タグ

規制に関するdodododのブックマーク (16)

  • 過剰ブロッキング/「ふたばちゃんねる」が児童ポルノサイト認定されブロックキング - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    まず関連外部リンク http://blog.esuteru.com/archives/3196867.html 以下、某所から転載。 1 http://blog.esuteru.com/archives/3196867.html 無念 Name としあき 11/05/12(木)06:11:31 No.51359554 del 13:08頃消えます mayのカタログが認定されてしまった・・・inぷらら 無念 Name としあき 11/05/12(木)06:16:55 No.51359788 del 規制されたのはカタログの更新順だけっぽい 新順、多順は表示される 無念 Name としあき 11/05/12(木)07:27:37 No.51362576 del ぷららだと少し前から何故かカタログだけ有害サイト指定されてた ブロックを解除すれば問題なかったけど 最近になって規制が厳しくなって完全

    過剰ブロッキング/「ふたばちゃんねる」が児童ポルノサイト認定されブロックキング - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    dododod
    dododod 2011/05/14
    「とらのあな」や「DMM」等アダルトコンテンツを含む遮断リスト
  • 【腐女子涙目】大阪府、女性向けコミック誌が規制で店頭に置けなくなる : オレ的ゲーム速報@刃

    YARUO 良くも悪くも行動に素直です 当BlogではPS3&PSP担当です エロいゲームもやります YARANAIO バイオレンスなゲームが好きな 自称常識人です 当BlogではXbox360担当です KUTARAGIさん プレイステーションの父です 最近全く出番がありません グスタフ 必殺技のイグナイトファングです まこ8さん ジャレコ新作『WiZmans World』に 登場する敵モンスターです

    dododod
    dododod 2011/01/05
    入荷するけど店頭にはおかない
  • AT&Tが60年間封印していた未来

    当たり前だと思っている「自由」だけど、実は流れに逆らってでも守らなきゃいけないもの、なのかもと考えさせられます。 コロンビア大学教授のティム・ウー氏が、書籍『The Master Switch: The Rise and Fall of Information Empires』を発表しました。その中でウー氏は、20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。 彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使えるのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラットフォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上にあるのではないかと問題提起しています。 ウー氏の指摘した「サイクル」は、たとえばア

    AT&Tが60年間封印していた未来
    dododod
    dododod 2010/12/03
    ノブレス・オブリージュと隠すこと
  • asahi.com(朝日新聞社):性描写規制の都条例改正案 価値観介入に異議 - マンガ+ - 映画・音楽・芸能

    条例改正案について「運用の恣意性が問題」と語る宮台真司さん=東京都渋谷区、高波淳撮影  18歳未満のキャラクターの性描写を含むマンガなどを規制する「東京都青少年健全育成条例」改正案。都議会会議で6月に否決されたが、都側は引き続き改正を進める構えでいる。都議会総務委員会に参考人として招致され、改正反対の立場で論陣を張った首都大学東京の宮台真司教授(社会学)に、今回の条例改正問題が意味するものについて聞いた。 ■宮台真司・首都大学東京教授に聞く  都知事提出の条例案が議会で否決されたのは異例であり、マンガ家や出版関係者らの呼びかけにこたえた多くの人々の反対の声が議会を動かしたといわれている。  宮台さんは、こうした動きの背景にインターネットの普及がある、とする。  「かつてなら『子どもを守れ』という良さげな目的さえかかげれば、手段の正否は吟味されずに議会を通っただろう。でも現在は、インターネ

  • 都議会:本会議で青少年条例改正案を否決…9月に再提案へ - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都議会は16日の定例会会議で、18歳未満の性的行為を過度に描いた漫画の18歳未満への販売を規制する都青少年健全育成条例改正案を3票差で否決した。知事与党の自民や公明は賛成したが、民主、共産など野党会派が反対した。都側は改正案を練り直し、9月定例会以後に再提案する方針。 改正案は、18歳未満として描かれた漫画やアニメのキャラクターを「非実在青少年」との造語で規定。こうしたキャラクターの性的行為を売り物にした作品を子供に販売しないよう書店などに自主規制を求める内容。「表現の自由が侵される」などとして、著名漫画家らが反対表明するなどしていた。 採決に先立つ討論で民主は「青少年の育成には教育など総合的な取り組みが必要」と主張。自民は「改正案は子供を性欲の対象とする悪質な漫画を子供に見せないようにするもの。対案を示さずに否決するのは遺憾」とした。閉会後、石原慎太郎知事は「もう1回出すよ、目的は

