タグ

本に関するi-kenのブックマーク (12)

  • 『タッチ』の南ちゃんは本当は何者だったのか|CDBと七紙草子

    これは異議ありですね。野球部の女子マネージャー企画にテレビ局が「南ちゃんを探せ」と名付けたあたりから「浅倉南=女子マネージャー」というイメージが定着した気がしますが、『タッチ』を最終巻まで読むと実は南ちゃんは自分の体操選手権に優先出場して達也の甲子園は客席に応援にすら行っていない https://t.co/zc7Zlg2yL2 — CDB (@C4Dbeginner) November 26, 2019 一応言っておくと、元ツイのにゃにゃこさんは僕と以前から相互フォローの方で(まあ相互フォローったって4万人くらいいるのだが)特に僕としては「フェミの表現規制だ!」とか「ヴォルテールいわく」とか「それはどういう意味でしょうか?(メガネピコピコ)」とかそういう話をしたかったのではなく、「そういえばタッチの南ちゃんって昔からなぜか人によってイメージがバラバラだよね」という話を軽くしたつもりが、これ

    『タッチ』の南ちゃんは本当は何者だったのか|CDBと七紙草子
    i-ken
    i-ken 2019/11/30
    えらい深い作品だったんだな!読んだ記憶が曖昧な僕は、仮に全部読んでも読み取れてなかっただろう。
  • ピース又吉「やりました」恩師・野々村氏に速攻電話 - 芸能 : 日刊スポーツ

    「火花」で芥川賞を受賞したピース・又吉直樹(35)の関大北陽サッカー部の恩師、野々村征武氏(72)のもとには、16日午後7時28分、受賞が決まった直後に又吉から電話があった。 「何とかやりました」。又吉の声に、野々村氏は感無量の表情で「泣かすなよ…」と声を絞り出した。 この日は、大阪府摂津市内で、高校サッカー部の先輩が経営する焼き肉店「薩摩」に、1~3年時の担任教諭や、先輩が集まり、快挙を祝福した。

    ピース又吉「やりました」恩師・野々村氏に速攻電話 - 芸能 : 日刊スポーツ
    i-ken
    i-ken 2015/07/16
    なんでタージンさんが電話受けてんの?って思ったら、この人が又吉さんの恩師なんですね。
  • ノーラン節炸裂!心にも頭にも響く傑作だった! - 映画『インターステラー』感想。 - i-kenのブログ

    2015-03-03 ノーラン節炸裂!心にも頭にも響く傑作だった! - 映画『インターステラー』感想。 映画 こころ Apple 「いままで観た中で一番好きな映画は?」 と質問されたら、『ダークナイト』(クリストファー・ノーラン監督、2008年公開)だと答えていた。 だけど2014年11月22日から、人生最高の映画は『インターステラー』に乗り換えた。脳細胞が活性して、魂が振動する。とてつもない体験をした3時間。 公開からずいぶん経ったけど……。 はじめて僕がこの映画のことをつぶやいたのは、たぶん2014年10月4日。 今秋はこれが楽しみ! / “未知の惑星を描くSF映画『インターステラー』最新予告編 « WIRED.jp” http://t.co/T6g2Zwo9WK #宇宙 #映画 #SF— 石原 健一郎 (@ishiharaken) October 4, 2014 予告編はいくつか

    ノーラン節炸裂!心にも頭にも響く傑作だった! - 映画『インターステラー』感想。 - i-kenのブログ
    i-ken
    i-ken 2015/03/03
    どっちで買うか迷ったけど、iTunesStoreで予約注文した!3/25リリース楽しみ。ちなみにBlu-rayはAmazon等で4/8リリース予定。
  • 村上春樹の小説に不動産界隈のリアリティを加えることで生み出される共感 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    村上春樹の小説に不動産界隈のリアリティを加えることで生み出される共感 : 市況かぶ全力2階建
    i-ken
    i-ken 2014/11/05
    読書の秋。ノーベル賞シーズンも終わったことだし、読んでみるかな。
  • SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk

    2014年05月19日18:00 SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/05/19(月) 02:09:58.61 ID:36li4VYG0.net アイザック・アシモフ『銀河帝国興亡史』『ロボットの時代』『鋼鉄都市』 グレッグ・イーガン『順列都市』 H・G・ウェルズ『タイムマシン』『宇宙戦争』 ジュール・ヴェルヌ『海底二万里』 カート・ヴォネガット・ジュニア『タイタンの妖女』『のゆりかご』『スローターハウス5』 ハーラン・エリスン『世界の中心で愛を叫んだけもの』 ジョージ・オーウェル『1984年』 ブライアン・オールディス『地球の長い午後』 ウィリアム・ギブスン『ニューロマンサー』 アーサー・C・クラーク『幼年期の終わり』『都市と星』『2001年宇宙の旅』『宇宙のランデヴー』『楽園の泉』 シオドア・スター

    SFファンが読むべき小説一覧wwwwwwwwwww : 哲学ニュースnwk
  • 一般向けの科学の本、最良の本はこれです。 - takumi296's diary

    10年前の2004年12月31日に初版が発行されたですが、『ガリレオの指』-(ピーター アトキンス著:斉藤隆央訳-早川書房)と言うがあります。サブタイトルは「現代科学を動かす10大理論」、3,456円で今でも購入できるです。原題も『GALILEO'S FINGER』(The Ten Great Ideas of Science)ですから、ほぼそのままと言ってよいでしょう。 私は、を読むと最初のページの空き部分に数行の感想と点数を付けます。100点満点で5点刻み、最低は30点ぐらいです。現在PDF化しているは30年間で購入したですがおよそ3,000冊あります。その3,000冊の中で100点満点を付けたはこの『ガリレオの指』だけです。ただし、点数付けを始めたのは、30歳ぐらいからですので、その前20代の時に読んだには点数が付いていません。また、今から点数を付ける気にもなりません

