タグ

bookmarkletに関するdodododのブックマーク (13)

  • iPhoneのブックマークレットについて簡単に教える : まめ速

    >>3 iPhone持ちならSafariの機能拡張と思ってくれ PC用のブックマークレットも存在するが、ここではiPhoneのためのSafariを使ったブックマークレットについて説明する ブックマークレット ブックマークレット (Bookmarklet) とはJavaScriptで記述された小さなプログラムである。たいていの場合、ウェブブラウザのブックマークに登録して利用することからこの名称となった。 登録したブックマークをクリックして使用する。ブックマークレットを用いると、ウェブサイトを閲覧する際の補助として役立つ。特に携帯情報端末 (PDA) や携帯電話に搭載されたブラウザでは足りない機能をブックマークレットによって補うことが可能となる。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/14(木) 22:42:47.17ID:7BqUO0ny0 具体的なブックマーク

    iPhoneのブックマークレットについて簡単に教える : まめ速
    dododod
    dododod 2011/07/15
    Bookmarklet懐かしいよね
  • iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com

    iphoneのsafariでwebを閲覧中に私がよく使うbookmarkletの紹介をします。 これらがあるとiphoneサファリが今以上に便利になります。 それでは、早速ご紹介。 ブックマークレットを登録するためのブックマークレット iPhoneでブックマークレットを簡単に登録できるようにするブックマークレット – むぅもぉ.jp iphoneではブックマークレットを直で保存できないので、重宝しています。 ページ最下部へ移動 Safariのページ最下部に移動するBookmarklet(ブックマークレット) – 強火で進め 最上部移動はステータスバーをタップでOKだけど、最下部へはいけないので使用頻度は高め。 Googleリーダーに登録 iphoneからgoogleリーダーへRSS登録する方法(ブックマークレット) | nori510.com 気になる記事があれば、すぐに登録したいので必須

    iphoneで必須のbookmarklet まとめ | nori510.com
    dododod
    dododod 2010/09/09
    ブックマークレットを登録するためのブックマークレットとか
  • 2009-01-22 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterをいつから利用し始めたのか?を調べるBookmarklet

    きっかけは、この投稿。 Twitter / にょう: mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけ ... mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけど、twitterだとそういうのがないよな。赤ふぁぼをじゃんじゃん生産する人だったら、ふぁぼったーのpostからある程度は推測できるかもしれないけど。 おーあー on Twitter: "mixiはid番号で古参か新参かある程度は判断つくけど、twitterだとそういうのがないよな。赤ふぁぼをじゃんじゃん生産する人だったら、ふぁぼったーのpostからある程度は推測できるかもしれないけど。" はじめに 表題のBookmarkletの紹介の前に、ちょっと説明など Twitterのid番号 実は、TwitterにもユーザーIDの他に固有の番号が割り振られています。例えば私 @rikuo の場合はその番号が「3568961」になりま

    2009-01-22 - 聴く耳を持たない(片方しか) - Twitterをいつから利用し始めたのか?を調べるBookmarklet
  • YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    YouTubeの1280×720HD動画をmp4でダウンロードするブックマークレット! 管理人 @ 11月 17日 05:51am YouTube YouTube動画がついにフルスクリーンで見られるようになりました! HD画質でアップロードされている動画のURLの最後に「&fmt=22」というおまじないを付けると、1280*720の高画質で動画を見ることができます! ↓ 高画質動画 ↓ 通常版 もう通常の画質では見る気がしないですね。 1280*720だとフルスクリーン表示しても十分見ることができます! 高画質サンプル動画はこちらから http://jp.youtube.com/watch?v=zlfKdbWwruY&fmt=22 フルスクリーンで鑑賞してみてください。 (ちなみに動画はMattという人が世界中でひたすら踊り続けるという、一見くだらないようで感動する動画です♪) 高画質動画

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    dododod
    dododod 2008/10/21
    ちょっと便利そう
  • エロ動画サイト閲覧を超高速化するブックマークレット

    2008-10-06追記:リンク一つ毎に改行タグ(br)を入れる部分のコードが消えていたので引用記法からpre記法に変更しました。 XPathの練習として作ってみました。 yourfilehostへのリンク以外を抹殺します。yourfilehostへのリンク以外は全て騙しリンクというページで使います。 ページの読み込みが完了する前に実行できるので、騙しリンクや画像の描写に無駄なCPU時間を使わなくて済むという地球に優しい仕様となっております(グリーンIT)。 Firefox 3とGoogle Chromeで動作確認しました。 コード javascript:(function(){document.body.style.display='none';var a='//body/*';var b=document.evaluate(a,document,null,7,null);for(var

    エロ動画サイト閲覧を超高速化するブックマークレット
    dododod
    dododod 2008/10/06
    xPath / yourfilehost
  • 画面遷移せず、リンク先を表示させるブックマークレット for iPhone / iPod touch - sarusaruworld lab - Web Lab

