タグ

まなめに関するdodododのブックマーク (48)

  • 一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books

    告白する。私が、合法ドラッグ「インターネット」を乱用するようになったのは、2005年ごろからだ。いまも毎日やってる。どーしてもやめられない。かれこれ10年以上も常用しているから脳みそ溶けちゃってるかも…アヒャヒャ…キエェェーッ! ISDN回線すら乏しい山奥に住んでいた私は、2005年に田舎から離れる機会を得て、転居した先でようやく世間並みのインターネット環境(ADSL回線)を手に入れることができた。 それ以前の私にとって、インターネット環境といえば地元の公民館にあるパソコン(Windows98SE)だけだった。まともなネット回線が使えるかわりに「村民1名につき、ネット利用は1日30分のみ」というルールがあった。 山奥でブログ更新そんな極限状況にもかかわらず、身のほど知らずな私はブログを運営していた。北国にある奥ぶかい山の中心でセカイに向けて愛を叫ぶためだ。ヤッホォォォォー! しかし、1日3

    一周まわって「まなめはうす」にたどりついた私のネット遍歴 - Fum2 | Columns, News, How-Tos and E-books
  • 超会議3 〜 まなめと超あそんできた〜 - べにぢょの日記

  • Amazon.co.jp: カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術

    Amazon.co.jp: カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術
    dododod
    dododod 2012/10/25
    買った!
  • ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb

    <まなめ> ニュースサイト管理人 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサイト「まなめはうす」の管理人。他にも「さまざまなめりっと」や「304 Not Modified」など複数のブログを持ち、合わせて月50万PVを持つ。主に、ツイッターやはてな界隈に生息するネットの住人。

    ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb
  • R-style

  • カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル

    創刊15年、月刊50万PV、1万人の読者を誇るニュース管理人が語るネット情報収集術 私は、情報収集は正しい行動を取るためにするものだと考えています。人は一人でできる経験には限りがあるだろうし、これから経験することをすでに経験している人がインターネット上には存在するものです。情報収集することで、もっと上手に、もっとお得に、もっと楽しく、もっと良い結果を出せ、もっと失敗する確率も低くし、より良い人生を送ることができると思うのです。 15年間ほぼ毎日更新し続けてきた老舗ニュースサイト管理人が明かす情報収集の極意!毎日2000近くのエントリーをチェックして感じてきたネット界隈の歴史を語らせていただきます。 【ソーシャルブック】シリーズ カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 著者:まなめ 発売日:2012年2月24日 まなめ 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサ

    dododod
    dododod 2012/02/25
    まなめ先生
  • 週刊まなめはうす創刊!まなめストーカーに向けて! - 暇だったから。

    Wikipediaにウェブサイト運営のカリスマ王子まなめ様が掲載されていない事実に遺憾の意を示して止まないファンまなめファンの皆様、こんばんわ! 前回記事が、なんとまなめはうすに掲載されてしまうという計画通り予想外のハプニングに著者も興奮さめあらぬところで、しかも!まなめ様から「週刊化して」との思わぬお願いがありましたので、ストーカーサイトといえばタイトルに「週刊」とつけないといけない世の中の流れを感じ「週刊まなめはうす」とさせていただきました。そして、いつの日にか、「まなめ様ファンクラブ」を結成しなければと思う限りです。(あ、私は会員番号2番でいいですよ。1番はめいぼうじんさんに譲ります。) まなめストーカーのみんな!!ブラウザのお気に入りから「まなめはうす」をクリックしているか!RSSで確認するようではコアなストーカーとは言えません!私はずっとお気に入りから確認しているぞ!(その方が、

    週刊まなめはうす創刊!まなめストーカーに向けて! - 暇だったから。
  • まなめアカウント(@maname)復活の反応まとめ - さまざまなめりっと

    まなめ「ふぁぼってなんて言えないよぉ… だってあたしもう死んでるもん,ゾンビだもん」 復活おめでとうございます

  • まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified

    1996年5月1日に「まなめはうす」を開設して15年。実に区切りが良いので少しだけここまでの道のりを振り返ってみようと思います。 開設は大学生に入ってすぐの出来事でした。UNIXに初めて触ってたその日はMosaicでインターネットを覚え、次の日はメールを覚えて高校時代の友人と連絡を取り、3日目にその友人がサイトを作ったというので「負けてられるか」と作ったのがきっかけ。当時は日本語入力の方法も知らずにローマ字で作ったもので、開設直後にログインパスワードを忘れてしまい、再発行に2週間もかかって更新したくてたまらない日々を過ごしたりもしたのです。 そんな特に覚えるような出来事の日付をなぜ覚えていたのか。それは大学のサーバで作ったこともあり、私の学年で最初にホームページの公開に至ったのが私であると、大学のワークステーションを管理する人のサイトからリンク付きで紹介されたからなのです。今やニュースサイ

    まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Twitterでの政治家発言集、お絵かきサービスが話題に (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 7月6日から7日にかけて、「【短冊】○○になりますように。#tanzaku」といった形で「願かけ」をするユーザーが続出し、小さなブームを生んだ。 このブームは「明日七夕か! 願い事を書くハッシュタグないのかな?」という1人のユーザーのつぶやきから始まったもの。ハッシュタグとは「#tanzaku」のように、言葉の前に「#」を付けるもので、特定の話題や出来事を検索する際に便利なタグだ。 「#tanzaku」として書き込まれた内容は、「就職できますように」「給料が増えますように」といった就職難の現状を反映するような書き込みから、「彼氏/彼女ができますように」という切実な願いまで、ユーザーの生活を垣

