タグ

childcareに関するdazedのブックマーク (57)

  • 東京都 2歳までの第2子保育料無償化へ 所得制限なし | NHK

    東京都の小池知事は、少子化対策を充実させるため、18歳以下に月5000円を給付する方針を正式に決めるとともに、第2子の保育料の無償化などにおよそ1兆6000億円を新年度予算案に盛り込むことを明らかにしました。 東京都は、新年度、令和5年度予算案に盛り込む施策について、今月6日から小池知事による査定を行っていて、12日は少子化対策の充実などについて検討が行われました。 このあと小池知事は記者団に対し、都内の18歳以下に月5000円を所得制限を設けず給付する方針を正式に決め、必要な経費として1261億円を予算案に盛り込むことを明らかにしました。 給付は来年1月から開始され、令和5年度分の6万円が一括して給付される見通しです。 また、第2子の保育料を所得制限を設けずに無償化する方針も明らかにし、必要な経費として110億円を予算案に盛り込むことにしています。 さらに、健康な女性が将来の妊娠・出産に

    東京都 2歳までの第2子保育料無償化へ 所得制限なし | NHK
  • 飢える子供に鎮静剤、臓器や娘を売買……飢饉が襲うアフガニスタンの現状 - BBCニュース

    アフガニスタンには現在、飢えに苦しむ子供たちを寝かせつけるために薬を与えている人たちがいる。生き延びるために、娘や臓器を売る人たちもいる。武装勢力「タリバン」が政権を掌握し、海外からの援助が凍結されてから2度目の冬を迎えた今、数百万人が飢饉(ききん)一歩手前の状態にある。

    飢える子供に鎮静剤、臓器や娘を売買……飢饉が襲うアフガニスタンの現状 - BBCニュース
  • 保育所などの送迎バス 安全装置の設置費 9割程度補助検討 政府 | NHK

    静岡県で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され、熱中症で死亡した事件をめぐり、政府は、保育所などの送迎バスに義務づける安全装置の設置費用のうち、9割程度を補助する方向で調整に入りました。 政府は、静岡県での事件を受けて今月中に再発防止策をまとめることにしていて、この中では、全国の保育所と幼稚園、認定こども園、それに、特別支援学校の送迎バスに子どもの置き去りを防ぐためのブザーなど、安全装置の設置を義務づける方針です。 このうちの保育所と認定こども園について、政府は安全装置の設置にかかる費用の9割程度を補助する方向で調整に入りました。 対象となるバスは数万台にのぼる見込みで、補助の上限は、1台につき20万円とする方向です。 このほか、政府は幼稚園と特別支援学校に対しても、設置費用を同じ程度、補助したいとしていて、補助の割合について詰めの調整を行っています。 政府は、こうした補助にかかる経費を

    保育所などの送迎バス 安全装置の設置費 9割程度補助検討 政府 | NHK
  • 通園バス園児死亡受け 安全装置設置義務づけ指示 小倉少子化相 | NHK

    静岡県で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され、熱中症で死亡した事件を受けて、小倉少子化担当大臣は、保育所などの送迎バスに安全装置の設置を義務づけるよう、関係府省に指示しました。 静岡県で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され、熱中症で死亡した事件を受けて、政府は来月、再発防止策を取りまとめることにしていて、それに向けて、29日「関係府省会議」を開きました。 この中で、こども政策を担当する小倉少子化担当大臣は、全国の保育所や幼稚園、認定こども園などのおよそ1万6000施設の送迎バスに、置き去りを防ぐための安全装置の設置を義務づけるよう関係府省に指示しました。 また、安全装置の仕様に関するガイドラインや、送迎バスの運行にあたっての安全管理マニュアルを作成することや、必要な財政措置も含めた、保育所などへの具体的な支援策を策定することも指示しました。 会議の後、小倉大臣は、記者会見で「幼児の

