タグ

iOSに関するdodododのブックマーク (27)

  • OVERDRIVE10周年記念3タイトルiOS&Android化プロジェクト

    プロジェクトページをご覧頂き誠にありがとうございます。 OVERDRIVE代表bambooです。 過去プロジェクトでは多大なご支援を頂き、無事に全てのプロジェクトが サクセスする事が叶いました。当にありがとうございました。 パトロンの皆様にも喜んで頂けたかと思います。 <OVERDRIVE10周年記念フリーライブ化計画> https://camp-fire.jp/projects/view/16727 <KICK START GENERATION映像化計画> https://camp-fire.jp/projects/view/649 そして日4月1日、弊社OVERDRIVEが設立11年目に突入する記念すべきこの日に、 新たなプロジェクトを立ち上げさせて頂きます。 プロジェクトは弊社代表作の「キラ☆キラ」「DEARDROPS」 「超電激ストライカー」の3タイトルをiOS&Andro

    OVERDRIVE10周年記念3タイトルiOS&Android化プロジェクト
  • プロデューサーレター 【続報】iOS版配信開始をお待ちの皆様へ - TYPE-MOON Official Web Site

    iOS版配信開始をお待ちの皆様へ 「Fate/Grand Order」プロデューサーの庄司です。 永らくお待たせしておりましたiOS版につきまして、日、Apple審査を通過いたしましたことをご報告させていただきます。 現在運営チームにて最終の準備を行っており、準備完了次第速やかに配信を開始いたします。 今しばらくおまちいただけますよう、お願いいたします。 ※現在のところ、サービス開始は2015年8月12日(水)午後以降を予定しております。 サービスインに際し、2015年8月12日〜2015年8月14日の間に「Fate/Grand Order」を、iOS版にてご新規で始められるお客様に対しましては、2015年8月2日にお知らせの通り、お詫びとして 【聖晶石(7/30〜8/11 1日1個)13個+16個 合計29個】 を配布させていただきます。 大変永らくお待たせいたしまして、申し訳ございま

    dododod
    dododod 2015/08/12
    iOSから始めるなら10連ガチャリセマラが捗りそう
  • 「レンタル」はNGだが「立ち読み」はOK? iOSマンガの裏事情

    iOSアプリを開発するすべての人間にとって、App Storeの審査基準は非常に重要だ。コンテンツの見せ方にも、十分注意する必要がある。 App Storeは、素晴らしい仕組みだ。誰でも、開発スキルさえあればアプリを公開可能。審査基準もあるため、ユーザーは安心してアプリをダウンロードできる。――ただし、この「審査基準」については、少々注意する必要がある。 App Storeの審査ガイドラインは存在するものの、細かい解釈となると、なかなか判断が難しい。究極的には、「一度、審査に出してみないと」通過するかどうか分からない側面はある。仮にリジェクトとなると、再審査で数日のタイムラグが生じる。公開日が遅れれば、販売計画が狂う可能性があるし、バグ修正のアップデートがリジェクトされれば、バグが直るのが遅れて、ユーザーに迷惑をかける。 こちらのサイトでは、アプリが何日で審査されたかを開発側が報告し合って

    「レンタル」はNGだが「立ち読み」はOK? iOSマンガの裏事情
  • iOS向けアプリ「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」の配信が本日スタート。配信開始から1週間は半額の900円で購入可能

    iOS向けアプリ「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」の配信が日スタート。配信開始から1週間は半額の900円で購入可能 編集部:Gueed 自転車創業は,iOS向けアプリ「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」の配信を,日(2014年9月12日)開始した。通常価格は1800円だが,配信開始から1週間は,キャンペーン価格の900円(税込)で購入可能。OSはiOS 5.1.1以降,端末はiPhone 4S以降に対応している。 ※YouTube版は「こちら」 作は,2010年5月4日に発売されたPC用ノベルゲーム「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」(関連記事)のスマートフォン版だ。 物語自体はPC版と同じだが,スマートフォン版のリリースにあたって,タッチパネルに最適化したインタフェースとアイコンの追加,演出/ルートの再調整,画像の追加修正などが行われている。演出/ルートの再調整

    iOS向けアプリ「あの、素晴らしい  をもう一度/再装版」の配信が本日スタート。配信開始から1週間は半額の900円で購入可能
    dododod
    dododod 2014/09/12
  • iOSへと俺的最高傑作ノベルゲー「あの、素晴らしい をもう一度」がやってきた! - はげあたま.org

