タグ

考え方に関するi-kenのブックマーク (60)

  • 「お金のことしか考えてません」倉持由香が熱弁する【稼げる人の法則5カ条】|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル

    グラビア界で“尻職人”という独特の地位を確立し、多くのファンに支持されている倉持由香さん。 相当稼いでいるようで(?)、最近ではなんと、念願だった「タワマン」への引越しを成し遂げたとのこと。 どうやって収入を上げたの? 彼女の考える「稼げる人」とはどんな人? ちょっとゲスな興味も持ちつつ、倉持さんを直撃! ビジネスマン必見の「お金」にまつわる哲学が、納得感で首がもげるほど聞けました! 〈聞き手:天野俊吉(新R25編集部)〉 【倉持由香(くらもち・ゆか)】1991年生まれ。グラビアアイドル、タレント。事務所に住み込みで寝袋で寝たという悔しい時代をバネに、SNS上で「グラドル自画撮り部」を立ち上げ、自らに「尻職人」とキャッチコピーを付ける。長年の努力が実り、憧れのタワマン暮らしをスタートした

    「お金のことしか考えてません」倉持由香が熱弁する【稼げる人の法則5カ条】|新R25 - 20代ビジネスパーソンのバイブル
    i-ken
    i-ken 2018/11/15
    顧客ニーズを掬い、競合を分析し、自分の強みをガツンと打ち出している。極めて戦略的にドメインを構築している事業者。
  • 知ってほしい。自殺を考えてしまう人の頭の中

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    知ってほしい。自殺を考えてしまう人の頭の中
    i-ken
    i-ken 2018/09/23
    僕は2を経験。消えてしまいたい、自分自信をここから消してしまいたい願望。かと言って、積極的に企図する気力もなかった。
  • カナダで開かれたG7、それぞれの国から見ると同じ場面がこうなった

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    カナダで開かれたG7、それぞれの国から見ると同じ場面がこうなった
    i-ken
    i-ken 2018/06/11
    これは良い教材。真偽や善悪で割り切れない、誰がどんな見方で発信しているか、興味深い。
  • 自民・萩生田氏 「男が育児、子供に迷惑」 持論にエビデンスで反論してみる w

    日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ジャズ喫茶開店資金500万円を集めたい 2 なぜ役人の不祥事が相次ぐのか 3 大手メーカーのECサイトとブランドサイトを統合すべきか 4 リハビリ整形分野で開業する際に生き残る道 5 30代から未経験でプログラミングを始めて就職できる? 6 全粒粉100%のパンを買う方法 です。まぐまぐ!または、スマホで読む方はnoteでお買い上げいただけます。関係ないですがついでにInstagramもフォローしていただけると喜びます。 自民・萩生田氏「男が育児、子供に迷惑」 持論を展開 当に馬鹿な頭の硬い自民党議員です。 産後フラフラの時。夜中に泣き声で目を覚ますと、夫が暗がりでオムツ替えしてた。この背中を見て、どんなに心強かったことか。 「お母さんじゃ

    自民・萩生田氏 「男が育児、子供に迷惑」 持論にエビデンスで反論してみる w
    i-ken
    i-ken 2018/05/30
    ほんこれ。暴言に対して我々のツッコミ方も問われます。
  • エストニアの「電子政府」を可能にした3つの成功要因 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    世界最先端の「電子国家」エストニア。行政サービスの99%がオンラインで完結するため、こう呼ばれているが、北欧の人口134万人程の小さな国が、なぜこのような先進的なシステムを構築することが出来たのだろうか。今回は、その飛躍的な成長を遂げた要因についてレポートしたい。 エストニアの「電子政府」の成功要因は大きく3つに分けられる。一つ目は歴史的背景、二つ目は地理的要因、そして三つ目は政府の推進方針である。 ソ連が残した唯一の遺産を活用 まず歴史的背景だが、エストニアの歴史は、当然ながら、隣接する巨大なロシアと深い関わりがある。エストニアは過去に2回、ロシアの支配下にあった。同国には2つの独立記念日がある。1917年の帝政ロシア崩壊後の独立と、1991年に旧ソ連崩壊後の独立である。 2回目の91年の独立直後は、国の立て直しが急務だった。当時、通信インフラはほとんどないと言ってもいい状態だったそうだ

