タグ

関連タグで絞り込む (135)

タグの絞り込みを解除

テロに関するdimitrygorodokのブックマーク (97)

  • ノルウェーの大量殺人事件報道に見る「テロ」報道の色眼鏡 | Democracy Now Japan

    まず、おさらいから。2011年7月22日にノルウェーで起きた大量殺人事件。首都オスロでの爆破とウトヤ島のノルウェー労働党青年部のキャンプ地での銃撃により計77人が殺害されました。事件が初めて報道されたときの衝撃にもかかわらず、多くの人々にとってこの事件はあっという間に色あせ、忘れさられました。なぜか?主流メディアが興味を失い、報道が消えたからです。憲法専門の弁護士で、政治と法律問題のブロガーでもあるグレン・グリーンウォルドが、イスラム過激派の「テロ」襲撃ではないとわかった途端に報道を放り出したメディア報道の歪みを分析します。 ルパート・マードック所有の英紙ザ・サンは、第一報で一面に「アルカイダの大虐殺:ノルウェーの9/11」という見出しを掲げました。米国では、マードックのウォール・ストリート・ジャーナル紙が当初、「ノルウェーは欧米の規範に忠実であったから標的にされた」と報じ、犯行を“ジハ

  • http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0378.html

  • 伊藤博文を暗殺した安重根を準聖人に推薦しようとしている報道について - 法華狼の日記

    伊藤博文暗殺の安重根が「準聖人」になるのか 韓国カトリック教会が「福者」に推薦 : J-CASTニュース 現時点では、韓国のカトリック教会のソウル大教区の「列福列聖準備委員会」が安を含む551人を列福推進対象者に選び、その上部組織にあたる韓国カトリック司教協議会の列福列聖司教特別委員会に名簿を提出。その内訳は、近現代の「信仰の証人」24人と、朝鮮王朝統治下の殉教者527人。 慰安所を管理しながら過去の証言を都合よくひるがえしたりしている大勲位*1に比べれば、よほど理解できる行動だと思う。 はてなブックマーク - 伊藤博文暗殺の安重根が「準聖人」になるのか 韓国カトリック教会が「福者」に推薦 : J-CASTニュース id:sionsuzukaze 「正当防衛であり、義挙とみなすのが正当」へぇ〜、キリスト教ってのは理由があれば人殺しても構わんって教義だったのか。そしてテロを「正当防衛」って理

    伊藤博文を暗殺した安重根を準聖人に推薦しようとしている報道について - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/11/08
    日本が侵略を受けた時に侵略側の要人を暗殺する者が出たらどう評価されるんだろうか?あと日韓会談の際にもっと真面目に韓国と向き合っていればこうも感情的な縺れを引きずらずに済んだんじゃないか?
  • アフガニスタン開戦から10年、死者3万人超える

    米ホワイトハウス(White House)で記者会見するバラク・オバマ(Barack Obama)米大統領(2011年10月6日撮影、資料写真)。(c)AFP/Jewel Samad 【10月8日 AFP】米国がアフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)に対する戦争を始めてから7日で10年となった。 バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は、「10年前のきょう、9/11のテロリストの攻撃への対応として、わが国はアルカイダ(Al-Qaeda)とアフガニスタンでアルカイダを保護していたタリバンへの戦いに突入した」と語った。 さらにオバマ大統領は「われわれが共有する安全と自由のために、アフガニスタンで究極の犠牲を払った米国の1800人近くの愛国者と、同盟国ならびにアフガニスタンの多くのパートナーたちの記憶をわれわれはたたえる」と述べ、アフガニスタンで命を落とした人たちに哀悼

