タグ

子育てと社会に関するi-kenのブックマーク (12)

  • 自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル

    自民党の山東昭子・元参院副議長が21日の党役員連絡会で、「子供を4人以上産んだ女性を厚生労働省で表彰することを検討してはどうか」と発言した。終了後、山東氏は朝日新聞の取材に「女性活躍社会で仕事をしている人が評価されるようになって、逆に主婦が評価されていないという声もあるので、どうだろうかと発言した」と述べた。申請制にして希望者を表彰する案という。 役員連絡会は非公開。終了後の二階俊博幹事長の記者会見で発言は紹介されなかったが、山東氏が朝日新聞の取材に発言を認めた。 女性の出産をめぐっては、2007年に当時の柳沢伯夫厚労相が「女性は子どもを産む機械」と述べ、安倍晋三首相が陳謝。09年には当時の麻生太郎首相が「(自分には)子どもが2人いるので、最低限の義務は果たしたことになるのかもしれない」と発言し、その後、撤回している。

    自民の山東氏「4人以上産んだ女性、厚労省で表彰を」:朝日新聞デジタル
    i-ken
    i-ken 2017/11/22
    それじゃないだろ!インセンティブにすらならない。こんな手続きを検討させて厚労省スタッフの時間を奪わないように。産んで育てやすいしくみづくりに頭を使おう。
  • 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    こんばんは、都内で13園の小規模認可保育所を経営する、中小企業のおっさんの駒崎です。 今日は、ネット上でバズっている魂の叫びに、保育園現場から、また政府の審議会委員の立場から答えたいと思います。 【魂の叫び「保育園落ちた日死ね!!!」】ある保育園入園審査に落ちた方の、ネット上の魂の叫びが、さざ波のように広がっています。 「保育園落ちた日死ね!!!」 http://anond.hatelabo.jp/20160215171759 分かる、分かるよ。何が一億総活躍社会だよ、と。私活躍できないじゃん、と。その通り。 じゃあ、政府は何もしていないのか? 【実は保育所数は劇的に増えてるけど、待機児童は減ってない】20年くらい前から少子化懸念が高まって、政府は待機児童対策をしてきましたが、あまりお金は使ってきませんでした。 遅きに失した感はありますが、ようやく消費税増税の一部を使う、という財源のメ

    「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    i-ken
    i-ken 2016/02/17
    できることはある。優先度を上げていこう。正しく怒ろう。
  • 保育園落ちた日本死ね!!!

    何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。 不倫してもいいし賄賂受け取るのもどうでもいいから保育園増やせよ。 オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。 エンブレムとかどうでもいいから保育園作れよ。 有名なデザイナーに払う金あるなら保育園作れよ。 どうすんだよ会社やめなくちゃならねーだろ。 ふざけんな日。 保育園増やせないなら児童手当20万にしろよ。 保育園も増やせないし児童手当も数千円しか払えないけど少子化なんとかしたいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。 国が子供産ませないでどうすんだよ

    保育園落ちた日本死ね!!!
    i-ken
    i-ken 2016/02/16
    怒りは正しい。既に少子高齢化社会だから、現役世代が高齢世代を支えるピラミッドは無理があるけど、高齢世代が子育て世代を支える仕組みは可能に思えるのだけど。お金出す側はちょっとずつでいいよ。
  • 赤ちゃんの電車デビューっていつからだった?ベビーカーを持って電車に乗る時に気をつけるべきこと | 暮らしラク

