タグ

企業に関するhanazukinのブックマーク (14)

  • 企業が雇用契約ではなく、あえて業務委託契約にしたい理由

    どうも。株式会社プラハCEOエンジニアの松原です。 弊社はメンバー全員が業務委託なのですが、転職のお誘いをする際に「今は正社員に絞って探していて...」と言われることが結構多いので、業務委託契約をあえて選択している企業側の観点をどこかにまとめておいたら今後のエンジニアのキャリア選択に役立ててもらえるのではないか? と考えつつ、もしかしたら読んでくれた人が興味を持って応募してくれるかも、という下心も込めてキーボードを叩いています。 ただ大前提として、人や会社によって最適な契約形態はそれぞれ異なるので、今回はあくまでプラハという会社にとってなぜ業務委託契約が適しているのか、という観点に絞って話していくので「そういう考え方の会社もあるんだ」ぐらいに留めていただけたら幸いです。決して業務委託契約が全ての状況で雇用契約を回るバラ色の契約形態だと言いたいわけではないよ! 社風や理念との合致度 プラハ

    企業が雇用契約ではなく、あえて業務委託契約にしたい理由
    hanazukin
    hanazukin 2024/02/18
    偽装請負とかにならないか心配しかない
  • コミュニティと企業の距離感とか - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)

    このエントリーは、IT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016の2日目のエントリーです。 昨日(1日目)は、 snowoy さんのIT勉強会/コミュニティ運営 Advent Calendar 2016 (Adventar版) 1日目 - 13日の金曜日仏滅生まれのブログでした。 子供とネットを考える会について IT勉強会という括りに、私がいま運営している「子供とネットを考える会」が入るのかということをまず考えないといけなんだけど、過去の勉強会一覧を眺めて、たぶん大丈夫だと思ったので子供とネットを考える会についてこのエントリは書くことにした。 過去の勉強会一覧はこち→4 勉強会・セミナー - 子供とネットを考える会 お題にしたテーマとご協力いただいた講師の企業名や立場を表にまとめるとこんな感じ。 回数 勉強会テーマ 講師 1 ソーシャルゲーム グリー、ガンホー 2

    コミュニティと企業の距離感とか - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)
    hanazukin
    hanazukin 2016/12/03
    勉強会に企業の方に来ていただく際の考え方とか、参加者と企業の方の距離感についてとかそんな感じのことをふわっと書きました。
  • プレスリリース芸で他の追随を許さない日本通信、何だか凄そうなタイトルをつけた大した事ない文書の開発に成功 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    プレスリリース芸で他の追随を許さない日本通信、何だか凄そうなタイトルをつけた大した事ない文書の開発に成功 : 市況かぶ全力2階建
    hanazukin
    hanazukin 2016/04/20
    プレスリリース芸というフレーズ。
  • "任天堂株式会社"に関する開示情報

    hanazukin
    hanazukin 2015/03/17
    え?//“任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの業務・資本提携合意のお知らせ”
  • ナルシスト採用の内定者第一号は「男の娘」 社長は「自己プロデュース力」を評価 | キャリコネニュース

    自己愛の強い若者を対象にした就職サービス「ナルシスト採用」で、早くも第一号の内定者が出た。女装コスプレイヤーとして活動している高等専門学校生で、ネット上で大きな反響を呼んでいる。 ナルシスト採用は、既存の就職活動への違和感を押し殺さずに、自分の価値観で社会や物事を考える若者を集め、企業との接点の場を設けるサービス。7月からスタートし、10月7日に参加者と企業の初めての顔合わせが行われた。 「ついでに内定ください」→「いいよ」 ナルシスト採用ということもあり、個性的な参加者が揃っていたが、特に目立っていたのが、件の学生だ。長髪姿で、中性的な雰囲気を漂わせている。 記者が会場で取材すると、「趣味女装コスプレ」と明かし、東方Projectのキャラクター「姫海棠はたて」の衣装を来たコスプレ写真を周囲に熱心に見せていた。記者も見せてもらったが、かなりクオリティの高い「男の娘」だ。 学生がこの日ツイ

    ナルシスト採用の内定者第一号は「男の娘」 社長は「自己プロデュース力」を評価 | キャリコネニュース
    hanazukin
    hanazukin 2014/10/17
    自己表現
  • 企業は従業員のSNS利用を監視すべきか - WSJ日本版

