タグ

Appleと生き方に関するi-kenのブックマーク (2)

  • 谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS

    「谷川俊太郎さんってオタクなんだよね」 風のうわさにそんな話を聞いた。谷川さんって詩の人? そうそう、詩の人。 谷川俊太郎さんは現在83歳。1948年、17歳から詩の発表をはじめ、21歳で書いた「二十億光年の孤独」でデビュー。誰でもわかる言葉で現代的な詩を書きつづけてきた。最近は萩原朔太郎などと並んで「国語の教科書の人」という感じになっている。 そんな詩の人がオタクって当なのか。真相を追求すべく、連休のよく晴れた日、都内某所の谷川さん宅におじゃましたのであった。 ●MacBook Proで詩を書いている 「これなんだけどね、Palmがなくなったとき買ったやつで※1」 谷川さんはこちらがソファに座るなり、なにやらいろいろ机に広げはじめてしまった。ああ、これはソニーのPDA『CLIE』ですかね……ってええと待ってくださいね。まず、詩を書くのにパソコンを使ってるって話ですけど。 「いまメインで

    谷川俊太郎さん オタクな素顔 ひたすら好きな家電の話をする「詩の話より面白いなあ」 - 週アスPLUS
    i-ken
    i-ken 2015/05/14
    やばい、先を越されてる…… →「新しいMacBookを買いに行ったそうな。」
  • 時間を取り戻す

    Matthew Panzarino の非常に示唆に富んだ考察。 The Apple Watch Is Time, Saved | TechCrunch Apple Watch を実際に使ったひとたちから取材した Panzarino は iPhone を使う機会が減ったという話を何度も耳にしたという。 *     *     * 電話を使わなくなった Apple Watch を試したひとの話ではこれまでと比べて電話を使う回数がはるかに、極端なまでに減ったという。返事したり、手首を見たり(glance)、口述するのにタップするだけで済むのは、これまでの iPhone を取り出して、ロックを外し、容赦なく注意を向けることを迫ってきたやり方とは甚だしく異なる。 People that have worn the Watch say that they take their phones out o

    時間を取り戻す
    i-ken
    i-ken 2015/03/10
    なるほど、スマートフォンの呪縛から自由にはなれないが、時間を取り戻すデバイスか。それが時計のカタチであるのは象徴的。原文も読んでみよう。
  • 1