    「お出かけしたいけれど、まだ赤ちゃんだからどうしよう?」 子供と一緒に出かけたいけれど、車がないから出掛けられない!家の中で赤ちゃんと2人きりで悩んで、ノイローゼになりそうです。 赤ちゃんを連れて一緒に電車に乗るなんて、まさに親にとって一大決心です。 私が赤ちゃんと一緒に乗った時も、それはもうヘトヘトに疲れ果てるぐらい大変でした。 でもこれを読めば大丈夫です! 一体いつから電車デビューがOKで、どうやって電車に乗ったらいいのでしょうか? 赤ちゃんと一緒に電車デビューをしていい時期っていつからOK? 赤ちゃんと一緒に出かけていいかどうかは、やはり1番は1ヶ月検診の時に聞くのがベストです。 「全然お出かけして問題ないですよ。」 1ヶ月検診で主治医の先生にOKと言われたら、安心してお出かけしましょう。 私も1ヶ月検診後から、電車に乗せてお出かけしていましたよ? でもね、やっぱり不安ですよね。 生

    赤ちゃんの電車デビューっていつからだった?ベビーカーを持って電車に乗る時に気をつけるべきこと | 暮らしラク
    i-ken
    i-ken 2015/09/16
    赤ちゃん連れには、常に笑顔で歓迎。困ってそうならフランクに声がけ。日頃から育児知識をアップデート。こうして若い母親にモテるよう努めてます!不審な中年男スレスレですが。
  • 少子化は誰のせいなのか? 産婦人科医・宋美玄と考える、原因と解決策|ウートピ

    少子化は誰のせい?」ーーそう問われたら、あなたはどう答えますか? 政治のせい、社会のせい、男性のせい、それとも私たち女性のせい? 20年以上前から問題視されながらも、これといった解決法が提示されることもなく、いっそう深刻化している少子化。2014年の合計特殊出生率は1.42でした。でも、その原因って実際はどこにあるか? それを見極めないことには、打開策も考えれらない。そんな考えから「少子化は誰のせい? まだ間に合う?」と題した将来医療構想勉強会が開催された。 第二次ベビーブーム世代へ効果のある政策がないまま 講師を務めるのは、産婦人科医の宋美玄氏。森まさこ前少子化担当大臣による有識者会議「少子化危機突破タスクフォース」の委員を務め、現在は有村治子少子化担当大臣のもとで引き続き子ども・子育て支援委員会委員を務める宋氏とともにこの問題を考えようと、医師や医療関係者のみならず、リプロダクティブ

    少子化は誰のせいなのか? 産婦人科医・宋美玄と考える、原因と解決策|ウートピ
    i-ken
    i-ken 2015/08/22
    日本にとっては少子化こそ今そこにある危機(あるいは既に手遅れ)だと思うのですが、なかなか政策優先度があがらず残念です。「伝統的家族観」はもはや幻想であり、人々の幸福に貢献していないと感じます。
  • IT業界に「夢のオフィス」を新提案! キャンピングカーで仕事してみた

    【PR】 こんにちは、ヨッピーです。 「Photoshop」や「Illustrator」などのソフトウェアでお馴染みのアドビが現在、「夢のオフィス」キャンペーンを展開しているのをご存じでしょうか。 そもそもこれは、ドキュメントソリューション「Adobe Document Cloud」と「Acrobat DC」の提供開始を記念したもの。 © 2015 Adobe Systems Incorporated. All rights reserved. これを活用すればデスクトップ、モバイルデバイスでの文書業務がよりシームレスに行えるようになったり、「送信とトラック機能」により、容量を気にすることなく大きいサイズのファイルの添付ができるようになったりするそうな。 つまりは、世界中どこにいても仕事ができるようになり、自分でオフィスの場所を選べるというわけです。そこで、みなさんが思う「夢のオフィス」の

    IT業界に「夢のオフィス」を新提案! キャンピングカーで仕事してみた
    i-ken
    i-ken 2015/05/19
    経費でBBQいいなあ〜。ヨッピー氏がさりげなくWLB問題提起しててGOOD。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    i-ken
    i-ken 2015/02/27
    「慈恵病院が行っている“SOS電話相談”にかかってくる相談件数だ。なんと、7年間で5,212件、年を追うごとにうなぎ上りに増えている。」
  • 「大丈夫」じゃないのはお母さんだけじゃない。(小紫恵美子 中小企業診断士) : シェアーズカフェ・オンライン

