タグ

教育に関するi-kenのブックマーク (105)

  • 「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」

    中学3年の時、親にそんなことを言われてケンカしてから、どれほどの年月が経っただろうか。 そんな私は、某国立大の大学院を出て、参考書の編集者をしている。 幼い頃から、勉強だけは好きで、よくできた。けれども運動もコミュニケーションもへっぽこだったので、小中(公立)時代は同級生にいつもからかわれた。それ以上に辛かったのは、私が好きな勉強のことで、話が出来る相手がクラスにいなかったことだ。 「商業高校?とんでもない!君は普通科に行って、大学に入りなさい」 中学の時の担任は私に、世の中には進学校と呼ばれる、勉強が得意な人が集まって大学進学を目指す高校があることを教えてくれた。今振り返ればバカみたいな話だが、ネットが普及してない当時、塾に通わず、通信教育や家庭教師の類もやってなかった私には、そうした情報を得られる機会がほとんどなかったのだ。両親は共に非大卒で大学受験に詳しくないし、世帯所得も多くなく、

    「身の丈に合わせて、大学行かずに就職すればいいじゃん」
    i-ken
    i-ken 2019/11/01
    分かる。地方から都会に飛び出して初めて知ったギャップ。一貫して東京都で教育を受けてきた文部科学大臣には、ぜひ理解しておいてほしい。
  • 中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄 | NHKニュース

    3日、岐阜市の中学3年の男子生徒がマンションから転落して死亡したことについて、岐阜市教育委員会は生徒が暴力を受けたり金銭を要求されたりしたという複数の情報が寄せられていることを明らかにしました。男子生徒の担任はいじめの内容が書かれたクラスメートからのメモをシュレッダーで処理していたとみられ、教育委員会は謝罪しました。 3日、岐阜市のマンションの駐車場で中学3年の男子生徒が転落しているのが見つかり、死亡した問題では男子生徒の自宅からいじめを示唆する書き置きが見つかっています。 これについて岐阜市教育委員会は5日午後、記者会見を開き、男子生徒が暴力を受けていたことやトイレで土下座させられていたこと、それに金銭の要求を受けていたなどという情報が4日と5日の2日間で10数人の生徒から寄せられていることを明らかにしました。 また、男子生徒が亡くなる1か月ほど前にクラスメートが担任に渡していたメモには

    中3男子転落死 担任がいじめのメモをシュレッダー廃棄 | NHKニュース
    i-ken
    i-ken 2019/07/06
    この「いじめ」は、明らかに暴行罪または傷害罪では。「メモ」は重要な証拠の一つ。
  • 東京医科入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか

    女性割合の調整は憲法違反・教育法違反で募集要項に記して許される問題ではない 東京医科大学が女性合格者を3割以下に抑えるために、入試における得点を女性にのみ一律に減点して員数調整していたというニュースが8月2日に流れ、当然のことながら多くの批判的論考がメディアに出た。このことについて筆者も考えを述べたい。 まず、この種の女性差別が決してあってはならないことで、憲法14条第1項で すべて国民は、法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により政治的、経済的又は社会的関係において差別されない。 とし、またそれを受ける形で教育法4条において (教育の機会均等) すべて国民は、ひとしく、その能力に応ずる教育を受ける機会を与えられなければならず、人種、信条、性別、社会的身分、経済的地位又は門地によって、教育上差別されない。 と記されていることに明確に違反する。 しかし、今回の東

    東京医科入試における女性差別と関連事実 ― 今政府は何をすべきか
    i-ken
    i-ken 2018/08/10
    ロジカルな正論。本件に関して、教育者や医師や政治家のなかからも、このくらいエビデンスベースで発言する人がバンバン出てほしい。
  • 「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」という、一見簡単そうで解答に困る算数の文章題がTwitterで話題となっています。桃がどこから誰へ移動しているのか、文章が不明瞭でどうとでも解釈できてしまう。 この問題、自分が5個持っているところに、さらに3個もらったとして、「5+3=8」で「桃は全部で8個」と答えさせたいように見えます。しかし、どこかに5個ある桃を3個取ったとすれば、もともとの桃は5-3で2個になるとも読めます。文章としては「どこかから3個もらったのだから、手元にある桃は全部で3個」「5個あるうちの3個が移動しようと、桃は全部で5個」といった解釈もでき、考えるほどに正解が分からなくなってきます。 問題文は投稿主のゆき乃(@yukiNoy)さんが、小学1年生の息子さんと解いたドリルを紹介したもの。息子さんは「もともと5個ある桃は誰のなの?」と困惑しながら、どこかに5個

