タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

ぼ:暴力に関するdimitrygorodokのブックマーク (188)

  • 就任そうそうナイスアシストの副大臣 - apesnotmonkeysの日記

    歴史修正主義・疑似科学・反人権と三拍子そろった下村博文・新文科相をサポートする副大臣なんて、並大抵の人材ではつとまらないと思っておりましたが、さすがです! 朝日新聞デジタル 2012年12月28日 「いじめ防止に武道家の先生を」 谷川文科副大臣が持論 谷川氏は「いじめたら怒られる。それを理解してもらうには怖い先生が学校にいないとダメ」と述べ、「武道家。一番いいのはボクシングだと思うが、空手、剣道、柔道、プロレスも入るかな」と格闘技を列挙。「いないなら警察OBを雇う」と続けた。 どこから突っ込めばいいのやら。 (1)「怖い」ひとに監視させた方がいいのはむしろ学校管理職や教育委員会の方じゃないの?(参考) (2)スポーツ界ってセクハラひどくね?(参考) (3)「怒られるからいじめない」って、初等・中等教育が目指す道徳性の発達段階として低すぎない? (4)なんでみんな「警察OB」の天下りには寛容

    就任そうそうナイスアシストの副大臣 - apesnotmonkeysの日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/12/29
    これじゃ躾なんてものじゃなくて獣の調教…さては「男はケダモノ」のバリエーション?政治資金規正法や公職選挙法に違反したらどんな些細な件でもビッシビシ折檻される様になれば自民党ももっと素晴らしくなれる?
  • 米兵暴行は「事故」 防衛相、外務副大臣発言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    米兵暴行は「事故」 防衛相、外務副大臣発言2012年10月21日  Tweet 【東京】米海軍兵による集団女性暴行致傷事件を受け、県内では事件の悪質性に反発が高まっている。だが、政府の認識や危機感を疑う大臣らの発言が相次いでいる。  事件発生翌日の17日、防衛省ロビーで記者団に初めて事件の受け止めを聞かれた森敏防衛相は「非常に深刻で重大な『事故』だ」と発言。「事件」を「事故」と表現した。  さらに同日、「もはや正気の沙汰ではない」と強く非難する仲井真弘多知事に対し、森氏は「米兵でも真面目に仕事をしている人も多い」「たまたま外から出張してきた米兵が起こす」と、言い訳とも取れる言葉を並べた。 ルース駐日米大使に事件の再発防止を申し入れた会談後のぶら下がり会見でも、森氏は「米国と緊密に連携して『事故』の根絶をする」と取り組みをアピールしたが、ここでも「事故」と表現。この会見では4度にわた

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/10/23
    真面目に仕事をしてる人「も」だから真面目じゃない連中の存在を防衛相も否定できなかったと見える/であるならば再発防止の為にも地位協定見直しと駐留人員数削減は必須
  • 沖縄米兵暴行事件、直後の実感

    大変な事件が起きてしまいました。沖縄県警は16日、成人女性を暴行しケガを負わせたとして、集団女性暴行致傷容疑で米兵2名を逮捕しています。容疑は16日の未明に飲酒の上、共謀して島中部の屋外で女性を暴行し、首に「擦過傷」を負わせた疑いで、容疑者らと女性に面識はなく、帰宅途中だった女性に突然襲いかかったというのです。 アメリカはちょうど、「ロムニー対オバマ」の第2回TV討論の直前ということで、TVニュースのトップはそちらですが、この沖縄の事件に関しても報じられています。例えばCBSのラジオニュースでは「17年前の少女暴行事件を想起させる深刻な事態。批判の多いオスプレイ配備のタイミングとも重なり困難な局面へ」というような内容で、元沖縄駐在の海兵隊軍事法廷の判事であった人物(勿論、アメリカの軍OB)が証言していました。 この事件ですが、容疑者の責任を追求するだけでなく、もっと質的な問題に掘り下げ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/10/18
    米兵の女性蔑視や酔って公道を歩く事の問題性を指摘しつつそれを繰り返す米軍の姿勢には抗議するなと言うアクロバット/こうも特定の国に強く依存する選択を続けると同盟関係といえども歪になると思うんだけど…
  • 沖縄:米兵2人が女性に性的暴行 強姦致傷容疑で緊急逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

