タグ

metacon2009に関するhanazukinのブックマーク (15)

  • 2009-06-20

    自分のスキルアップ、日々の向上のためにブログを始めました。 ブログを始めた主旨としては ・表現力向上 ・人脈を広げる ・考えの整理 ・知識のシェア かなと 日々の悩みも書いていこうと思いますが、 楽しく書いていこうと思います。 IT勉強会ブームに乗っかって、 「デザインパターン勉強会」に参加してきました。 http://atnd.org/events/682 http://d.hatena.ne.jp/atsushifx/20090620/1245508647 デザインパターンについてはこちらを参照。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%

    2009-06-20
  • 勉強会カンファレンス2009レポート 「勉強会に勉強だけをしに来るヤツは素人」 − @IT自分戦略研究所

    勉強会について議論するコミュニティ「MetaCon」が、勉強会開催の情報やノウハウ共有を目的としたイベント「勉強会カンファレンス2009」を開催した。勉強会主催者たちが集まったユニークなイベントの模様をレポートする。 |1 2|次のページ IT勉強会の認知はこの1年で大きく広がった。@IT自分戦略研究所でも、よしおかひろたか氏の「初めての勉強会」や、はなずきん氏の「IT勉強会に行こう!」などの連載を通じてIT勉強会の魅力を発信し続けてきた。 こうした勉強会ブームの中、「勉強会勉強会(MetaCon)」は発足した。「勉強会を主催している人たちのための勉強会の運営、コンテンツなどを議論するグループ」である、とWebサイトに記載されている。前述のよしおか氏やはなずきん氏を始め、さまざまな勉強会主催者たちが情報交換を行っている。 6月6日、日オラクル社にて、MetaConが主催する「勉強会カン

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/19
    1get//後で書く
  • 勉強会カンファレンスに行った効果というか何と言うか - sakukaの日記

    会社の後輩(特に社外勉強会等には参加してません)が、 社内勉強会には興味を示していたので、勉強会カンファレンスに誘ってみました。 午後から参加していたのですが、やたら影響を受けたらしく 『読書会がしたい』という事を言い出しました。 「社外にいっぱいあるよ」とは伝えたんですが、社外勉強会に行くのは 何か気が進まないようです。 で、色々話した結果、社内の有志2,3人で ちょっとなんかちょっとプチ読書会するか、という話になりました。 後輩は『詳解 Linuxカーネル』が読んでみたいとの事だったので、 多分それを読む事になりそうです。 勉強会カンファレンスの力は偉大だなあ・・・。

    勉強会カンファレンスに行った効果というか何と言うか - sakukaの日記
    hanazukin
    hanazukin 2009/06/12
    『社内の有志2,3人で ちょっとなんかちょっとプチ読書会するか、という話になりました。』
  • shinoのときどき日記(2009-06-10)

    ■ Information Technologyと受付 ~受付をしてシステム設計を体験しよう~ ちょっと軽い雑談風味で書きます。 勉強会カンファレンス2009で発表をさせてもらったレポートはすでに書きましたが、事前準備として大変だったのが、発表よりもむしろ、受付でした。忘れないうちに書いておきます。 わたしは30人規模と80人規模のイベントをかつて開催したことがあるのですが、感覚として、30人あたりを境に、受付負荷は、かなりかわります。 これね、経験するとわかるんだけれど、業務分析とかシステム分析とか上流工程やっている人は、体験してみるとすごくいいと思いますよ。業務を実体験できる場として使えます。機械だけで処理できない、接客システムとか、どういう部分が機械化(プログラミング化)できて、どういう部分が人が処理する必要があるのか。そういうのを一通り体験できる良いチャンスです。 どんな勉強会やイ

    shinoのときどき日記(2009-06-10)
    hanazukin
    hanazukin 2009/06/11
    shinoさんと受付をやってみて、次回以降の勉強会にかなり活用できることが多いことを知りました。良いものは体験すべきだなぁw
  • metacon2009に参加して -勉強会をブームにしてはいけない- (Kanasansoft Web Lab.)

