タグ

言葉に関するdodododのブックマーク (79)

  • インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。

    BLEACH』20巻より インターネットの世界では、「文字」でのコミュニケーションが基となっている。ツイキャスやニコニコ生放送といった、リアルタイムでの動画コンテンツもあるが、時間の制約や記録の問題などがあり、複数人を巻き込んだ議論には不向きな印象が強い。 一方、掲示板に始まり、チャット、ブログ、SNSなどと続く文字でのやり取りは、今なお、ネット上でのコミュニケーションの大勢を占めている。 個人サイトのBBSでは、荒らしと常連との戦いが繰り広げられ、2chでは、言葉の応酬の中で長文を投稿すれば鼻で笑われ、Twitterで行われる激論は、Togetterに記録され、さらにコメント欄まで盛り上がる。 そんなやり取りに参加すると――あるいは、外から眺めていると、中にはひっじょーに「強い言葉」を使う人たちがいる。何かを振りかざし、断言し、徹底的に相手を叩き潰し、時には何かを吐いていなくなる彼ら

    インターネットで「強い言葉」を好んで使う人たち - ぐるりみち。
  • 「了解」は失礼か? - アスペ日記

    最近、「了解」は失礼だという説が出てきているようです。 どこの誰が言い出したのか知りませんが、ごく最近であることは確かです。 少し前のマナーには、そんなことは書いてありません。 たとえば、2003年のこれだけは知っておきたい! 改訂版 ビジネス・マナーハンドブックには、次のようにあります。 しかしそうしたルールができていない社外の人からのメールを受信したときには、「メール、受けとりました」「その件、了解しました」など、簡単でよいからすぐに返信し、… また、2005年の「こんなことも知らないの? 大人のマナー常識513」というマナーには、次のような記述があります。 内容に疑問のあるときにはその点を記して送信しますが、そうでなければ「メール拝見しました。○○の件は了解しました」などと簡単な返信でかまいません。 しかし、2008年の「信頼される社会人へのパスポート敬語検定」*1には、次のよう

    「了解」は失礼か? - アスペ日記
    dododod
    dododod 2014/02/10
    「承知」はなんとなくつかいづらい。頭のなかで手をグーとパーでパンってしてる図をどうしても思い浮かべてしまうし
  • 年々増える死語の世界 | キャリア | マイナビニュース

    一世を風靡(ふうび)したものの、時代の流れと共に使われなくなっていった言葉である「死語」。今回は、「イケイケ」や「おセンチ」、さらには「そんなバナナ」など、もはや化石同然となっている往年の死語たちを紹介します。 ●アベック かつては「カップル」のことをこう読んでいました。実はフランス語だったりします。 ●バイビー 「さよなら」という意味の言葉。帰り際に元気よく「バイビー!」という女子が続出するほど人気の言葉でした。 ●ガビーン ショックなことが起こった際に発する言葉。当時はマンガなどでも「ガビーン!」という書き文字が多く見られました。 ●めんご 軽く謝る際に使われていた「ごめん」を逆さにした言葉です。友人など親しい間柄でよく使われていました。「めんご、めんご!」と2回言うのがポイント。 ●イチコロ 「一撃でコロリと倒れる」という言葉を縮めたもの。「これで彼女もイチコロだ」、「この

    dododod
    dododod 2013/01/08
    テクシーは知らなかった
  • ajickr blog : カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言

    2010年10月15日08:45 カンブリア宮殿で岡田武史が言い放った22の名言 カテゴリ小ネタ カンブリア宮殿に前日本代表監督の岡田武史が出ていた。もうこれがなんというか最高で、サッカー的にもとてもおもしろかったし、サッカー知らない人でも岡田さんが発する言葉ひとつひとつを楽しめるものだったんじゃないかと思った。カンブリア宮殿はずっと見てるんですけど、当いつもよく取材しているし編集もうまい。今回の岡田特集も完璧でした。 サッカーという視点で考えてもおもしろく、ビジネスや人生という視点で考えてもおもしろい“岡田語録”というか名言がたくさん飛び出た番組でした。もちろんそれ以外にも、福島大学の川教授による「日人は膝が強い、柔らかい。だから日人は出だしのスピードがある」といった話や日本代表選手たち向けに作られたモチベーションビデオの話とか、盛りだくさんの内容でした。見てない人は当残念で

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 宮城県の高校生、オナニーのしすぎで死亡 - ライブドアブログ