    通園バス園児死亡受け 安全装置設置義務づけ指示 小倉少子化相 | NHK
    dazed
    dazed 2022/09/29
    あくまで「指示」であって詳細詰めるのは各省庁ということになると、実施するのは来年以降になりそうな。
  • 福岡 5歳男児餓死裁判 「ママ友」に求刑どおり懲役15年の判決 | NHK

    おととし、福岡県篠栗町で5歳の男の子が餓死した事件で、十分な事を与えないよう母親に指示したとして保護責任者遺棄致死などの罪に問われた、いわゆる「ママ友」の被告に対し、福岡地方裁判所は、事件を主導したと認定し、懲役15年の判決を言い渡しました。 おととし、篠栗町で、当時5歳だった碇翔士郎くんが餓死した事件では、母親の碇利恵被告(40)に対して、「ママ友」だった赤堀恵美子被告(49)が、十分な事を与えないよう指示したとして、保護責任者遺棄致死などの罪に問われました。 裁判員裁判で、検察が懲役15年を求刑したのに対し、赤堀被告は「指示はしていません。すべて母親の責任だと思います」などと無罪を主張していました。 21日の判決で、福岡地方裁判所の冨田敦史裁判長は「3人の子どもを愛情深く養育し幸せな家庭生活を送っていた碇被告が、独断専行で子どもに事を与えずに餓死させる理由は全く見当たらない」と指

    福岡 5歳男児餓死裁判 「ママ友」に求刑どおり懲役15年の判決 | NHK
    dazed
    dazed 2022/09/21
    決して許される事案でないけど「懲役15年」でそのまま判決出るとはちょっと意外。これが今後の参考判例になって同様の事案が無くなるといいのだけど、なんだかモヤモヤするな。
  • バイデン米政権、ILO強制労働の世界推計に関する日本、EUとの3者共同声明を発表(日本、米国、EU) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース

    米国のキャサリン・タイ通商代表部(USTR)代表およびマーティ・ウォルシュ労働長官は9月15日、日の西村康稔経済産業相および加藤勝信厚生労働相、EUのバルディス・ドンブロフスキス欧州委員会上級副委員長、ニコラ・シュミット同雇用・社会権担当委員とともに、ILOによる強制労働の世界推計に関して共同声明を出した。経済産業省も、日語で3者共同声明の内容を公開している。 共同声明において、日米欧は「強制労働に関する世界情勢およびILO、ウォーク・フリー財団および国際移住機関による報告書『現代奴隷制の世界推計』で新たに公表された強制労働の推計に関する懸念を共有する」とした。推定2,800万人が強制労働を課せられ、その数が2016年以降300万人増加しており、強制労働が課せられている女性と女児の数は1,180万人で、そのうち330万人が子供だと具体的な数値を挙げて、強制労働の現状を問題視した。 また

    バイデン米政権、ILO強制労働の世界推計に関する日本、EUとの3者共同声明を発表(日本、米国、EU) | ビジネス短信 ―ジェトロの海外ニュース
  • “全国の保育所などの送迎バス 安全装置設置を検討” 少子化相 | NHK

    静岡県で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した事件を受けて、小倉少子化担当大臣は記者団に対し、今後、全国の保育所などの送迎バスに安全装置を設置する方向で検討を進めていく考えを示しました。 静岡県で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され、熱中症で死亡した事件を受けて、こども政策を担当する小倉少子化担当大臣は、10月に予定する再発防止策の取りまとめに向けて内閣府の駐車場で安全装置を設置したバスを視察しました。 安全装置は、運転手がエンジンを切ると警報ブザーが鳴り始め、車内の後方に取り付けられたスイッチを押さないと音が鳴りやまない仕組みになっていて、車内に人が取り残されていないか運転手や保育所などの職員に必ず確認させるねらいがあります。 小倉大臣は、担当者から説明を受けながら、実際にスイッチを押すなどして安全装置の機能を確かめていました。 視察のあと、小倉大臣は記者団に対し「