    さて、興味深い事が色々聞けて、大変ためになったmetaconですが、参加することでこれまで懸念していたある事を、他の人からも聞く事ができましたので、書いてみようかと思います。内容的には批判的なものになりますが、特定の人物及びその発言等を批難・否定するつもりはありません。状況をより良くしていこうと考えている立場というのは同じだと思いますので、反論等あるでしょうが、発展的な方向でお願いします。 勉強会開催がブームであると言われますが、そもそも勉強会はブームで開催すべきものなのでしょうか。甚だ疑問です。 以前あったLUGを中心とした数多くのUsers Groupの設立、そしてその後の衰退と沈静期間。沈静期間に社会に出た当時の私にとっては、社外に技術的な繋がりを持つ事はできませんでした。この頃の私は、社外に何らかの交流会のようなものがあるのではないかと必死に探しました。Users Groupという

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/10
    ようやく、自分のエントリも上げれたのではてぶ<http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20090610/1244603644
  • このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp

    6月6日(土⁠)⁠、東京の日オラクル社にて、最近各地で大きな盛り上がりを見せているさまざまな勉強会の主催者によるコミュニティ「勉強会勉強会」のカンファレンス「勉強会カンファレンス2009」が開催されました。この模様をお届けします。 AM:目覚まし勉強会 勉強会カンファレンスの開催に先立ち、午前中は参加自由の「目覚まし勉強会」が開催されました。勉強会を盛り上げていく技術や、開催、運営、進行に役立つツールの紹介などを中心に、一人10分~20分のLT(ライトニングトーク)形式で、5つのミニセッションが行われました。 午前、午後の部とも「前説」を担当されたお二人。場の盛り上げはお任せ。 PHP懇親会の居酒屋プレゼン 「勉強会カンファレンス」の参加ページの管理もされていた鈴木達文(みちやす:lind)さんによるPHP懇親会についての紹介。一見ただの飲み会のように聞こえますが、居酒屋にプロジェクタ

    このカンファレンスは伝説になる-「勉強会カンファレンス2009」開催 | gihyo.jp
    hanazukin
    hanazukin 2009/06/08
    ちょwwww 私の背景www id:harupu ++。ツアーに参加できなかったので、これはうれしいレポート
  • 勉強会カンファレンス2009に参加してきた感想とか話した感想とか感じたこととか。 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    なんかもう、色々ありましたwww 雰囲気をざっくりつかみたい人はアンケート結果を見てくだしぁ:http://enq-maker.com/result/4-wt7TT 資料も公開したので、リンク先を先に書いておきます。 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール資料 ・勉強会カンファレンス2009 IT勉強会カレンダーと募集ツール(画面キャプチャ) ・Ustream.tv IT勉強会カレンダーと募集ツール 勉強会カンファレンス2009って? 勉強会カンファレンスは、2009年6月6日(土)に開催されました。 色々な勉強会を主催される方、今後勉強会の主催者となられる方々、勉強会主催者がどういったものか?何を考えているのか?を知りたい方々が参加した、 「勉強会」とは何ぞや?ということを取り扱ったものです。 私も、午前中の目覚まし登壇者、午後の受付スタッフとして、また、その他

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/08
    IT勉強会カレンダーに関する質疑応答関連を記憶にある限り書き出してみました。
  • Netent Casinos List 2020 - Best Casino Bonuses & Free Spins

    “Casino of the Month” is the currently featured online casino brand that you may want to visit, in order to receive the most exclusive content & Best Bonus that will be available for all players. Many things are taken under consideration while trying to pick the Best gambling site and present it within this section. Including the amount of games and current promotional campaigns, any of those may

  • 「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催

    2009年6月6日,都内で「勉強会カンファレンス2009」が開催された。IT関連の勉強会を企画,運営するノウハウなどを共有し,主催者のネットワークを築くことで「勉強会の価値を高め,その価値を広く知ってもらう」(カーネル読書会の吉岡弘隆氏)ことを狙いとしたイベントだ。勉強会をテーマにした大規模なイベントが開かれるのはこれが初めて。カンファレンスには約100人が参加,うち6~7割が勉強会の主催者という。 「膨大な数の勉強会が日で開かれている」 日では,多くのIT関連勉強会が開催されている。IT関連の勉強会やイベントを集めたIT勉強会カレンダーを見ると,連日数件,週末になれば十数件のイベントが登録されている。「IT勉強会カレンダーで,これだけ数の勉強会が開かれていることが“見える化”された。ある意味世界が変わった。それが勉強会カンファレンス開催のひとつのきっかけになった」(吉岡氏)。 また,