    アフガニスタン開戦から10年、死者3万人超える
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/10/09
    ソ連崩壊の一因となったアフガン戦を米もやらかした皮肉/戦闘では勝てても肝心の治安維持が出来ない(orする気が無い)ではどうしようもない…http://bit.ly/9bxjEf http://bit.ly/9KrnEs
  • アウラキ殺害の政治的プロセス : Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、中堅の国家安全保障当局者の秘密委員会は、最終的承認を得るためにホワイトハウスに送られる、アメリカ国民を掲載できる「殺害もしくは拘束」リストを確立していました。 委員会の勧告はまず、国家安全保障会議の長(閣僚と情報機関の長官)を経由して大統領に届きます。 無人攻撃機に殺害されたアメリカ生まれのアンワル・アル・アウラキ(Anwar al-Awlaki)はこの方法で殺害が承認されました。ホワイトハウス広報官、トミー・ビーター(Tommy Vietor)はコメントを拒否しました。 委員会の作業に公的な記録はなく、法律は実質的に制定されておらず、その機能は説明されていません。 アル・アウラキの死は過激派の指導者を見つけて殺すアメリカの決定と能力として広く称賛されましたが、政府が適法な手続きなしに、アメリカ市民の裁判官と陪審員、処刑人を務める権利はないと信じる市民的自

  • アラウキ殺害は米国憲法違反か? : Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、イスラム過激派の精神的指導者、アンワル・アル・アウラキ(Anwar al-Awlaqi)がイエメンで殺害されたことは、アメリカがどれだけテロ容疑者を追い詰めて、暗殺できるかについての議論を再燃させました。 弁護士でコメンテーターのグレン・グリーンウォルド(Glenn Greenwald)は、アウラキを何らかの犯罪で告発するための努力とアメリカに対する何らかの攻撃に関与したという「相当な疑い」はなかったと言いました。「彼は、裁判官、陪審員、執行者をかねた大統領に殺すよう命じられただけです」と彼はSalon.comに書きました。「一番驚くのは、市民たちが抗議しないだけでなく、同国民を暗殺するという米政府の新しい権力に立ち上がって喝采を送っていることです」と彼は付け加えました。 昨年、公民権擁護団体が聖職者の父親、CIAが合法的な手続きなしに米国市民を殺害する命

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/10/03
    "政府にテロリストを攻撃する権利を与えれば、それは市民の弾圧に利用されると考えるのは、むしろ民主主義国では自然/彼らの後継者が出てくると、この成果はすぐに消えてしまう程度のもの"
  • ブレイビックは何なのか?: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) ノルウェーで70人以上を殺したテロ犯のアンネシュ・ブレイビッ

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/07/30
    地道なドサ回りを辛抱できんのがテッポ振り回したところでどうかなるほど簡単な世の中か?同胞を見くびってやせんか、この御仁(ブレイビック)は?/なんだ、只の極右か……
  • ノルウェーテロ:「寛容な社会」憎悪か - 毎日jp(毎日新聞)

    「平和の国」ノルウェーを襲った22日の連続テロ事件は、当初はイスラム過激派の犯行を疑う見方もあった。だが、逮捕されたのは逆に欧州で増加するイスラム系移民に反発する極右思想の青年だった。事件の動機と背景を探った。【ロンドン笠原敏彦、前田英司】 ◇容疑者は極右青年 ノルウェーからの報道によると、警察当局に逮捕されたのはアンネシュ・ブレイビク容疑者(32)。インターネットへの投稿や地元メディアの報道から浮かび上がる人物像は、移民に寛容な北欧型の「開かれた社会」に反発を増幅させていった姿だ。自らを「愛国主義者」などと評し、その言動には自己陶酔の世界さえ垣間見える。 「信念ある1人の人間は(自らの)利益しか考えない10万人分もの力に値する」。ブレイビク容疑者が簡易型ブログ「ツイッター」に18日残した犯行予告とも読めるつぶやきは、19世紀の英国人哲学者ジョン・スチュワート・ミルの名言をまねたものだった

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/07/24
    なるほど、これでは産経が問題のすり替えに勤しむのも道理だ。
  • 「日本的なもの」への矮小化 - Apeman’s diary