    エストニアの「電子政府」を可能にした3つの成功要因 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    i-ken
    i-ken 2018/02/18
    我が国のe-Govの進展がゆっ〜くりなのは、必要に迫られてないからかなあ……それでも早くしないと取り組むためのリソースは減るばかり……
  • 自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル

    自民党の山東昭子・元参院副議長が21日の党役員連絡会で、「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言した。終了後、山東氏は朝日新聞の取材に「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と述べた。申請制にして希望者を表彰する案という。 役員連絡会は非公開。終了後の二階俊博幹事長の記者会見で発言は紹介されなかったが、山東氏が朝日新聞の取材に発言を認めた。 女性の出産をめぐっては、2007年に当時の柳沢伯夫厚労相が「女性は子どもを産む機械」と述べ、安倍晋三首相が陳謝。09年には当時の麻生太郎首相が「(自分には)子どもが2人いるので、最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と発言し、その後、撤回している。

    自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル
    i-ken
    i-ken 2017/11/22
    それじゃないだろ!インセンティブにすらならない。こんな手続きを検討させて厚労省スタッフの時間を奪わないように。産んで育てやすいしくみづくりに頭を使おう。
  • 選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久

    先日、選択的夫婦別姓を実現するために訴訟を起こすことを決めました。その内容は、今回担当していただきます作花弁護士のブログを参照いただければ幸いです。(追記:私のこちらのエントリーにもまとめました。) ちなみに作花弁護士は、2年前に再婚禁止期間で違憲判決を勝ち取り、民法改正につなげた敏腕弁護士です。(参考記事:「再婚禁止期間」は憲法違反 最高裁大法廷) 今回、私たちが訴訟することが毎日新聞のニュースになり、ヤフージャパンのトップページで取り上げられたり、検索ランキングで瞬間的に1位になったり、はてなブックマークが800以上もついたり、大きな反響がありました。 はてブのコメントを見てもわかるように、選択的夫婦別姓に賛成・応援する方が多数派のようです。しかし、一部からは懸念や反論をいただいていますので、さらに議論を進めます。 ただし、2つの原則を前提とします。それは、 1. 一人ひとりのニーズを

    選択的夫婦別姓への反論に反論します|青野慶久
    i-ken
    i-ken 2017/11/12
    選択的夫婦別姓に反対する人たちにはどんな原則があるのだろうか?「選択的」さえも許容できないのだろうか?
  • 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。

    大した話ではないんですが、ちょっと個人的な所感を書かせてください。 しんざき長男、10歳。小学4年生。将来は電車の運転手になることを固く決意している、清く正しい電車少年です。 先日、長男の夏休みの宿題が終わりました。全て終わったのは8/24でした。 なんか長男が通ってる小学校は25日から始まるそうで、「8/31に泣きながら宿題追い上げ」という風物詩も最近はあまり聞かない言葉になりつつあるんですかね? なんにせよ、長男にとっては8/24が宿題のタイムリミット、デッドラインだった訳です。 実を言いますと、今年の長男の夏休みの宿題は、ある意味で破綻プロジェクトでした。 以前、こんな記事を書きました。 夏休みの宿題進捗管理をIT化したら子供が凄くやる気出した話 2年前の話です。この年の夏休み、私は長男に初めて「タスクを細かく切り分ける」「計画を立てる」「計画を見直しながら進める」というノウハウを伝

    「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
    i-ken
    i-ken 2017/08/31
    素晴らしい親子の経験。ことば・考え方だけを真似してもダメだと思う。どのように実践するのかやって見せて、言って聞かせて、させてみて、褒めてやる、って大事。
  • 「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:CNN

    (CNN) 米アリゾナ州に居住する男性が運転免許証に使う顔写真にパスタの水切り用容器をかぶった姿の採用を求め、認められる一幕がこのほどあった。 宗教上の信仰を理由にした申請。米国の大抵の州では、運転免許証の写真はかぶり物などがないものを指定しているが、宗教上の理由があった場合は特例になる場合がある。アリゾナ州チャンドラー居住のショーン・コーベットさんはこの特例規則を適用しパスタの水切り用容器を使用した。 コーベットさんは2年かけアリゾナ州内の複数の場所で、水切り用容器の着用許可を申請し、これに応じる1カ所を見付けていた。 ただ、同州の交通行政当局はCNN系列局KNXVに、宗教に絡む特例事項はあるもののコーベットさんの場合は認められるべきではなかったと主張。水切り用容器をかぶった写真と運転免許証を無効にする準備を進めている。 これに対しコーベットさんは無効となれば法廷闘争を開始する構えを見せ