    ちょっとリンク先を見に行っただけでも、戻る同時にリロードするiPhoneのSafariに絶望し、例の「ブックマークレットをまとめたブックマークレット」に、「Lightboxよろしく、画面遷移なしでリンク先のページを表示する機能」を追加しました。 ホットエントリーは、ネイティブアプリの「はてな touch」が、かなりいい感じ!なのでケースバイケースですが、「ねたミシュラン」とか、画像のリンクを見ていくときにはかなり便利になります。お試しあれあれ。 【機能&特徴】 ・リンク先のページを、画面遷移なしで表示させることができる ・画面遷移させないことによって、リロード待ちをしなくて済む 【画面イメージ】 1. まず、リンク先の画像やWebサイトが、気になる場面に遭遇する 2. 「ブックマークレットをまとめたブックマークレット」を呼び出し、右下「ポップアップリンク」を選択する 3. ページ内のリンク

  • oAutoPagerizeとLDRizeをインストールせずにBookmarkletから使う 登録用ページ - 0x集積蔵

    dododod
    dododod 2008/09/03
    ちょろめにも
  • Loading...

    dododod
    dododod 2008/09/03
    素のIE6/7でAutoPagerizeできるBookmarklet
  • テキストブラウザ化するbookmarkletを作りました【black-out.css】

    2008.9.28 12:53 追記 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 公式サイトを開設しました。デモ動画、マニュアル付きダウンロード・パッケージをご用意しております。当エントリより下記の公式ページより情報を得られる事を強く推奨いたします。 http://zamamin.org/labs/black-out ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ _________________ここから下は古い情報▼__________________________________________________ Firefoxをテキストブラウザ化するcss作った【黒画面】【コンソール】 http://anond.hatelabo.jp/20080810113624 上記エントリを執筆した増田です。 上記css2chで宣伝してみたら、こんなのがあるよと、

    テキストブラウザ化するbookmarkletを作りました【black-out.css】
  • ふぁぼったーのPermalink先をTwitterのPermalinkに変えるBookmarklet - 聴く耳を持たない(片方しか)

    Twitterで多く fav をつけられた投稿が見れる http://favotter.matope.com/ こちらのページでは、個別リンク先が http://favotter.matope.com/status.php?id=id 例)http://favotter.matope.com/status.php?id=874367866 となどとなっており、元の発言であるTwitterにアクセスするにはワンステップが掛かります。 どういうことかというと、例えば ふぁぼったーで気に入った投稿を見つけてさらにブックマークしたい、という場合 ふぁぼったーで気になる投稿を見かけた 個別の投稿ページにアクセスし Twitterの個別の投稿ページにアクセスしてブックマーク という流れになります。 これだと、ステップが多くメンドイので、目的のページに一発でアクセスしたいなーと思い、こういう Bookm

  • 2008-05-15

    先日 YouTube動画を貼り付けるごときでヘルプを見る必要がある時点でダメ というエントリーで、 YouTubeを貼るくらいで、はてな記法を使わせる時点で初心者を切り捨てているだろ、常識で考えて(※意訳) という感じで文句を書いたのですが、不満だけ書き連ねて提案もせず、手を動かさないのもかっこ悪いので、こんなものを作ってみました。 見ているページのはてな記法を表示するBookmarklet と言ってもゼロから作れるほどのスキルがないので、id:aplさんが制作された 見ているページのはてな記法を表示するブックマークレット - あくる日 http://aql.osx.cc/hatena/syntax/badge.html を少し手直しした程度です。基的な部分はこちらのまま、ただそれ以後に はてなハイクがリリースされたり、ニコニコ動画の貼り付けに対応したりと、サービスやはてな記法が追加され

    2008-05-15
    dododod
    dododod 2008/05/15
    地味に便利
  • やったーニコニコのサムネ作成ブックマークレットできたよー(^o^)ノ - 敷居の部屋

    ※2008.7.26追記 Ulmhaft firefox使ってる人は悪いこと言わないからこっち利用しよう。ちょっと使い方に癖はあるけど、形式を自由に決めてまとめてコピーができるので、慣れるとブックマークレットで動画一つぶんのタグだけ生成するよりはるかに便利。 動画をサムネ付きで紹介する方法色々 前エントリの続きです。 既に向こうにも追記で書いてますが、「単語登録すればブックマークレットなくても……」とか強がり言ってたら、なんと速攻でブックマークレット化する猛者がコメント欄に現れました。実際使ってみると動画IDコピペする手間が省けるしサムネに動画タイトルも自動で入ってくれるし、やっぱブックマークレットは便利! 以下、どちらもはてな等のニコニコ公式サムネイルに対応してないブログでも貼れます。 Niconail用ブックマークレット まずこんな感じのサムネ作成用。 「ニコネイル作成」のリンクを右ク

  • 1