タグ

ブックマーク / headlines.yahoo.co.jp (15)

  • Slackの同時接続ユーザー数、新型コロナの影響で2週間で250万人増(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    Slackのスチュワート・バターフィールドCEOは3月26日(現地時間)、同社サービスへの新型コロナウイルス感染症のパンデミックの影響について自身のTwitterアカウントの連投ツイートで説明した。 Slackのスチュワート・バターフィールドCEO バターフィールド氏は、「この数週間は予測不能で現実味のないものだった」とし、「何百万人もの人々が死の危険に瀕しているときに企業のCEOらしく『現在の状況がわれわれのビジネスにとって追い風になっている』などと言うのは難しい」とツイートしながらも、1月中旬からの「ワークチーム」新設数の推移グラフで、WHOが新型コロナウイルスをパンデミックと表明してからSlackへの需要が急増していることを示した。企業が作成したとみられるワークチームが3月12日から25日までの間に数百パーセント増加している。 この他、3月25日時点の「同時接続ユーザー」数が、3月

    Slackの同時接続ユーザー数、新型コロナの影響で2週間で250万人増(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2020/03/27
    すごいな。“2月1日~3月25日に9000の新規有料ユーザーを獲得したこと”
  • QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2020年3月14日(土)、JR山手線・京浜東北線に新駅「高輪ゲートウェイ」が開業します。JR東日は高輪ゲートウェイ駅をグループの「ショーケース」として位置づけ、AIを活用した案内ロボットや様々な自律移動型ロボット、無人店舗など、最新のサービス設備の導入や実証実験を進める場にしたいとしています。 【画像】QRコードに対応した新型自動改札機 そのトライアルのひとつが、車いすの利用者でも通過しやすいよう、ICカードのタッチ部分の形状を工夫した新型自動改札機の導入です。また、この自動改札機は従来のタッチ部に、新たに「QRコード」の読み取り部を設置します。JRはこの自動改札機を使用して、QRコードによる改札機利用のモニター評価実験を行う方針です。 阪神電鉄も2020年3月から半年間の予定で、QRコードを用いた乗車券の実証実験を行うとしています。紙またはスマートフォン画面のQRコードを、IC専用改

    QRコード決済 ICカードが普及した鉄道で広がるか? 鍵はSuicaシステムのクラウド化(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2020/02/09
    なるほど。”磁気券をQRコード券に置き換えてしまえば、自動券売機でなくても乗車券を発行できるようになり、自動改札機で磁気券のデータを機械的に処理する必要が無くなるからです。”
  • 私はこうしてサイボーグになり、「超感覚」を得た【人体とテクノロジー】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    義肢から薬剤まで、人間は数千年にわたり、テクノロジーを活用して身体や精神の能力を向上させてきた。それが今、加速している。進歩するテクノロジーを使った「人間拡張」によって、従来とまったく違った方法で世界を体感しようとしている人たちがいる。 ギャラリー:太平洋「色の見えない人々の島」写真13点 37歳のアーティスト、ニール・ハービソン氏もそうした人々のひとりだ。彼は生まれながらにして、目に見えるものすべてがグレースケールで、ほかの色をまったく認識できない。ハービソン氏はこれを障害というより、むしろ財産であるととらえているが、一方で視覚というものをさまざまな面から理解したいとも考えていた。 過去16年の間、ハービソン氏は可視光から不可視光まで、さまざまな波長の光を「聞いて」きた。頭に埋め込んだアンテナのような装置に、光ファイバーセンサーが付いていて、視野に入る光の波長を振動に変換し、音として認識