    「桃が5個あります。3個もらうと全部で何個になりますか」 足し算とも引き算ともとれる算数の問題が難しい
    i-ken
    i-ken 2018/08/01
    算数の問題を作る人は、ちゃんと数学を勉強しでください
  • 日大 衝撃の口封じ「黙っていれば一生面倒を見る、そうでなければ総力を挙げて潰す」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大学アメリカンフットボール部の悪質タックル問題を調査する第三者委員会が30日、最終報告書を発表し、都内で会見を開いた。6月29日の中間報告の時点で、日大側が学生たちに行っていた口封じが認定されていたが、この日の最終報告書では7月4日に付けで辞任した井ノ口忠男前理事による、反則タックルを行った当該選手に対する衝撃の口封じの内容が明らかになった。 【写真】内田前監督に激似の落語家がいた!しかも日大出身 5月14日に井上前コーチが内田前監督の指示で、当該守備選手と、その父親を三軒茶屋キャンパスに呼び出し、その場で当時理事だった井ノ口氏が「件タックルが故意に行われたものだと言えば、バッシングを受けることになる」と、暗に内田氏らの関与がなかったように説明することを求めたという。その上で「(同意してくれれば)私が、大学はもちろん、一生面倒を見る。ただ、そうでなかったときには、日大が総力を挙げて、

    日大 衝撃の口封じ「黙っていれば一生面倒を見る、そうでなければ総力を挙げて潰す」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2018/07/31
    これは凄い教育機関だなあ。
  • 「弁解はしない」「監督の責任」のキラーフレーズで世間の攻撃を完封した、戦術家・内●正人氏の鉄壁の守備戦術の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    「弁解はしない」「監督の責任」のキラーフレーズで世間の攻撃を完封した、戦術家・内●正人氏の鉄壁の守備戦術の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:その他 2018年05月20日09:00 いい謝罪会見でした! ついに姿を現した日大アメフト部監督・内●正人氏(※柴ではなく田)。19日に関西学院大学を訪問し、関係者に謝罪したうえでアメフト部監督を辞することを明かしました。僕はこの一連の流れを見ながら、「さすがアメフトの監督、謝罪に関してもいい戦術眼を持っている」と感服しました。 そもそも謝罪とは何のためにするものでしょうか。「相手に許してもらうため」とお考えだとすれば、それは謝罪をはき違えていると指摘せざるを得ません。言葉で取り繕えるのはさしたる問題でもないことばかり。「ゴメンで済むなら警察はいらない」の裏返しで、謝罪には「ゴメンで済む」程度のヤツを処理するチカラしかありま

    i-ken
    i-ken 2018/05/20
    そうか、「かんさい」は煙幕かあ……僕もまずそこに食いついちゃったもんなあ。
  • 知って役立つ労働法~働くときに必要な基礎知識~

    このホームページを、英語中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。 1.

    i-ken
    i-ken 2018/04/04
    若い人はよく知っておいてね!
  • ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」

    ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」 2018.02.06 著者 : 加部 究 ゲルト・エンゲルス氏【写真:Getty Images】 かつて滝川二高サッカー部を指導 エンゲルス氏が見た驚きの光景 「日では義務と趣味のバランスが悪いのかもしれない。この子たちは、練習が休みだと言ったら全員喜ぶよ」 Jリーグの横浜フリューゲルスや浦和レッズなどの監督を務めたゲルト・エンゲルスの指導の原点は、地方のクラブチームや高体連だった。 兵庫・滝川二高のコーチに就任すると、いくつかの矛盾点を見つけた。確かに高校はグラウンドがあって、毎日同じ場所で練習が出来る。1990年代初頭、まだサッカー中継が滅多にない日で、全国高校選手権が生中継され大観衆を集めているのも驚きだった。 一方で100人近いサッカー部員は、毎日長時間の練習を続けているのに、大多数が公式戦を経験せ