    ソーシャルネットワーク(SNS)は、人々がどのような生活を送っているかをのぞく窓だ。だが、雇用主は窓から従業員の生活をのぞくべきだろうか。  これはますます重要な問題になりつつある。ソーシャルメディアへの投稿を理由に解雇された人の数は増えている。このほか、採用の判断を下す前に、応募者のインターネット上の活動を念入りに調べる雇用主は少なくない。  こういったことがどれほど頻繁に行われているかをつかむために、企業の人材採用を支援するキャリアビルダー社の2013年の調査を見てみよう。これによると、職を求める応募者についてソーシャルサイトで調べた雇用主は全体の39%だった。このうち、応募者の拒否につながる何か(例えば、不適切な写真や情報の投稿や、元上司の悪口)を発見した雇用主は43%だった。  半面で、応募者を受け入れたくなる情報(例えば、コミュニケーションスキルやプロフェッショナルな印象)を発見

    企業は従業員のSNS利用を監視すべきか - WSJ日本版
    hanazukin
    hanazukin 2014/05/13
    あとでよむ
  • 最近の就活がヤバイ・・・リクナビ「内定獲得した先輩は78社エントリーしてるけど君もやるよね?」俺達「・・・」

    TOP > ネタ > 最近の就活がヤバイ・・・リクナビ「内定獲得した先輩は78社エントリーしてるけど君もやるよね?」俺達「・・・」 Tweet カテゴリネタ 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年3月26日 14:55 ID:hamusoku これリクナビのトップだけど、これ私がおかしいというよりは周りの連中か就活の仕組みそのものがおかしいと思う https://twitter.com/s_suneco/status/448665586222899201/photo/1 リクルートは学生を煽り立てて何十社も応募させ、一方で大量のエントリーで疲弊した企業に各種試験やツールを提供していて完全に武器商人— なるがみ (@nalgami) 2014, 3月 26 1 :ハムスター名無し2014年03月26日 14:55 ID:sRwK.3X40 数うちゃあたるってもんじゃないのになぁ 2 :ハム

    最近の就活がヤバイ・・・リクナビ「内定獲得した先輩は78社エントリーしてるけど君もやるよね?」俺達「・・・」
    hanazukin
    hanazukin 2014/03/26
    エントリーするだけの簡単なお仕事と化している気がする。 企業も就活生もどちらも幸せにならないの巻。
  • リコー 午後8時以降の勤務は原則禁止 NHKニュース

    精密機器大手のリコーは、社員の残業時間を減らすため、来月以降、午後8時から翌日の午前8時までの勤務を「原則として禁止する」とした新たな勤務制度を導入することを決めました。 リコーは来月以降、勤務時間を柔軟に設定する「フレックスタイム」制度を導入するのに合わせて、残業時間を減らすため、新たな勤務制度を導入することを決めました。 新しい制度では、管理職や工場に勤務する社員を除く入社4年目以上の社員に、午後8時から翌日の午前8時までの勤務を原則として禁止します。対象になるのはおよそ8000人で、リコーの社員の8割に上ります。 事前に申請すれば午後8時以降も残業ができ、残業代も支払われますが、残業の回数が多い社員には今後対策も検討し、残業時間を減らしたいとしています。こうした制度を通じて、リコーは、社員の生活に配慮し業務効率を高めるほか、残業代の削減につなげたい考えです。 残業については、大手商社

    リコー 午後8時以降の勤務は原則禁止 NHKニュース
    hanazukin
    hanazukin 2014/03/20
    入社四年目以降が対象。管理職、工場勤務除く。
  • 新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ

    新卒入社試験の 受験料制度導入について ドワンゴグループでは、2015年新卒採用において、ご受験の際に2525円を受験料としていただきます。ただし、地方在住のかたの受験料は免除いたします。お支払いいただいた受験料は全額、寄付を致します。 気の方だけ 受験してほしい 今回、はじめての試みですが、新卒のかたの入社試験に受験料をいただくことにしました。金額は2525円。目的は、気で当社で働きたいと思っているかたに受験していただきたいからです。現在、ネットで便利に入社試験にエントリーできるようになり、ひとりで100社とかを受験できる時代です。ですが、別に世の中の就職口が100倍になっているわけではありませんし、世の中の企業の採用基準の多様性が100倍になっているわけでもありません。結果として、受かるひとはひとりで何社も何十社も内定を獲得できて、受からないひとは100社受けても1社も受からないで

    新卒入社試験の受験料制度導入について | ドワンゴ
    hanazukin
    hanazukin 2013/12/01
    決まる子は決まるんだよなぁ…
  • 父親のブラック就業と子どもの逸脱の関連