    ANOSシリーズ第1作『あの、素晴らしい をもう一度』 iOS移植キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━!!!! 自分、 @hageatama のアイコンとしてANOSシリーズに出てくる蚊遣り豚「カトリーヌ」を使い続けている事からもわかるように(注:作では登場しません)、人生で数多のゲームを遊んできた中でも5の指に入るほど愛してやまない作品です。 それがiOSでも遊べるご時世ですってよ、奥さん。 さーて、「知る人ぞ知る傑作」がもっと広い層へリーチする日が来たわけですから、布教エントリをノリノリで書きまくりんぐです。 なんかもうPVが、伝えづらい特殊仕様をそれっぽくビジュアル化してあり俺がいまさら教科書的な紹介してもしょうがないので、 自身が感じている魅力をそのまま放出していきます。 ……関係者だったりしま

    iOSへと俺的最高傑作ノベルゲー「あの、素晴らしい をもう一度」がやってきた! - はげあたま.org
    dododod
    dododod 2014/09/12
    ios移植版
  • 通常価格2500円のアプリをタダで入手するチャンス。「ソーサリアン for iOS」の無料配信が本日から12月20日20:00まで実施中

    通常価格2500円のアプリをタダで入手するチャンス。「ソーサリアン for iOS」の無料配信が日から12月20日20:00まで実施中 編集部:Chihiro アエリアは,iOSアプリ「ソーサリアン for iOS」の無料配信を日(2012年12月6日)から期間限定で開始した。これは,日ファルコムから発売された「ソーサリアン」が今月20日に生誕25周年を迎えることを記念した企画の一つ。通常価格2500円(税込)が12月20日まで2500円のディスカウント(=無料)で入手できるほか,計3つの特別企画が行われている。すでに購入済みのプレイヤーにもアイテムプレゼントなどが行われるので,下記リリースで詳細を確認してほしい。 「ソーサリアン for iOS」公式サイト 「ソーサリアン for iOS」ダウンロードページ(iTunesプレビュー) iPhone/iPod Touch/iPadアプ

    dododod
    dododod 2012/12/09
  • 縦スクロールSTG「DODONPACHI MAXIMUM」のiOS版が10月26日に登場

    縦スクロールSTG「DODONPACHI MAXIMUM」のiOS版が10月26日に登場 DODONPACHI MAXIMUM 配信元 ケイブ 配信日 2012/10/22 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> 縦スクロール型シューティングゲーム「DODONPACHI MAXIMUM」 iOS向けに10月26日(金)より配信開始 株式会社ケイブ(社:東京都新宿区、JASDAQ コード:3760)は、iOS向け縦スクロール型シューティングゲーム「DODONPACHI MAXIMUM」を10月26日(金)から配信開始いたします。 ■スマートフォンでも格的な弾幕体験! 「DODONPACHI MAXIMUM」の特徴 「DODONPACHI MAXIMUM」は、指一でも楽しめる“怒”格弾幕シューティングゲームです。 プレイヤーは、兵器開発企業「EVAC INDUSTRY」

    縦スクロールSTG「DODONPACHI MAXIMUM」のiOS版が10月26日に登場
    dododod
    dododod 2012/10/23
    結局iOS版も出るのね、最初からスマホ用に作られたやつだからちょっとやってみたい
  • 大人気カードゲーム『ドミニオン』公式アプリが8月16日リリース予定! - ゲームキャスト

    Pocket Tacticsによると、大人気カードゲーム『ドミニオン』のiOS/Android公式アプリが今週木曜日発売されるとのこと。 このゲーム、コンピューターゲーマーには馴染みが薄いかもしれないが信じられないぐらいハマる。土日はこのゲームのために用意しておけ!というぐらいはまるので予め紹介しておきたい。 ドイツ年間ゲーム大賞、ドイツゲーム大賞などを含めた多くの賞を受賞した怪物カードゲーム。 2011年で最もはまったカードゲームとして紹介した『Ascension: Chronicle of the Godslayer』もこのゲームの派生ゲームだ。 デッキを作って対戦していくタイプのカードゲームなのだが、場に出ているカードを取得するとそれがデッキに加わり、そのカードをゲームで使えるようになるという仕組みが画期的だった。 全プレイヤーが場のカードを狙っている中で、理想のデッキを考える、他の