    「学ぶ習慣が付きチーム力がアップした」,勉強会をテーマにしたカンファレンス開催
  • 勉強会はKPTで振り返るべし - @IT自分戦略研究所

    IT系の勉強会は日々、全国各地で開催されている。「IT勉強会カレンダー」の管理人で、自らも勉強会を運営しながらさまざまな勉強会に足を運ぶ筆者が、毎月面白い勉強会をピックアップする。 第6回|1 2|次のページ 5月は229件の勉強会やイベントをIT勉強会カレンダーに登録していましたが、新型インフルエンザの国内感染拡大の影響で、残念なことに何件かの勉強会やイベントが延期や中止になったり、オンラインのみに変更されたりしました。 「高専カンファレンス」は公式Wikiで「新型インフルエンザ対策」を掲載。勉強会の主催者は、こうしたリアルな対策にも注意する必要性があるのだな、と感じた月でした。 ■勉強会に行ってみた(?) ~2009年5月「東京Basic Technology勉強会」 2009年5月13日と20日に開催された某社社内勉強会「東京Basic Technology勉強会」のオンライン中継に

    hanazukin
    hanazukin 2009/06/03
    勉強会カンファレンスの申込み人数が、今見たら116名になってた(ぉ
  • 「勉強会カンファレンス2009」6月6日開催 IT勉強会主催者が、勉強会の運営方法について議論

    空前のIT系勉強会ブームだが、遂に勉強会のための勉強会が開催される運びとなった。勉強会主催者が勉強会について議論する「勉強会カンファレンス2009」(metacon2009)が、6月6日に日オラクル青山を会場に開催される。 「カーネル読書会」主催の吉岡弘隆氏や「IT勉強会カレンダー」管理人はなずきん氏らも参加し、勉強会の運営やコンテンツなどについて議論するコミュニティ「勉強会勉強会」の主催により、社内勉強会の開き方などが議論される。また、午前中は「目覚まし勉強会」が、セッション終了後には「ビアバッシュ」(ビールとピザによる懇親会)も行われる。 勉強会形式で知識の共有をはじめてみたい方、方向性や運営方法に悩みのある勉強会スタッフの方は参加してみてはどうだろうか。現在、参加申し込み受付中。 「勉強会カンファレンス2009」概要 日時:2009/06/06 10:00~18:30 定員:80人

    「勉強会カンファレンス2009」6月6日開催 IT勉強会主催者が、勉強会の運営方法について議論
    hanazukin
    hanazukin 2009/05/28
    当日はよろしくお願い致します m(_ _)m
  • http://atnd.org/events/718

    http://atnd.org/events/718
    hanazukin
    hanazukin 2009/05/24
    申込開始 2009/05/24 18:00-
  • "度合い"が、お互いの刺激になる。−勉強会カンファレンスのキックオフに参加してきました。 - The Dragon Scroll

    metaconというコミュニティで、勉強会カンファレンスというイベントが企画されていると知り、そのMTGに参加してきました。 Google グループ このイベントのターゲット層は、主に"勉強会を開催する人々"ということでした。コンセプトや内容は、まだ 白紙の状態で、これから検討していく、という状況。 "勉強会カンファレンス"という企画そのものへの興味もありますが、今回、特に興味を持っていたのは、 "カンファレンスレベルの大きなイベントをどのように作るか"、というプロセスです。 これまでいくつか、大きなイベントを作ることをしてきました。 そこには、自分なりの型が出来ています。では、他の人はどのようにイベントを作るのだろうか、自分の型と 比べてみたい。これからも、こういったものを自分は作っていくから。 また、カンファレンスの準備では、何かしら貢献できるかもしれない。そう思ってMTGに臨みました

    "度合い"が、お互いの刺激になる。−勉強会カンファレンスのキックオフに参加してきました。 - The Dragon Scroll
    hanazukin
    hanazukin 2009/04/07
    参加したかった...
  • 勉強会カンファレンスキックオフ、メモ

    hanazukin
    hanazukin 2009/04/07
    参加できなかったので、こういうのはありがたい。
  • 勉強会カンファレンスキックオフ - kawaguti’s diary

    勉強会カンファレンス( http://groups.google.co.jp/group/metacon/web/20090406 ) のキックオフに行ってきました。 会場を提供していただいた日オラクルさん、ありがとうございました。 あと、お菓子おいしかったです。 だいたい決まっていることはこれ(↓)くらいで、あとは、ブレストしてアイデアを出し、これから詰めていく感じです。 勉強会カンファレンス 2009 6/6 12:30開場、13時開始、たぶん19時くらいまで 場所: 日オラクル 定員 80名程度 (増やすことは可能っぽい) 対象: 主に勉強会主催者 セッション内容: 未定 ビアバッシュ、そのあと、懇親会 感想/気付き 勉強会のライフサイクルで、無理せず続いていく勉強会のノウハウを明らかにするのがテーマということで... 適宜テーマを変えつつだらだらと続いていくのが手間が少なくてい

    勉強会カンファレンスキックオフ - kawaguti’s diary
    hanazukin
    hanazukin 2009/04/07
    参加できなかったので、こういうのはありがたい。
  • 1