    私はこうしてサイボーグになり、「超感覚」を得た【人体とテクノロジー】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2020/01/05
    こういう気持ちになるのか。興味深い。”私は世界をより深く理解するようになりました。感覚を拡張するほど、人はさまざまな存在を認識するようになります”
  • PINとパスワードは何が違う? 意外と知らない「知識認証」のハナシ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    ほとんどの人が日常的に行っている、ログイン、サインインなどの認証作業。認証で利用したパスワードが漏えいして第三者からの不正アクセスを受けたりするなど、認証をめぐるセキュリティの問題は後を絶ちません。こうした課題を解決するには、サービス提供者側だけで対策するだけでなく、サービスの利用者も正しい知識を持っておくことが必要でしょう。 パターン認証とは 連載記事では、認証の仕組みや課題、周辺の情報について、できるだけ分かりやすくお伝えしていきます。 「あなたが知っていること」つまり「知識」を使って認証する方法を「知識認証」といいます。前々回の記事では知識認証の代表的なものとして「パスワード」を取り扱いました。効果的なパスワード作成方法も紹介していますので、未読の方はぜひご参照ください。 今回は、パスワード以外の知識認証について紹介します。 クレジットカード人認証について紹介した前回記事の最後

    PINとパスワードは何が違う? 意外と知らない「知識認証」のハナシ(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2019/02/21
    PINとパスワードの違い、パターン認証などの解説
  • 「コカ・コーラ プラスコーヒー」9月17日発売 炭酸の刺激とコーヒーの香りが合体した想像を超えた何かが誕生してしまう(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    コカ・コーラシステムは、「コカ・コーラ」と「コーヒー」を組み合わせた炭酸飲料「コカ・コーラ プラスコーヒー」を9月17日に全国で発売します。 【画像】コカ・コーラ プラスコーヒー 「コカ・コーラ プラスコーヒー」は、コカ・コーラの味わいと炭酸の刺激にコーヒーの風味を加え、ほろ苦い後味を楽しめるというドリンク。仕事中や休憩時の気分転換、移動中などの飲用を想定しています。 パッケージはコカ・コーラらしい赤がベース。上部にはコーヒーカラーのブラウンをあしらい、炭酸の泡の中で跳ねるコーヒー豆を描いています。 250ミリリットルの缶入りでメーカー希望小売価格は128円(税別)。全国のコンビニエンスストア、自動販売機で販売します。 同社は2017年9月に同じコンセプトの「コカ・コーラ コーヒープラス」を関東・東北・南東北の自動販売機限定で発売。これが好評だったことからパッケージと製品名を刷新し、全国で

    「コカ・コーラ プラスコーヒー」9月17日発売 炭酸の刺激とコーヒーの香りが合体した想像を超えた何かが誕生してしまう(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2018/09/06
    なんだこれ。やばそう。
  • Alexa居酒屋、実証実験開始 音声で注文受付 「以上で」で確定(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて 飲店を運営するロイヤルダイニングとアプリ開発を行うヘッドウォータースは3月19日、居酒屋にスマートスピーカー(Amazon Echo Dot)を設置し、音声でメニューの注文を行う実証実験を開始した。場所は東京都渋谷区にある「天空の月 渋谷」。「Alexaオーダー席」を予約すると体験できる。 【動画あり】Alexa居酒屋 「Alexa、飲み物メニューを開いて」と呼び掛けると、「はい、飲み物の種類と個数を教えてください」とAlexaが反応。Alexa向けのメニューから飲み物を選び、「ロックの1番」と伝えると、「ご注文は、黒七夕芋のロックを1杯です。注文を確定する

    Alexa居酒屋、実証実験開始 音声で注文受付 「以上で」で確定(ITmedia NEWS) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2018/03/19
    これじゃない感ハンパない。“「店員さんを呼ぶ」が起動すると、Alexaが「店員さぁーん、店員さぁぁーん!」と頑張って店員さんを呼んでくれるという。”
  • 「仕事効率向上」ツール、乱用で年間32日が無駄に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    アプリケーションの過剰利用により、デジタル業務は大きな変化を経験している。スラックやエバーノート、グーグルドライブ、ドロップボックスなど、多くの職場向けアプリ/ツールの投入により、時間管理からリスト作成まであらゆる作業の効率がある程度改善される一方で、業務フローと生産性に混乱が生じているのだ。 私の以前の職場では、自分の完了した作業を1時間ごとにリストアップすることが義務付けられており、従業員はすでに終わったささいな作業の記録に毎時間5~10分費やしていた。効率性を追求するはずのこのシステム、1週間続ければ費やした時間は膨大になる。さらに私の会社では、このデータが全く活用されていなかった。 英語には「The road to hell is paved with good intentions(地獄への道は善意でできている)」ということわざがあるが、まさにその状態だ。生産性アップのために作ら