    一般向けの科学の本、最良の本はこれです。 - takumi296's diary
  • 『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本

    一生モノの一冊。 「スゴ=すごい」の何が凄いのかというと、読んだ目が変わってしまうところ。つまり、読前と読後で世界が変わってしまうほどのこそが、スゴになる。もちろん世界は変わっちゃいない、それを眺めるわたしが、まるで異なる自分になっていることに気づかされるのだ。 『GEB(Godel, Escher, Bach)』は、天才が知を徹底的に遊んだスゴ。不完全性定理のゲーデル、騙し絵のエッシャー、音楽の父バッハの業績を"自己言及"のキーワードとメタファーで縫い合わせ、数学、アート、音楽、禅、人工知能、認知科学、言語学、分子生物学を横断しつつ、科学と哲学と芸術のエンターテイメントに昇華させている。 ざっくりまとめてしまうと、書のエッセンスは、エッシャーの『描く手』に現れる。右手が左手を、左手が右手を描いている絵だ。「手」の次元で見たとき、どちらが描く方で、どちらが描かれている方なのか、

    『ゲーデル、エッシャー、バッハ』はスゴ本
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 読書の初心者に贈る、読むことの障害を取り除き書物へ誘う14の質問と答え

    問:が読めません。1冊のを最後まで読めなくて挫折してしまいます。 答:挫折してもいいです。とにかく読み始めたことが大切です。当に読めない人は最初からあきらめてを開きもしません。 問:挫折したはあきらめた方がいいですか? 答:あきらめなくていいです。他のを読んでから再び読んでみると、案外読めたりするものです。読めるを何冊か読むだけでも随分ちがいます。 問:どうしたら挫折せずに最後まで読めるようになりますか? 答:挫折せず読める、読みやすいを選びましょう。最初は易しく薄いがよいです。ちなみに、誰かがあなたに勧めてくるは、あなたの読書レベルより少し上のことが多いです。 問:どうしておすすめはレベルが少し上になるんですか? 答:あなたにを薦めてくれるような善意の人は、あなたの読書力を実際よりも高く見積もる傾向があるからです。それから、あまり易しいを勧めてしまうと「バカにす

    読書の初心者に贈る、読むことの障害を取り除き書物へ誘う14の質問と答え
  • 読書は知的かどうかより、楽しく活かせば良いのでは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    こちらの記事が気になったので、を読むこと、読書について書いてみようと思います。 を読むって、そんなに知的な行為なの? « WIRED.jp 読書は知的? 読書だけが知的な行為ではないということもあるのですが、高尚なものと考えないほうが良いような気はします。 そして、を読むことができるのであれば、その行為が知的であるかどうかよりも、楽しく活かせば良いのではないでしょうか。 これは、読書に限ったことではないような気がします。 マンガやテレビ、新聞などもそうなのではないでしょうか。 そして、きっとブログも。 読書ができる余裕 ただ、こちらは、イタリアの記事ということで、イタリアの状況を憂いて書かれているのだろうと想像します。 を読めて楽しむためには、識字率を高めることやを読むことができる環境があるということも必要なのだと思います。 途上国では、まだまだを読む経済的余裕がなかったりする

    読書は知的かどうかより、楽しく活かせば良いのでは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館

    最近、は別に読まなくてもいいものといった風潮があります。 しかし、この風潮に完全に反対しているのが、齋藤孝さんです。齋藤さんによると、は絶対に読まなければならないもので、読書は習慣化すべき「技」だと考えています。 僕も、斎藤さんの考え方に賛成です。社会人になって読書習慣がないなんてあり得ないと思っています。 娯楽の読書読書ではない 読書習慣があるとはどういうことでしょうか? 齋藤さんの著書「読書力」の中の言葉を借りれば、「多少とも精神の緊張を伴う読書」を継続的に行っているということになります。つまり、単なる娯楽のためだけにを読むのではなく、ちょっときついけれども楽しいという感覚がある読書を習慣化することを読書習慣といいます。 なので、この場合、娯楽目的で読む推理小説は、読書とは言いません。漫画や雑誌も基的に読書とはなりません。斎藤さんの線引きでいうと、ヘッセや夏目漱石のような名作

    社会人になって読書習慣がないなんてありえない。自己形成に読書力は必須。 - ウェブ1丁目図書館
  • 読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneEvernoteで取ると便利 1 ブクログに登録 2 iPhoneで重要なところを撮影 3 Evernoteに感想を書く 4 ブログやメルマガに書く 読むときと書くとき、考えるときをわける 速読をして積ん読を減らしたい方は 紙やノートに読書記録を書く。アナログのメリットはあるのですが、紙だと増えていくと、整理が大変などあります。 わたしは、こんなメルマガを書いていることなどもあって、年間数百冊を読みます。なので、なるべく読書記録は効率的に取りたいと思っています。ということで、いろいろと試行錯誤してきました。 現在の読書記録の取り方を書くと誰かの参考になるかもしれませんので、書いておきます。もっと効率的な方法にしたいと思っているので、今後改善したいとも思っています。 以前は、アナログでやっていたこともありましたが、今は、iPhoneとEver

    読書記録をデジタルでやりたいなら、iPhoneとEvernoteで取ると便利 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 1