    宮城県の高校生、オナニーのしすぎで死亡 1 名前: 刑務官(神奈川県):2010/09/20(月) 00:14:04.50 ID:ncgbVkWVP ?PLT 宮城県在住の男子高校生が、上半身のみ衣類を着用した状態で死亡しているのが男子生徒自身の部屋で発見された。宮城県立病院の診断によると、精巣内から過度の精子が分泌され、脳波が興奮状態に陥った時に心肺が停止したと見られる。 死亡解剖の結果、この日青年は数十回にも及ぶ自慰行為をし、性ホルモンの過剰分泌が 原因で急死したという。医学では性ホルモンの過剰分泌によっておこる症状を総称し、 『テクノブレイク』と言われている。 テクノブレイクによる急死は年々増加傾向にあり、1997年の12〜16歳の少年は全体の 0.01%だったのに対し、年を増すごとに約3倍以上のペースで増え続け、年は最高の 0.3%にまで及んでいるという。 あまり聞

    dododod
    dododod 2010/09/20
    テクノブレイクが発動したか…
  • 「うp」のこと「うぷ」って読んでる奴いたwwwwwwwwwwww : VIPPERな俺

    dododod
    dododod 2010/06/20
    うp/
  • 意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) ちまたにあふれるバージョン表記 少し前に「Web 2.0」「○○2.0」という表記が流行したのを覚えていますでしょうか。よく見かける広告のコピーにも、最近では「バージョンアップ」という言葉が普通に使われています。バージョンや、バージョン表記は、ソフトウェアの世界だけでなく、ごくごく一般化したように思えます。しかし実際には、どういう意味か分からないのが、バージョン表記です。 アプリケーションソフトウェアの開発は、さまざまな状態/段階を経て完成します。その段階/状態と、リリース後の状態/段階を示したのが、バージョン表記です。 例えば、数字以外でも、以下のような表記を見かけたことはありません

    意外と知らないバージョン表記・数字の豆知識
    dododod
    dododod 2010/03/28
    Alpha/Beta/RC/RTM/GA
  • 意味がわからない昭和語ランキング:アルファルファモザイク

    ■編集元:痛いニュース+板より「意味がわからない昭和語ランキング」 1 変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★ :2010/01/23(土) 21:33:08 0 60年以上も続いた昭和時代――平成生まれはもちろん、 昭和生まれの人でも知らない言葉があるのは当然のことですよね。 「意味がわからない昭和語ランキング」で1位に選ばれた《キモサベ》は、 1950年代に日で放送されていた アメリカの西部劇ドラマ『ローン・レンジャー』の登場人物トントが、 主人公のローン・レンジャーを呼ぶ時に使っていた言葉。「信頼する友達」 という意味を持つこの言葉は、ドラマのヒットも手伝って当時はかなり 流行していたそうです。 2位の《可取り専攻》は、読み方の「かとりせんこう」 からもわかるとおり「蚊取線香」にかけた言葉。 成績評価の際に使われる「可」ばかりが成績表に記されている不勉強

    dododod
    dododod 2010/01/24
    ところどころしってる
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:間違った意味で使われやすい10の言葉 「世間ずれ」「失笑」「他力本願」など

    1 ばくだん(千葉県) 2010/01/22(金) 12:46:14.97 ID:vftASfX4 ?PLT(12084) ポイント特典 「世間ずれ」「失笑」「他力願」の正しい意味は? 間違った意味で使われやすい10の言葉 普段、何気なく使っている言葉。しかし、実は来の意味とは異なる間違った意味で使ってしまっている、ということも少なくないようです。そんなわけで今回は、意味を間違えて使われやすい言葉をピックアップしてみました。 ■役不足 "間違った意味で使われやすい言葉"の代表例がこの「役不足」ではないでしょうか。「この仕事、あいつでは役不足だ」という具合に、人の力量に対して役目が重すぎること、という意味で使われることが多いようです。でも、来の意味は 俳優などが割り当てられた役に不満を抱くこと。または、力量に比べて役目が不相応に軽いこと。 http://www.excit

    dododod
    dododod 2010/01/23
    もうまちがった意味じゃないのもなー
  • 「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア

    今日、ネットで色々な検索をしていた時にひっかかったページ。 リンク先は、ヤフー知恵袋の質問ですが(強調は筆者)。 女は愚かな大衆か? - チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職... - Yahoo!知恵袋 チャールズ皇太子が皇太子事務所の女性職員の不当解雇裁判に関し、 「多くの人が実際の能力以上のことができると思い違いしているようだ。これは、誰でもポップスター、高裁判事、有能なテレビ司会者になれるかのように教師が教え、その結果夢を持っていれば必ず実現するというような勘違いをする、つけあがった馬鹿なガキが増えてきたからだ」 というようなメモを書いたとして問題になったことがありましたよね。 (中略) 民俗学者だった故・柳田国男も故・宮常一も近代教育質とは「平凡への強制」だと言っています。 夢や理想ばかり遠くに見て地に足をつけず、果ては自分の夢と異なった現実に向き合うことを拒否して、やた