    沖縄県警は16日、沖縄島中部で日人の成人女性に性的暴行を加えたとして▽米海軍上等水兵、クリストファー・ブローニング(23)▽米海軍3等兵曹、スカイラー・ドージャーウォーカー(23)両容疑者を集団強姦(ごうかん)致傷容疑で緊急逮捕した。米軍垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの沖縄配備で高まった沖縄の反基地感情が事件で更に強まるのは確実だ。 沖縄県警によると、ブローニング容疑者は「逮捕容疑は間違っている」と否認し、ドージャーウォーカー容疑者は容疑を認めているという。両容疑者とも米テキサス州フォートワース海軍航空基地所属と供述しているといい、在沖縄米軍の所属ではないとみられる。 逮捕容疑は、16日午前3時35分から同4時20分の間、帰宅途中の女性を襲い、性的暴行を加えたとしている。女性は首に軽傷を負った。 沖縄県警によると、事件当時女性が持っていたかばんがなくなっており、県警が事件との関連を

  • ノルウェーの非暴力思想は爆弾と銃弾よりも強かった (銃乱射事件から1年) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。 Commémoration d'Utøya : Breivik a "échoué", estime le Premier ministre http://tempsreel.nouvelobs.com/monde/20120722.OBS7919/un-an-apres-la-tuerie-d-utoeya-la-norvege-se-souvient.html Créé le 22-07-2012 à 08h22 - Mis à jour à 14h16 Par Le Nouvel Observ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/07/23
    「たとえひとりの男がこれだけの憎悪を生みだせるとしても、私たちが連帯してどれだけの愛を生み出せるかだけを想像してください」
  • いじめや虐待を受けた子どもは老化が早いとの研究結果 | ニコニコニュース

    アメリカの科学サイト『LiveScience』の報道によると、暴力を受けてきた子どもは、ほかの子どもより細胞老化のスピードが速いことが判明しました。 研究を行ったのは、デューク大学のポストドクター研究員イダン・シャラフ氏。幼年期ストレスがその後の疾病リスクや健康上の問題を引き起こすことはこれまでも報告されてきましたが、幼年期ストレスによる生物学的老化の加速性が立証されたのは初めてのこと。シャラフ氏の研究グループは、生物学的老化を測定するため、テロメアと呼ばれるDNAの一部を検査しました。テロメアは染色体の末端にある保護構造で、細胞における時計のような役割を果たします。DNAが消耗するとテロメアは短くなります。同グループは、1994年から1995年にかけて、5歳から10歳の児童を対象に236人のサンプルを採取。子どもたちの頬からDNAサンプルをとり、テロモアの長さを測定したのです。また、母親

  • 若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった。そのときに言われたことは、「あなたは愚かです。それがとても良かった」という意味のことだった。 「あなたは愚かでした。あなたは教えられたことを完全に学習しませんでした。お利口な子は、そんなふうに教えられたら、それを内面化する。でもあなたは理解が遅かったので、あなたという個人をうしなわずに済みました」 「あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あなたはたぶん生きていません」 「あなたは彼らの言うことが理解できなかった。あなたは成長が遅くて、だから愚かだった。あるいは身を守るために愚かであることを選択した。どちらかは私にはわからない」 「ともかく、それがあなたを救った。あなたは可哀想なくらい強くて、ひどく愚かだったので、死ななかった。それはとても幸運なことです。わかりますか?あなたは死んでいてもちっともおかしくなかった」 「あなたが成

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/03/30
    "育つことは借金をすることではないんです。生きることは負債ではないんです。誕生は罪ではないんです。成長したら負債が増えるなんて大嘘です"<その通りや!
  • 戦死者の冒涜は戦争の歴史か? : Spike's Military Affair Review

    military.comが兵士による敵戦死者への冒涜について報じました。その要点を紹介します。 アキレスがトロイの城壁の周りでヘクターの死体を引きずり回して以来、メッセージを送るか、復讐のために、戦士たちは打ち倒された敵の死体を冒涜して来ました。 アフガニスタンに派遣される前に戦時法を海兵隊に教えるポール・ハケット海兵隊予備役中佐(Lt. Col. Paul Hackett)は金曜日に、彼は海兵隊員の行動を許容しないことを明らかにしました。しかし、彼はあまりにも厳しく罰を与えないよう警告し、「若者に生きるために人を殺すように要求する時、それを制限するのには沢山の努力をします」。長い戦争歴史の中では、この出来事は他の戦場の非道さに比べると色あせます。しかし、今回の一つの相違点は、インターネットの時代には、それはカメラで撮影され、すぐに全世界と共有されるということでした。心理学者でドレクセル