    「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:CNN
    i-ken
    i-ken 2017/06/04
    空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の問題提起は興味深いよ。信仰は証明できる?規制の例外は合理的?
  • 「手を動かさない人」へのアドバイスは、とても難しい。 | Books&Apps

    先日、メールマガジンを長年運営しているという方にお会いした。 メールマガジンというと古いイメージがあるが、実際にはまだまだ需要はあるとのこと。彼は会社員でありつつ、個人でメールマガジンを運営し、それなりの規模まで育てている。 そんな彼と話したとき、一つ悩ましいことがあると教えてくれた。 「メールマガジンの運営と集客ののコツを教えてくれ、と私のところへ来る人が結構いるんですが……一つ、悩ましい、というか困ったことがありまして。」 「どんな話ですか?無料でノウハウを教えてくれ、とか?」 「いやー、無料で教えるのは別にいいんです……10分、20分、自分のやっていることを伝えるだけですから。私も立ち上げに苦労しましたから、気持は良くわかります。だから「こうすればいい」は簡単に伝えられるんです。」 とてもいい人である。 「お金の話ではないのですね。」 「いやー、別にこれで稼いでるわけじゃないので。読

    「手を動かさない人」へのアドバイスは、とても難しい。 | Books&Apps
    i-ken
    i-ken 2016/10/25
    同意、激しく同意。やって見せても、言って聞かせても、してくれないなら不可能です。一緒に手取り足取りなら、お金ください(笑)
  • sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン

    山陰地方の文化や手仕事を伝え走る、観光列車「あめつち」。 【地域×JR西日の「地域共生」のカタチ。[第5回 鳥取県・島根県編]】

    sotokoto online(ソトコトオンライン) | 未来をつくるSDGsマガジン
    i-ken
    i-ken 2015/09/08
    自分の頭で考える人を育てるなら、エビデンスベイスドは必修だと思う。教育者がそれに震えてるって何だか滑稽な感じだけど、考えてみれば、僕自身も経験に偏った話をしがちで反省。
  • 軽減税率の還付金額 上限4000円で検討|日テレNEWS NNN

    政府は、消費税率の10%への引き上げに際して生活必需品の税率を低くする軽減税率が導入された場合、酒を除く飲料品の2%分を購入後に消費者に戻す案を検討しているが、還付する金額の上限を年間で1人4000円にすることを検討していることが、日テレビの取材で分かった。 政府が検討しているのは、酒を除く飲料品の購入時にいったんは税率10%を支払うが、同時に2%分相当の「軽減ポイント」をマイナンバーカードにためて一定のポイントがたまったらいつでも携帯電話やパソコンのサイトで申請し自分の銀行口座にキャッシュバックすることができるという新しい仕組み。 1人あたり年間4000円のキャッシュバックを上限とすることを検討している。つまり、酒を除く飲料品について年間1人20万円までが税の軽減対象になる。 軽減税率の導入はもともと、所得が低い人の負担感を減らすことが目的のため、上限を設けることで所得が高い人が

    軽減税率の還付金額 上限4000円で検討|日テレNEWS NNN
    i-ken
    i-ken 2015/09/08
    もっとスマートな仕組み考えないと。民間に余計なシステムを増やすから、定額給付金よりもひどいと思う。マイナンバー活用なら、負の所得税とかベーシックインカムを議論してほしい。その第一歩なのかもだけど。
  • 上司の言葉をまとめてみたよ2015夏「今思えばカッコいい言葉かもしれない」篇 - Everything you've ever Dreamed

    死んだ上司(部長)は相当にヤバかったけれど、時代が追いついたのだろうか、今振り返るとかなりカッコいい言動をしていた。今日は特別に、部長が次世代に遺してくれた言葉の中から、カッコいい、明日への活力になるものをご紹介したいと思う。 1.「これは見なかったことにしてください。改めてご期待に応えられるブツをお持ちします」 企画見積書に相手が難色を示すや否やそれをビリっと破きながらの超カッコいい言葉。再提出するのを忘れなければ当にカッコ良かった。 2.「当たり前田のクラッシャー!」「バッチコーイ!」 景気づけのシャウト 3.「映画みたいなことは言いたくないが…いいか、事件は現場で起こっているんだ!!」 超かっこいい言葉ナンバーワン。現場からの緊急連絡に対して「現場で対処しろよ。うるせーな」と突き放すクールさに震えるしかない。 4.「俺に民事不介入の原則を破らせる気か?」 いつの間にか国家権力になっ

