タグ

manameに関するdodododのブックマーク (38)

  • コーラを使ってスペアリブ、肉じゃが、すき焼きなど6つの料理を作ってみた(寄稿:まなめ) - ソレドコ

    こんにちは、コーラ大好きまなめです。 【楽天市場】 コカ・コーラの検索結果インターネットというのは自分の大好きを発信し続けると、大好きがたくさん集まってくるんですよ。 私の大好きはコーラで、職場でも毎日飲んで「コーラの人」と覚えられていたり、居酒屋でコーラだけを延々飲み続けて1万円近く支払うことになったり、幹事さんの数年にわたる交渉で居酒屋の飲み放題メニューにコーラを加えてもらったりしました。誕生日プレゼントでコーラをいたいたときはとても嬉しかったです。 ただ、コーラならいくらでも飲めると思っていた私にも限界がありました。元プロ野球選手・野村克也さんの言葉に「得意なコースのすぐそばに一番の弱点がある」という言葉があるのですが、私にとっての弱点もコーラにありました。 常識を越えた量のコーラの前には勝てなかったのです。1箱12リットルのコーラが毎月数箱届けられ、がんばって日々消費するも、最終的

    コーラを使ってスペアリブ、肉じゃが、すき焼きなど6つの料理を作ってみた(寄稿:まなめ) - ソレドコ
    dododod
    dododod 2017/02/10
    ”ハイペースでコーラを消費し続けなくてはならない時期、みなさんにもあると思います。”
  • まなめさんはすごいとおもいます

    \(^o^)/

    まなめさんはすごいとおもいます
  • 私の好きなKOTOKO曲20選 - そのままなめて

    20位 縁取りの世界 http://www.youtube.com/watch?v=N_IMCqyCLIQ 19位 雨とギター http://www.youtube.com/watch?v=euJV_5W3dV0 18位 Cream+Mint http://www.youtube.com/watch?v=kMpxqRFNGHg 17位 Love a Riddle http://www.youtube.com/watch?v=ywv2OnCRffc 16位 Swift Love http://www.youtube.com/watch?v=pwIzNQg3XxA 15位 Trust You're Truth http://www.youtube.com/watch?v=dH--slMNUU0 14位 めいぷるシロップ http://www.youtube.com/watch?v=b8O-qg

  • 「まなめはうす」は読んではいけない - 六番

    「まなめはうす」とはなんなのか まなめはうす id:maname が書いているブログであって長い歴史がある。凄い。結論から言うと、id:manameのせいでいろいろな業界が滅びるから読んではいけない。 更新が卑怯 まなめはうすは卑怯である。個人ニュースサイトなのに毎日更新される。雨の日も風の日も毎日同じ職人の手作業で最新のエントリが作成される。id:manameがどうしても更新出来ない状況に陥らない限り毎日更新される。しかも更新時間が朝の6:00から8:00ぐらい。これでは通勤時間にケータイで確認出来てしまう。朝の電車内で電車内広告が見られることはないし、新聞の朝刊を広げて読むこともない、スタミナが回復したソシャゲーをやることもない。なぜなら毎朝更新されるまなめはうすがあるからだ。これでは日の産業は破壊されてしまう。 ことばが卑怯 まなめはうすは毎回名言が書かれている。名言だけでも卑怯な

    「まなめはうす」は読んではいけない - 六番
    dododod
    dododod 2014/10/02
    RSS 更新したよ♪ ばっかじゃって思ったけど入れなおして纏めてみると意外と色々書いてた
  • はてな好きへ100の質問をやってみる - そのままなめて

    no titleをやってみる。 回答の内容が薄いです。 ■はてなのサービスについて 001. はてなが好きな理由を教えてください。 ID社会であること。 002. 記憶に残っているなかで、最もさいしょにはてなを認識したのは? はてなアンテナリリース時。あんてなを自作ソフト作ったけれどあんてな登場で数か月しか役に立たなかったw 003. はじめて利用したはてなのサービスを教えて下さい はてなアンテナ 004. 今も使っているはてなのサービスは? アンテナ。ダイアリ。グループ。ブクマ。ブログ。スター。 005. 使ってみたいけど使っていないはてなのサービスは? うごめも 006. 終了してしまったはてなのサービスでもう1回使いたい物は? 特になし 007. はてなの有料サービスは使っていますか? Tシャツは毎年買ってる。あとはカラースター。 008. はてラボのサービスで使っているものは? 増

  • ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb

    <まなめ> ニュースサイト管理人 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサイト「まなめはうす」の管理人。他にも「さまざまなめりっと」や「304 Not Modified」など複数のブログを持ち、合わせて月50万PVを持つ。主に、ツイッターやはてな界隈に生息するネットの住人。

