タグ

ネタと伝え方に関するi-kenのブックマーク (29)

  • 【4コマ漫画】泣いた赤鬼(2015) | オモコロ

    トゥルーエンド

    【4コマ漫画】泣いた赤鬼(2015) | オモコロ
    i-ken
    i-ken 2015/02/16
    全米が泣いた!21世紀に蘇る感動の児童文学!
  • fujitvkidsclub.jp

    This domain may be for sale!

    fujitvkidsclub.jp
    i-ken
    i-ken 2015/02/14
    イケメンムックさん!横から見るとムックさん結構目が飛び出てるんですね。
  • 元朝青龍 審判批判の白鵬に言及「もう帰って来て欲しい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    大相撲の元横綱・朝青龍のドルゴルスレン・ダグワドルジ氏(34)が3日、自身のツイッターを更新。審判批判騒動を起こした横綱・白鵬(29=宮城野部屋)に言及した。 【写真】1日に行われた白鵬杯の会見で厳しい表情を見せる白鵬  「審判部間違えもうあるよ!何回もう、あった俺の時!」「白鵬もう帰って来て欲しい!!前人未到!!つまらない事に意地悪されたら!!世界広いよ」(原文ママ) 日相撲協会には1月27日、ファンから苦情の電話が100件以上、殺到した。その反響の大きさは「(2007年にケガで巡業を休みながらモンゴルで中田英寿氏とボールを蹴っていた)朝青龍のサッカー以来ですかね」(担当者)と比較された。 白鵬は31日夜、テレビ朝日「SmaSTATION!!」に生出演し、「場所後の件ですが、多くの人々にご迷惑を掛け、また心配を掛け、おわびしたいです。そして、これからも相撲道発展のために頑張っていき

    元朝青龍 審判批判の白鵬に言及「もう帰って来て欲しい」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2015/02/03
    最後の一文にワロタ。こんなのありなんか。
  • もしも村上春樹が意識の高いデブで、食レポを書いたら(焼肉編) - Deboo!JAPAN

    「完璧な焼肉などといったものは存在しない。完璧な牛が存在しないようにね。」分かるような気がしますと僕は言ったが、その当の意味が理解できたのはそれからずいぶん後のことだった。 僕が生まれたのは一九八二年の十一月二十九日だ。つまり――いい肉の日ということになる。記念的といえば記念的と言えなくもない。でもそれを別にすれば――僕の出生に関して特筆すべきことはほとんど何もない。 幼少期から僕は焼肉が大好きだった。その因果関係は不明だが、人よりもずいぶん太っていた。ロックミュージシャンが野外フェスで流すほどの汗を、僕は身動きもしないで流すことができた。 その焼肉店を教えてくれたのは、僕が通う大学の同級生だった。大学に入学後、三番目に寝た女の子だ。彼女は僕が焼肉好きであることを知らなかった。 「私も焼肉が好きでその店には何度か行ってたのよ。前から。ほら、私も幾分か人よりべるのが好きだからね。でもあな

    もしも村上春樹が意識の高いデブで、食レポを書いたら(焼肉編) - Deboo!JAPAN
    i-ken
    i-ken 2015/01/23
    ワロタ。いまは人が書いてるのだと思うけど、何かアルゴリズムできそう。将来ノーベル文学賞を受賞するAIができるかもしれない。
  • 悪いと思ってないけど謝る必要のある日用のフレーズ。

    どのような状況下であっても必ず十分な昼休憩をと思い、必死に過ごした一週間が終わりました。予想をはるかに超えた制約(※1時間で帰って来いという命令)の中での昼休憩となり、遠くのべログ優良店まで遠征できなかったことなどが悔やまれますが、与えられた昼休憩の中では時空の限界まで引き伸ばし(※11時50分に出発して戻り時間は12時と書くみたいな話)、今はただ歩いたりべたり飲んだりで疲れ切り、このような体たらくで寝転がってしまったことに大変意識が混濁しております(※だいぶ飲んじゃったの意)。 私の未熟さゆえにタイムカード提出・撤回に際し、会社の上長を始め多くのみなさまにご迷惑をおかけしてしまったことの責任を痛感しておりお詫びの言葉もありません。日の業務終了を以て有給願を提出させていただきました(※水曜日にももクロのライブに行くので、ついでに月曜も休んで5連休にしたいの意)。最後になりますが

    悪いと思ってないけど謝る必要のある日用のフレーズ。
    i-ken
    i-ken 2014/12/20
    フモフモさんのケーススタディで日本語を学ぶ。誠意がない(笑)
  • 新党「棄権」過半数迫る勢い 衆院選・情勢調査