    “全国の保育所などの送迎バス 安全装置設置を検討” 少子化相 | NHK
  • 3歳男児が2階から転落しけがか 自宅に放置した疑い 母親を逮捕 | NHK

    今月、神奈川県座間市のアパートの敷地で3歳の男の子がけがをしているのが見つかり、警察の調べで、自宅に1人でいる間に2階の部屋から転落したとみられることがわかりました。 警察は男の子を放置したまま外出していた23歳の母親を逮捕しました。 警察によりますと、今月4日の午後、座間市のアパートの敷地で3歳の男の子が倒れていると親族から通報がありました。 親族は直前に会った母親が長男を連れていなかったことを不審に思って、親子が住むアパートを訪れたところ、敷地で長男が倒れているのを見つけたということです。 長男は命に別状はないものの、頭や肩にけがをして入院していて、警察は親子が住む2階の部屋のベランダから転落した可能性があるとみています。 警察は、長男を放置したまま外出したとして母親で介護士の藤沼琴音容疑者(23)を保護責任者遺棄の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べています。 警察の調べに対し、母親は

    3歳男児が2階から転落しけがか 自宅に放置した疑い 母親を逮捕 | NHK
    dazed
    dazed 2022/09/14
    記事で読む限り、この事案で逮捕かつ名前公表というのは、あまりに展開早すぎないかね。何か記事に書かれていない事情でもあるのだろうか。
  • 通園バス“万一の際はクラクションを”園児に教える 埼玉 狭山 | NHK

    今月、静岡県の認定こども園で3歳の女の子が通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した事件を受けて、埼玉県狭山市の幼稚園で園児たちに万一の際は誰かが助けに来てくれるまでクラクションを鳴らし続けることを教える取り組みが行われました。 この取り組みは、狭山市の武蔵野短期大学附属幼稚園で行われ、年少の園児や保護者など合わせて100人余りが参加しました。 園児が通園バスに取り残されたことを想定し、はじめに警察官が、万一の際は誰かが助けに来てくれるまでハンドルのラッパのマークを押し続けることを園児たちに教えました。 このあと園児たちは通園で使うバスの運転席に行って、実際に手で押したり、力が足りない時に備えてハンドルに座ったりしてクラクションを鳴らしていました。 園児の保護者は「すぐにこういった取り組みをしてくれてとてもありがたいです」と話していました。 この幼稚園では、ふだんからバスの運転手と職員が中

    通園バス“万一の際はクラクションを”園児に教える 埼玉 狭山 | NHK
    dazed
    dazed 2022/09/12
    クラクション鳴らすのは子供も楽しいだろうし、よい取り組みだと思う。ダメな運転手いたらバンバン鳴らしてほしい。
  • “子どもがいる世帯で母親が働く”75.9% 過去最高 厚労省調査 | NHK

    共働き世帯が増える中、子育てをしながら働いている母親の割合は、75%を超え、これまでで最も高くなったことが、厚生労働省の調査で分かりました。 厚生労働省は、世帯や所得について調べる「国民生活基礎調査」について、去年の調査結果を発表しました。 このうち世帯の調査では、およそ4万2800世帯から回答があり、18歳未満の子どもがいる世帯の中で、母親が働いていると答えた割合は75.9%でした。 2年前の前回調査に比べ3.5ポイント上昇し、昭和61年の調査開始以降、最も高くなりました。 働いている母親のうち、およそ半数が非正規となっています。 また、所得の調査では、およそ5200世帯から回答があり、平均所得は564万3000円と、前回の調査よりも12万円増加しました。 今回の調査結果について、厚生労働省は「保育の受け皿の整備や、男性の育児休業の取得が進んだことなどを背景に、働く母親は増加している。平

