タグ

ブックマーク / www.moongift.jp (36)

  • UDOC.js - PDF/PostScriptなどを別フォーマットへ変換 MOONGIFT

    Web上で利用することの多いPDFJavaScriptから変更したりすることは殆どありませんし、ただ表示するだけという使い方が多いでしょう。他にもこうした表示だけのためにあるフォーマットが幾つかあります。 今回紹介するUDOC.jsは各種ドキュメントを読み込んで、別フォーマットに変換できるソフトウェアです。 UDOC.jsの使い方 PDFを読み込んで、Canvasに表示するデモです。 より複雑な内容にも対応しています。 線などの描画も可能です。 UDOC.jsはPDF、PostScript、WMF、EMFといったフォーマットに対応しており、これらのファイルからPDFEMF、Canvas出力などが可能です。Canvasに出せば、そこから画像への変換もできるでしょう。PDFや類似フォーマットの活用できる幅が広がりそうです。 UDOC.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェ

    UDOC.js - PDF/PostScriptなどを別フォーマットへ変換 MOONGIFT
  • php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 最近のプロジェクト管理ではカンバンを使うことが増えています。また、プロジェクトだけでなく考えを整理したり情報を可視化する際にもカンバン風のリストが役立ちます。そんなカンバン風リストを提供するサービスにTrelloがありますが、アトラシアン社により買収されています。 そこで使ってみたいのがphp-simple-kanbanです。Trelloにインスパイアされたカンバン風Webアプリケーションです。 php-simple-kanbanの使い方 最初の表示です。背景を変えられます。 背景を変えて、さらにパネルを追加しました。 次にカードを追加します。 追加しました。 カードの移動はドラッグ&ドロップです。 php-simple-kanbanは特にプロジェクト管理に限定されず、パネルとカー

    php-simple-kanban - PHP製のシンプルなカンバン
  • 分散型ソーシャルブックマークサービス·sabros.us MOONGIFT

    目的に応じて幾つかのブックマークサービスを使い分けているが、あまりソーシャルな使い方はしていない。個人用途であったり、後で使うネタを書きためたりと言った具合だ。別にソーシャルにこだわる必要はなく、オンラインというだけでブックマークは便利だ。 ユーザ管理機能のないオンラインブックマーク それであれば外部サービスにこだわることもないかも知れない。個人のブックマークをオンラインで、というのであればsabros.usも良さそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはsabros.us、オンラインブックマークサービスだ。 いわゆるSBS(ソーシャルブックマークサービス)との違いは、ユーザ管理機能がないことだろう。そのため、管理者が全てのブックマークを管理し、他のユーザに見せるためのものになる。分散型、と書いたのはオプションの設定によってSopaSabrosaというWebサービスに対してブック

    分散型ソーシャルブックマークサービス·sabros.us MOONGIFT
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/08/15
    これMySQLにべったり依存してるから他のDBで使えないのよね。PDOを使うよう書き直したいけど、コード量が多くてちょっと手が出ない。
  • imgpush - オープンソースの画像共有サーバ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました ImgurやGyazoなど画像アップロードサイトは多数あります。そうしたサイトを使うことで友人やコミュニティサイトなどで画像共有を簡単に行えますが、コンテンツの公開制限をはじめ、自分で制御できないことに不安を感じる人もいるでしょう。 そこで使ってみたいのがimgpushです。画像を簡単にアップロードできるサーバを手軽に設置できます。 imgpushの使い方 imgpushを立てたら、後はそこにポストするだけです。 $ curl -F 'file=@photo.jpg' http://localhost:5000 {"filename":"Vl0U9.png"} この場合、 http://localhost:5000/Vl0U9.png で画像にアクセスできます。 wとhというパラメ

    imgpush - オープンソースの画像共有サーバ
  • Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT

    プロジェクト管理システムは多数ありますが、そのセットアップに時間がかかるようでは導入への敷居が高くなってしまいます。さくっと設置してすぐに動くくらいの手軽さが欲しいです。 今回はそんなプロジェクト管理、Wheatbinを紹介します。PHP製なので多くのWebサーバで動くでしょう。 Wheatbinの使い方 最初の画面です。データベースも不要です。 左側にメニューが隠れています。 プロジェクトを作成しました。 カンバンです。 タスクを追加する画面です。カテゴリなども登録できます。 タスクを追加しました。 色を分けておくと見た目に分かりやすくなります。 タスクの移動はドラッグ&ドロップです。 タスクをガントチャート表示にもできます。 リスト表示。 カレンダー表示。 WebHooksを使って外部サービスと連携もできます。 Wheatbinは簡単に使い始められますが、機能は十分に備わったプロジェク