    一昨日のマイナビニュースに「衝撃!ブラック企業は,社員の子供の性格にまで悪影響を及ぼすことが判明」という記事が出ています。 http://news.mynavi.jp/news/2013/09/02/157/index.html ヨーロッパの調査結果ですが,「父親が毎週55時間以上働いている家庭では,5~10歳の子供が高レベルの攻撃的行動を取りやすい傾向」があり,それは「息子で顕著に見られ,娘では見られない」のだそうです。この結果について,調査にあたった研究者は次のような説明をしています。記事の文章を転載させていただきます。 ●「子供は同性の親との交流や過ごす時間が不十分だと,行動にまつわる問題を抱えやすくなるかもしれない。父親が長時間会社で労働していると,男子のエネルギー発散の場となりうる,スポーツやゲームで一緒に遊ぶ時間が少なくなることも原因の一つとして考えられる。」 ●「長時間労働で

    父親のブラック就業と子どもの逸脱の関連
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/05
    あとでみとく
  • 日本人はSNSで情報をシェアしないのか?

    企業がソーシャルメディアをビジネスに活用し始めるとき、ソーシャルメディアのどういった部分に期待をし、どんな効果を求めているのだろうか。例えばソーシャルメディアを語る際にほぼ必ず言及される「リアルタイム性」や「インタラクティブ性」。あるいは、顧客の持つ「ソーシャルグラフ」、つまり「ソーシャルメディア上の“つながり”」を経た「情報の拡散性」などが考えられるはずだ。 特に「情報の拡散性」については、企業が特に注目してきたはずだ。ソーシャルメディアを活用した施策や、企業が持つ「公式アカウント」のパフォーマンスを評価するための1つの指標として、Twitterなら「リツイート数」、Facebookなら「シェア数」が設定されているというケースは少なくない。 自分たちが発信した情報がソーシャルメディア上でどれだけ広がっているのか、それをバイラル(口コミ)的な効果も含めて見ていきたいということを、ソーシャル

    日本人はSNSで情報をシェアしないのか?
    hanazukin
    hanazukin 2013/09/04
    ソース見て納得しないとシェアしないよとかソースならって人と、感動したらシェアとかとりあえずシェアする人と、見るだけなーな人と、SNS怖えーって人に分かれるんだろうど…
  • 【Schoo】ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント (1)

    Dark Places: A surprisingly accurate movie depiction of PTSD!Tanya Maria Geritsidou (Tantz Aerine)

    【Schoo】ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント (1)
    hanazukin
    hanazukin 2013/07/23
    チロルチョコ芋虫事件の例などを交え書かれている興味深い資料。
  • 楽天FBファン数100万人突破、規約違反の疑いでFB社が調査へ…無関係のアプリ経由か

    ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、あらゆる企業の裏の裏まで知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない、「あの企業の裏側」を暴く! 6月19日、楽天が運営するサイト「楽天市場」のFacebookページのファン数が、日人向けに情報を提供している企業・ブランドページとして初めて100万件を突破し、日一となったニュースが話題になった(『楽天市場がソフトバンクを抜いて「いいね!100万人」一番乗り、多数のコメント・シェアでモールに誘導』<日経デジタルマーケティング/6月25日/http://business.nikkeibp.co.jp/article/nmgp/20130624/250129/>) 実は6月19日直前まで、「楽天市場」Facebo

    楽天FBファン数100万人突破、規約違反の疑いでFB社が調査へ…無関係のアプリ経由か
    hanazukin
    hanazukin 2013/06/30
    いいねについて
  • 人事、総務、広報担当者が知っておきたい3つのソーシャルメディアリスク | in the looop | Looops communications

    ソーシャルメディアを積極的に活用しましょうという話を聞いても自分はソーシャルメディアを使っていないからよく分からないなあという方もいらっしゃると思います。しかし実際に若者を中心とした層にはソーシャルメディアが普及しています。また業務時間内はソーシャルメディアの使用を禁止しているから大丈夫と思っていても、業務時間外に使用を禁止することは難しく炎上などのリスクがつきまといます。 企業でソーシャルメディアに関するリスクは大きく分けると3種類あります。 「企業がソーシャルメディアを運用する際」 「社員がソーシャルメディアを利用する際」 「企業に関してのクチコミが発生するリスク」 企業がソーシャルメディアを運用する際 企業がソーシャルメディアを運用する際のリスクとはソーシャルメディアの公式アカウント(TwitterやFacebook)を運用している際に発生するリスクです。公式アカウントでの情報が企業

    hanazukin
    hanazukin 2013/06/25
    スネークは企業だけに限らないかな
  • 1