    ニュースサイトから電子書籍まで、活動し続ける「ネットの住人」 まなめさんの本棚 | ダ・ヴィンチWeb
  • カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 | 株式会社デジカル

    創刊15年、月刊50万PV、1万人の読者を誇るニュース管理人が語るネット情報収集術 私は、情報収集は正しい行動を取るためにするものだと考えています。人は一人でできる経験には限りがあるだろうし、これから経験することをすでに経験している人がインターネット上には存在するものです。情報収集することで、もっと上手に、もっとお得に、もっと楽しく、もっと良い結果を出せ、もっと失敗する確率も低くし、より良い人生を送ることができると思うのです。 15年間ほぼ毎日更新し続けてきた老舗ニュースサイト管理人が明かす情報収集の極意!毎日2000近くのエントリーをチェックして感じてきたネット界隈の歴史を語らせていただきます。 【ソーシャルブック】シリーズ カリスマニュースサイト管理人が15年続けたシンプルな情報収集術 著者:まなめ 発売日:2012年2月24日 まなめ 1996年5月に開設した老舗個人ニュースサ

    dododod
    dododod 2012/02/25
    まなめ先生
  • 私のお気に入りの本2011 - 304 Not Modified

    私のお気に入りの2008 150冊 私のお気に入りの2009 73冊 私のお気に入りの2010 54冊 今年で4年目です。年々読むの数が減っておりましたが今年は週刊連載をやめたこともあって時間ができ、積みあがっていた読みたかったを片付けたこともあって、88冊+3(予定)と、まあまあ読めたと思います。月10冊読めたのが5回あって、残りは全部6冊以下という読む月読まない月のムラもまたあった一年でした。そんな中で私がお届けする今年の5冊はコチラ。どれも一気に読まずにはいられないよ! ★成長していく組織が狂っていく過程に何を思うか

    私のお気に入りの本2011 - 304 Not Modified
  • 私がSleipnirからchromeに移行したときに設定したこと+α - まなめはうす

    個人的メモです。 Create Link https://chrome.google.com/webstore/detail/gcmghdmnkfdbncmnmlkkglmnnhagajbm ぷにるではスクリプトで実現していたURL整形の部分をこの拡張機能でカバー。 これがないと巡回していてサイト更新用に変換できない LinkMiner (Open all links) https://chrome.google.com/webstore/detail/mphlfamgpjhgbiidgfadmffomfngeemi 選択範囲のリンクをすべて開くことができる拡張機能。 ぷにるでは ctr + [G] だけでできたのに・・・ Pasty https://chrome.google.com/webstore/detail/hdjihnnclpjhfdbbinmgoiehhoehhlgf クリッ

    私がSleipnirからchromeに移行したときに設定したこと+α - まなめはうす
    dododod
    dododod 2011/12/13
    LinkMiner (Open all links)便利そう
  • まなめアカウント(@maname)復活の反応まとめ - さまざまなめりっと

    まなめ「ふぁぼってなんて言えないよぉ… だってあたしもう死んでるもん,ゾンビだもん」 復活おめでとうございます

  • @maname アカウントがsuspendedになった時の温かい反応まとめ

    2011/07/29午前、@maname アカウントが凍結されました。TLでは円環の理に導かれたまなめさんを悼む声が続々と上がっております。

    @maname アカウントがsuspendedになった時の温かい反応まとめ
  • まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified

    1996年5月1日に「まなめはうす」を開設して15年。実に区切りが良いので少しだけここまでの道のりを振り返ってみようと思います。 開設は大学生に入ってすぐの出来事でした。UNIXに初めて触ってたその日はMosaicでインターネットを覚え、次の日はメールを覚えて高校時代の友人と連絡を取り、3日目にその友人がサイトを作ったというので「負けてられるか」と作ったのがきっかけ。当時は日本語入力の方法も知らずにローマ字で作ったもので、開設直後にログインパスワードを忘れてしまい、再発行に2週間もかかって更新したくてたまらない日々を過ごしたりもしたのです。 そんな特に覚えるような出来事の日付をなぜ覚えていたのか。それは大学のサーバで作ったこともあり、私の学年で最初にホームページの公開に至ったのが私であると、大学のワークステーションを管理する人のサイトからリンク付きで紹介されたからなのです。今やニュースサイ

