タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

考え方と青春基地に関するhanazukinのブックマーク (1)

  • 高校生でもわかる、書き手の責任とメディア・編集部の責任の違い(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース

    慶応義塾大学総合政策学部の大学生が中心になって運営していたウェブメディア『青春基地』が、『Twitter』などからの“パクツイ”が多くのネットユーザーから問題視されていたアカウント「@Copy__writing」の中の人に高校生を取材させてインタビューを掲載し、そのことが多くの批判や議論を呼んでいます。筆者も、10代の中高生を危険性のある取材をさせて、なおかつ「(高校生の)意見をできるだけ尊重したい」掲載の継続の判断を丸投げしていることについて、この場で批判する記事を書きました。 “パクツイ”アカウントインタビュー掲載『青春基地』 今すぐ閉鎖すべき理由(追記あり) 筆者の記事には、「少し厳しすぎるのではないか」といった反応も頂きました。ただ、上記のように高校生を矢面に立たせて、編集の責任を回避しようという姿勢はメディアが取るべきことではなく、「若い」からといって看過されるべきことではない、

    高校生でもわかる、書き手の責任とメディア・編集部の責任の違い(ふじいりょう) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hanazukin
    hanazukin 2016/02/08
    続編があるようなので、座して待つ
  • 1