    ちょっと前の記事になるが。 冷泉彰彦、「「殺害命令」の責任を背負ったオバマとどう向き合ったら良いのか?」(ニューズウィーク日版) なんというかもう、突っ込みどころだらけの駄文。かつてアメリカ人が「原住民の殺戮者、奴隷の使用者」だったというのは端的な事実であるわけだが、そのことに起因する「屈折」は理解してやらねばならないらしい*1。まあ「理解」するのはいいとしよう。しかしどう「理解」したら拘束ではなく殺害でなければならなかったかを納得できる気がまるでしないんですが。「屈折」をいうなら近現代においてムスリムが感じてきた「屈折」の方はどうするんだ? というのは別としても。 しかしなにより腹立たしいのは次の一節だ。 日人の死生観や倫理観からすれば、それは自然なことだと思います。私には勿論理解できるし、ある程度は予想していました。ですが、日に来てみて、ここまでの反発がある、しかも「これで世界の

    「日本的なもの」への矮小化 - Apeman’s diary
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/24
    大国が自分の都合で人道を軽視するもんだからそりゃ紛争地では手がつけられない罠/冷泉氏はそういう「現実」はご存じない?
  • アフガンでも子供を自爆テロに利用 : Spike's Military Affair Review

    military.comによると、アフガニスタンで子供が自爆テロに使われています。 彼らの宗教上の教師の命令は明白でした。アフガンに行き、自爆ベストを着て、外国部隊を殺しなさい。それで、9歳のグーラム・ファルーク(Ghulam Farooq)はパキスタンの家を出て、自爆志願の少年3人と共に東部アフガンに向かいました。 彼らはナンガルハル州(Nangarhar province)のトルカム国境検問所にタリバン2人が待っていると告げられました。そのかわりに、少年らの計画を知ったアフガン情報部のメンバーが国境で彼らを逮捕しました。「ボクらの導師は、ボクらが自爆攻撃をすれば、周りのすべての人々は死ぬでしょうが、ボクらは生き残ると言いました」と、ファルークは土曜日にアフガン首都の少年拘置施設に座りながら言いました。 彼は自爆攻撃の容疑をかけられた5人の1人でした。すべての少年は青年期かそれよりも若く

  • ビン・ラディン家族の声明文 : Spike's Military Affair Review

    ニューヨークタイムズが、オサマ・ビン・ラディンの家族の声明を掲載したので、全文を紹介します。読む上で、アルカイダの声明文と混同しないでください。しかし、この声明は理路整然としているものの、ちょっと変わった感じの英文で非常に読みにくいでした。(リンク先を読むには登録が必要です。無料です) 時事通信が報じた記事では「明らかな国際法違反だ」「武器を持っていなかったのに、なぜ拘束され裁判にかけられなかったのか」「恣意的な殺害は政治的問題の解決にならない」としか紹介しておらず、これでは同時多発テロで6,000人以上を殺した人物についての文章としては、盗っ人猛々しいとしか思えません。しかし、全文を読んで文脈を考えることで、はじめて書いた者の意図がつかめるというものです。事実、声明文は国際社会への具体的な要求が書かれていて、単なる感想を述べたものではありません。 家長オサマ・ビン・ラディンの家族からの声

  • "enhanced interrogation techniques" - Apeman’s diary

    The New York Times, May 3, 2011, "Bin Laden Raid Revives Debate on Value of Torture" パネッタCIA長官がテレビでのインタビューにおいて、ビン・ラーディンの所在を突き止める過程で「水責め waterboarding」を用いていたことを明らかにしたことで、ブッシュ政権の関係者がドヤ顔をしているとのこと。 しかしある意味では、「水責め」が用いられていたこと以上に、CIA長官があっさりその事実を認めたことの方が重大かもしれない。そのことによってオバマ政権の得点に大きなケチがつくことは(少なくともアメリカ国内においては)ない、と認識しているのであろうから。 「水責め」が「拷問」ではなく "enhanced interrogation techniques" なら、冤罪で有罪とされたことになる戦犯が日だけでも何人も

    "enhanced interrogation techniques" - Apeman’s diary
  • 米国 : ウサマ・ビンラディン氏に対する軍事行動への疑問 | ニュース | AMNESTY INTERNATIONAL JAPAN

