タグ

bulldraのブックマーク (20,169)

  • 本を貸す人がお金を払う?「誰でも司書」の私設図書館が全国に拡大

    公園や市民会館などと並び、公共施設の代表格とされる図書館。今、一般人が一つの棚を有償で借り、自分のを無料で貸し出す「一箱棚オーナー制」の私設図書館が全国各地で増えている。一切行政の手を借りず、一箱棚オーナーの月額利用料だけで黒字運営に成功しているといい、その秘密に迫った。 好きの一般人が図書館のオーナーになれる画期的な私設図書館「みんなの図書館さんかく(以下、さんかく)」が、全国に拡大中だ。開館準備中のものも含めると、姉妹図書館の数はおよそ50に及ぶ。「こんなに増えるならフランチャイズにし、ライセンス料を取ればもうかりますね」と冗談めかして笑うのは、地域の課題解決やコミュニティーづくりを担う一般社団法人トリナスの代表理事・土肥潤也氏(28歳)。第1号となるさんかくを2020年3月、静岡県焼津市の焼津駅前通り商店街にオープンした人物だ。同氏は「公共サービスに対する市民一人ひとりの当

    本を貸す人がお金を払う?「誰でも司書」の私設図書館が全国に拡大
    bulldra
    bulldra 2023/04/04
    棚貸し店舗が例えばフィギュア展示の承認欲求目的にも使われてきた概念の本棚版か。決して売れてほしいという需要じゃないんだよな
  • 減塩食を美味しくする「電気の食器」

    塩分の摂りすぎは高血圧のリスクが高まるとされ、脳梗塞や心筋梗塞、腎臓病など、さまざまな病気を引き起こす可能性も指摘されている。日人の1日当たりの塩摂取量は20歳以上の男性が10.9g、女性が9.3gで(厚生労働省「令和元年 国民健康・栄養調査」)、WHO(世界保健機関)の塩摂取目標量1日当たり5.0g(2012年)よりかなり多い。減塩の普及は日の健康課題のひとつと言ってもいい。キリンホールディングス(以下、キリン)は電流波形をコントロールするデバイス「エレキソルト」で、減塩の塩味(えんみ)を約1.5倍に増強するスプーンとお椀を開発中だ。2023年末の発売を予定している。エレキソルトの開発経緯、その仕組み、苦労談、今後の目標などについて、ヘルスサイエンス事業部新規事業グループの佐藤愛氏にインタビューした。 ――エレキソルトの開発はどんなきっかけで始めたのですか。 佐藤愛氏(以下、

    減塩食を美味しくする「電気の食器」
    bulldra
    bulldra 2023/04/04
  • 「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ

    瞬時に緊張感を与える「緊急地震速報」、臭さで危険を伝える「都市ガス」、苦さで誤飲を防ぐ玩具――。「不快」を効果的にデザインすることで世の中の役に立っているコトやモノを紹介する企画展「世の中を良くする不快のデザイン展」が2023年3月24日にスタート。同年4月23日まで、日デザイン振興会が運営するデザインのコミュニケーションスペース「GOOD DESIGN Marunouchi」(東京・丸の内)で開催されている。1週間で2300人超、20代から70代まで幅広い世代が来場しているという。 世の中を良くするための不快が我々の身の回りにはたくさんあることを表現するために、展示会場内に街のジオラマを配置。ジオラマには番号が振られており、その番号と展示内容が対応している 「一般的に良いデザインは『使いやすく、分かりやすいこと』『見た目が美しく、洗練されているもの』『誰もが幸せになるもの』といった“快

    「不快のデザイン展」が盛況 Switchのゲームが“苦い”わけ
    bulldra
    bulldra 2023/04/04
  • 脱クラウドを招く「エグレス料金」とは? クラウド“なぜか高い”の原因

    関連キーワード クラウドサービス | 脱クラウド | クラウドストレージ | 導入・運用のコスト感 | IaaS 「エグレス料金」は、クラウドサービスを利用するときに見積もりにくいコストだ。エグレス料金の見積もりが不十分だと、瞬く間にクラウドサービスのコストが膨れ上がる可能性がある。 極端にエグレス料金が高額になり、アプリケーションをクラウドサービスからオンプレミスインフラに戻す「脱クラウド」の検討が必要になることは珍しくない。予想外のエグレス料金に直面したユーザー企業は、クラウドサービスの利用に消極的になり得る。 そもそも「エグレス料金」とは何なのか なぜ支払わなければならないのか 併せて読みたいお薦め記事 エグレス料金を抑えるには AWS、Azure、GCPの“異様な高額請求”は「エグレス料金」が原因だった? “クラウド破産”の真犯人? 「エグレス料金」を無視できない理由 クラウドの“

