タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

c73に関するdodododのブックマーク (4)

  • コミケ73関連ヤフオク統計 - ardarimのブログ

    今回は、なんと言うか一旦出品傾向がピークを迎えて一山越えた後、5,000件程度で安定傾向にあるらしい。もうちょっと出品件数が減ってから、と思っていたがあんまり待っていても仕方がないのでここらで一度まとめておく。 統計条件 ヤフオク巡回は30分に1回程度。ただし負荷(瞬間総出品件数)によっては間隔が伸びる。また昼間は性能が低いマシンでまわすため2時間に1回程度。(昼間は出品件数がほとんど0に近いためさほど影響はないはず) 上記巡回条件により、出品後数分〜1時間程度で落札された瞬間即決は漏れる可能性がある。 複数出品、落札は未対応(1件とカウントされる) 個人特定防止のためYahooIDは頭3文字でカット。 1/18 2:00時点の集計。 以下のようなものは見つけ次第除外。(手動なので漏れはある) 海賊版(同人誌○○冊セットとか言ってCDとかDVDで出品) 検索ワード厨(タイトルに C73 コ

    コミケ73関連ヤフオク統計 - ardarimのブログ
    dododod
    dododod 2008/01/20
    転売。値のつけどころ
  • 橋本充電中 コミックマーケットレポート C73-3日目:2007-12-31【反省会編】

    代表からの報告 まずは三代表からのあいさつ。大きな事故もなく、無事に終わってよかった。 【市】今回の入場者数は、1日目:14万人、2日目:16万人、3日目:20万人で合計50万人。3日間来ていた人はわかると思うけど、1・2日目と3日目の様子は違った。 31日であろうともこういう結果だった。冬コミも50万人の大台に乗る時代になった。これからもこの記録を更新したい(参加者からは「それはちょっと…」の声)。 この世界制覇のためにさまざまな方がコミケにやってきた。そのことは筆谷さんから。 【筆】先に反省会に参加した参加者にアンケート。一般参加7割、サークル3割。50万人も来るといろんなところで注目を集め、さまざまな場所から取材が来る。 取材申し込みは100団体200名ほど。面白い取材関係を上げる。今回一番大きな組織が取材に来た。外務省。 麻生大臣関係ではなく、海外に日を紹介するビデオを作りにきた

    dododod
    dododod 2008/01/10
  • http://miruto.org/archives/20071231report.htm

    dododod
    dododod 2008/01/03
    オフレポ記事
  • コスプレ広場もスゴイが、TFTホールはモット凄い! コスプレ博1日目 (1/4)

    コミケ開催期間の29日~31日に3日間、日最大級のコスプレイベント団体「勇者屋」が主催する「となりでコスプレ博」(以下:コス博)。コミケ会場のコスプレはセキュリティの問題上、30cmを超える長物や凹凸激しい鎧などの禁止といったさまざまな規制があるが、コス博ではこの規制がグッと緩和され、コミケ会場ではNGとなるものもOKとなっている(ただし限度はある)。 コミケと違って、キャラクターの再現性を限界まで高めることの出来るコス博に、前回の夏コミに続いてアスキー傭兵部隊コスプレ担当下士官の筆者が潜入。初日のこの日に、会場に到着したのは14時半と当初の予定より1時間ほど押してしまった(押した理由は、コミケ開催レポートを参照(苦笑))のだが、ご機嫌なコスプレイヤーさんたちをバシッと撮影してきた。会場に行けず、涙を呑んでいる読者の方も会場の雰囲気を味わってほしい。 三国無双シリーズより、呂布、貂蝉、司

    コスプレ広場もスゴイが、TFTホールはモット凄い! コスプレ博1日目 (1/4)
    dododod
    dododod 2007/12/31
  • 1