  • 「しずかちゃんのお風呂シーン」は何のためにあるのか やまなしなひび-Diary SIDE-

    児童ポルノ規制の論議において、度々“例として”出されるのがコレ。 ・この法案(条例案)だと「しずかちゃんのお風呂シーン」まで規制されかねない!こんな何でも規制出来る法案(条例案)が成立してしまったらどうなるんだ! ・そんなバカげた規制はしませんよ!「しずかちゃんのお風呂シーン」はOKです! ・いや、どうやらアニメ版の『ドラえもん』では既に「しずかちゃんのお風呂シーン」は自主規制しているらしいぞ。このままじゃ、何でもかんでも自主規制しなきゃならなくなるんじゃないのか? こんなカンジで大の大人が「しずかちゃんのお風呂シーン」で喧々諤々。 『ドラえもん』ですら規制されるのか、『ドラえもん』はOKです、『ドラえもん』ですら自主規制している―――これはもちろん『ドラえもん』に限った話ではなく、他の作品にも当てはまります。児童ポルノには男児も当然含まれますから、『ドラゴンボール』や『クレヨンしんちゃん

    dododod
    dododod 2010/05/01
    流れ、過程と結果と
  • ネットのヘビーユーザーへの帯域制限、本日業界団体がガイドライン発表へ

    ファイル交換ソフトや動画共有サイトなどを利用するヘビーユーザーに対して、プロバイダが帯域制限を行うことを以前からGIGAZINEでもお伝えしてきましたが、朝日新聞社の報道によると日、プロバイダの業界団体が正式にガイドラインを策定して発表するそうです。 これによりヘビーユーザーの帯域を制限する業界統一ルールができることから、制限の動きが広がる可能性があるとのこと。 詳細は以下から。 asahi.com:ネット「ヘビーユーザー」制限へ指針 業界が渋滞緩和策 - ビジネス この記事によると、177の企業や団体が加盟する日インターネットプロバイダー協会などの4団体が日、ヘビーユーザーに対する帯域制限を盛り込んだ「帯域制御(通信速度の制限)の運用基準に関するガイドライン」を発表するそうです。 これはファイル交換ソフトユーザーやYouTubeなどの動画共有サービスの利用者によって、インターネット

    ネットのヘビーユーザーへの帯域制限、本日業界団体がガイドライン発表へ
  • プレイもしないで「暴力ゲーム」を非難しないで

    「Grand Theft Auto(GTA)IV」がリリースされると同時に、メディアや政治家からはこのゲームをモラルのない文化の破壊者と非難する声が上がり、多くはこのゲームを禁止するよう求めている。この人たちにはGTAや類似のゲームを嫌悪していることのほかに、もう1つ共通点がある。GTAを一度もプレイしたことがない上に、ソリティアやオンラインのScrabbleゲーム以外にまったくビデオゲームをやっていないということだ。 一介のテクノロジー好きとして、わたしは、知りもしないでテクノロジーを批判する――最悪の場合、技術の進歩を阻む愚かな法律を通そうとする――人には慣れている。だがビデオゲームとなると、体験したことのない人からの攻撃や批判は、ほかのテクノロジー分野よりも多い。 わたし自身はビデオゲームが好きだ。わたしが自宅に最新の強力なシステムを置いている一番の理由は、最新のゲームをプレイするた

    プレイもしないで「暴力ゲーム」を非難しないで
    dododod
    dododod 2008/05/09
    どちらも殻にこもっていたらそれで幸せ
  • 【焦点を聞く】ネット規制、親が守れないなら国が守る!:日経ビジネスオンライン

    もともと、この法案を作ろうと思った背景には、この2年余りの間に選挙区で聞いて歩いた有権者の声があります。子供たちの安全確保や地域活性化のためには、情報通信インフラの整備やITスキルの育成が不可欠なのですが、その前提として安全なインターネット環境整備の必要性を実感したのです。 例えば私の選挙区の山添村は、広大な面積を持つ山間部ですが、小学校が統合されてしまい、子供たちはバスや自転車で通学しています。道中にはお店もなければ人家もない。万が一、事故が起きても公衆電話は遠く、子供の安全を考えると携帯電話は必要なのですが、不通地域が多い。アンテナ設置も着手したばかりです。 それから、親にもITのメリットを享受してもらいたいとの思いもありました。私自身がIT担当大臣として、取りまとめた「テレワーク人口倍増アクションプラン」を推進して山間部であれ離島であれ、パソコンを活用して企業や県庁の仕事を請け負える