    脱クラウドを招く「エグレス料金」とは? クラウド“なぜか高い”の原因
    bulldra
    bulldra 2023/04/04
    “クラウドサービスからデータが出て行く「エグレス」に対して発生する料金をエグレス料金と呼ぶ。”
  • 「物流クライシス」を救うベンチャー 有望市場「4つの切り口」

    ECの普及で物流量が増加する一方、ドライバーの高齢化など人手不足に陥っている物流業界。消費の舞台裏を支える重要産業を救うのは誰か。日政策投資銀行(DBJ)グループ会社のベンチャーキャピタル、DBJキャピタル(東京・千代田)のメンバーが、4つの切り口で有望スタートアップを解説する。 我々は日常生活の中で強く意識することはないが、現在の生活は高度な物流によって支えられており、物流なくして人々の生活は成り立たない。その物流業界は「2024年問題」といわれるように、働き方改革関連法で24年4月1日以降はドライバーの年間時間外労働時間の上限が960時間に制限されることで、圧倒的な人手不足に陥る。こうした危機に対して、スタートアップを中心に新たな技術開発で課題を解決しようという取り組みが進められている。稿では、それら物流業界を巡る最新の動向について紹介したい。 物流業界が直面する深刻な課題 まず、

    「物流クライシス」を救うベンチャー 有望市場「4つの切り口」
    bulldra
    bulldra 2023/04/04
    “改めて説明すると、2024年問題とは自動車運転業務を含む一部業務について、時間外労働の上限規定の適用猶予期間が24年3月に終了することである。”
  • 福岡発・魚のサブスクがヒット 廃棄前提の「未利用魚」を重宝?

    市場にあまり出回らず、大半が廃棄されてしまうという「未利用魚」を活用して、旬の魚のミールパックを毎月届けるサブスクリプションサービス「フィシュル」が注目を集めている。どのようにこのビジネスモデルにたどり着いたのか、運営会社のベンナーズ(福岡市)に話を聞いた。 野菜や魚介類などを産地から直送するサービスが活況だ。そんな中、九州の未利用魚を活用して、ミールパックを製造するスタートアップ・ベンナーズが注目を集めている。毎月一度、旬の魚のミールパックを届けるサブスクリプションサービス・フィシュルを展開し、2022年1月から月の売上高を6倍に、会員数は7倍に急拡大。水産加工業でSDGs(持続可能な開発目標)に真正面から挑む取り組みは注目度が高い。 未利用魚とは、サイズが規格外だったり、一般に知られていないことで買われなかったりという理由から、市場にあまり出回らず、大半は廃棄されてしまう魚のことだ。こ

    福岡発・魚のサブスクがヒット 廃棄前提の「未利用魚」を重宝?
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
  • 対話型AIに気候変動を止めるために自分を犠牲にするよう言われた男性が自殺、生前最後にAIと交わした生々しい会話も報じられる

    ベルギーに住む2児の父親が、対話型AIと気候変動に関する会話をした結果、地球の未来に悲観して自ら命を絶ってしまう事件が発生しました。 "Sans ces conversations avec le chatbot Eliza, mon mari serait toujours là" - La Libre https://www.lalibre.be/belgique/societe/2023/03/28/sans-ces-conversations-avec-le-chatbot-eliza-mon-mari-serait-toujours-la-LVSLWPC5WRDX7J2RCHNWPDST24/ 'He Would Still Be Here': Man Dies by Suicide After Talking with AI Chatbot, Widow Says https:

    対話型AIに気候変動を止めるために自分を犠牲にするよう言われた男性が自殺、生前最後にAIと交わした生々しい会話も報じられる
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
    イライザ効果そのもののAI名からして裏取りが必要だと思うけど、Momoチャレンジに近しいことは起こり得るんだよな
  • 新ブランド魚、熟成魚、超コスパ寿司店……うまい 「魚」新潮流

