タグ

ネットに関するdodododのブックマーク (18)

  • ネットのオッサンはいろいろ諦めてるの話

    なんでこんなことを思うようになったかというと、数年前と比べると意見をガラリと変えるブログやソーシャルブックマーカーをチラホラ見るようになったからです。 20代中盤と比べると30代だと恐らく社内での立場が上昇していてそれまでなかった視点を持ったのだろうとか、「何故できないのか」というような問題の真相を垣間みたりして経験を積んだのかなと思った事例もあります。「以前よりも保守的な表現になったなぁ」と。 その一方で、「ネット上で声が大きい人」というのは、ある程度定着している感があり、「声の大きい人の平均年齢が徐々に上がってないか?」と思います。 直接名指しされたことはない(と思う)けれど,あたしもいわゆるモヒカン的な位置付けにされていたところがあるので(今もされてるかもしれないが),なんつか,微妙な気持ちになってしまいました。また,このブログで書いてることが以前と比べると保守的な傾向にあることも,

    dododod
    dododod 2011/12/30
    ネットにある情報は,既存の資源の焼き直しがほとんどで,若年層(学生)のメモ書き程度だったりする
  • ulog.cc - ulog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    dododod
    dododod 2011/12/10
    予測可能な
  • 【日刊】数日ネットに繋がないだけで浦島太郎っていうかキダタロー - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    ● 愛すべき池田信夫がこの騒ぎ 相変わらず馬鹿なんだなあとしみじみ感じるネタがこちら。 http://twitter.com/ikedanob/status/59494686649364480 [引用]彼につながってるデマゴーグは、宮台真司、武田邦彦、広瀬隆、小出裕章、飯田哲也…きりがない。 RT @sukuraia: 今回の震災では二階堂ドットコム、きっこ、勝谷や秋元貴之辺りがとりわけ酷いデマを流しているようですね。デマ発生源になっているのが上杉隆 ギャグが高度すぎて、一瞬「イラッ」としたんですが、そういう読み手の血圧の上げ下げがコントロールできて初めて一流のデマゴギーなのだという先人の教えなのでありましょう。 ● 一発屋のハゲ、被災地にゴミを送りつける 最近すっかり作家気取りで、はてな界隈から「ハゲ」と野次られブチ切れてて面白いんですけど、一発当てたのをいいことに、被災地にどうも自著を

    【日刊】数日ネットに繋がないだけで浦島太郎っていうかキダタロー - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    dododod
    dododod 2011/04/19
    ここ数日のまとめ
  • 日本の人気コミュニティサイトを擬人化 : 2のまとめR

    2011年02月03日 ➥ 日の人気コミュニティサイトを擬人化 52 comments ツイート 54: ケロ太(dion軍) [sage]:2011/02/02(水) 22:58:13.80 ID:A36fQ36C0 ttp://nagamochi.info/src/up53610.jpg 80: ことみちゃん(東京都) []:2011/02/02(水) 23:09:31.61 ID:KTMZLHM40 >>54 モバゲーうらやましすw 81: おおもりススム(チベット自治区) [sage]:2011/02/02(水) 23:09:53.70 ID:vbb+895CP >>54 モバゲータウン民になりたい 87: おおもりススム(チベット自治区) [sage]:2011/02/02(水) 23:13:36.15 ID:vbb+895CP >>54 ふたばは4chanと同じなんだなw h

    日本の人気コミュニティサイトを擬人化 : 2のまとめR
    dododod
    dododod 2011/02/03
    さすがはてな
  • “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠

    10年ほど前のインターネットには、うさんくさい書き込みが多く、どことなくアングラ臭が漂っていたものです。Yahoo!gooで検索したホームページから2クリック目ぐらいの場所に、現在のインターネットだったら即大破炎上するようなきわどい書き込み――それこそ、今では2chでも見かけないような――がゴロゴロ転がっていたように記憶しています。 ところが最近のインターネットからは、昔のような路地裏っぽさや日陰っぽさをあまり感じません。むしろ、お日様に照らされた都大路のようです。アンダーグラウンドな書き込みや違法なやりとりが全滅したわけではないにせよ、それらは路地裏や袋小路といった、比較的目が届きにくい狭い領域に追いやられてしまった感があります。 1.“日向の人達”の流入によるインターネットの日向化 インターネットが日向化した要因としては、「インターネットの多数派が日陰者から日向者に変わった」を挙げな