    “子どもがいる世帯で母親が働く”75.9% 過去最高 厚労省調査 | NHK
  • エピソード - 視点・論点

    「建築界のノーベル賞」と言われるプリツカー賞を受賞した山さん。世界中で調査した住宅を紹介しつつ、コミュニティー作りを意識した建築を行ってきた思いを語ります。

    エピソード - 視点・論点
  • 福岡5歳男児餓死裁判 「ママ友」に懲役15年を求刑 検察 | NHK

    おととし、福岡県篠栗町で5歳の男の子が餓死した事件で、十分な事を与えないよう母親に指示したとして保護責任者遺棄致死の罪に問われているいわゆる「ママ友」の裁判で、検察は懲役15年を求刑しました。これに対し「ママ友」は「すべて母親の責任だと思う」と述べて、改めて無罪を主張しました。 おととし篠栗町で当時5歳だった碇翔士郎くんが餓死した事件では、母親の碇利恵被告(40)に対して「ママ友」だった赤堀恵美子被告(49)が十分な事を与えないよう指示したとして保護責任者遺棄致死などの罪に問われています。 8日、福岡地方裁判所で開かれた赤堀被告の裁判で、検察は「ママ友どうしのトラブルなどうその話を吹き込んで母親を心理的影響下に置き、保護責任を果たすことを困難にした。被告による生活支配がなければ事件は起きなかった。幼い5歳の男の子に空腹という苦痛を与え、むごいしうちとしか言えない」などとして、懲役15年

    福岡5歳男児餓死裁判 「ママ友」に懲役15年を求刑 検察 | NHK
  • 「ママ友」に懲役15年求刑 5歳児餓死「悪質」と検察―福岡地裁:時事ドットコム

  • 《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンライン

    「園長になると聞いた時は、『あいつが園長? 大丈夫なのか?』と思いました。昔からの知人はみんな心配していましたね。あいつの父親は、幼稚園の他にもお茶の工場を経営する金持ちで、いわば立義(増田立義園長)はボンボン。子供の頃からズボラな性格だったので、水戸黄門の『うっかり八兵衛』ならぬ『ええからげん(=いい加減)八兵衛』と呼ばれていました。そんな性格が災いしたのか、まさかこんな事故が起こるとは……」(増田園長の知人)

    《静岡3歳女児バス置き去り》口癖は「オレは知らない」当日運転の園長(73)が犯した“ええからげん”ではすまぬ「重大過失」【地元の名士のもう一つの顔】 | 文春オンライン
    dazed
    dazed 2022/09/07
    思ったよりも闇の深い話なのか。これら本当なら学校法人の許認可制度についても見直しが必要そうだ。
  • 通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK

    静岡県牧之原市の認定こども園で、通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した女の子の水筒が車内から見つかり、中身が空になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は車内の温度が上がる中、女の子が持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べ、7日も車内の検証を行うことにしています。 牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」では5日、河千奈ちゃん(3)が駐車場に止められた通園バスの車内に、およそ5時間にわたって取り残され、熱中症で死亡しました。 警察は6日、業務上過失致死の疑いでこども園などを捜索し、関係する資料を押収しました。 これまでの調べで、バスの車内から千奈ちゃんの水筒が見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。 中身は空になっていたということで、警察は車内の温度が上がる中、千奈ちゃんが持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べてい

    通園バスで園児死亡 車内に空の水筒 温度上がりすべて飲んだか | NHK
  • 赤ちゃんポストに座っていた男の子…18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    赤ちゃんポストに入っていた瞬間のことは、よく覚えていない。ただ、「扉のようなもの」の映像が、ぼんやりと頭に残っているだけだ。 【写真】突然判明した航一さんの実母の素顔

    赤ちゃんポストに座っていた男の子…18歳になり「宮津航一として、その後を伝えたい」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • 保育園に落ちたい人が増加中? 「保活」の今と広がる地域格差

    保育園に落ちたい人が増加中? 「保活」の今と広がる地域格差