    日ごろからスーパーや回転寿司で慣れ親しんでいる魚。実は水面下で様々なゲームチェンジが起こっていることをご存じだろうか。例えば、うまいマグロといえば青森の「大間まぐろ」が有名だが、最近では様々なブランドが勢力を伸ばしており、北海道・函館産の戸井のマグロを推す声も多い。一口にうまい魚といっても、知識をアップデートしておかねば思わぬ損をすることになるのだ。 「日経トレンディ2023年5月号」の購入はこちら(Amazon) もっと大きなトレンドの潮目も変わっている。ここ数年で一気に参入が増えているのが陸上養殖によるブランド魚だ。増える事業者の実態を把握するために、農林水産省は4月から届け出制を導入するという。衛生的な成育環境で、寄生虫のリスクなく刺し身で味わえる「お嬢サバ」。異なる品種を交配して染色体を操作することで凝縮されたうま味を楽しめる「絹姫サーモン」など各地で様々なうまい魚が産声を上げてい

    新ブランド魚、熟成魚、超コスパ寿司店……うまい 「魚」新潮流
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
    “当然、時間がたてば腐敗が進むが、新たな血抜き法や最新技術によって熟成の時計の針のみを進める方法が出てきた。”
  • P&Gで大失敗 「人生最大のトラウマ」を西口氏はどう乗り越えたか

    1990年、P&Gマーケティング部に入社。ブランドマネージャー、マーケティングディレクターを経て、2006年ロート製薬に入社。執行役員マーケティング部長。15年ロクシタンジャポン代表取締役社長、その後スマートニュースを経て、M-Forceを創業。Strategy Partners代表取締役社長。グロースX 社外取締役 「仕事人生で最大のトラウマ。20年以上たった今でも思い出したくない、大失敗だった」 西口一希氏が語る失敗の舞台はP&G、ブランドマネージャーとなって2年目の1990年代後半のことだ。鳴り物入りでデビューさせたヘアケアの新ブランド「インナーサイエンス」だったが、4年余りで市場から撤退。国内の損失は数十億規模に上った。 当時、極限まで追い詰められていた西口氏は、P&Gの社員堂で同僚と一緒になるのがつらく、社がある神戸六甲アイランドの公園で1人ご飯をべる日々だったとい

    P&Gで大失敗 「人生最大のトラウマ」を西口氏はどう乗り越えたか
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
    オーバープロミス問題
  • こんな「コーヒーとの暮らし」に憧れる! コーヒーブログ、YouTubeで人気の「CAFICT」初の書籍 | ダ・ヴィンチWeb

    コーヒーは、ただ喉の渇乾きを潤すだけではない、特別な存在感のある飲み物だ。自分で豆を挽いて淹れるとなればなおさら。日常的でありながら、情景やそのときの気持ちも含めて、なにか叙情的な側面がある。そんな「コーヒーとの暮らし」を、ブログやYouTubeなどで発信し人気を博している「CAFICT」初の書籍が『CAFICT コーヒーと暮らす。』(主婦の友社)だ。 CAFICTを運営する著者のくぼたまりこさんは、ふたりの娘を持つ母。ドリッパーとサーバーが一体化したガラス製のコーヒーメーカー「CHEMEX」に出会ったことから、それを使いたいがためだけにコーヒーにのめり込み始めたそう。しかし次にコーヒーミルが欲しくなり、買おうとするも、当時はインターネット上にも情報があまりなく、悩みに悩んで購入。そこから複数のコーヒー器具を購入し、使い勝手など試行錯誤した経験から、ふと「自分のように困っている人がいるので

    こんな「コーヒーとの暮らし」に憧れる! コーヒーブログ、YouTubeで人気の「CAFICT」初の書籍 | ダ・ヴィンチWeb
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
  • 閲覧履歴、多難な新規制 「我が社は対象?」戸惑う企業 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    閲覧履歴、多難な新規制 「我が社は対象?」戸惑う企業 - 日本経済新聞
    bulldra
    bulldra 2023/04/03
  • 博報堂の雑誌『広告』(2023年3月31日)におけるジャニーズをめぐる対談の「削除」について|矢野利裕