    ドイツ人元Jリーグ監督が“部活”に抱いた違和感「練習が休みと言ったら全員喜ぶ」
    i-ken
    i-ken 2018/02/07
    僕はテニス部だったけど、やはり「部活」しんどかったなあ……。不合理があっても「部活」経験者が美化しがちなのは、認知的不協和への反応なのかな?
  • 子宮頸がん検診をすれば、ワクチンは打たなくて良いのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    都民ファースト都議の方が、基的な「副反応」の定義も分からないまま、反ワクチン運動に絡め取られそうになっていので、以下の記事を書いたところ、多くの方から反響を頂きました。 ありがちな誤解なので、再反論をしたいと思います。 今回もまた正確さを期すために、ワクチンに詳しい内科医の久住英二医師に監修を頂き、その他複数の医師の方からもチェックを頂きました。 【そもそも検診って?】 子宮頸がん検診は、産婦人科に行くと受けられます。内診台で腟の奥にある子宮頸部の細胞を綿棒でこすり取ります。これによって、子宮頸がんあるいはその前段階である「異形成」を「早期発見」できます。 (出典:国立がん研究センター https://ganjoho.jp/public/pre_scr/screening/uterine_cancer.html) 「早期発見」したら、その後に病変部分だけを切り取る手術(円錐切除術)等を行

    子宮頸がん検診をすれば、ワクチンは打たなくて良いのか?(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2018/01/15
    特に立法や政策立案に携わる人は、論理やエビデンスを大切にしてほしい。もちろん、見極めて選ぶ有権者側も。地道な議論を通じて変わればいいな。
  • リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由

    慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)後、三菱総合研究所にて新事業開発のコンサルティングに従事。1989年早大に移籍。学術博士(早大)。専門は競争戦略、ビジネスモデル。アステラス製薬、NEC、ふくおかフィナンシャルグループ、サントリーホールディングスの社外監査役・取締役を歴任。主著に『経営戦略 第3版』(共著、有斐閣、2016)、『競争しない競争戦略 改訂版』(日経済新聞出版社、2021)、『異業種に学ぶビジネスモデル』(日経ビジネス人文庫、2014)、『逆転の競争戦略:第4版』(生産性出版、2014)、『ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門』(共著、日経BP社、2012)、『成功企業に潜むビジネスモデルのルール――見えないところに競争力の秘密がある』(ダイヤモンド社、2017)がある 山田英夫のビジネスモデル・ラボ 企業を取り巻くビジネス環境が激変するなか、これまで自社の主

    リクルート「スタディサプリ」に教師や社会人までもが殺到する理由
    i-ken
    i-ken 2017/11/22
    教育現場スキルは既に変わってきてる。反転学習への対応力や学びのフローをいかに習慣づけるか。知識より方法を知る事が価値があるはず。
  • 「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル

    生まれつき茶色い髪を黒く染めるよう教諭らから何度も指導され精神的な苦痛を受けたとして、大阪府立高校3年の女子生徒が、府に約220万円の賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こした。27日に第1回口頭弁論があり、府は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。 訴状によると、生徒の母親は2015年4月の入学時、生徒の髪が生まれつき茶色いことを学校側に説明。黒染めを強要しないよう求めた。しかし教諭らは、染色や脱色を禁じる「生徒心得」を理由に、黒く染めるよう指導した。「生来的に金髪の外国人留学生でも、規則では黒染めをさせることになる」とも述べたという。 生徒は黒染めに応じていたが、色が戻るたびに染め直すよう指示され、2年次の16年9月には黒染めが不十分だとして授業への出席を禁じられた。翌10月の修学旅行への参加も認められず、現在も不登校が続いているという。 生徒側は、「黒染めで頭皮や頭髪に健康被害が生じた。身体的

    「黒染め強要で不登校」生まれつき茶髪の女子高生が提訴:朝日新聞デジタル
    i-ken
    i-ken 2017/10/28
    記事通りなら、人権侵害甚だしい。その他もツッコミどころ多すぎ。規則の目的、解釈、運用が全部不具合だらけ。裁判に至る前に学校側・大阪府側で疑義を抱き修正する人間はいなかったのか?
  • 日本はなぜここまで教育にカネを使わないのか

    教育への日の公的支出が少ないことはよく知られているが、子ども1人あたりの支出額で見てもOECD加盟国で最低レベルだった> 日は経済大国だが、教育にカネを使わない国であることはよく知られている。その根拠とされるのが、GDP(国内総生産)に占める公的教育費の支出額の割合だ。 今月公表されたOECD(経済協力開発機構)の2017年版の教育白書によると、2014年の日の数値は3.2%と加盟国の中で最も低い。ここ数年は最下位を免れていたが、再び不名誉なランキングに転落してしまった。 しかし日少子化が進んで子どもが少ないので、この割合が低いのは当然という見方もできる。子ども人口比が15%の国と30%の国を同列で比べるのは公平ではない。そこで、子ども・若者1人あたりの額を試算して比較してみる。 2014年の日の名目GDPは4兆8531億2100万ドルなので,先ほどの比率(3.2%)をかけて