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/18
    軍の任務(公的貢献)として始まる戦争と個人的報復の関係性、歴史的側面
  • 「初めて人を殺す」 - Apeman’s diary

    大島軍曹は即座に上官の「鶴の一声」に従い、 「では、列の最後尾にいる者から順番に刺突することにする。最後尾にいる者は前へ出ろ」 と怒鳴った。しかし、誰も前に出る者はいない。私たちの間にざわめきが起こった。列にビリにいるのは馬場二等兵にきまっている。その馬場はすっかり臆してしまって前へ出ないのだ。 「最後尾にいるのは馬場二等兵だな。馬場、前へ出んか!」 大島軍曹がまた怒鳴った。しかし、馬場は返事もしなければ前へもでない。たまりかねた亀岡兵長が馬場二等兵のもとへ飛んで行って、 「馬場二等兵、貴様、班長殿がおっしゃっていることが聞こえんのか」 と、馬場二等兵の胸ぐらをつかんで、前へ引きずり出した。 「さあ、銃剣を構えるんだ。そして標的めがけて突進するんだ。なにも恐れることはない」 亀岡兵長はいちいち馬場二等兵の手をとって、どうにか銃剣を構えさせた。 「突っ込め!」 兵長は馬場の肩を力一杯押した。

    「初めて人を殺す」 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2012/01/14
    コメ欄の半兵衛氏の理屈では中共やポルポト並の規模にならなければ自らの過ちは正せない事になってしまう。傷の浅いうちに引き返そうという気が無いのか?それに日本軍の行動は共産思想と関係ないし。
  • 「五月広場の祖母たち」、続報 - Apeman’s diary

    厳密には「戦争犯罪」ではなく「国家犯罪」というタグをつけるべきでしょうが、あまりタグを増やしても意味がないので。 軍政時代のアルゼンチンで、「左翼狩り」によって殺害された女性の子どもを取り戻すべく、「五月広場の祖母たち」という組織が活動を続けていることを、昨年朝日新聞が報じていました。 同会の活動や真実を知った子どもと養父母との関係などについて、毎日新聞が報じています。昨年8月の朝日の報道ではそれまでに101人が奪還されたとのことでしたが、今回の記事では今年の10月までに「105人が来のアイデンティティーを取り戻した」とされていますので、この1年間で大幅に身元確認が進んだ、ということではなさそうですが。 毎日jp 2011年11月28日 「アルゼンチン:軍政下の左翼狩り 「奪われた赤ん坊」出自判明で苦悩」(魚拓) 軍事政権はイデオロギーの違う左派の親を殺して乳児を奪い、右派の家庭で育てる

    「五月広場の祖母たち」、続報 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/11/30
    "自由主義に強くコミットする人びとがこうした歴史を軽視していることは無惨"
  • アルゼンチン:軍政下の左翼狩り 「奪われた赤ん坊」出自判明で苦悩 - 毎日jp(毎日新聞)

    南米アルゼンチンの軍政(1976~83年)下、軍が反体制派とみなした市民を拉致する出来事があった。その数は推定3万人。多くが殺害されたとみられる。母親と一緒に拉致された乳児や収容所で産まれた赤ん坊は軍人家庭に引き取られ、出自を知らされないまま成長した。近年、近隣住民の通報などで捜査が始まり、DNA鑑定で「奪われた赤ん坊」と判明する事例が増えている。【ブエノスアイレス國枝すみれ】 ◇「親の敵」に育てられ30年 ブエノスアイレスに暮らすコンピュータープログラマーのペドロ・ナダルさん(36)は、29歳まで警察官の息子ルイス・フェリアンとして生きてきた。匿名通報がきっかけで04年6月、裁判所に呼ばれてDNA鑑定を受けた。まもなく判事に「あなたの当の名前はペドロ・ナダルです。父親は生きています」と告げられた。驚くと同時にずっと抱えていた疑念が解けたと感じたという。 実父は75年、左派「労働者革命党