    “日向”になったインターネット - シロクマの屑籠
  • ネット流行語大賞・女子中高生ケータイ流行語大賞2010 全候補40語リスト (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「自炊」「田△」「ツイッター議員」… 今年インターネット上で最も流行した言葉はどれ? 「ネット流行語大賞2010」の候補20語が出そろった。産経新聞Web面編集担当がネットサービス会社8社と実行委員会を組織し、ユーザーの声を取り入れて選出。各社サイトで18日から24日までの間、アンケートを実施し、12月第1週の産経新聞Web面などで発表する。ブログやツイッター、SNSなど、ネット上で今年多用された印象深い流行語トップ10を選び、今年の“ネット世相”を浮かび上がらせる。 今年6〜7月のサッカーW杯南アフリカ大会では、大活躍した日本代表のFW、田圭佑選手を「田△」(田さん、かっけー=かっこいい)と称賛。前評判を覆し、チームを決勝トーナメントに導いた岡田武史監督(当時)に対し「岡ちゃん、ごめんね」と謝罪する言葉がツイッターなどで相次いだ。 政界も負けてはいない。米紙が鳩山由紀夫前首相を「

    dododod
    dododod 2010/11/18
    なんだよしら・・・殆ど知ってて結構アレ
  • ネットコミュニケーションにおける「晒し」について:ekken

    そもそもネットコミュニケーションにおける「晒し」というのは何なのか? と、一連の関連ポストを眺めていた思ったワケですよ。 まぁ「一連の関連ポスト」と言っても各人の観測範囲に差があるだろうから、私が見てきたものを羅列しておきますが。 Twitter / 加野瀬: よくネットで「人の発言を晒し上げるな!」って言うけど ... > 「晒して何が悪い」と思ってるのなら「晒し上げるな」なんて声は無視できるはず - 昨日の風はどんなのだっけ? 私としてはネットで使われる「晒し」というのは、単に「より多くの人目に触れるようにする」ことではなくて、以前私自身が分類した ネガティブコメントのガイドライン の第三種ネガティブコメント(悪口・罵声)以下を伴うリンクを「晒し」と考えているのですね。 「晒す」を辞書で調べると広く人目に触れるようにする(晒す とは - コトバンク)とあって、いくつかのほかの辞書でも使

  • asahi.com(朝日新聞社):図書館長「了解求めないアクセスが問題」 HP閲覧不能 - 社会

    愛知県岡崎市立図書館にサイバー攻撃をしかけたとして図書館が被害届を出し、男性(39)が逮捕され、不起訴になった問題で、大羽良・同館長は21日、同市役所で報道陣に対し、「(男性の自作プログラムに)違法性がないことは知っていたが、図書館に了解を求めることなく、繰り返しアクセスしたことが問題だ」と説明した。  男性は自作プログラムで図書館のホームページから蔵書の新着情報を収集。朝日新聞の取材で、図書館のソフトは蔵書データを呼び出す電算処理を継続したままにする仕組みで、アクセスの集中でホームページが閲覧できなくなり、サイバー攻撃を受けたように見える不具合があったことがわかった。  ホームページが閲覧できなくなったことについて、大羽館長は「図書館側のソフトに不具合はなく、図書館側に責任はない」との認識を示した。

