タグ

あとで書くに関するhanazukinのブックマーク (6)

  • 絵にしてみる - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長

    勉強会って、こんなかんじかなぁ。(右側)

    絵にしてみる - 仙台広瀬川ワイルド系ワーキングマザー社長
    hanazukin
    hanazukin 2009/07/30
    書けるかなwww
  • 関西圏の皆様へ | labs.yusukenakanishi.com

    ええっと。今日は僕から皆さんにご提案です。 Sugamo.cssってご存知ですか?何やら素敵な集まりみたいですよ。どこでやってるかって?例のごとく東京ですよ!「また東京か。。」って思われた方。そうあなたです。関西で素敵な集まりつくりませんか?少しでもおもしろそうと思った方は以下を。 という感じでまとまってないですがやりたいことはわかっていただけるかと思います。もっと簡単に一行で説明すると「関西版Sugamo.cssがやりたいのです!」。出来ればチャット形式で遠方の人も家から参加できてウェブというツールを最大限に生かした勉強会したいなぁ。プレゼン資料を用意してもらって各々確認しながらチャットでワイワイっていう感じ。そんなツールあったら教えて下さい。お願いします。 僕は極力お金がかからない形が良いとチャット形式を押しているですが、デメリットは名刺交換が出来ない。スピーカーのモチベーションに

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/18
    書くのを忘れないようにしないと(>-<
  • "tsudaる"の著作権法上の留意点 : 企業法務について

    twitter界隈では津田さん以外にもぼちぼち広がりを見せつつある"tsudaる"を題材に、自分の持つ机上の著作権知識を利用してみます。 おかしい点があったらご指摘をお願いします。 なお、"tsudaる"については、Jcastのこちらの記事をご参照ください。 中継の対象は、ほぼ「思想又は感情を創作的に表現した」「学術の範囲に属する」ものであるため、言語の著作物に該当するケースがほとんどだと思います。 そして、中継行為は、言ってみれば要約(翻案)+送信可能化なので、著作権者の許諾を受けている場合や、著作権の制限に該当する場合を除いて、中継行為が翻案権侵害・送信可能化権侵害と評価される可能性は非常に高いはずです。 "tsudaる"にトンピシャで当てはまる著作権制限は無いはずなので、解釈でどこまでカバーできるのか(§38・39をどこまで拡張できるのか)が問題になると思います。多分。 で、前例が無

    "tsudaる"の著作権法上の留意点 : 企業法務について
  • 質問力 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    シンポジウムなどで、質疑応答の機会がわざわざ設けられているのに、なかなか質問がでない。質疑応答は大抵低調だったりする。 質問をするということに関し、誰もその重要性や価値を、わざわざ教えてくれない。質問をすることを奨励する人もいなかったりするし、質問をしたことによって、何かいいことがあったかというと、ほとんどなかったりする。むしろ、学生のころから、教師からあてられることはあっても自らがしがし質問をして授業を受けるというスタイルをほとんど経験していない。社会人になっても、質問どころか自由な喧喧諤諤の議論というのは、ほとんど経験しない。…というような人が多いのではないかと想像するがどうなんだろうか。 ばかな質問をしたら恥しいと思っていたりするのだろうか。話が難しすぎて、質問そのものができないということなのだろうか。質問をすると発表者の機嫌をそこねると思っているのだろうか。 一方、海外のカンファレ

    質問力 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 勉強会を地方で - nakamaの日記

    かつて, ITバブルと前後して(もう10年程前なのね)地域LUGブームみたいな物があった.まあ, 私の住む地域は田舎なので, そういう変な人が自分以外にも沢山居たことが嬉しいのも手伝って自分としては足繁く(ほとんどは仕事の都合もあるので行けなかったけど)通った.たしかに最初は集まりが良いのだが, 徐々に減っていった.普及と言う意味では, よりチュートリアル的な勉強会は参加者を集める意味では有効だけど, より成長を望む場合は専門分野に細分化せざるをえない. そうしないとリピータが出来ない.きんねこさんとかきんねこさんとかがんばってたが, 自分の出来る範囲(すいません)でしか手伝えない.勉強会効果は絶大だとは思うがそれは前段階の入門的な時点までに過ぎないと思う.何故ならば, ある程度の人数(そんなに多くなくて良い)があつまれば, その中ではバースディパラドックス的な確率で盛り上がることが保証さ

  • Mats×Dan×Daiji「エンジニア進化論」|「てくらぼ」オープニングイベント スペシャル対談開催|パソナテック(PASONA TECH)

    株式会社パソナが提供するオウンドメディアサイトです。

  • 1