  • Non-Fiction(Remix Version) | 信じてくれとはとても言えない

    先週末に行われた拝外主義者たちの「デモ」、そしてそれを妨害したとして逮捕された青年についての以下のエントリーに反論してみる。全体としては「デモ」主催者側を強く批判してるし、排外主義を認めるつもりなどないというのもよくわかるのだが、やはりひっかかるものがあるからだ。 良識を信じたい まず「徒党を組み、マイノリティーへのヘイトスピーチを行いながら公道を練り歩く」という行為を「非暴力のデモ」なんて呼んでいいのか? そりゃおかしくない? というのがある。確かに「実力行使」に及ばない限りは法律上は「正規の」デモなんだろうが、ヘイトスピーチを向けられた当事者にとってはほとんど物理的な暴力と同じだろう。そもそも暴力というのは相手の肉体を物理的に傷つけることを目的としてるわけじゃない。相手に恐怖を植え付けてコントロールするためにふるわれるものだろう。だとしたらこの「デモ」は目的も効果も暴力そのものではない

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/12/11
    目的から定義する暴力論に首肯
  • 東京新聞:米大統領、コーラン焼却計画非難 「兵を危険にさらす」:国際(TOKYO Web)

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/09/10
    大統領選挙中に過激な支持者と距離をとったオバマ氏だから当然か/日頃相手の足を散々踏みつけておいて殴り返されたら殊更非難してみせるメソッドだから建設反対派の言動は白々しいとしか言い様がない
  • 「男らしさ」の二つの類型 - Apeman’s diary

    『連続講義 暴力とジェンダー』(林博史ほか編著、白澤社)に収録された林博史氏の「講義5 日軍「慰安婦」制度と米軍の性暴力」において、米軍の「性管理政策」を分析する過程で、著者は「男らしさ」に2つのタイプがあることを指摘している。「強いとかたくましいとか荒々しいとか、いわゆるマッチョなイメージの男らしさ」(199ページ)と「理性によって自分を管理できる人間」「男というのは人前では泣かない、感情を理性でコントロールできるのが男だ」(200ページ)といったかたちでの「男らしさ」。米軍の性管理政策が後者の「男らしさ」観に基づいて形成されたとし、しかし(簡潔な記述を私なりに補ってまとめると)その政策の効果を含む実態を分析するには、非エリート層が必ずしも後者のタイプの「男らしさ」を受け入れていないことを考慮に入れる必要がある、とされている。 この二つの「男らしさ」の類型は、この講義においては、アメリ

    「男らしさ」の二つの類型 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/26
    理性に基づく感情の抑制が弱者の保護・救済に繋がる場合とその逆になる場合/「しっかりしていなかったら、生きていられない。やさしくなれなかったら、生きている資格がない」清水俊二訳
  • NHK教育「児童ポルノ根絶にむけて」 出演アグネス放送後、小説家の佐藤亜紀とライターの赤木智弘が衝突? #Agnes #jipo #childabuse #akisato

    6/7(月)NHK教育 22:50 視点・論点 「児童ポルノ根絶にむけて」 アグネスさん出演~が発端 @T_akagi こちらからフォローしていない方の@はチェックしていませんので、 ご意見ご感想はサイトのメールアドレスに 続きを読む

    NHK教育「児童ポルノ根絶にむけて」 出演アグネス放送後、小説家の佐藤亜紀とライターの赤木智弘が衝突? #Agnes #jipo #childabuse #akisato
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/09
    朱に交われば…と申しますが、こんな彼でもJCcastではまた違う側面を見せてくれるんですよ
  • http://radiopurple.org/

  • 2010-03-26 - 月よお前が悪いから

    メモ的な何か…から。 mixi内、「全員容疑者!児童ポルノの罠」コミュ/雑談質問トピ6に貼られていた、元は多分2ちゃんねるの経済関係の所に貼られていたコピペ…を貼ろうかと思ったけど、どうやら一次に近い出典見つけたのでそちらから貼り直すことにします。 この文章自体は2001年、911自爆攻撃の直後にテレビディレクターの手によって書かれた物のようですが… http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/director/20011103_010.html 11月3日放送 プロデューサー/原 一郎 【 何が”真実”なのか? 〜テロ事件とメディア〜】 ブッシュ大統領は、今回の「テロ事件」を「NEW WAR」だと宣言しました。「戦争」という捉え方は判断が分かれるところですが、ナポレオンの時代よりナチスドイツ・日の大営発表に至るまで、「戦争」というものが、常にプロパガ