    「仕事効率向上」ツール、乱用で年間32日が無駄に(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2018/03/17
    この問題なー。悩ましい。“異なるアプリを使い分けなければいけないことで従業員の69%が1日最大1時間を無駄にしており、これによる生産性の損失は年間32日分に上る”
  • 「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「MMR マガジンミステリー調査班」という漫画をご存じだろうか。週刊少年マガジン(講談社)に不定期連載され、世界の超常現象や陰謀論、はたまた「ノストラダムスの大予言」などを検証した作品で、世紀末を控えた1990年代には一部に熱狂的な読者がいた。「MMRは、ある種の“黒歴史”です」。主人公のモデルで漫画原作者の樹林伸(きばやし・しん)さん(55)は苦笑いしつつ、今だから明かせる秘話を語る。 ■僕はあんな人間じゃない 樹林さんといえば、「金田一少年の事件簿」シリーズを筆頭に、怪事件を扱った「サイコメトラーEIJI」、“ヤンキー”が政治の道を歩み出す「クニミツの政」、さらにはサッカーがテーマの「エリアの騎士」…と代表作の枚挙にいとまがない漫画原作者だ。ワインを扱った「神の雫」は、ロングセラー。 その樹林さんが「黒歴史」と語る漫画「MMR」は、90年に週刊少年マガジンで始まった。作者は漫画家の石垣

    「金田一少年」原作者 “黒歴史”漫画「MMR」秘話語る (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2018/01/27
    MMRめっちゃ好きだったな。“MMRはある種のギャグです。ただ、僕らは笑いながらも、真剣にやっていましたよ”
  • 100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    発光体というものは、太陽の下ではその存在すら誰も気付きません。光は闇の中でこそ輝きを放つものです。自由もまた同様で、不自由でなければ自由を感じられないものです。私たちは制約があると不満やストレスを感じますが、それがあるからこそ自由の獲得への欲求が高まります。逆に言えば、自由にさせられると不満もストレスもない分、自由のために行動するという意欲そのものを失うのです。 この記事の写真を見る 結婚にも同じことが言えます。結婚が自由化されると結婚意欲を減退させ、未婚化を推進してしまうのではないか。今回はそんなお話をします。 ■結婚の自由化が未婚化を推進している? 未婚化の原因は決してひとつではなく、さまざまな要因が複層的に影響しあって起きています。が、巷(ちまた)で言われているような「未婚化は若い男の草化」などではないということだけは断言できます。その論拠については、こちらの記事「『草系男子の増

    100年前の日本人が「全員結婚」できた理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 通勤時間の20分延長は給与削減と同等、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Olivia Rudgard】 1日の通勤時間が20分長くなることは、仕事に対する満足度でみると、給与が19%削減されることに等しいとする研究論文がこのほど発表された。 英ブリストル(Bristol)にある西イングランド大学(University of the West of England)の研究によると、通勤時間が長くなるにつれて仕事や自由時間の満足度が減少し、緊張感が増幅されてメンタルヘルスにも悪影響が出るのだという。 研究を率いた同大のキロン・チャタジー(Kiron Chatterjee)准教授は、「長時間の通勤時間には、主観的幸福感に対するマイナス作用があり、それはとりわけ自由時間の損失によって生じることが、今回の発見によって示された」と語る。 研究によると、税引き前の給与が毎月平均1800ポンド(約27万円)、年収にして2万1600ポンド(約324万円)の人にとって、片

    通勤時間の20分延長は給与削減と同等、研究(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2017/10/28
    国によって必ずしもそうではない気もする。交通インフラ状況がだいぶ違うと思うので。
  • 一時代の終焉:Amazon「1-Click 注文」の特許が失効 (DIGIDAY[日本版]) - Yahoo!ニュース