    大人気カードゲーム『ドミニオン』公式アプリが8月16日リリース予定! - ゲームキャスト
  • All about iPhones and Apples -

    Mac keyboards that are always used by Mac desktop is actually just one out of many options that are available to you, in case you want to try out a keyboard for your PC. These keyboards come in the true Mac style but for a reasonable price and delivers high functionality to you. Best Mac

  • TED教材をiOS対応しました。iPhoneやiPadからもTEDを観ることができます。 | Oops! Blog

    いままで、TEDはiOSに対応していませんでした。そのため、iPhoneiPadからは観ることができませんでした。私たちは、TEDをいつでもどこでも気軽に観られるようにしたい、と思っていました。専用のiPhoneアプリはありますが、アプリをダウンロードするのは正直めんどくさく、心理的なハードルが高いです。それ以外の方法も手間がかかり、賢い方法とは言えませんでした。 そこで私たちは、Oops! StudyのすべてのTED教材をiOS対応し、TEDをもっと気軽に楽しめるようにしました。これにより、TEDの動画をiPhoneiPadからも観ることができます。TED英語学習法もiPhoneiPadからできるようになります。TEDのまとめもiPhoneiPadで観ることができるようになります。TEDがもっと身近になることで、教養英語が身に付けやすくなります。この機会に、TEDにもっと親しん

    dododod
    dododod 2012/06/05
    アプリ使用せずに見れるように
  • iOSアプリ「虫姫さまふたり」,本日配信開始。値下げ企画「虫姫さま!また逢えたねセール」が4月8日まで開催

    iOSアプリ「虫姫さまふたり」,日配信開始。値下げ企画「虫姫さま!また逢えたねセール」が4月8日まで開催 編集部:Orecchi ケイブは日(2012年4月5日),iOS向け縦スクロールSTG「虫姫さまふたり」の配信を開始した。これに伴い,日から4月8日まで,来600円(税込)の作を,450円(税込)で購入できる「虫姫さま!また逢えたねセール」が開催されている。 「虫姫さま」シリーズの最新作であるiOS向け「虫姫さまふたり」は,従来の3つのスコアシステムモードや,ウェイトコントロール機能により,アーケード版が忠実に再現されているほか,自分のプレイスタイルに合わせて,さまざまなシステムのカスタマイズができるようだ。 さらに,全ステージを通して遊べる「ALLSTAGESコース」のほか,各ステージに世界中のプレイヤーとスコアを競い合える「SCORE ATTACKコース」が搭載されている

    iOSアプリ「虫姫さまふたり」,本日配信開始。値下げ企画「虫姫さま!また逢えたねセール」が4月8日まで開催
    dododod
    dododod 2012/04/07
    最後長いよなw
  • 『アイドルマスターモバイル i』が本日配信! アイドルとともに全国505エリア制覇を目指せ!!

    バンダイナムコゲームスは、iOS用アプリ『アイドルマスターモバイル i』を、日3月30日から無料配信している。 作は、フィーチャーフォン向けに提供されている『アイドルマスターモバイル』の“エリアゲーム”を、ゲーム内容そのままに、iOS用アプリとして開発し直したもの。iOS版では765プロ所属アイドルが全員3Dモデルで登場。タッチに反応したり、時間を教えてくれたり、独り言をしゃべったりと、さまざまなリアクションを見せてくれる。また、カメラ機能を使ってアイドルと一緒に記念撮影もできる。 3月15日に掲載した記事で詳しく紹介しているので、あわせてチェックしてみてほしい。 ■iPhoneを持ってアイドルとともに全国をめぐろう! プレイヤーは芸能事務所“765プロダクション”の新米プロデューサーとして、アイドルと一緒にお仕事することによって、知名度とファンの数を増やしていく。お仕事は、実際にその

    『アイドルマスターモバイル i』が本日配信! アイドルとともに全国505エリア制覇を目指せ!!
    dododod
    dododod 2012/03/31
  • news - Siri、ようこそ日本へ : 404 Blog Not Found