    先週、サイボウズ社の動画「大丈夫」が一部で大きな話題となりました。私もつい、電車の中で見てしまい、激しく後悔しました。涙が止まらなくなってしまったからです。 動画のあらすじはこのようなものです。西田尚美さん演じる主人公“大沢綾子”はフルタイム勤務の働くママ。ある日、大事な会議中に保育園から、息子のハル君が発熱したのでお迎えに来るようにとの電話がかかります。早々に会議を後にし、小走りで保育園へ向かう綾子さん。送り迎えはいつからかママの仕事に・・・。保育園からの帰り道、明日熱がまだあった場合の「シミュレーション」をあれこれと頭の中で思いめぐらせながら、ハル君を抱っこすると、ハル君が、「ママ、大丈夫?」と・・・。 「私は、きちんとお仕事を頑張れているだろうか、君をちゃんと愛せているだろうか、、そして、自分を愛せているだろうか」、この綾子さんのつぶやきに、自問自答してしまったお母さんも多かったはず

    「大丈夫」じゃないのはお母さんだけじゃない。(小紫恵美子 中小企業診断士) : シェアーズカフェ・オンライン
  • 小室淑恵「人口構造から見るゲー­ムチェンジの必要性」―人口ボーナス期から人口オーナス期へ | 日刊読むラジオ

    まっすぐであれば、松戸の出会いの後冷凍庫に戻った後、それがどれほど衛生的であるかについての不安もあるので、あな […] もっと読む »

    i-ken
    i-ken 2014/12/23
    ルールメーカーになれ。昔ながらの政策は役立たないことが多い。古い思考に縛られるな。
  • 貧乏人に教育は必要か? - デマこい!

    貧乏人はネズミのように子供を作り、低教育・低賃金な労働力の供給源となればいい──。 世の中には、そう考える人がいるようだ。 しかし、この発想にもとづいた政策がうまく機能するとは思えない。賛同する親がいないからだ。世の親たちの大半は「教育の力」を信じており、より高度な学識を子供に与えようとする。 では、なぜ親たちは高度な教育を望むのだろう? ※1908年サウス・カロライナの児童労働者の写真、らしい。この時代に戻ったほうがいいと考える人もいるようだ。画像はpixabayより転載。 まず認識しておきたいのは、グローバル化の進む社会では労働運動が力を失うという点だ。 労働者たちがストライキをすれば、経営者たちはより安くで働く移民の受け入れを拡大せよと政府に迫るだけだ。もしくは生産拠点を海外に移す。国内の雇用が失われることになるが、そもそも企業の存在理由は利益を追求して資家に分配することであり、失

    貧乏人に教育は必要か? - デマこい!
  • 大宮冬洋さん、でかい主語で見事な爆釣 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    プレジデントはたまに凄まじい釣果を見せることがありますが、壮大なテーマを個人的な感情に落とし込んだ挙句、タイトルを「日男子」と壮大なスケールにまで一般化した作品で大宮冬洋さんが派手な大漁旗を掲げておられます。 日男子は、なぜベビーカー女子を助けないのか 女の言い分、男の言い分 http://president.jp/articles/-/13600 [引用] 内心では「勘弁してくれよ」 しつこいようですが、僕は駅構内の階段などでベビーカーを運ぼうとしている女性を見かけたら、「お手伝いしましょうか」という例の薄い笑顔で声をかけることもあります(急いでいるときはスルーします)。で、実際に女性と一緒にベビーカーを運び終えてお礼を言われたら「お気をつけて」と声をかけて去ります。我ながら感じいいですね。でも、内心では「勘弁してくれよ。おぶってあげればいいのに。電車内では席を譲るからさ」と嘆声を上

    大宮冬洋さん、でかい主語で見事な爆釣 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • 1