    今後、人差し指の重要度が増すかもしれない。なぜなら、Amazonの「1-Click 注文」システムの特許の期限が切れたからだ。この特許をAmazonは、1999年に取得している。これがどれだけ魅力的でも、競合となるリテーラーたちは、特許使用料を払わずには使えなかったが、今後はそれが増えていくかもしれない。 「1-Clickで今すぐ買う」ボタンを使えば消費者は、配送や支払いの情報をいちいち入力する必要もなく、素早く商品の注文ができる。このシステムはAmazonの支払いプロセスにおいて非常に大きな要素となってきた。オンラインでの精算に留まらず、物理的なボタンを自宅やオフィスに設置して、それを押すだけで商品を注文できるAmazon Dash Button(アマゾン ダッシュ ボタン)といったデバイスにも発展した。また、音声アシスタントのEcho(エコー)では音声コマンドだけで商品の注文ができる。

    一時代の終焉:Amazon「1-Click 注文」の特許が失効 (DIGIDAY[日本版]) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2017/10/03
    1-Click 注文の特許が切れたらしい
  • 星野リゾート代表が語る「生産性向上のために“無駄な時間”を削ってはいけない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    1914年、スタートは長野県軽井沢で生まれた温泉旅館だった。2001年からリゾートや旅館の運営事業に取り組み、今日では「星のや」「界」「リゾナーレ」の3ブランドを全国に展開する星野リゾート。旅館再生事業も手がける彼らは、サービス業における「働き方改革」をどのように考えているのか。代表である星野佳路氏に聞いた。(聞き手/ビズリーチ取締役・キャリアカンパニー長 多田洋祐) ● ファミリービジネスのDNAが100年企業をつくった ――星野リゾートは2017年に創業103年を迎えられました。日企業の平均寿命が25年ほどと言われるなか、長く続く要因はどこにあるとお考えですか。 星野 運の良さもあるのですが、やはり日人の文化に「家業を継続させよう」というマインドがあることは大きいと思います。海外は事業が大きくなったら売却することを考えますから。私は4代目を務めていますが、103年の間には戦争や震災

    星野リゾート代表が語る「生産性向上のために“無駄な時間”を削ってはいけない」 (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2017/09/05
    興味深い。"育成へのリソースはそれほどかけていません。モチベーションを最重要指標としたとき、育成ではモチベーションが上がるとは限らないからです"
  • 埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    埼玉県内で人並みに暮らすには月約50万円の収入が必要で、子供が大学に入ると支出が急に増え、奨学金がないと成り立たないとする調査結果を、県労働組合連合会(埼労連)と有識者がまとめた。「賃金の底上げとともに、教育住宅の負担を下げる政策が必要」と指摘している。 調査は、昼べる場所や日ごろの買い物の場所や支出など、日常生活でのお金の使い方を聞く「生活実態調査」と、生活に必要な持ち物を聞く「持ち物財調査」のアンケートを、昨年1月に埼労連の組合員など3千人に依頼し、3カ月で597人(有効回答率約20%)が答えた。 その分析で、回答者の7割以上が持つ物を「必需品」とし、それを持つ生活を「普通の生活」と定義。回答者がよく買い物をしている店などで実際の価格も調べた。 こうした積算で、次の各モデルの結果が出た。いずれも夫は正社員ではパート勤務、車はない設定。 【30代夫婦で小学生と幼稚園児】

    埼玉で人並みの生活、月収50万円必要 県労連が調査 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2017/04/17
    ふむ。人並みとは何なのか?
  • Yahoo!ニュース

    死刑判決の裁判長に「あんた生涯、後悔するよ」発言から2年あまり…市民を襲う“最凶”暴力団トップの弁護団は「事件はナンバー2の指示」

    Yahoo!ニュース
    braitom
    braitom 2017/03/16
    おー関東にもできたのか!今度行ってみよう
  • 【レポート】Build 2013で明らかになったWindows 8.1の新機能 - 阿久津良和のWindows Weekly Report (マイナビニュース) - Yahoo!ニュース

  • 1