  • SYNODOS Blog : ある「炎上」「ネットいじめ」に抱く、いやというほどの既視感 小山エミ

    2010/8/200:0 ある「炎上」「ネットいじめ」に抱く、いやというほどの既視感 小山エミ 2ちゃんねるやミクシィなど、ソーシャル系のインターネットサイトを震源とする、一般人のブログ「炎上」や、個人情報を悪用した嫌がらせなどが、問題として取り上げられるようになって久しい。 事件の概要はつぎのとおり。 被害者は、MySpaceやFacebookなどのSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)サイトに自分の画像や動画などを掲載していた11歳の女の子。彼女があるバンドのミュージシャンと一緒に撮った写真を自分のプロフィールに掲載したところ、そのミュージシャンは過去に性犯罪での逮捕歴があり、11歳の女の子とも性的な関係があるのだろう、という憶測が、動画中継サイトStickamを使ったゴシップサイトに掲載された。 それをきっかけに彼女が自分のSNSページに掲載していたさまざまな画像――なかには、

    dododod
    dododod 2010/08/20
    海外も
  • 作家村崎百郎さん刺され死亡=男逮捕、「実践本にだまされた」―警視庁(時事通信) - Yahoo!ニュース

    23日午後5時50分ごろ、東京都練馬区羽沢の作家黒田一郎さん(48)=筆名・村崎百郎=方で、男から「人を刺した。捕まえてください」と110番があった。警視庁練馬署によると、黒田さんが室内で血を流して倒れており、ほぼ即死。同署は殺人容疑で、室内にいた横浜市に住む無職の男(32)を現行犯逮捕した。 調べに対し、男は「黒田さんの書いた実践にだまされ、恨みを持っていた」と供述。「殺すつもりで包丁を神奈川県内で購入した。自宅住所は、ネットの掲示板で調べた」と話しているという。 逮捕容疑は午後5時50分ごろ、黒田さん宅1階の居間で、黒田さんの腹部など二十数カ所を刃渡り約17センチの包丁で刺し、殺害した疑い。 同署は男が黒田さんの著作に影響を受け、逆恨みしたとみて調べている。 黒田さんは『鬼畜のススメ』や『社会派くんがゆく! 』シリーズ(共著)などの著作がある。女性と同居していたが、当時は自宅

  • 【閲覧注意】「やっぱり自分たちはキモいかも」 一般人を恐れるネットユーザー達:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「「やっぱり自分たちはキモいかも」 一般人を恐れるネットユーザー達」 1 鳶職(長崎県) :2010/07/15(木) 07:53:44.73 ID:NPg5G/L1 ?PLT(12230) ポイント特典 【WEB充生活】「一般人」怖い?ネットユーザー ネットで積極的に活動するユーザーの中には、自虐的な人が少なくない。「ネットでしかコミュニケーションが取れない自分たち」と 分類、現実世界でつつがなく生活する「一般人」と線を引く。 彼らはそんなスタンスから数々の自虐ネタを量産、ことば遊びや2次創作で盛り上がりつつ、「やっぱり自分たちはキモいかも」と 新たな自虐ネタを生む。確かに内輪受けも多いが、質をついた絶妙な言葉も生み出される。 結果、「最近若い人の間でこんな言葉が流行」とマスメディアで紹介されるが、メジャーになったことをどう受け止めていいのか

    dododod
    dododod 2010/07/15
    かも?
  • 痛いニュース(ノ∀`):2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討…損害2億2千万円

    2ちゃんねる攻撃で米企業がFBIと法的措置検討…損害2億2千万円 1 名前: 梁(熊県):2010/03/02(火) 20:36:45.58 ID:3DaKXLN5 ?PLT ネット巨大掲示板「2ちゃんねる」が攻撃され、アクセスしづらい状況が続いた問題で、サーバーに被害を受けた米IT企業が米連邦捜査局(FBI)などと協議、攻撃に対する法的措置を検討していることが2日、分かった。韓国からの大規模なサイバーテロの可能性が高いとみられている。 2ちゃんねるのサーバー管理会社に関係する国内IT企業のサイトによると、サーバーが 置かれている米サンフランシスコのIT企業、PIE社に1日からサイバー攻撃が行われ、 大規模な障害が発生した。2ちゃんねる以外のサーバー利用者にも被害が出ており、 中には米政府機関に関係するサーバーも含まれていた。損害額は約250万ドル (約2億2000万円)に上ると