    Wheatbin - PHP製のカンバン/ガントチャート型プロジェクト管理 MOONGIFT
  • VSCodium - VS Codeを完全にオープンソース化

    VS Code(Visual Studio Code)は開発者に人気のプログラミングエディタです。操作性、テーマ、機能拡張など便利な機能がたくさんあります。仕事で使っている方も多いのではないでしょうか。 VS Codeはオープンソース・ソフトウェアですが、Microsoftのトラッキングコードやロゴ商標などが絡んでいるのを知っているでしょうか。もしそれらを嫌うならばVSCodiumを使いましょう。 VSCodiumの使い方 起動したところです。ぱっと見はVS Codeと変わりません。 こちらはVS Code。機能的にも変わりはないので、入れ替わっていても気付かないでしょう。 VS CodeはGitHubリポジトリにあるものをベースに、商標やトラッキングコードを埋め込んでコンパイルされています。Google ChromeChromiumに近いものと言えるでしょう。VSCodiumはVS C

    VSCodium - VS Codeを完全にオープンソース化
  • Utatane - プログラミング用の日本語等幅フォント

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 日語でプログラミングをしている時に困るのが英字と日語のバランスです。記号や英字で幅が違ったりすると何となく気持ちが悪かったり、さらにそこに日語まで加わるとずれが大きくなります。 そこで使ってみたいのがUtatane、プログラミング用の日語等幅フォントです。 Utataneの使い方 Utataneの文章例。英語は日語1文字分にきちんと収まっています。 プログラミングの中で使った場合。可読性も高く、文字幅もちょうどいいです。 UtataneはRichyからフォークしたCicaをさらにフォークして作られています。さらにUbuntu Monoとやさしさゴシック、やさしさゴシックボールド を合成と調整して作られています。様々なフォントの工夫が盛り込まれたフォントだけにプログラミング

    Utatane - プログラミング用の日本語等幅フォント
  • ガントチャートやWBSを備えたWebベースプロジェクト管理·LibrePlan MOONGIFT

    LibrePlanは中〜大規模開発において有効なWebベースのプロジェクト管理です。 LibrePlanはまるでローカルアプリケーションのようなリッチなUIをもったWebベースのプロジェクト管理システムです。 ログインします。 ダッシュボードです。格好いいガントチャートが表示されています。 タスク同士の関連性も表現されています。 WBSです。 タスクの詳細です。 ワーカー一覧です。 どの機能もメニューから素早くアクセスできます。 ワーカーレポートです。他にも多様なレポートが揃っています。 主な機能としてはリソースマネジメント、WBS/ガントチャートを用いた計画表、各タスクのモニタリング、進捗度合いのトラッキング、APIを使ったデータ共有などとなっています。十数名くらいのプロジェクト規模であれば使いやすいのではないでしょうか。 LibrePlanはJava製のオープンソース・ソフトウェア(G

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/03/14
    2012年の記事。
  • その場で編集。Webベースのガントチャートエディター·jQuery Gantt editor MOONGIFT

    jQuery Gantt editorはjQuery製のガントチャートエディターです。その名の通り、その場でデータの編集ができます。 プロジェクト管理において進捗や各人のステータスによる作用を判断するのに便利なガントチャート。オンライン版も幾つか出ていますが、既存サイトに組み込みたいならjQuery Gantt editorを使ってみましょう。その名の通り、jQueryベースのガントチャートエディターです。 メイン画面です。まさにガントチャートの画面です。 日程や階層の深さを編集できます。 詳細な情報も変更できます。 タスクの追加も可能です。 人員のアサインにも対応しています。 データはそのまま保存したり、JSONとしてエクスポートできます。従ってJSONデータを使えば同じ画面を再現するのは難しくありません。Undo/Redoをサポートし、クロスブラウザで動作します。閲覧だけでなく、編集ま

  • qdPM·複数プロジェクト、ガントチャート対応のPHP製プロジェクト管理 MOONGIFT

    代償関係なくプロジェクトを進める上でその管理システムたるプロジェクト管理の存在は欠かせません。ともあれプロジェクトの規模によって求められる機能は異なってきます。 qdPMは実装されている機能を見る限り、若干規模の大きめなプロジェクトにおいて便利な機能が揃っているようです。という訳で順番にスクリーンショットを紹介していきます。 ダッシュボードはタスク一覧。プロジェクトにまたがって表示されます。 プロジェクト詳細もまずはタスク一覧から。 ディスカッション機能。フォーラム的なものです。 ディスカッションではコメントしたりできます。 バージョンを付けられます。プロジェクトの進み具合に応じて付けられます。 ガントチャート機能。 デモ動画を以下に掲載します。 qdPMは複数プロジェクトにまたがっていることを考えると超大規模な訳ではなく(大規模な中で複数のプロジェクトに分けるのもありますが)、かといって