    日本はなぜここまで教育にカネを使わないのか
    i-ken
    i-ken 2017/09/22
    まずタイトルがミスリード
  • 中高生のみんな、これから“学校”のルールが変わるかもしれないよ【落合陽一インタビュー】 | Life is Tech! MAGAZINE

    「なんで勉強しなきゃいけないの?」「なんで制服があるの」なんていう学校にたいする素朴な疑問は、誰でも一度は感じたことがあるはず。逆に一度も疑問を持ったことがない人は、ちょっとまずいかもしれません。 なぜか? それは近い将来、世の中の、そして学校のルールがチェンジするかもしれないから。 そのとき、今みんなが学校や塾でしている勉強は通用しなくなってしまうかもしれない。 現代の魔法使い、落合陽一って? 今回インタビューをさせてもらった落合陽一さんは東京大学で博士号を取得後、メディアアーティストとして活躍しながら筑波大学で助教として自分の研究室を運営するほか学長補佐として活躍。「現代の魔法使い」と呼ばれる人です。 ちなみに、なぜ魔法使いなのか? まずは下の動画を見てください。 Pixie Dust 超音波で白い粒子を浮かせて、自在に動かしています。まるで小さな妖精が集まって、私たちにメッセージを贈

    中高生のみんな、これから“学校”のルールが変わるかもしれないよ【落合陽一インタビュー】 | Life is Tech! MAGAZINE
    i-ken
    i-ken 2017/09/02
    学校教育のしくみ自体は、何が正解は直ぐに分からない(結果はかなり後に分かる)から、国全体で一律規定でなく、多様な方法を試せる幅を広げておいてほしいと思う。
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
    i-ken
    i-ken 2017/08/31
    素晴らしい親子の経験。ことば・考え方だけを真似してもダメだと思う。どのように実践するのかやって見せて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやる、って大事。
  • 教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞

    教育勅語を巡る応酬が収まらない。勅語は大日帝国憲法の下、天皇を君主、国民を臣民とする国家観を補強する目的でつくられた規範だ。史実として学ぶ意義はあるが、子供たちの道徳教材として用いることは妥当ではない。政府は教育勅語について「憲法や教育法に反しないような形で教材として用いることまでは否定されない」との答弁書を閣議決定した。現に中学、高校の歴史、公民などの教科書には勅語の全文、または一部が

    教育勅語は道徳教材に使えぬ  :日本経済新聞
    i-ken
    i-ken 2017/04/10
    「勅語は部分ではなく全体の効力を失ったと解すべきだ。」←その通り。忘却は大人(特に政治家)の徳目らしいので、良い子は気を付けよう。
  • 選抜高校野球:「無謀なエース心中」一石を投じる機会に | 毎日新聞

    公式戦初登板が甲子園のマウンドとなった滋賀学園の光=阪神甲子園球場で2017年3月28日、三浦博之撮影 第89回選抜高校野球大会第9日の28日、引き分け再試合となった2回戦2試合があり、ベスト8が出そろった。1日挟んで臨んだ「延長十六回」のマウンドに、4校中3校が甲子園初登板の投手を起用した。投手の負担軽減が叫ばれているとはいえ、この指導者の決断には驚かされた。 「使うからベンチに入れている」。健大高崎の青柳監督も、滋賀学園の山口監督も同じことを言った。継投が基の健大高崎には過去の反省がある。2012年センバツに初出場で4強入りしたが、エースが肩を痛め、夏の群馬大会でほぼ投げられなかった。これを機に複数投手制を敷き、大会中は帯同する理学療法士の意見で登板の可否を決めている。「『行けるか』と聞くと、高校生は『行ける』と言ってしまう」と青柳監督。 滋賀学園はエースの神村が腰の違和感で投げら

    選抜高校野球:「無謀なエース心中」一石を投じる機会に | 毎日新聞
    i-ken
    i-ken 2017/03/29
    身を削る若者の姿は観るのがつらいです。 https://ishiharaken.com/entry/2017/03/26/fear-for-irrational-efforts/
  • 道徳力、日本は13位に低下 国際道徳力調査