    2012年03月08日09:00 カテゴリNewsiTech news - Siri、ようこそ日へ 日語でおk! tips - 上手にSiriを撫でるためやっておくべき三つのこと 英語がブロークンだからって使わないのはあまりにもったいないので アップル - iPhone 4S - あなたがやりたいことをSiriがお手伝いします。メッセージを送る。会議を設定する。電話をかける。iPhone 4SのSiriを使えば、あなたの声でいろいろなことができるようになります。いつもと同じ自然な話し方でSiriに話しかけて、したいことを伝えましょう。Siriはあなたの言葉だけでなく、その意味も理解し、音声で返事もします。とても簡単な方法で、驚くほどたくさんのことができるSiri。新しい使い方がどんどん見つかるでしょう。 既存のiPhone/iPadユーザーとしては、「新しいiPad」よりもiOS 5.

    news - Siri、ようこそ日本へ : 404 Blog Not Found
    dododod
    dododod 2012/03/08
  • 日本語対応した「Siri」でオトナの限界に挑む! (1/5)

    Siriが日語に対応したから早速遊んでみた!! 「新しいiPad」の発表に合わせて、日語版「Siri」も提供が開始された。iOS 5.1にアップグレードすると、iPhone 4Sでのみ利用可能になる。細かいアップデート情報などは、きっとほかのライターさんがやるので、この記事では音声アシスタント機能「Siri」さんと遊んでみたインプレッションをお届けしよう。 「新しいiPad」でも搭載されるという、だいぶ遊べるというか、ものすごくお利口なSiriさんは、アップルのサイト上のPVもを見てもわかるとおり、メール送信や電話発信といったことは、英語版同様に楽々こなしてくれるのだ。 イントネーションがフリーダムで 認識性能がスゴイ まず驚くのは、日語認識精度の高さだ。多少イントネーションがおかしくても認識してくれるし、「理解できません」というわりには、ちゃんと話した言葉を表示してくれている。たと

    日本語対応した「Siri」でオトナの限界に挑む! (1/5)
    dododod
    dododod 2012/03/08
    あたまがわるい
  • iOS 5.1は既にダウンロード可能、日本語版Siri登場、バッテリー寿命がより長持ちになってフォトストリーム機能が改良されました

    iOS 5.1は既にダウンロード可能、日語版Siri登場、バッテリー寿命がより長持ちになってフォトストリーム機能が改良されました2012.03.08 05:58 mayumine 今日のアップルの「新しいiPad 」イベントで、ティム・クックCEOは「iOS 5.1」も出るよ!と軽く仰っておりました。 すでにお手持ちのiPhoneiPadからアップデート可能ですね。 日人ユーザーが待ち望んでいたSiriの日語対応がなんといっても目玉でしょう。 また日語音声を認識しての文字入力もかなり精度高いようですよ。 さらにはいくつか新しい機能が追加されたようです。 Gotta Be Mobileによると、iPadのカメラアプリがリニューアルしたようで、新しい方法でロックスクリーンから直接カメラにアクセスできるようになったようですね。 iCloudのフォトストリーム機能も改良(写真がすぐに削除

    iOS 5.1は既にダウンロード可能、日本語版Siri登場、バッテリー寿命がより長持ちになってフォトストリーム機能が改良されました
    dododod
    dododod 2012/03/08
    "iCloudのフォトストリーム機能も改良(写真がすぐに削除できるようになった)"
  • iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記

    ここ数年のCAVE及びTAITOの気合いの入れようから、iOS向けのシューティングゲームがもの凄い勢いで充実してきています。私のiPadゲームアプリのうち半数くらいはシューティングになってしまっており、これはもうシューティングゲーム機だよねということで書いてみました。 この調子で盛り上がっていって、他メーカーもどんどん参入するようになったら素敵ですね。 【スクープ】東亜プランのゲームがiOSで蘇る!? iOS機器がシューティングゲームに向いている理由 大きくわけて3つ! 最初から縦画面対応 シューティングゲームには「縦画面・縦スクロール」の「縦シュー」と、「横画面・横スクロール」の「横シュー」があります。(一部には「横画面・縦スクロール」のタイプもありますが、かなり少数派。)このうち「縦シュー」の「縦画面」というのが家庭用移植の大きな壁でした。家庭用ゲーム機はテレビモニターとして使用し

    iPhone/iPadが最強のシューティングゲーム機になりつつある件について(1/2) - honeniqの三日坊主日記
    dododod
    dododod 2012/03/05
    CAVEのシューティングはリッチって感じで好きね
  • ホラーサウンドノベル「忌火起草」がiOS向けに本日登場。PS3版のDLCと“解明編”の追加シナリオを収録した1本