    新党「棄権」過半数迫る勢い 衆院選・情勢調査 これは嘘ニュースです 14日投開票の衆院選について、紙では6・7日両日に電話調査を実施し、選挙戦中盤の情勢を調査した。その結果、現時点では棄権票獲得を目的に立ち上げた新党「棄権」が単独過半数238議席に迫る勢いを見せる一方、自民、公明、民主他既存政党が軒並み現有議席を大きく減らす見通しであることが分かった。「棄権」は今後前回の衆院選で結党した新党「白票」との連立政権を模索するとみられる。 調査は全国約12万人の有権者を対象に、小選挙区と比例区からそれぞれ投票する予定の候補者名、政党名を尋ねた。ただし、まだ投票態度を明らかにしていない人も2割以上いることから、今後情勢が変わる可能性もある。 今回の調査において最も多かった回答は「棄権する」で、前回衆院選の投票率を大きく下回りそうだ。これまで棄権は票として数えられなかったが、告示前日に結党した新党

    新党「棄権」過半数迫る勢い 衆院選・情勢調査
    i-ken
    i-ken 2014/12/08
    虚構さんの的確さ。前回の新党「白票」よりも現実に近づいた。
  • 妻がFC2動画の秘密に迫りつつある。 - Everything you've ever Dreamed

    業とでもいえばいいのだろうか。「FC2とは何ぞや」とに訊かれたとき、僕は、安易に「ファミコン」「フランチャイズ」と答えて逃げるのを良しとしない己の天才を嘆いた。 エロ動画を、親でも殺された仇のように忌み嫌っているに、僕が夜な夜なFC2動画(無料)をはじめとするエロ動画を視聴していることが露見してはならない。嫌悪の理由を尋ねるとは「HD画質時代にあんな酷い画質で高揚するなんて恥ずかしくないのですか?」「小さい画面(僕はiPhone4で閲覧をしているところを見つかっている)から世界を見ているから人間が小さくなるのよ」「死ねばいいのに」と答えた。ひぐらしの鳴く、夏の終わりの夕刻であった。 隠蔽を続けたいという想いと、これをプライドの一言で片付けたくはないが、《FC2動画の視聴制限が解除されるまで待機している自分》《布団の中でFC2を見ながらご自愛した自分》、そんな過去の己を裏切りたくないと

    妻がFC2動画の秘密に迫りつつある。 - Everything you've ever Dreamed
    i-ken
    i-ken 2014/11/17
    めちゃワロタ。そしてラストの余韻は、やがて哀しい。
  • 氷水は要らない、パトリック・スチュワートが魅せる"正しい"ALSアイスバケツチャレンジ

    イギリスの俳優パトリック・スチュワートさんによるALSアイスバケツチャレンジが話題になっています。 ここ数日、挑戦する著名人が日国内でも増えてきたALSアイスバケツチャレンジ。指名を受けると、氷水をかぶるか、もしくは100ドルをALS協会に寄付しなければならないというもので、チェーンメール的に流行しています。氷水をかぶった上で寄付をしている著名人が多いようで勘違いしそうになりますが、必ず氷水をかぶらなければならないものではありません。 英国紳士の優雅なALSアイスバケツチャレンジは以下の動画でチェックできます。 ※追記(2014年8月24日12:00) 現在、YouTubeの埋め込み動画が再生出来なくなっています。YouTube上で視聴可能です。 http://youtu.be/wkO4NIqAMss 小切手にサインした上で、ALS支援の輪を広げる粋な行動を見せたパトリック・スチュワート

    氷水は要らない、パトリック・スチュワートが魅せる"正しい"ALSアイスバケツチャレンジ
    i-ken
    i-ken 2014/08/23
    さすが艦長や!あんたに命預けるでえ
  • 対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に

    プロレスに欠かせないのが相手レスラーを煽(あお)るマイクパフォーマンス。この煽りを「パワーポイント」を使ったプレゼン形式で行ったレスラーが登場して話題になっています。 この「煽りパワポ」を披露したのが、DDT後楽園ホール大会に登場したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。チャンピオンのHARASHIMA選手に挑戦するにあたり、「KO‐D 無差別級王者になりたい」という研究テーマでプレゼンを行ったのですが、その内容がやけに格的なものなのです。 「着座にて失礼します」と挨拶も丁寧なササダンゴ アンゾフの成長マトリックスによって「チャンピオンに勝つためには新必殺技の開発が必要」と分析したスーパー・ササダンゴ・マシン選手。別の対戦で新技の「臨床実験」を実施した結果、1回の攻撃で相手の体力を35%減少させる効果があることが分かったそうです。これをグラフにすると2009年のリーマンショックで国内金型生産

    対戦相手にプレゼンをする異色プロレスラーの「煽りパワポ」が本格的すぎると話題に
    i-ken
    i-ken 2014/07/30
    プレゼンの内容以前に、この舞台にこの方法を導入したスタイルそのものが面白い!