    道徳力、日は13位に低下 国際道徳力調査 これは嘘ニュースです 世界51の国・地域の13歳を対象に道徳力を調べる「国際道徳力調査」で、日の「道徳力」の成績が3年前の前回調査を2位下回る13位だったことがわかった。国連教育科学文化機関(ユネスコ)が26日に発表した。 調査結果によると、日の全8項目の平均点は68点。項目別では、あいさつや感謝の気持ちを表す「礼儀」は86点で、4位から2位に上がった。「愛国心(郷土愛)」も23位だった前回から11位に大きく上昇した。文部科学省では「日人の美徳である礼儀正しさが調査結果にも良いかたちで出ている。愛国心の上昇も、近年行ってきた無偏向教育が一定の成果が見せ始めた」と分析する。 一方で、規則を守る意識を問う「法の遵守」が41点で36位だったほか、働く意欲を問う「勤労」は37点と、参加国中最低を記録した。ユネスコ道徳センターのライ・フォルス局長は、

    道徳力、日本は13位に低下 国際道徳力調査
    i-ken
    i-ken 2017/03/27
    これは良い虚構
  • 「手を動かさない人」へのアドバイスは、とても難しい。 | Books&Apps

    先日、メールマガジンを長年運営しているという方にお会いした。 メールマガジンというと古いイメージがあるが、実際にはまだまだ需要はあるとのこと。彼は会社員でありつつ、個人でメールマガジンを運営し、それなりの規模まで育てている。 そんな彼と話したとき、一つ悩ましいことがあると教えてくれた。 「メールマガジンの運営と集客ののコツを教えてくれ、と私のところへ来る人が結構いるんですが……一つ、悩ましい、というか困ったことがありまして。」 「どんな話ですか?無料でノウハウを教えてくれ、とか?」 「いやー、無料で教えるのは別にいいんです……10分、20分、自分のやっていることを伝えるだけですから。私も立ち上げに苦労しましたから、気持は良くわかります。だから「こうすればいい」は簡単に伝えられるんです。」 とてもいい人である。 「お金の話ではないのですね。」 「いやー、別にこれで稼いでるわけじゃないので。読

    「手を動かさない人」へのアドバイスは、とても難しい。 | Books&Apps
    i-ken
    i-ken 2016/10/25
    同意、激しく同意。やって見せても、言って聞かせても、してくれないなら不可能です。一緒に手取り足取りなら、お金ください(笑)
  • Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから

    はじめに 数理情報工学実験第二という演習で、Raspberry Piをつかって何かを作ることになりました。そこでAMATERASUという自動ノート取り装置を作ったので紹介します。 そもそもRaspberry Piって? Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット (Element14版, Clear)-Physical Computing Lab 出版社/メーカー: TechShareメディア: エレクトロニクスこの商品を含むブログ (3件) を見る これです。安くて小型で色んなセンサーをつけて遊べるコンピュータです。今回はカメラモジュールを使いました。 自動ノート取り装置とは 自動ノート取りの目標は、講義を撮影した動画*1を処理することで、ノートの代わりとして使える画像を出力することです。具体的には次のgifのような画像を次々出力していくのを目標にしています。黒くな

    Raspberry Pi3で自動ノート取り装置を作った - いきるちから
    i-ken
    i-ken 2016/06/27
    素晴らしい工夫あり!変な理屈でこうした若者の発想を潰さないようにしよう!
  • MOOC プラットフォームを利用した大学間連携教育と反転授業の導入

    北海道大学、八木 秀文=北海道大学、永嶋 知紘=北海道大学、浜田 美津=北海道大学、宮崎 俊之=北海道大学、島 麻里江=北海道大学、小林 和也=北海道大学 北海道内の国立大学7校は「国立大学教養教育コンソーシアム北海道」を結成し,各大学で実施される教養教育を双方向遠隔授業システムを通じ共有することにより,教養教育の充実を図っている.2014年度に北海道大学に設置された高等教育推進機構オープンエデュケーションセンターでは,同コンソーシアムからの委託を受け,各大学で共有するオープン教材(Open Educational Resources:OER)を開発し,独自のMOOCプラットフォームに掲載することでOERを共有し,反転授業やアクティブラーニング向けの教材に用い,双方向遠隔授業システムの効果を高めて教育の質を向上させることを目指している.取り組みから,効果的なオープン教材を開発して教材公開

    MOOC プラットフォームを利用した大学間連携教育と反転授業の導入
    i-ken
    i-ken 2016/06/24
    MOOCにはお世話になってます。ブログに書いてはいませんが重田先生のオンライン講義も勉強させてもらいました→ http://www.ishiharaken.com/search?q=mooc