    上司の言葉をまとめてみたよ2015夏「今思えばカッコいい言葉かもしれない」篇 - Everything you've ever Dreamed
    i-ken
    i-ken 2015/08/25
    自分の上司や取引先としては勘弁してほしいけど、その現場には居合わせてみたかったかも。
  • 少子化は誰のせいなのか? 産婦人科医・宋美玄と考える、原因と解決策|ウートピ

    少子化は誰のせい?」ーーそう問われたら、あなたはどう答えますか? 政治のせい、社会のせい、男性のせい、それとも私たち女性のせい? 20年以上前から問題視されながらも、これといった解決法が提示されることもなく、いっそう深刻化している少子化。2014年の合計特殊出生率は1.42でした。でも、その原因って実際はどこにあるか? それを見極めないことには、打開策も考えれらない。そんな考えから「少子化は誰のせい? まだ間に合う?」と題した将来医療構想勉強会が開催された。 第二次ベビーブーム世代へ効果のある政策がないまま 講師を務めるのは、産婦人科医の宋美玄氏。森まさこ前少子化担当大臣による有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」の委員を務め、現在は有村治子少子化担当大臣のもとで引き続き子ども・子育て支援委員会委員を務める宋氏とともにこの問題を考えようと、医師や医療関係者のみならず、リプロダクティブ

    少子化は誰のせいなのか? 産婦人科医・宋美玄と考える、原因と解決策|ウートピ
    i-ken
    i-ken 2015/08/22
    日本にとっては少子化こそ今そこにある危機(あるいは既に手遅れ)だと思うのですが、なかなか政策優先度があがらず残念です。「伝統的家族観」はもはや幻想であり、人々の幸福に貢献していないと感じます。
  • なでしこジャパンが準決勝で見せた「王者の姿」 - ライブドアニュース

    2015年7月3日 13時5分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと なでしこジャパンが2日の準決勝で見せた「王者の姿」を取り上げている 相手選手のオウンゴールのあとでも、相手を思いやる姿勢は変わらなかった 「品格力量抜群」な世界王者になり得ることを改めて示したと筆者 スポーツにおいては勝ち負けは表裏一体のものであるように、幸運と不運も裏返しの関係にあります。自分たちが勝てば、相手は負ける。自分たちに幸運があれば、それは相手にとって不運である。試合がなければ、そこに喜びや感動は生まれないわけで、すべては相手あっての話です。 とかく勝負事では「勝利」を重んじるあまり、相手のことを忘れがち。自分たちが勝てば敗れた相手のことは頭から消し飛び、自分たちに都合のいい出来事があれば、それによって辛い思いをする相手のことは忘れてしまう。そうした姿勢は、当の意味でその競技を楽しいエンターテイン

    なでしこジャパンが準決勝で見せた「王者の姿」 - ライブドアニュース
    i-ken
    i-ken 2015/07/04
    ホンマに宮間キャプテンは偉大。このコラムを「そうや、そうや」と頷きながら読んでいて、途中に相撲ネタ入ってきて「もしや」と思ったら、やっぱり筆者はフモフモ編集長やったw
  • 無駄遣いをやめたい!心から本当に満足してお金が貯まるストレスフリー節約術 | 暮らしラク

    「今月も無駄遣いしてしまったなぁ。」 お金を無駄に使ってしまったなぁと、罪悪感を感じることってありませんか? 気がついたら、ぜんぜん手もとにお金が残っていない。 そんな苦い経験は、誰しもあるかと思います。 私もお恥ずかしいぐらい、たくさんあります。 そもそも無駄遣いって、どういったことを指すのでしょう? 無駄遣いせずに、ストレスなくお金を貯めるには、どうしたらいいでしょうか? 無駄遣いについて、あなたも気で考えてみませんか? 買い物する時、値段を見て妥協して買っていませんか? 何かものを買いたいと思った時、何から決めて買いますか? おそらく節約家の人は、値段を見てから買うことが多いでしょう。 「こっちの方が200円安いから、こっちでいいか。」 同じようなものを比べた時、判断する材料になるものって、値段であったりします。 例えば外に行ったとします。 「当はステーキがべたかったんだよな