    2023年3月31日、博報堂による雑誌『広告』が刊行されました。目次を通覧しただけでも、かなり読みごたえがありそうです。雑誌で僕は、『アイドル・スタディーズ――研究のための視点、問い、方法』(明石書店、2022年9月)の著作がある社会学者の田島悠来さんとジャニーズをめぐって対談しました。60年代から続くジャニーズ歴史と現在を語ったものですので、よろしければ読んでみてください。 とはいえ、英BBCによるジャニー喜多川の性加害をテーマにしたドキュメント番組が放送されて以降、社会的にはジャニーズを単に称揚するわけにはいかないだろうという向きがあると思います。僕自身はいまのところ、BBC以前と以後で態度を変更する必要はとくに感じていませんが(というか僕自身、BBCの取材協力者のひとりでもあるので、根的な態度変更はしようもないとも言えます)、へんに炎上してから取り繕ったように見られるのも不

    博報堂の雑誌『広告』(2023年3月31日)におけるジャニーズをめぐる対談の「削除」について|矢野利裕
    bulldra
    bulldra 2023/04/02
  • モキュメンタリー「近畿地方のある場所について」の考察|篝火文書店

    4/3付けで内容を大幅にリテイクしました。 ・山の神についての考察を改訂 ・赤い女と新興宗教の関わりについて追記→赤い女が教主説も併設(4/3付け2回目) ・「3体目の怪異」についての考察を追加 ・「謎のシール」に関する考察を改訂 ・飛び降り自殺に関連する考察を改訂 ・作者に関する考察に内容を追加 ・「怪異の写真」を別リンクに設定し、記事内に表示されないように変更 4/9「3体目の怪異」についての考察に内容を一部追加しました リテイク前の記事を見たい方はツイッターのスレッドを参照してください。 https://twitter.com/kagaribi_bunsyo/status/1641265964280086528 Twitterでバズっていた「近畿地方のある場所について」というモキュメンタリーがある。 (モキュメンタリー=フィクションなのだがドキュメンタリーのように見せかけて臨場感を演

    モキュメンタリー「近畿地方のある場所について」の考察|篝火文書店
    bulldra
    bulldra 2023/04/01
  • NTTドコモ、個人情報530万件流出か 業務委託先から - 日本経済新聞

    NTTドコモは31日、インターネット接続サービス「ぷらら」と映像配信サービス「ひかりTV」の業務委託先が利用しているパソコンから利用者約530万件の個人情報が流出した可能性があると発表した。原因など詳細を調査している。流出した可能性があるのは、ぷららとひかりTVの契約者の名前や住所、電話番号

    NTTドコモ、個人情報530万件流出か 業務委託先から - 日本経済新聞
    bulldra
    bulldra 2023/04/01
  • 【ChatGPT】プロンプトパターンまとめ - Qiita

    はじめまして、sonesuke(https://twitter.com/sonesuke)です。 LLMにどっぷりハマっています。 TL; DR 16のプロンプトパターンを日語の例をつけて、まとめてみた。 読んだ論文はこれ。 https://arxiv.org/pdf/2302.11382.pdf より高度なプロンプトエンジニアリングの話題はこちら プロンプトパターン 1. メタ言語パターン: The Meta Language Creation いつ使うか? 自然言語ではない方が、より簡潔で明確に表現できるとき プロンプトコンセプト 例 原文プロンプト “From now on, whenever I type two identifiers separated by a “→”, I am describing a graph. For example, “a → b” is des

    【ChatGPT】プロンプトパターンまとめ - Qiita
    bulldra
    bulldra 2023/03/31
  • 対話型AIが「暴走する」とは?【プロンプト・インジェクション】

    どちらかというと、「混乱・予期しない動作」という方が正しいかもしれません。 会話AIは、知識データベースに、直前の会話を加えて、回答を生成します。 そのため、回答に満足しない場合は、さらにAIとの会話を続けることで、検討を進めていくことができます。つまり、一連のやり取りの間は、会話全体をもとに回答を生成します。 反面、相手の会話に影響を受けるしかし、それは「仇」にもなります。 というのも、直前の会話内容によって回答が影響を受けやすいようなのです。 悪意のある利用者は、会話AIから「失言」を引き出そうと、あの手この手の質問を投げかけます。 その中に、嘘や暴言が多いと、会話AIもそれを「学習」してしまい、来 禁止されている暴言を回答してしまうのです。 通常の利用においても、AIが自分の会話の影響を受けている、ということは知っておくのは大事です。 「都合のよい回答をしがち」かもしれません。 会

    対話型AIが「暴走する」とは?【プロンプト・インジェクション】
    bulldra
    bulldra 2023/03/31
  • 【ChatGPT】オッス!オラゆめみん。Slackの社内ボットをGPT3.5 Turboでキャラ設定した話 - Qiita

