タグ

文字に関するhanazukinのブックマーク (9)

  • GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現

    Google Analyticsはスパマーのターゲットとなっていて、ユーザーがどこからやってきたのかチェックしている人をアクセス元であるかのように見せかけてスパムサイトへ誘導するという手口が存在します。そのアクセス元が「ɢoogle.com」となっていると「googleで何かの検索フレーズが引っかかったのだろうか」などと思ってしまいそうですが、この「ɢoogle.com」は「Google.com」ではないスパムサイトなので絶対にアクセスしないようにしてください。「G」が違います。 Here’s a secret: ɢoogle.com is not google.com – Analytics Edge http://www.analyticsedge.com/2016/11/heres-a-secret-%C9%A2oogle-com-is-not-google-com/ 「ɢoogle

    GoogleのようでGoogleではない謎のサイト「ɢoogle.com」が出現
    hanazukin
    hanazukin 2016/11/23
    騙されちゃう('A`)
  • デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末

    後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか? ああ、はい、デザイナーってのをやらせていただいております。 え?デザイナーの仕事といえば今話題のあの…? いやいやいや、違います違いますよ…!! まあ、あの問題については個人的にkmんが塩津gはr;いskん(ry と、ここ最近よく聞く業界のゴタゴタした感じはさておき、わたくし仕事やら何やらの都合で帰宅するのが遅くなってしまうことがよくあります。 そうすると、日中はあんなに騒ぎまくりまとわりつきまくりの子供たちもすっかり寝てしまっていることがほとんど。 子供を起こさないようにそーっと玄関の扉を開けて、ゆっくりリビングへ向かう動作にも随分慣れてまいりました。 一方、パパ産業も七年目に入ってくると子供たちとのコミュニケーションの幅はとどまることなく広がっていきます。 しゃべり言葉で語彙が増えていくの

    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末
    hanazukin
    hanazukin 2015/09/07
    子供と関わる手法の一つとして。
  • スマートフォンと文字コード

    1. はじめに 内閣府によれば,2012年3月時点における携帯電話の世帯普及率はじつに94.5%にのぼる[1].携帯電話はほとんど全ての国民が1台ずつ持つ,他に例を見ない製品に育った.その中で近年台頭著しいのがスマートフォンである. コムスコア社の調査によると,今年6月時点におけるスマートフォンユーザは全携帯電話ユーザの23.5%であり,この数字は前年同月から43%の増加にあたる[2].つまり,最近になって普及率が急カーブで上昇している.こうした傾向は出荷台数を見るとより顕著になる.MM総研によると,今年4月~9月の国内携帯電話端末の総出荷台数に占めるスマートフォンの比率は69.4%にのぼる[3]. さて,スマートフォンは不特定多数との情報交換を目的とするものだ.したがって文字コードの実装は,重要なポイントとなる.では,その実態はどんなものか,いささか調べた結果をお伝えしたい. 2. レパ

    hanazukin
    hanazukin 2013/01/17
    たまにあれ?ってなるのでよむ。
  • https://fbsym.com/

    hanazukin
    hanazukin 2012/03/31
    おぉぉ。
  • タイポグラフィの発展を一覧、20世紀の世界のポスターデザインが集結した展覧会 | CINRA

    20世紀を代表する世界のグラフィックデザイナーたちの、文字をめぐるポスターデザインを一覧できる展覧会『20世紀のポスター「タイポグラフィ」−デザインのちから・文字のちから』が、東京・白金台の東京都庭園美術館で1月29日から開催される。 商品の宣伝、映画や演劇の告知、そして社会にメッセージを発信するため、ポスターは目覚ましい発達を遂げてきたが、その端緒は15世紀のグーテンベルクによる活版印刷術の発明に始まる。金属活字から写真植字へ、そしてデスクトップパブリッシング(DTP)へと3世代に渡る技術革新が起こる中、美しい文字の表現とその技法が「タイポグラフィ」と呼ばれるようになった。 同展では、竹尾ポスターコレクションの中から、特にタイポグラフィを中心に扱った20世紀のアメリカドイツ、スイス、イタリアなどのポスターを厳選。さらに優れたタイポグラフィ表現をもつ戦後日のポスター作品と合わせ、マック

    タイポグラフィの発展を一覧、20世紀の世界のポスターデザインが集結した展覧会 | CINRA
    hanazukin
    hanazukin 2011/01/20
    "CINRA.NETでは、『20世紀のポスター「タイポグラフィ」-デザインのちから・文字のちから』の招待券を5組10名様にプレゼントいたします!" 2011/01/26 が締め切りのようです
  • ケータイ絵文字の涙と汗 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    前回の続き。下図の顔文字(ISO/IEC 10646:2003/Amd.8の草案にあるもの)はいずれもケータイ絵文字をソースとするものだが、これを見て、それぞれの意味を当てられるだろうか。 Google提案における顔文字のデザインは、比較的写実的なものだった。ケータイ絵文字は色もアニメーションもありなので、そのニュアンスを表現しようとすると、細部まで描き込まざるをえなかったのだろう。このためGoogle提案の顔文字では、頭髪の表現を省略しているだけなのに(描き込んでいる部分とのギャップにより)「スキンヘッドの人」に見えてしまうというような側面があった。 そのような問題に対する揺り戻しなのか、上に掲げたAmd.8草案の顔文字は、Google提案のそれと比較して格段にシンプルなものとなっている。 下図は、Amd.8草案、Google提案、そのソースであるケータイ絵文字を比較したもの。水滴形の表

    ケータイ絵文字の涙と汗 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    hanazukin
    hanazukin 2009/11/30
    Google提案はかわいくないと思う。
  • fudist - ダメ文字一覧表

    文字化けや検索不可などの原因となる、Shift_JIS(cp932)の2byte目が正規表現などのメタキャラクタ(制御記号)と重なる文字一覧。 扱う言語やシステムによって有効なメタキャラクタが異なるので、下の表に含まれていても全てがダメ文字というわけではありません。 ただしバックスラッシュ(¥記号)の0x5c と パイプ文字( | 記号)の0x7cは多くのシステムで問題になるので注意する必要があります。 解説と対策「Shift_JISのダメ文字」

  • USB経由でSDカードアクセス時にファイル名に伴ってファイルシステムが壊れるバグがあるかも

    hanazukin
    hanazukin 2009/08/11
    『SDカードにアクセスしている時、特定の文字を含むファイル名もしくはディレクトリ名を付けると ファイルの中身が000になるなど、情報を失ってしまう』
  • http://atnd.org/events/1187

    http://atnd.org/events/1187
  • 1