    アムネスティ・インターナショナルは5月4日、米国およびパキスタン当局に対し、ウサマ・ビンラディン氏を殺害するに至ったアボタバードにおける軍事行動の詳細を明らかにするよう呼びかけた。 アムネスティはとくに、ビンラディン氏と一緒にいた人物の現在の状況と居場所、および同氏が殺害された際の状況の詳細を明らかにすることを求めている。 「軍事行動が行われた際、何人が邸宅にいたのか。彼らに何が起こったのか。そして生存者たちは現在、どこにどのような状態でいるのか。私たちは、これらの情報を米国およびパキスタン当局に要求しています」と、アムネスティ上級部長のクラウディオ・コルドーネは述べた。 パキスタンの諜報部員によると、米国軍が襲撃をおこなった際、18人が邸宅内にいた。 米国政府の職員によると、5人が殺害され、ビンラディン氏のを含む2人が負傷した。また、軍事行動が終わった際、負傷した女性たちは少なくとも6

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/08
    オバマ政権になっても結局ブッシュ時代の延長みたいでガッカリ.中東の民主化が一番過激派対策になってるとも言われるし、殺害の意義がますます薄れてるなぁ.
  • ビンラディン容疑者殺害:少年がオバマ氏にやり方“苦言” - 毎日jp(毎日新聞)

    6日付の米大衆紙ニューヨーク・ポストは、ニューヨークの米同時多発テロ跡地で5日行われた献花式で、犠牲者遺児の10歳の少年がオバマ大統領に、国際テロ組織アルカイダ指導者ウサマ・ビンラディン容疑者の殺害について「もうちょっとひどくないやり方はなかったの」と“苦言”を呈したと報じた。 殺害が適切だったかどうか内外で疑問の声が上がる中、オバマ氏は子どもからも厳しい声を突き付けられた。 少年は、生後10カ月だった01年9月11日に発生した同時テロで消防隊員だった父を亡くしたクリストファー・カニザーロ君。献花を終えたオバマ氏にビンラディン容疑者が死亡したことを「どう思う」と聞かれ、率直な感想を語ったという。(ニューヨーク共同)

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/07
    この少年に限らず軍事的報復(例えば裁判抜きの殺害)に反対の遺族は少なくないのだが、政治的に顧みられる事の少ないのが何とも……
  • TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/06
    ワシントンD.C.の地元民は騒いでないとの指摘/ビンラディン殺害を子供に説明できず教師達が困惑という話も重い.
  • 混乱する襲撃の詳細:ビン・ラディンは処刑? : Spike's Military Affair Review

    military.comによれば、バラク・オバマ大統領はオサマ・ビン・ラディンの写真を公開しないことに決めました。 CBSの「60 Minutes」で、オバマ大統領はスティーブ・クロフト(Steve Kroft)に、彼が写真を見て、彼らがビン・ラディンを獲得したことを納得したと言いました。「それは彼でした」と彼はクロフトに言いました。「頭部を撃たれた人物の写真が、暴力を駆り立てたり、プロパガンダのツールとして使われないことを確実にするのが重要です」。 alarabiya.netが、現場の生存者による証言を報じています。これは米当局の発表と大きく異なります。気になる部分を紹介します。 パキスタン防衛高官は、オサマ・ビン・ラディンの娘は、彼女の父親が作戦の最初の数分間で米特殊部隊に生け捕りになり、射殺されたと認めました。 パキスタン治安当局は、米軍がアフガニスタンへ飛んだあとで、女性2人、2〜

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/06
    "それよりも不思議なのは、成人女性が生存しているのに、彼女らの証言よりも先に娘の証言が出てきたことです。彼女たちも、ビン・ラディンの最期について、何かを目撃しているはずです。"
  • “殺害 山本長官機撃墜と同じ” NHKニュース