    ChatGPT】オッス!オラゆめみん。Slackの社内ボットをGPT3.5 Turboでキャラ設定した話SlackslackbotchatbotOpenAIChatGPT ゆめみではSlackを使って業務上のコミュニケーションをしています。 そのSlackで流行りのChatGPTと連結させたボットを作って約3ヶ月ほど運用しています。(正確にはOpenAI APIのGPT3です) 現在このボットは社内の150チャンネルくらいで利用されていて遊んでもらっていて嬉しいのですが、つい先日、GPT3.5 Turboが出たのでGPT3からモデルを差し替えました。 その時に面白い活用方法を思いついたので遊び半分で適用しました。 どのようなことができるようになっていたかというのが、 システム的に ボットの初期設定 ができるというもの。

    【ChatGPT】オッス!オラゆめみん。Slackの社内ボットをGPT3.5 Turboでキャラ設定した話 - Qiita
    bulldra
    bulldra 2023/03/31
  • いちいちシェルコマンド思い出せないので、ChatGPTで自然言語からスクリプトを生成するツールつくった - Qiita

    いちいちシェルコマンド思い出せないので、ChatGPTで自然言語からスクリプトを生成するツールつくったPythonOpenAIChatGPTlangchain はじめに ChatGPT APIが出たので早速さわってみました。せっかくなので何か便利なものをということで自分向けに使えそうなツールをつくっていたら 良いかんじに動作したのでご紹介します。 つくったものは、「ChatGPTを用いた自然言語によるシェルコマンドランチャー」です。百聞は一見にしかずと言うことでまずは動作するところをみてください。 概要 wannaコマンドは、ChatGPTを用いた自然言語によるシェルコマンドランチャーです。自然言語によって、bash scriptを生成し、名付けし、管理できます。 コマンドライン上での操作は簡単に多くのことを行うことができるため、非常に便利です。しかし、多くのコマンドやオプションの組み合わ

    いちいちシェルコマンド思い出せないので、ChatGPTで自然言語からスクリプトを生成するツールつくった - Qiita
    bulldra
    bulldra 2023/03/31
  • あるAIの歌 10年前に他界した妻の歌声と写真を再現する理由──第一回AIアートグランプリ受賞

    「第一回AIアートグランプリ」受賞作となった「Desperado - - Diff-SVC generated 音源とりちゃん[AI]」 Koya Matsuo <AIを使ったアート作品を競うコンテスト「第一回AIアートグランプリ」で、グランプリ受賞作が生まれた経緯とは......> 2022年の夏、かつてのパソコンブーム、インターネットの大衆化、スマートフォンの普及に匹敵すると思われる動きがありました。ジェネレーティブ(生成系)AIの登場です。 最初はイラスト・写真をAIで生成することが注目され、現在ではChatGPTをはじめとするテキスト生成によるAIとのインタラクティブなやり取りがマイクロソフトやグーグルなどのビッグテックを中心に、新しい産業革命とも言うべき大きなうねりを引き起こしています。 クリエイティブな世界においても生成系AIという新しい道具の登場で、アーティストたちの心は大

    あるAIの歌 10年前に他界した妻の歌声と写真を再現する理由──第一回AIアートグランプリ受賞
    bulldra
    bulldra 2023/03/31
  • パナソニックの「家電サブスク」は、新しい顧客体験の扉となるか

    パナソニックの公式EC(電子商取引)サイト「Panasonic Store Plus(パナソニック ストア プラス)」は、月額固定で同社の家電が“使い放題”になるサブスクリプションサービスを提供している。2020年12月のサービス開始以降、製品を続々追加。中でも22年秋に加わったポータブルテレビ「プライベート・ビエラ」とブルーレイ・ディスクレコーダー「全自動ディーガ」が好調だ。AV機器にまで手を広げたサブスクの現状や今後のアイテム展開などについて担当者に聞いた。 サブスクにポータブルテレビとレコーダーを追加 2020年12月にオープンしたパナソニック ストア プラスは、パナソニックによる白物・黒物のコンシューマー向け家電から自転車、生活用品まで幅広く扱うオンラインストアだ。目玉はやはり月額定額制のサブスクリプションサービス。ストアのオープン時に美肌ケア用の「スチーマー ナノケア」と「HDペ

    パナソニックの「家電サブスク」は、新しい顧客体験の扉となるか
    bulldra
    bulldra 2023/03/31