タグ

Securityと大阪大学に関するhanazukinのブックマーク (1)

  • 大阪大で8万人の個人情報漏洩の恐れ 教員ID使い海外から不正アクセス - 産経WEST

    大阪大学は13日、学内システムに海外から不正アクセスがあり、学内外の関係者の氏名など、のべ約8万人分の個人情報が漏洩した可能性があると発表した。このうち教職員や学生ら6万9549人分の情報については、外部からダウンロードされた形跡があり、阪大は漏洩したものと断定した。現時点で二次被害は確認されていない。 阪大によると、漏洩したのは、教職員や学生の氏名やメールアドレスなど。今年5~7月、教員のIDとパスワードが不正利用され、授業などで使用するシステムに複数回の不正ログインがあった。さらにシステム内部に不正プログラムが仕掛けられ、教職員や学生らの個人情報がダウンロードされていた。教員のIDなどが不正利用された経緯は不明という。 また、別のネットワークにも不正ログインがあり、教職員59人のメールが閲覧されていた可能性が判明。この中に、イベントに参加した学内外関係者の氏名や電話番号、寄付者名簿など

    大阪大で8万人の個人情報漏洩の恐れ 教員ID使い海外から不正アクセス - 産経WEST
    hanazukin
    hanazukin 2017/12/13
    教員のアカウントにどこまでアクセス権限があるかとかそこら辺が気になる
  • 1