    “殺害 山長官機撃墜と同じ” 5月5日 11時10分 ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、旧日軍による真珠湾攻撃を指揮した山五十六連合艦隊司令長官の軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。 アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が武器を所持していなかったにもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に殺害されたことについて、その正当性を問う声が出ています。これについて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、国際テロ組織アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、アメリカを自衛するための行為だとしたうえで、「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山五十六の殺害もそうだ」と述べました。ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した山五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機をア

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/06
    戦争だからって何しても許される訳じゃないんだが……ブコメで既に指摘されてる通り「捕虜にあらず」と戦時国際法の適用をしないケースもゴマンと有るのに都合のいい時だけ「戦争だ」って恣意的にも程がある.
  • ビンラディンは範馬勇次郎という説 - 法華狼の日記

    ビンラディンを米軍特殊部隊が暗殺した状況について、米大統領報道官から説明がなされた。 http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY201105040289.html カーニー米大統領報道官は3日の記者会見で、米軍特殊部隊が国際テロ組織アルカイダ指導者のオサマ・ビンラディン容疑者を急襲した際に、同容疑者が「武装していなかった」と明らかにした。オバマ米大統領は同容疑者が降伏しない限り、殺害することを許可していたという。 米政府はこれまでビンラディン容疑者や側近らと米軍が銃撃戦になり、一緒にいたを「人間の盾」にしたと説明していた。カーニー氏は非武装の同容疑者が「抵抗した」と述べたが、詳細には触れなかった。 一方、パネッタ米中央情報局(CIA)長官は3日、米NBCテレビで「オバマ大統領から殺害の許可を得ていた」と言明。「同容疑者が両手を上げ

    ビンラディンは範馬勇次郎という説 - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/06
    殺した上に遺体も何処とも知れぬ海の底では誰も検証のしようが無い.これでは証拠の提示をせずにイラクへ侵攻したブッシュと全く変わらない.オバマもテロリストに成り下がったと言われても仕方がない.
  • 「国際法に背く」批判の声/ビンラディン殺害 各国の反応

    米国が国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディン容疑者を殺害したことは、国際社会に大きな波紋を広げました。中南米や中東など各国が相次ぎ、見解を表明しました。 中南米 【メキシコ市=菅原啓】米国がビンラディン容疑者を殺害したことについて、中南米諸国では、「テロとの戦い」での前進を評価する一方、国際法に背くものだと批判する声が上がっています。 中南米各国は2日、相次いで見解を表明。ウルグアイのアルマグロ外相は、ビンラディン容疑者の殺害が「国際テロへの打撃」となったと述べる一方、同容疑者は「司法を通じて罪を償うべきだった」と指摘しました。 ベネズエラ外務省は声明で、同時多発テロの被害を受けた米国民に連帯を表明する一方、米国政府がとった方法は野蛮で不法なものだと批判。「テロをテロで根絶することも、暴力を暴力で根絶することも不可能だ」と指摘し、世界の安全と平和のためには諸国民の尊厳と主権の尊重が不可

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/05
    元々アルカイダと無縁だったイラク人達からすると複雑な心境なんだろうなぁ/米国人は中国政府から「評価」されて嬉しいのかな?
  • 報復に備え自衛隊の警戒強化 ビンラディン容疑者殺害で−北海道新聞[政治]

    報復に備え自衛隊の警戒強化 ビンラディン容疑者殺害で (05/02 15:36) 北沢俊美防衛相は2日の記者会見で、国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者殺害に対する報復に備え、全国の自衛隊駐屯地、基地の警戒態勢を強化すると表明した。「報復の意味でどういうことが起きるか推測できないが、駐屯地や基地で巡回の回数を増やしたい」と述べた。 米側からの事前連絡はなかったと説明し、殺害に関しては「(米中枢同時テロが)ビンラディンの下で行われたと世界世論で是認されている。同盟国の米国が主犯格として追及していたことは十分理解している」と述べた。 <  前の記事 | 次の記事 >

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2011/05/05
    殺しても報復を心配しなきゃならないんなら生かしておいても大差無いのでは?