    「平凡への強制」という教育理念と、少年漫画に課せられた使命 - ピアノ・ファイア
  • 人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com

    デザイン系で色々と面白いネタを提供してくれるToxel.comだが、先日掲載された記事には少々意外さを感じると共に驚かされれた。モチベーション向上や勇気をつけてくれるような偉人たちの名言と称し、24の「やる気が出てくる名言」が並べられていたのだ。中には日語訳されてすでに知られているものもあるが、せっかく目にしたこともあり、ここに翻訳してみることにした(【24 Motivational and Inspirational Quotes】)。 「物事がうまくいかないと思ったら、まず最初にあなたがこれまで何人の人を幸せにしてきたかを考えなさい」(H. Duane Black) 「成功とは目的ではなく過程である。成した事そのもの(プロセス)こそが大抵において結果よりも尊いことに他ならない」(Arthur Ashe Jr) 「成功への秘けつなど何も無い。準備、キツい努力、そして失敗から学んだことに

    人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com
    dododod
    dododod 2009/04/10
    やる気はでなかったけどすごいと思った
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    dododod
    dododod 2008/12/17
    ”文体というのは、主人公(というよりも視点人物)によって変わる。”
  • 「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 心に響くものから生き方の参考になるものまで、格言にもいろいろとありますが、中にはユニークでありながら印象に残るものもあります。 くすっと笑えるといいますか、変に納得してしまうような一風変わった格言を集めてみました。 ・ストーブの上に1分間手を置くと1時間のように感じる。かわいい子と1時間いっしょに座っていると1分のように感じる。それが相対性だ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・愚者と天才の違いは、天才には限度があることだ。 ─アルベルト・アインシュタイン ・脳というのはすばらしい器官である。朝起きるやいなや働き始め、会社に到着するまでは止まらない。 ─ロバート・フロスト ・金で幸せを買えないと言うやつは、買う場所を知らないだけだ。 ─不明 ・心臓発作が起きる一番最悪なタイミングは、ジェスチャーゲームの最中である。 ─デメ

    「名言?それとも迷言?」ユニークだけど妙に感心してしまう23の格言 : らばQ
  • 2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」  : 痛いニュース(ノ∀`)

    2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」 1 名前: モロヘイヤ(福島県) 投稿日:2008/12/01(月) 17:10:46.78 ID:kpvUGqRk ?2BP 流行語大賞に「アラフォー」「グ〜!」 今年の世相を反映した言葉を選ぶ「2008新語・流行語大賞」 (「現代用語の基礎知識」選)が1日発表され、40歳前後の女性 を指す「アラフォー」と、タレントのエド・はるみさんのギャグ「グ〜!」 が大賞に選ばれた。 大賞以外のトップテンには「居酒屋タクシー」「上野の413球」「蟹工船(ブーム)」「ゲリラ豪雨」「後期高齢者」「名ばかり管理職」「埋蔵金」が選ばれた。福田康夫前首相が辞任会見で 口にした「あなたとは違うんです」も選ばれたが、前首相は受賞を辞退したという。 http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY200812010293.html 大賞

    2008流行語大賞は「アラフォー」「グ〜!」  : 痛いニュース(ノ∀`)
    dododod
    dododod 2008/12/01
    あんまはやってない気がする/”「あなたとは違うんです」も選ばれたが、前首相は受賞を辞退したという。”コーヒー吹いた
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    dododod
    dododod 2008/11/27
    知性と暇を持て余す
  • 「みだらな行為」と「わいせつな行為」の違い: Diary of a MADMAN

    Categories Alfa Romeo (263) Bianchi (20) BONSAI (3) Camera (32) Car (49) DIY (6) Harley-Davidson (18) Leica (149) Rock (148) Sento (6) Travel (1) VIDEO (3) Watch (48) お仕事 (29) グルメ (163) コラム (223) デザイン (17) ファッション (11) ペット (66) 写真教室 (3) 原宿日記 (73) 散歩道 (11) 映画 (6) 未分類 (1) 釣り (3) 銭湯 (1) Archive Archive My Office

    「みだらな行為」と「わいせつな行為」の違い: Diary of a MADMAN
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    dododod
    dododod 2008/09/26
    やれるだけやるしかない
  • somethingorange.net

    This domain may be for sale!

    somethingorange.net
    dododod
    dododod 2008/09/25
    美しさ