    無駄遣いをやめたい!心から本当に満足してお金が貯まるストレスフリー節約術 | 暮らしラク
    i-ken
    i-ken 2015/06/01
    節約の目的と手段を取り違えると後悔しますよね(安く買うこと自体が好きな人を否定はしませんが)。僕は最近1ヶ月迷って #StarWars Tシャツを買いました! http://www.ishiharaken.com/entry/2015/05/30/005400
  • うつ病になった自分を生きづらくしていたのは、他でもない自分自身だった。

    うつ病になって、この社会はなんて生きづらいんだろうとずっと思っていました。世間の偏見、サポートの受けにくい職場、再就職へのハードル…。幾つも生きづらいと感じる要素はあったけれど、そんな状況に追い込んでいた要因のひとつは、他でもない自分自身にありました。 自分はダメだという思い込み 生きづらさを作っていた要因。それは、自分自身に対する「ダメだ」という思い込みでした。症状が改善しても、できることが増えてきても、「自分はうつになったからダメなんだ」と頭のどこかで思っていたのです。 かつての職場や学校の同期と比べたり、テレビや雑誌に出てくる同世代を羨んだりしては、「なんて自分はダメな人間なんだ」と落ち込んでいました。早くまともに働けるようにならなくちゃと焦っては、また悪化するという悪循環を繰り返していました。 今となってみればわかります。その思考がなんてバカなものだったんだろうと。「ダメ」と決めつ

    うつ病になった自分を生きづらくしていたのは、他でもない自分自身だった。
    i-ken
    i-ken 2015/05/31
    身に覚えあります→「まわりに何と言われたわけでもないんです。それなのに、病気になったという事実だけで自分は「ダメ」な人間だと、自分でレッテルを貼っていたのです。」
  • 「仕事人」ふなっしーが語る"一流の流儀"

    今、日で最も忙しい「梨」といえば、もちろん、ふなっしー。今週月曜日も「ネプリーグ」(フジテレビ系)に出演し、漢字や歴史の問題に挑戦し、意外にも人間界のクイズも得意であることがわかって驚きましたが、ファンの間では、ある番組の再放送を熱望する声が挙がっているのをご存知でしょうか。 2012年の地上界でのデビュー以来、ふなっしーは梨の妖精の代表として、バラエティ番組、クイズ番組、歌番組など、ありとあらゆるテレビ番組に出演してきました。その中でも「見た人が皆ふなっしーのファンになった」と言われているのが、『SWITCHインタビュー 達人達(たち) 阿川佐和子×ふなっしー』(2014年11月15日初放送、NHK Eテレ)です。 筆者がこの番組について書こうと思ったのは、放送から半年も経つのに、いまだに業界関係者の間で、この番組が話題になっているから。

    「仕事人」ふなっしーが語る"一流の流儀"
    i-ken
    i-ken 2015/05/28
    全然ゆるくない。さすがプロ梨。あたりまえのプロ論を語っているのだけど、あたりまえを地道に実践しているのが人でなく梨であるところが凄い。
  • よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict

    iPhoneAndroidではiPhoneのほうが良くできているが、iOSのフラットデザインとAndroidのマテリアルデザインでは後者の設計が優れている。マテリアルデザインは、デザインとエンジニアリングが高いレベルで融合していて、ロジカルで非常に美しい。 以下、自分の理解をまとめたメモ。 紙とインク マテリアルデザインは「ペーパー」と「インク」のメタファーでできている。 ペーパーの特徴 バーやボタンといった画面上のUIコンポーネントは、バーチャルな紙でできたカードと考える。また、このペーパーは1dpの厚さを持っている。 ペーパーは純白の矩形、あるいはシンプルな円形である。三角や星型といった複雑な形はとらない。そのような複雑な形状や模様はインクが担当する。 現実とことなり、このペーパーは自由に伸縮することができる。 マテリアルデザインにおけるレイアウトは、複数のペーパーを並べたり、重ねた

    よくわかるマテリアルデザインの設計コンセプト | fladdict
    i-ken
    i-ken 2015/05/23
    興味深い。普段iPhoneしか触ってないけど、Androidも改めて確かめてみよう。
  • jinseikappo.com

    This domain may be for sale!

    jinseikappo.com
    i-ken
    i-ken 2015/05/11
    同意&共感。「普通」を疑え。僕も大学で学んだ一番大事なことは健全な批判精神だったと思う。