    【焦点を聞く】ネット規制、親が守れないなら国が守る!:日経ビジネスオンライン
    dododod
    dododod 2008/05/07
    どう思っているか
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00870.htm

    dododod
    dododod 2008/05/02
    うやむやになりそう
  • MIAUの発表について - 池田信夫 blog

    ネット規制法案についてのMIAUの反対意見について、いろいろな批判が出ている。「おまえも事前に見てたんだから、今ごろコメントするな」といわれるかもしれないが・・・ 法技術的には、Bewaad氏(そのもとは大屋雄裕氏)の批判は、ほとんどその通りで、「検閲にあたる」ということはありえない。相手はプロなんだから、憲法に引っかかるような書き方をするはずがない。「知る権利」というのは実定法で保障された権利でもないし、「教育という視点の欠如」に至っては筋と関係ない。 しかし私から逆に、法律のプロであるBewaad氏や大屋氏に聞きたいのは、そもそもこういう法律が必要なのかということだ。携帯については、業者が自主的にフィルタリングを始めているし、PCについてもインターネット・ホットラインセンターで紛争処理をしている(しかもそれが今回の法案の想定している紛争処理機関だ)。「有害」な情報は「違法」じゃな

    dododod
    dododod 2008/04/11
    そもそもこういう法律が必要なのか
  • 崎山伸夫のBlog - ECPATはいかにしてユニセフをたらし込んだか

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    dododod
    dododod 2008/03/23
    「萌え」レポート
  • 小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle

    人間の行動を規制するために、さまざまな法が存在する。法は、不特定多数の人の行動に社会が立ち入る大変な権力である。だが社会的権力を持った人というのはその力を試したいのか、あるいは規制するのは簡単だと思っているフシがあるのか、次々にへんてこな規制を持ち出してくる例が後を絶たない。 すでにネット上の有識者の間で問題の指摘が始まっているところだが、3月11日から始まった「なくそう!子どもポルノ」キャンペーン(アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同)も、そんな匂いのする動きである。この運動を通して「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」、いわゆる「児童ポルノ法」が改正されようとしている。 改正のポイントは2つ。 1 現行法が禁じていない単純所持も違法化・処罰の対象にすること 2 被写体が実在するか否かを問わず、児童の性的

    小寺信良:「児童ポルノ法改正」に潜む危険 (1/3) - ITmedia D LifeStyle
    dododod
    dododod 2008/03/17
    所持どこから
  • いやぁ、らめぇ! 2次元ロリエロを違法化しないでぇ!: 同人ゲーム制作者・妹尾拓ブログ

  • アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同

    アグネス・チャンさんらが呼び掛け人として、いわゆる児童ポルノに反対する「なくそう!子どもポルノ」キャンペーンのネット署名受け付けが3月11日始まった。児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 同日、東京・永田町の衆院第2議員会館で開いた記者会見で、アグネス・チャンさんは「子どもへの性的虐待は犯罪。ポルノを持ってもだめ、漫画を買って読んでもいけないと訴えていくべき」と話した。森山真弓元法相は「自民党の小委員会では単純所持は禁止の方向で一致しており、今後具体的に進めていく」とした。 左から神議員、丸谷議員、森山元法相、アグネス・チャンさん、日ユニセフ協会の早水専務理事、ECPAT/ストップ子ども買春の会の宮共同代表、後藤弁護士

    アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同
    dododod
    dododod 2008/03/12
    うーんなんか変な感じ
  • 18禁な二次■リ禁止ー。このゲームに登場する18歳以上な二次■リも禁止ー。■リ声?それも禁止です。

    二次■リ? 全て18歳以上ですとかそんないいわけ通じませんよ?? (※この一文は記事の内容を管理がてきとうに解釈したものです。実際のものとは異なる可能性があります。) ★アニメ・漫画ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 児童ポルノの単純所持の違法化や、アニメや漫画ゲームなどで児童を性的に描いたものも「準児童ポルノ」として違法化するよう政府・国会に求めていく。キャンペーンにはマイクロソフトとヤフーが企業として賛同した。 (中略) 緊急要望書では、現行法で違法化されている写真・動画以外にも、漫画やアニメなど「子どもの性を商品として取引するもの」を「子どもポルノ」と定義。インターネットや携帯電話の普及で子どもポルノを取り巻く環境が激変しており、「IT大国・コンテンツ大国である日国内の現状が放置されているため、日だけではなく世界の子供達も性的虐待の被

    dododod
    dododod 2008/03/12
    (´・ω・`)にょろーん
  • 1