    Twitterでの政治家発言集、お絵かきサービスが話題に (1/2)
  • 笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集 - SQL(構造化問い合わせ言語)

    学生時代,英語の辞書を毎日のようにめくって勉強したかたが多いのではないでしょうか。中には電子辞書やインターネット上の辞書サイトを使っていた人もいると思います。 コンピュータがなかった時代,ほとんどの情報は紙で管理されていました。2009年の現在では「データベース」と呼ばれるソフトウエアで,コンピュータ上で管理される情報がとても多くなりました。 例えば,電子辞書を作るとしましょう。辞書のデータは「データベース」に収めます。2次元の表に,単語と,その意味を登録します。入力された単語に対してその意味を出力するプログラムを作れば“辞書を引く”ことができます。 このとき,データベースの定義を決めたり,データベースにデータを登録したり,検索したりするときに用いる言語がSQLなのです。 SQLはStructured Query Language(構造化問い合わせ言語)の略で,データベースからデータを読み

    笑ってダマされタメになる!きたみとまなめのIT用語集 - SQL(構造化問い合わせ言語)
    dododod
    dododod 2009/07/04
    4コマ
  • まなめ的個人ニュースサイトの印象

    TOP30の話題が出たので「個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30」に上がっているサイトの印象を全部言ってみるか。これやると、私がいかにニュースサイトを見ていないかがバレてしまうのだが… 1 カトゆー家断絶 @katoyuu 人は絵師サイトと言っているが、夕方と深夜に更新されるニュースの量は半端でなく影響力も大きい(実際にこの統計でNo.1だし)。しかし、当に素晴らしいのはアニメを語らせたとき。その才は隠し切れずに世界に轟く。2 かーずSP @karzusp FLASHニュースサイトとして一躍有名になった。セーブデータ保管庫だったりもした。今は製麺業の傍ら、声優オタの知識・経験を生かしてライターとしても活動。かーずラジオもやってる。 3 ゴルゴ31 マンガ系ニュースサイト。KKGの中でも影響力はピカ一。その名を一躍知らしめた姉DVD書評は有名すぎる。ひぐらし

  • 今日のtwitter:まなめがニュースサイト語ってた

    @maname     TOP30の話題が出たので「個人ニュースサイト界隈で最も「情報元」になっているサイトTop30」に上がっているサイトの印象を全部言ってみるか。http://tinyurl.com/befqekhttp://twitter.com/maname/status/1176195277@maname     29無駄な領域リサイクル @kunugiren ヲタ系羅列としてはオーソドックスでアクセス多い。http://twitter.com/maname/status/1176200335@maname     28情報屋さん。 ここは以前はリンクと情報元の区別がつかなかったけどデザイン変わって見やすくなった。この位置にいるのが不思議なくらいにビッグなサイト。http://twitter.com/maname/status/1176201294@maname     27ug

  • お気にいられにid:manameが入ってた。死にたい

    まなめが関わってきたらオフ会が開かれるの目に見えてるしww まなめはうすに貼られても他に広がらないしww そういうのは自分と係わり合いの無いところでやって欲しい・・・ ブクマコメントが全部「ま た ま な め か」になってたりしたら・・・・もう最悪ww せめて平穏なブックマークライフを送らせてほしい http://anond.hatelabo.jp/20081126105747

    お気にいられにid:manameが入ってた。死にたい
    dododod
    dododod 2008/11/26
    ま た ま な め か
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • まなめタイトル考えた

    ブログタイトルにハンドルネームを入れたい http://d.hatena.ne.jp/maname/20081113 耳年増な姪ドラマなメビウスリング邪な眼気ままなメルトダウンXXXXなXXXXで考えると結構あるかも。

    まなめタイトル考えた
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    dododod
    dododod 2008/11/12
    とりあえずここをrssに登録した
  • 私がネット上で書かないたった一つのこと - そのままなめて

    それは恋愛ネタ。 はてな非モテネタが大好きだから、そういう記事を読むたびにこうすれば良いのにとか思って記事を書きたくなるのだけれど、がんばって自重している。理由はたった一つ。私を好きになってくれた、あるいは今後好きになってくれる女性に失礼だから。そこはこうしたら良いのにって思ったことを言葉にしたらテクニックぽくなっちゃうんだよね。当はテクニックじゃなくて単なる私らしさだったとしても。もしテクニックだと思われたらなんか騙されたって感じちゃうよね?そういう考え方が非モテだとか、きっかけはテクニックでもいずれとか言う人いるだろうけれど、そういう批判は承知の上。 ここ最近、はてなグループが盛り上がっていてついつい自分のことを書いてしまいそうになるので自制の意味をこめて一度書いておきたかった。ただ、あそこはあそこで盛り上がって欲しい。「まなめの彼女を作るため」とあるが、まなめの部分を自分におきか

  • まなめ彼女について本気出して考えてみた

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    まなめ彼女について本気出して考えてみた