タグ

ブックマーク / kuroyan.com (3)

  • 叱られ方研修より叱らない研修を | Kuroyan's Insight

    叱られ方研修より叱らない研修を by kuroyan · 2018年3月12日 最近、Twitterのタイムラインを眺めていたら、WBSで特集していた「叱られ方研修」について物議を醸し出しているようだった。ちょうどTogetterで纏められていたので、一連のの反応はこちらを参照されたい。 新卒向けに『叱られ方研修』なるものが開催されている…『イマドキの新卒が早期離職するのを防ぐ』のが目的→様々な意見が集う さて、おそらく研修をさせた側の目的は、「今の新人はメンタルが弱いので、あらかじめ[叱られ方]の研修をする事で事前に耐性を身につけてほしい」ではないかと自分は推測している。上司と新入社員ともなると世代が異なるケースが多く、また最近の新入社員は「○○世代」と揶揄されて一種のレッテルで判断されてしまうことが多いと思う。上司世代も「○○世代」って言われたんだけどね……。 世代間闘争についての論述

    叱られ方研修より叱らない研修を | Kuroyan's Insight
    braitom
    braitom 2018/03/13
    これだ感ある。“怒りたければ、防音室でも用意して、そこで1人で怒鳴れ”
  • 「コミュニケーションは大事」の先にあるものは | Kuroyan's Insight

    「コミュニケーションは大事」の先にあるものは by kuroyan · 2018年3月3日 色々な場面において、「コミュニケーションは大事」という言葉が使われると思うが、その先の「ではどうすべきか?」まで言ってくれた人は居ない。例えば、反省会や振り返り会を開いて、コミュニケーションに関する反省点を挙げさせると、「だから、報連相をもっと増やそう」という短絡的な結論が出やすい。しかし、何かしらのルールを設けたとしても、それが継続的に運用しているところは残念ながら少ないと思われる。 なぜ、どこもかしこもこんな事が日常的に起きているのだろうか? それは「コミュニケーション」に関する知識が周知されていないからだと自分は思うわけである。すなわち、 コミュニケーションは「スキル」である 嘘を付く事が真のコミュニケーションではない コミュニケーションスキルの良し悪しを計測するのは難しい という観点を知らな

    「コミュニケーションは大事」の先にあるものは | Kuroyan's Insight
    braitom
    braitom 2018/03/04
    とても興味深い。コミュニケーションスキルが組織内にどのような影響を与えているかって確かにどうやって可視化すればよいのだろう。
  • 働き方改革と働かせ方改革 | Kuroyan's Insight

    働き方改革と働かせ方改革 by kuroyan · 2017年12月5日 働き方改革と言えば、社会人なら誰しもが耳にしたキーワードだろう。この政府が提示した「働き方改革」について自分の考えを纏めてみた。 一言で言えば「働き方改革と働かせ方改革」の両輪が必要で、特に後者の方が軽視されがちだなと、自分の職場環境を振り返って思うのである。働き方改革という言葉はどうしても「個人の問題」に行きやすく、その為の環境づくりに対して無視されてしまい、うまくいかないと、結局は「個人の問題」として処理されてしまう。例えば「当は早く帰りたいのに周りの雰囲気が……。」という定時退勤できない空気感は管理者側の「働かせ方」を改革しなければダメなのである。 自分なりの働かせ方改革 チームを束ねる身として、「働き方改革」だけでなく、「働かせ方改革」を考えてみた。主に次のような観点から見直してみた 工数見積もり 進捗管理

    働き方改革と働かせ方改革 | Kuroyan's Insight
    braitom
    braitom 2018/01/28
    残業時間込みで見積もりするとか、上長からつっこまれないように綺麗な情報に捏造して報告するとかほんと無駄だし意味ないよなあ。
  • 1