タグ

勉強会とiphoneに関するhanazukinのブックマーク (2)

  • Flashで作った iPhoneアプリがリリースされたよ

    では一番乗り・・・なのかな!? Adobe Flash CS5 (Beta) によって作られたiPhoneアプリをAppStoreに公開しました。 シンプルなメトロノームアプリです。 いちおうアプリのリリースと、告知だけは許可貰ってます 。UIを改良したver1.01も現在審査中。 来パブリックベータ公開にぶつける用に作った、オプソ前提のテクニカルデモなので機能的にはシンプル。 「iPhoneじゃFlashは実用レベルじゃ動かない!」という説を覆すべく、比較的正確な動きが要求されるメトロノームを作ってみました。アニメーション検証と思って頂ければ。 感想としては最適化をすすめれば商業案件で十分使えるレベル。この程度のクオリティが実装工数2〜3日で作れるとなると、CS5のリリースと同時に、大量のFlasherさんが参入してきそう。 正式版ではより速くなり、ヌルヌル動くiPhoneアプリ

    hanazukin
    hanazukin 2010/01/25
    面白そう
  • 札幌でiPhoneアプリの勉強会しませんか? - らっこのじゆうちょう

    先日、twitterの@iphone_dev_jpで@chisepさんが提案されてた勉強会@札幌。 や り ま す ! (人数が集まるようなら) というわけで、参加希望者を募集します! 勉強会の内容や進め方は未定ですが、参加者で話し合って、どのような会にしていくかを決めていきたいと思っています。 正直言って日iPhone開発者のコネクションは首都圏に集中しています。 そして、インターネットで地球が狭くなったといっても、Webでは得られない人のリアルな繋がり/情報網は武器になります。 札幌圏でiPhone開発を行っている皆さん、この北の大地に首都圏に負けないiPhone開発コミュニティを育てていきませんか? そのはじめの一歩としてのiPhone勉強会。是非とも参加してください! 参加を希望される方はsuper.ultra@ジーメールにemailをくださるか、twitterの@frnkまで

    札幌でiPhoneアプリの勉強会しませんか? - らっこのじゆうちょう
    hanazukin
    hanazukin 2009/03/18
    『札幌でiPhoneアプリの勉強会』を開催する流れ
  • 1