タグ

Securityとsslに関するhanazukinのブックマーク (1)

  • 『婚活パーティーに申し込んだら、SSL非対応のサイトでクレジット決済だった』

    中小企業IT担当者 菅雄一のブログ 現役のIT担当者で、オープンソースを活用した中小企業のIT化を提唱している菅雄一のブログです。 話題はオープンソース、中小企業のIT化、中小企業の現場の話などを書いています。 うかつだったが、恐ろしい話なので、体験談を書きます。 facecookにリッツカールトンでお見合いパーティー、特別3000円の広告があった。 (2015年5月4日時点) 申し込もうとしたら、クレジット決済だった。 何も考えずに申し込んだ。だが気づいた。SSL非対応のサイトだ。 (2015年5月4日時点) (2015年5月4日時点) そして確認メールが来た。 私の平文で私のクレジット番号が全て書かれているメールだった。 途中の経路で盗聴されている危険性があると思い、大慌てでカード会社に連絡。 カードを停止してもらった。 翌日、パーティ主催の会社から電話がかかる。 「理由はわかりません

    『婚活パーティーに申し込んだら、SSL非対応のサイトでクレジット決済だった』
    hanazukin
    hanazukin 2015/05/04
    クレジットカード決済を利用する際には、暗号化通信されているかどうかを確認してから利用する必要があることを再認識。運営側の対応も気になるところです。
  • 1