  • 「そんな事よりオナニーだ!」 究極のハウツー本 ひとりでえっち : アキバBlog

    オナニー解説「ひとりでえっち」【AA】が、アキバでは25日に発売になった。 『ひとりでえっち』は、アマゾン総合1位も記録した初心者向けセックル「30歳の保健体育」のスタッフによるもので、書籍情報では『行為の方法、体位やバリエーション、スタンダードな回数やより進んだ高度なプレイなど、誰しもが気になるひとりエッチについてを完全解説』などを謳い、オビ謳い文句が『ひとりで気持ちよくなったっていいじゃない。そんな事よりオナニーだ!!』。 アキバではとらのあな・メロンブックス・ゲーマーズで見かけ、ゲーマーズ店には『是非、夜のお供に・・・話題のシリーズの最新作が登場!』、メロン秋葉原店では『たかがオナニー、されどオナニー。自分だけの欲望を満たすための究極のハウツー登場!』・『楽しいオナニーライフをね!』POPがついていた。ショップ特典はティッシュ。 「ひとりエッチ」は必ずしも性行為の代用ではなく

    dododod
    dododod 2009/11/26
    オナニー覚える前にこういう本見たかった気がしなくもないw
  • 私的・林檎もぎれビーム解題 | 坊主めくり

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    私的・林檎もぎれビーム解題 | 坊主めくり
    dododod
    dododod 2009/11/12
    歌詞の意味 解釈
  • ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 | nanapi[ナナピ]

    ネットで誹謗中傷を書かれた時に、法的に個人を特定する方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに インターネットは便利ですが、誰でも情報発信ができる以上、個人情報を書かれたり、悪質でひどい誹謗中傷を書かれたりするリスクがあります。 今のネット社会では、少しくらいの批判に反応するのは効率的ではありません。しかし、自分の生活や家族、大切な人にまで害を及ぼすような誹謗中傷をされたり脅迫をされた時は法的な処置をとらざえるを得ない時があります。 そこで、ネットで誹謗中傷が書かれた時の対応法を紹介します。 最初にやること まず、一番最初に何をやらないといけないか。それは 「書いた人の発信者情報をゲットする」 というところです。 それはたいていの場合、IPアドレスと呼ばれるものです。IPアドレスとは、インターネットに書き込む時に記録

    dododod
    dododod 2009/11/04
    流れ
  • 【コラム・ネタ・お知らせ】 もしもガンガンONLINEが普通の雑誌だったら・・・ : アキバBlog

    こんにちわ、ガンガンONLINE編集部のむにむに☆です!スクウェア・エニックスがお送りするWEB雑誌【ガンガンONLINE】編集部で、コピー用紙の補給や電話番など、クリエイティブに仕事してます!今回はちょっとした実験をお届しますよー!! もしも、ガンガンONLINEが普通の雑誌だったとしたら、どれくらいの鈍器になるのでしょうか? ガンガンONLINEでは、編集部厳選のコミック・ノベル・イラスト作品を毎週お届けしています。更新を重ねるごとにラインナップも充実し、いまや連載作品は30タイトルを超えています。多いですよね、連載数! ここでふと思いました。スクエニの看板雑誌といえば月刊少年ガンガン。しばしば1000ページを超えるその超ボリュームから、鈍器?の愛称で呼ばれることもあるようです。 では、ガンガンONLINEが普通の雑誌だったとしたら、どれくらい分厚くなるのでしょう?あるいは、どれくら

    【コラム・ネタ・お知らせ】 もしもガンガンONLINEが普通の雑誌だったら・・・ : アキバBlog
    dododod
    dododod 2009/05/20
    すごい量だ
  • 「リア充」と「非リア充」の違いは? ネットスラング意識調査

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    dododod
    dododod 2009/03/27
    リア充という言葉を知った瞬間もうリア充にはなれない
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 1