    qdPM·複数プロジェクト、ガントチャート対応のPHP製プロジェクト管理 MOONGIFT
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/03/14
    PDOを使っているけれどMySQLの記法にべったりと依存しているのでSQLiteを使うように改造するのはあきらめました。
  • http://www.moongift.jp/tag/%25E3%2583%25A6%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3%25E3%2583%25AA%25E3%2583%2586%25E3%2582%25A3-%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25BB%25E3%2583%25BC%25E3%2583%2590

  • giewiki – TiddlyWikiをGoogle App Engine上に

    個人で使う時に便利なWikiとして有名なTiddlyWiki。ローカルで使うのが便利ですが、複数台のコンピュータで使ったり、今であればスマートフォンやタブレットからも使いたい時があるでしょう。 そんな時にはローカルではなくサーバ上にある方が便利かも知れません。そこでTiddlyWikiをGoogle App Engine上に配備するgiewikiを紹介します。 giewikiの使い方 giewikiはTiddlyWikiの当時としては最先端だったアニメーション付きのインタフェース、機能はそのままにバックエンドにPythonを使ったWikiエンジンとなっています。それによりコメントや更新履歴と言った機能も残せるようになっています。TiddlyWikiをより使いやすいWikiエンジンに進化させていると言えるでしょう。 giewikiはPython/JavaScript製、New BSD Lic

    giewiki – TiddlyWikiをGoogle App Engine上に
  • xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT

    Webアプリ全盛の現在とあっても、業務では未だにExcelが多く使われています。その結果としてVBAが活躍しており、メンテナンスが難しかったり、コピペされるコードが量産されていたりします。VBAがダメという訳ではないのですが、触りたくないと考えるプログラマは多いのではないでしょうか。 もっと自分が使い慣れたプログラミング言語でExcelを扱いたいと考える人に使ってみていただきたいのがxlwingsです。PythonExcelで双方向の操作が可能になります。 xlwingsの使い方 デモ。ExcelからPythonを呼び出します。 xlwingsPythonからExcelのデータを読み込んだり、ExcelからPythonをコールできます。その結果、PythonからExcelにデータを追加したり、検索結果を表示させることも可能です。VBAの代わりに使うことが可能です。 Pythonであれば

    xlwings·さよならVBA。PythonとExcelの相互コミュニケーションライブラリ MOONGIFT
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/11
    例によってISMSでどうにもならない言語処理系での処理の話。ブックマークしておくが役に立つ日は来るのだろうか。
  • 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~ MOONGIFT

    小飼弾(@dankogai) まずはMOONGIFTさん、10周年おめでとうございます。今調べたら、404 Blog Not Foundも今年の11月が開設で、今年は個人的にも社会的にも節目の年なのかも知れません。 節目といえば、 "Open Source"という言葉も今年の2月3日に0x10歳の誕生日を迎えます。オープンソースのこれまでの沿革を振り返り、これからのことに思いをはせるには絶好のタイミングとも言えます。これまた偶然にも、その8ヶ月後に私は一児の父となりました。私にとって、オープンソースが育っていた月日は娘たちが育っていた日々と重なっています。 ただし同い年の長女とオープンソースには違いが一つあります。「オープンソース的」なものはすでに長らく存在していて、なかったのはオープンソースという名前だけだったのです。 俺のサーバーがこんなに売れないわけがない いわゆるLAMPを構成する

    特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~ MOONGIFT
  • md2docx – MarkdownをMS Wordに変換

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Markdownは主にHTMLへ変換されますが、それ以外でもPDFやePubへの変換など色々と用途が広がっています。パーサーも多く、シンプルなフォーマットなので自分のよく使っているファイル形式へのコンバートもさほど難しくなさそうです。 ということで今回はmd2docxを紹介します。名前の通り、MarkdownファイルからMS Wordファイルへ変換するソフトウェアです。 md2docxの使い方 md2docxは一気に変換するのではなく、行ごとにMS Wordに追記しながら進んでいきます。その様子が面白いです。PowerShellを使っています。対応しているのは見出し、表題/副題(専用記法)、リスト、画像、テーブル、改ページ(独自記法)などとなっています。 さらにマクロが記述できるよ