    まなめはうすの15年を振り返る - 304 Not Modified
  • 凋落した元人気はてなユーザーを回想する

    過去に人気になったけれども今は凋落して影が薄くなってしまったユーザーを回想することにした。 今回は2008-2010シーズンに凋落した6人を紹介する。 なお文末に長期人気安定銘柄を補足。 Ubuntu日々繰り出される大量の無言ブックマークが話題になり、たまにコメントを残すと「Ubuntuさんが喋った!」「botじゃなかったんや!」と騒ぎになるほどの人気を博した。しかし、オフ会で知り合った女はてなユーザーとの目も当てられないゴタゴタ(詳細は伏せる)が露呈し、人としてそれは無いだろ…と皆ドン引き。現在プライベート化。 (全盛期の頃)http://anond.hatelabo.jp/20081029225148 maname人気まとめサイトの管理人として長らく人気があったがTwitterのまとめを運営しはじめてから人気凋落。「他人の言葉を使って自分の気に入らないモノを攻撃する卑怯な人」というレッ

    凋落した元人気はてなユーザーを回想する
    dododod
    dododod 2010/08/08
    懐かしいwみんな大好きだよ?
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 私のお気に入りの本2009 - 304 Not Modified

    毎年12月1日と言えば「わたしが知らないスゴは、きっとあなたが読んでいる」さんの年間スゴまとめが有名で、今年も このがスゴい2009 が大好評。私も去年「私のお気に入りの2008」をあげたので、今年もお気に入りをあげていきます。 が、2008年は年間150冊も読んでいたのに(ラノベが多かったのもあるけれど)、2009年は現時点で71冊。せめてあと4冊読んで去年の半分は読みたいなぁと思いつつも、とりあえず現時点で私のおすすめを紹介。今年は6冊のお気に入りを。去年同様うまいこと書けないので、タイトルやAmazonレビューを見て気に入ったら手に取ってくれるとうれしいです。ちなみに、読んだ順に挙げているのでさほど順番に意味はありません。 ★読後感の良いミステリ。「容疑者Xの献身」が好きならぜひこれも!

    私のお気に入りの本2009 - 304 Not Modified
  • 大学教員の日常・非日常:俺のアルファブロガー

    クビにされそうだった大学教員です。現役大学生とか、これから大学生になる人とか、大学生の親になる人向けのつもりで。 面白かったときにブログランキング【ココ】を押してもらうと、中の人が喜びます。 なぜid:manameは真のアルファブロガーなのか? id:manameが真のアルファブロガーであるという真の理由 こんな記事を見てたら、個人的に共感できた。 記事がとりあげられて、アクセス数が増えたり、話題になったり、議論を呼んだりすると「ああ、エントリ書いてよかったな」と思う。 アクセス数やランキングに一喜一憂してたこともあったけど、今は、なんとかかんとかひねり出した言葉が相手に届いたことや、自分の感じたことに反応してくれたことが素直に嬉しかったりする。 最近、学内の会議じゃすべりっぱなしだからかなぁ(苦笑) アルファブロガーは影響力のある人への称号だったような気がする。 つまるところ、ネットのす

  • あれから2ヶ月 - そのままなめて

    ハックルベリーに会いに行く ハックルベリーに会いに行く @manameはアルファブロガーなのか - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部 DCasakura そういえばハックル兄チャマ企画の「manameを捕まえたら賞金十万円。生死は問わず」ってのはもう終わったの? 2009/08/29 23:47:23 link ugnews id:manameこそ真のアルファブロガーだ 2009/09/01 12:50:14 link katax で、なんで @maname さんは真のアルファブロガーなの?まだなぞのまま? 2009/09/02 18:13:05 link hennaojisan ハックルベリーさんの所に突撃したのでねる。 2009/09/02 19:31:21 link love_chocolate 私もずっと待ってるんだけどまだー? RT @katax: で、なん

    dododod
    dododod 2009/11/06
    manameこそ真のアルファブロガーだ問題
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 「髪染めればチカン被害受けづらい?」とTwitterで話題に (1/2)

    Twitterまとめサイト「さまざまなめりっと」管理人のまなめさんが、Twitter上で起きた注目のニュース3をクローズアップして紹介。これだけ読めば、Twitterの最新動向が分かる! ……かも。 iPhoneアプリで「Playingなう♪」が大流行(17日) 「今何してる?」をキーワードに、発言同士で繋がるTwitterでは、「今聴いている音楽」をつぶやくことで繋がることもできる。 17日に発売された「TwitMusic」は、iPhone/iPod touchで聴いている曲のタイトル・アーティスト名をつぶやくためのシンプルなTwitterクライアント(価格は115円。iTunes Storeで見る)。楽曲の再生中にアプリを起動すると「Playingなう♪ビバ☆ヒウィッヒヒー(3:23): 広瀬香美#TwitMusic」といったフォーマットで表示し、SENDボタンをクリックするだけで投

    「髪染めればチカン被害受けづらい?」とTwitterで話題に (1/2)
    dododod
    dododod 2009/08/28
    Playingなう♪とか