タグ

afpに関するdazedのブックマーク (7)

  • AFP、偏向報道批判に反論 ルールに従いハマスを「テロリスト」と呼ばず

    AFPのファブリス・フリース会長。ウクライナ・キーウで(2023年5月9日撮影、資料写真)。(c)Sergei SUPINSKY / AFP 【11月15日 AFP】イスラエルに対し先月越境攻撃を仕掛けたイスラム組織ハマス(Hamas)をフランス通信(AFP)が「テロリスト」と呼ばない方針を掲げていることをめぐり、仏上院の文化教育・通信委員会で14日、公聴会が開かれた。AFPのファブリス・フリース(Fabrice Fries)会長は偏向報道だとの批判に反論し、「20年以上前に制定されたルールであり、例外なくすべての組織に適用される」と語った。 AFPは、引用発言内で言及されている場合などを除き、武装勢力を「テロリスト」と呼んでいない。そうした編集方針について、右派のメイヤー・ハビブ(Meyer Habib)議員がX(旧ツイッター)に、AFPには「反ユダヤ主義」が見られることがあると投稿す

    AFP、偏向報道批判に反論 ルールに従いハマスを「テロリスト」と呼ばず
  • イーロン・マスク氏 世界初の「AI安全サミット」に中国の参加が不可欠

    イーロン・マスク氏は2日、イギリスのスナク首相と対談した(2023年11月6日提供)。(c)CGTN Japanese 【11月6日 CGTN Japanese人工知能の安全な活用に関する初の国際会議「AI安全サミット」が1日と2日の両日、イギリスで開かれました。ロイター通信によれば、米EV大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は2日、ロンドンでイギリスのスナク首相と会談した際、中国のサミット参加を歓迎する考えを示しました。 ロイター通信は、「初のAI安全サミットには最先端技術を持つ企業と国家の代表らが一堂に会し、AIのリスクを共有し、安全確保に向けた対策について初歩的に合意することが目的だ」と報道しました。マスク氏は2日にスナク首相と会談した際、中国をサミットに招待したスナク氏の決定を称賛し、「中国の招請は必要だ。もし、中国が参加しなければ、サミットは意味がない」と語りま

    イーロン・マスク氏 世界初の「AI安全サミット」に中国の参加が不可欠
    dazed
    dazed 2023/11/06
    タイトルと記事内容がまったく関係ないのだが、どうすればこんな誤配信が起きるのだろう。
  • AFPガザ支局に深刻な被害 イスラエル軍が「付近」で空爆

    パレスチナ自治区ガザ地区で、イスラエル軍の攻撃を受け大きな穴が開いたAFPガザ支局が入る建物(2023年11月3日撮影)。(c)Bashar TALEB / AFP 【11月4日 AFP】イスラエル軍は3日、パレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)にあるAFPガザ支局が入る建物「付近」を爆撃したと明らかにした。イスラエル軍は数週間にわたって同地区を攻撃しており、AFPガザ支局は2日の爆発でも深刻な被害を受けていた。 AFPは現在、世界三大国際通信社の中で唯一、ガザ市内から24時間態勢で映像生配信を続けており、3日にAFPスタッフが確認したところ、被害を受けたにもかかわらず配信は途絶えていない。無人カメラは、現地時間2日正午前の攻撃の瞬間を捉えていた。 3日に事務所を訪れたAFPスタッフによると、支局内で技術者が使用している部屋に対して東から西に向かって水平に爆発物が発射されたとみら

    AFPガザ支局に深刻な被害 イスラエル軍が「付近」で空爆
  • ジャニーズ事務所、故喜多川氏の性加害認める

    【9月7日 AFP】大手芸能プロダクションのジャニーズ事務所(Johnny and Associates)は7日、創業者の故ジャニー喜多川(Johnny Kitagawa)元社長による所属タレントへの性加害を認めた。 喜多川氏は2019年に87歳で死去。SMAPやTOKIO、嵐(Arashi)など、アジア中にファンを持つ人気男性アイドルグループを輩出した。 喜多川氏による若い所属タレントに対する性加害疑惑は、1999年に日メディアで浮上していた。しかし、今年に入り英BBCのドキュメンタリーが公開され、被害者による告発が相次ぐまで、格的な調査は行われてこなかった。 喜多川氏のめいで、これまで事務所社長を務めてきた藤島ジュリー(Julie Fujishima)氏は7日に開いた記者会見で、5日付で辞任したと述べるとともに、古くからの所属タレントである東山紀之(Noriyuki Higashi

    ジャニーズ事務所、故喜多川氏の性加害認める
  • 字幕:ウクライナで死亡したAFPジャーナリストが撮影した映像の数々

    【5月12日 AFP】AFP通信のウクライナ駐在動画コーディネーター、アルマン・ソルディン(Arman Soldin)氏(32)が、今月9日、同国東部チャシウヤール(Chasiv Yar)郊外で、ロケット砲による攻撃を受けて死亡した。 ソルディン氏はAFP取材班の一員として、ウクライナ軍部隊に同行していた。他のメンバーによると、午後4時半ごろ、多連装ロケット砲BM21「グラート(Grad)」による攻撃を受けた。ソルディン氏は地面に伏せていたところ、近くにロケット弾が着弾して死亡。現場は、数か月にわたり激戦が続くバフムート(Bakhmut)に近い。 ソルディン氏はボスニア・ヘルツェゴビナの首都サラエボ出身で、フランス国籍。生まれて間もなくボスニア紛争を経験していて、家族と共にフランスへと逃れた。 AFPローマ支局でインターンとして働いた後、ロンドン支局で正式採用された。ロシアによるウクライナ

    字幕:ウクライナで死亡したAFPジャーナリストが撮影した映像の数々
  • イギー・ポップ、ロック魂健在の新譜発表

    仏ニースでパフォーマンスを披露するイギー・ポップ(2022年7月20日撮影)。(c)Valery HACHE / AFP 【1月12日 AFP】かつてはパンクのゴッドファーザーの異名を取り、時にはフランス語でシャンソンを披露するなど、変幻自在の音楽活動を続けてきた米歌手イギー・ポップ(Iggy Pop、75)。今月6日、自身のルーツに立ち返ったハードロックアルバム「Every Loser」をリリースした。 最新アルバムには、ロック界からそうそうたる顔触れが集結。「ガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N' Roses)」のダフ・マッケイガン(Duff McKagan)、「パール・ジャム(Pearl Jam)」のストーン・ゴッサード(Stone Gossard)、「ジェーンズ・アディクション(Jane's Addiction)」のデイヴ・ナヴァロ(Dave Navarro)、「レッド・ホット・

    イギー・ポップ、ロック魂健在の新譜発表
    dazed
    dazed 2023/01/12
    “フランスでファンクラブを創設したジル・シェプス(Gilles Scheps)氏はポップについて、「デヴィッド・ボウイ(David Bowie)とルー・リード(Lou Reed)が亡くなった今、まさに最後のモヒカン族だ」と評した”
  • 動画:2022年世界のニュース 映像で振り返る

    【12月28日 AFP】ロシアによるウクライナ侵攻、英国のエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の死去、安倍晋三(Shinzo Abe)元首相の銃撃事件2022年の世界の主要ニュースを映像で振り返る。(c)AFP

    動画:2022年世界のニュース 映像で振り返る
    dazed
    dazed 2022/12/28
    いろいろあった1年だった。来年は穏やかに…と願いたいところだけど、来年もいろいろありそうだ。
  • 1