    md2docx – MarkdownをMS Wordに変換
  • RedmineをPHPに移植した·CandyCane MOONGIFT

    Redmineはとても優秀なプロジェクト管理だ。使い勝手がよく、企業でも導入するケースが増えてきている。各プログラム言語向けに存在するプロジェクト管理ではあるが、コードは別言語ながら、プロジェクト管理はRedmine、というケースも多い。 Redmineそっくりなプロジェクト管理 そんなRedmineに興味をもったPHP開発者が挑んだのがRedminePHPへの移植だ。まだ途中ながら動作するものがリリースされた。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCandyCane、RedminePHP版といえるプロジェクト管理だ。 CandyCaneはCakePHPを用いており、別途CakePHPを用意する必要がある。また、データベースはRedmineのものがそのまま使えるので、Redmine側でdb:migrateしたものをCandyCaneから使えば良い。 チケット管理 インタフェースは

    RedmineをPHPに移植した·CandyCane MOONGIFT
  • Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT

    AtratusはWindows用のオープンソース・ソフトウェア(LGPL)です。 Windows環境でLinuxのコマンドやソフトウェアを使いたいという要望は昔からあります。古くはCygwinがありましたが、今回はAtratusを紹介します。Atratusの目標はLinuxのバイナリをそのままWindows上で実行できるようにすることにあります。 コマンドプロンプトです。lsコマンドを打つとちゃんとリストが返ってきます。 別なアスキーベースのゲーム(?)です。 テトリスもあります。 ちゃんと遊べます。十字キーだけで動きます。 スネークゲーム。アスキーなゲームですが意外と面白いです。 コマンド群です。Windows側では特にコンパイルなどはしていません。 Atratusではソースからコンパイルして、といった面倒な作業がないのでインストールすればすぐに使い始められます。提供されているコマンドの

    Windows上でLinuxコマンドを動かす·Atratus MOONGIFT
  • Metro UIをiOS/Androidに移植·TiMetro MOONGIFT

    TiMetroはWindows PhoneのMetro UIをTitaniumで再現したモックアップアプリになります。 Windows Phoneが渾身の力をこめて投入してきたUIがMetroです。確かにすっきりとした格好いいインタフェースになっています。そんなMetro UIをTitaniumを使って再現したのがTiMetroになります。 最初にパネルが並んで表示されます。 パネルを選択するとアイテムが一覧されます。アニメーションが格好いいです。 デモ動画です。流れるようなアニメーションが格好いいです。 パネルやメニューをタップして情報を一覧表示するので、ダッシュボード的アプリで使っても面白いかも知れません。情報量が多いアプリにはぴったりです。 TiMetroはJavaScript/Titanium製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)になりま

  • 項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT

    実は2月28日から3週連続のWikiエンジン紹介だ。そう、今日もウィキサタデーからはじまりだ! Wikiというと、一般的にページ全体の編集を行うものが多かった。が、利用範囲が多くなってくると一ページの情報量が多くなり、編集するたびにページ全体を対象にするのが重たくなってきた。そのため、パラグラム単位で編集できるWikiエンジンが登場した。 日製のRails Wiki そしてさらにその一歩発展版が登場した。しかも日製、さらに言えばRuby on RailsのWikiエンジンだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはWiki on Rails、日製のシンプルなWikiエンジンだ。 Wiki on Railsはその名の通り、Ruby on Railsで作られている。Pukiwikiの記法に則って作られているので、恐らく違和感なく使えるはずだ。面白いなと思う機能はパラグラフごとの編集と

    項目ごとに並び替えができるRuby on Rails製Wikiエンジン·Wiki on Rails MOONGIFT
  • これでVisioを使ったネットワーク図作成からおさらば?運用まで管理できる·Prime MOONGIFT

    Primeはハードウェア構成やソフトウェアも含めたネットワーク図を作成するソフトウェア。 PrimeはJava製のオープンソース・ソフトウェア。システム開発を行う際にデスクトップやルータ、サーバ等の配置を図に起こす時は多い。そういう時にドローソフトウェアとしてMS Visioを使うケースが多いのではないだろうか。他にも類似ソフトウェアはあるが、アイコンがどうも好きではなく結局Visioを使っていた。 描画中 しかしネットワーク図を描くためだけにMS Visioを購入するのではあまりにも勿体ない。デザインに優れたソフトウェアがあればそれを使えるはずだ。そこでネットワーク図を描く際にお勧めしたいのがPrimeだ。 Primeはデスクトップやサーバ、ネットワーク機器を配置してそれらを線で結んでネットワーク図を作成するソフトウェアだ。端末間の接続法をRJ45またはUSBから選べるなど芸が細かい。さ