    ホラーサウンドノベル「忌火起草」がiOS向けに日登場。PS3版のDLCと“解明編”の追加シナリオを収録した1 編集部:Ky チュンソフトは,サウンドノベル「忌火起草」(イマビキソウ)をiOS向けに日(2012年2月29日)より配信する。価格は1800円(税込)。 作は,2007年にPlayStation 3で発売された「忌火起草」をiOSに移植した作品。iOS版には,2008年にWiiで発売された「忌火起草 解明編」の追加シナリオと,PS3でダウンロードコンテンツとして配信された“ピンク編シナリオ”も収録されている。 “恐怖を目と音で体感するサウンドノベル”として制作された忌火起草は,CGと実写を融合させた独特のグラフィックスと,キャラクターの台詞を音声のみにしたボイス演出が大きな特徴だ。もちろんiOS版でもこの特徴が受け継がれているので,プレイの際にはイヤフォン,またはヘッドフォ

    ホラーサウンドノベル「忌火起草」がiOS向けに本日登場。PS3版のDLCと“解明編”の追加シナリオを収録した1本
    dododod
    dododod 2012/03/01
    買おうかなぁiPadでならやる気になる
  • 【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日でサービス開始!2012.02.22 03:45 いきなりこの日が! アップルがiTunes in the Cloudのサービスを日でも開始しています。iTunes Storeの「購入済み」のところに「App」「ブック」と並ぶ形で「ミュージック」が増えており、過去に購入した楽曲の再ダウンロードが可能になっています。

    【速報】いきなりこの日がきた! アップル、iTunes in the Cloudを日本でサービス開始!
    dododod
    dododod 2012/02/22
    過去に購入した楽曲の再ダウンロードが可能に
  • iOS版「怒首領蜂大往生」,配信日が2012年2月9日に決定。名作弾幕シューティングゲームをiOSで楽しもう

    iOS版「怒首領蜂大往生」,配信日が2012年2月9日に決定。名作弾幕シューティングゲームをiOSで楽しもう 編集部:Chihiro ケイブは日(2012年2月3日),iOS版「怒首領蜂大往生」の配信日が2月9日に決定したと発表した。価格は450円(税込)。 怒首領蜂大往生は,2002年に業務用ソフトとしてリリースされた縦スクロールシューティングゲーム。10年の時を経て登場したiOS版は,4つの難度(NOVICE/NORMAL/HARD/HELL)や,ゲーム中の処理落ち機能を切り替えられる「ウェイトコントロール」を搭載。幅広いプレイヤーが楽しめるように設計されている。 また,「Game Center」「Openfeint」に対応。世界中のプレイヤーとハイスコアを競い合えたり,アチーブメント(実績)の解除ができたりするという。 さらに,怒首領蜂大往生の発売を記念し,2012年2月9日から2

    iOS版「怒首領蜂大往生」,配信日が2012年2月9日に決定。名作弾幕シューティングゲームをiOSで楽しもう
    dododod
    dododod 2012/02/04
    450円
  • 無償のiOS版は絶賛の嵐!リモートアクセス「LogMeIn」上陸

    2月2日、リモートアクセスサービスを提供するLogMeIn(ログミーイン)は、事業概要や国内での展開についての説明会を行なった。iOSデバイスに対応するモバイルアプリケーション「LogMeIn for iOS」を無償提供するほか、企業向けのビジネスも展開する。 「まるで、PCを持ち歩きしているみたい」なサービス 米LogMeIn 社長兼CEOのマイケル・サイモン氏は、会社概要と日での展開について説明した。LogMeInは2003年に設立された米国のIT企業で、個人および法人、サービスプロバイダーなどにリモートアクセスサービスを提供している。 LogMeInのサービスは、PCLogMeInのアプリケーションをインストールすることで、Webブラウザやモバイルデバイス上のアプリから簡単にリモートアクセスできるというもの。LogMeInのアプリケーションは、無償のLogMeIn FreeやLo

    無償のiOS版は絶賛の嵐!リモートアクセス「LogMeIn」上陸
    dododod
    dododod 2012/02/03