    2010-03-26 - 月よお前が悪いから
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/27
    この増田エントリを規制推進側のプロパガンダと断ずるのは下手をすると革新による全体主義となりかねない。何の為の反規制なのか見失うと危険/日本は保革共に個人の尊厳を忘れる場合がある故に物凄く根が深い問題。
  • 規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち

    私は、もう、この問題は諦めることにしました。 私は、「基的にはこの法案は対象半が広すぎて反対ですが、ただ一般の人たちが恐怖を覚えてしまうような表現があるのも事実かと思われるので、ある程度落としどころを見つけて歩み寄らないといけないよね」というスタンスだった。具体的にどこまでかの線引きをするのは私の独断では出来ないのは確かだが、幼児に向けられる欲望に関してはなんらかの表現規制が必要な可能性がある、とは思っていました。 でも、そういう風に言うと、反対派の人は火が付いたように怒り出す。 「不愉快なものは規制しても良いって言うのか。みんながそういうのはそれぞれあるんだから我慢すべきだろう」と表現の自由を盾に迫るのも、 「こんな絵も違法になるんですよ!良いんですか!?トトロもですよ!?」って絵を見せながら叫ぶのも、 「認知障害とか言う方が認知障害www」みたいにおまえだって的な態度で賛成派を批判を

    規制反対運動をしながら、どんどん敵を増やしてる人たち
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/25
    何だかもうかける言葉が見つからない。どうにもできない自分の不甲斐なさが悲しい/ゾーニングも万能薬ではない。最終的には扱う者の手つきが問われてくる。
  • id:cheapcode@増田です。 色々と同意。 まず俺は、この規制論の根っこには感..

    id:cheapcode@増田です。 色々と同意。 まず俺は、この規制論の根っこには感情論があると思ってる。(他の全ての政治も経済活動も、基的に人のやる事は感情がベースだと思ってるが) こういう事を書くとすぐに、「感情論で人を裁くのか!」などと言いだす奴がいるが、個人的には全く否定しないし「その通りだが、違うと思ってんの?」と聞き返したい。 そもそも、法できっちり決められているはずの裁判でも、量刑判断は裁判官の心証(感情)によるところが大きい訳だし、感情論を否定するなら情状酌量なんてのが制度に組み込まれていることを問題視すべきだろと。 日で死刑制度が無くならないのは、日人の感情に根差していると思ってるしね。 だから、オタクに対する、「なんかキモい」から始まって、萌え→ロリコン→性犯罪者では? という、主観的なイメージのコンボを変えるような動きが無ければ、この問題はいつまでたっても変わ

    id:cheapcode@増田です。 色々と同意。 まず俺は、この規制論の根っこには感..
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/24
    同性愛の部分は確かに乱暴かも…/これに付け加えるなら規制を訴える者も反対する者も「個人の尊厳」を踏まえて考えて欲しい、て事かな。性暴力被害者が声を上げ難い社会なんて真っ平だ。
  • 「非実在青少年」問題の論点(「東京都青少年健全育成条例改正」についての中間総括) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    「東京都青少年健全育成条例改正」ですが、3月19日の採決は見送られ、審議継続となりました。次は6月に採決の見通しとのことです。拙速な条例改正が避けられたことに、胸をなでおろしています。また、都議のみなさんが、冷静な判断をくだしたことに、敬意を表します。ですが、廃案になったわけではなく、たった3ヶ月ほどで次の採決が待っているわけですから、気の抜けない情勢が続きます。 私は、3月12日の時点で、数人の都議に手紙で自分の意見を送りました*1。立ち上がりが遅かったために、文案も練れず、不十分な状態での送付となりました。件では、マスメディアの報道も少なく、私もインターネット上の情報発信で知りました。幸運にも、今回は著名人による記者会見や、京都精華大学の声明などもあり、改正にはいたりませんでした。ですが、反対運動としては後追いになってしまっています。私個人も、「児童ポルノ」という非常に厄介で難しい議

    「非実在青少年」問題の論点(「東京都青少年健全育成条例改正」についての中間総括) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/03/22
    ポルノ(的な物)の問題は携帯電話の問題とも通じてる気が。どちらも子供のうちに基礎的な知識(性教育他諸々)を得ていないと有効に使えないばかりか害になる。この点で今までの保守派の姿勢には問題が多いと思う。