タグ

houseとreal-estateに関するdazedのブックマーク (5)

  • 「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立 | NHK

    増え続ける「空き家」の問題で、管理が不十分な物件について固定資産税を減額する措置を解除することなどを盛り込んだ改正法が7日の参議院会議で可決・成立しました。 空き家対策をめぐっては2015年に施行された「空き家対策特別措置法」で、放置すると倒壊のおそれがあるなど特に危険性が高い物件を「特定空き家」に指定し、撤去できるようになりました。 しかしこうした措置は十分進まず空き家が増え続けていることから特定空き家になる前の段階での対策強化を盛り込んだ改正法が7日の参議院会議で賛成多数で可決・成立しました。 改正法では放置すれば特定空き家になるおそれがある物件を新たに「管理不全空き家」に指定し、状況が改善されない場合、固定資産税の減額の措置を解除するとしています。 これまでの制度では空き家でも住宅として固定資産税が減額されるためその放置につながっていると指摘されていて、今回の改正により所有者に撤

    「管理不全空き家」 固定資産税の減額解除へ 改正法可決・成立 | NHK
  • 追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK

    東京の都心にある一等地。その一角に異様な光景が広がっていました。ビルの出入り口につり下げられていたのは悪臭を放つ生魚や生肉。そして、壁になぐり書きされた「解決済み」という文字。そこで行われていたのは、ビルの入居者に対する執ような「地上げ」でした。一体誰が、何のために。私たちは取材を始めることにしました。(首都圏局 不動産のリアル取材班/古湖美・竹岡直幸・尾原悠介) 関連記事 マンション高騰 東京で再び地上げ “都心に土地ないから作る” ※空前の高騰が続く令和の不動産市場。その舞台裏で何が起きているのか、私たちは「不動産のリアル」として取材を続けています。みなさんからの情報や体験をこちらまでお寄せください。 問題のビルは築49年、地下1階、地上4階建ての建物。多くの乗降客が行き交う都心のJRの駅から歩いて数分。閑静な住宅街を抜けたところにそのビルはありました。 若者や外国人が入居し、さらに

    追跡 東京都内で密かに進む“令和の地上げ” その実態は | NHK
  • どう向き合う、高齢者が住む高齢の住宅 : 外から見る日本、見られる日本人

    2022年06月10日10:00 カテゴリ不動産社会一般 どう向き合う、高齢者が住む高齢の住宅 木造一軒家の法定上の減価償却は22年ですが、実用年数はその2倍にも3倍にもなっています。つまり、多くの方が前線で活躍していた30-40代頃に苦労して手に入れた一戸建て住宅に40年ぐらいお住まいになっているのはごく普通ということになります。 私の実家は私が15歳の時に建て直したので築46年になります。当時はやりの軽量鉄骨造、1階が店舗で2-3階が住宅というやつですが、当然ガタはあちらこちらに発生します。それを一つひとつ問題を潰すように手入れしているので無理に無理がかかっていますが、まだ10年や15年は手を入れれば問題なく住めます。 ですが、建物がどれだけ丈夫でメンテされているとしても階段や段差、使い勝手という意味ではほぼ、限界に達しています。これらを直すのはほぼ無理。高齢者には蛍光灯が切れても交換

    どう向き合う、高齢者が住む高齢の住宅 : 外から見る日本、見られる日本人
  • 【オタク家を買う】40代独身オタクがなぜマイホームを買おうと思ったか

    【オタク家を買う】40代独身オタクがなぜマイホームを買おうと思ったか
    dazed
    dazed 2022/05/13
    45歳でローンはしんどいとはいえ、8,000万円現金一括払いはすごい。都内のマンションがけっこうな値で売れるのかな。
  • 【中古一戸建て】土地付き100万円の家を買ってみた!

    人生で最も高い買い物といえば「家」であろう。私もいつかは家が欲しい。一国一城の主になりたい……なんて思っていたその時! 同僚のYoshioが声高らかにこう言った。 「羽鳥さん、やっと買えたよ〜\(^o^)/」 この流れで「買えたよ」ということは、ドラクエ3でもエアマックス95でもプレステ5でもなく “家” である。前々から狙いを定めていた “あの家” を、ついに我々は手中に収めたのだ。 そう、土地付き100万円の一軒家を──!!!! ・100万円の家までの道 どのようにして100万円の家を発見したのかについては非常に複雑なので詳細は割愛するが、超ざっくり説明するなら以下の通り。 ①Yoshioが「安い家が欲しい」とつぶやく → ②同僚カワラノが、とある地方の役場の人を紹介 → ③役場の人「そういえば売りに出そうな家があったな……」 → ④オーナー「100万円でいいよ〜!」……てな感じ。 正

    【中古一戸建て】土地付き100万円の家を買ってみた!
    dazed
    dazed 2021/09/10
    埼玉県で106.7坪90万円で買えるんだ。川つきなの、いいな。リフォーム大変そうだけどやり甲斐ありそうだし、自然環境もいいしで、いつかこんな土地買ってみたい。
  • 1