タグ

designとrailに関するkenjiro_nのブックマーク (21)

  • 「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:シャウエッセン入門 > 個人サイト 右脳TV 密集地帯に8文字を追加するという無茶 2018年12月に新駅が「高輪ゲートウェイ駅」だと決まり、JR東日の東京近郊路線図を真っ先に確認した。 新駅ができるのは品川駅と田町駅のあいだ。JRや地下鉄が密集する地帯だ。あそこに「高輪ゲートウェイ」って入るスペースあったっけ……? JR東日 東京近郊路線図(路線ネットワーク)(2018年4月版)より。首都圏でJRに乗ると、車内によく貼ってあるやつ。 品川付近を拡大。品川と田町のあいだに「高輪ゲートウェイ」って入る……? ここに「高輪ゲートウェイ(Takanawa Gateway)」をねじこむのである。絶対どこ

    「高輪ゲートウェイ」を路線図にどうやって入れたのか
  • 「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に

    NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nhk_news pic.twitter.com/GzjGFbWWBH 2020-03-09 15:08:44 NHKニュース @nhk_news JR山手線で、およそ半世紀ぶりの新駅となる「高輪ゲートウェイ」の駅舎が完成し、今月14日の開業を前に内覧会が行われました。特徴の1つが改札内のコンコースで、警備や利用客の案内、それに清掃などを行う自律移動型のロボットが稼働していることです。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020… #nh

    「なんで明朝体にした!言え!」新駅・高輪ゲートウェイ駅の案内板のデザイン、あまりのアレさに「なんでこんなことに?」と話題に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/03/10
    にしても俺はタイトルの元ネタをたまたま知っていたからいいんだけど、いつもtwitterでよく見るクリエイター界隈の常識の押し付けが一層ひどく見えてしまうのはまとめた人はどう思っているんでしょうか。
  • 国旗色の車体に「コソボはセルビア」、列車運行めぐり緊張高まる

    セルビア・ベオグラードの駅で発車を待つコソボ北部行きの列車。セルビア国旗の色に塗られた車体に「コソボはセルビアだ」などのスローガンが書かれている(2017年1月14日撮影)。(c)AFP/OLIVER BUNIC 【1月16日 AFP】セルビアの首都ベオグラード(Belgrade)から14日、セルビア系住民が多く住む隣国コソボ北部に向けて、セルビア国旗の色に塗られた車体に「コソボはセルビアだ」などの国家主義的なスローガンが書かれた列車が出発し、両国間の緊張が高まった。セルビア政府は15日、列車が国境を越える直前に運行を中止した。 セルビアの自治州だったコソボは2008年に独立を宣言したが、セルビアと同盟国ロシアはコソボ独立を認めていない。セルビア側は今回、コソボ紛争の終結から18年目にして初めて旧コソボ自治州との列車運行を再開する計画だった。 しかし、赤・青・白のセルビア国旗の色に車体が塗

    国旗色の車体に「コソボはセルビア」、列車運行めぐり緊張高まる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/17
    最初にこの列車を個人のツィートで見たけれど、マスメディアによるこの写真のある記事をブックマークしてなかった。
  • 水戸岡デザインは古い?「観光列車」に新時代

    4月29日、新幹線開業に沸く北陸エリアで、新たな観光列車が走り始めた。能登半島の第3セクター鉄道会社・のと鉄道の「のと里山里海号」である。車両デザインを担当したのは、山村真一氏が代表を務める名古屋市のデザイン会社「コボ」だ。 三菱自動車で「ギャランFTO」「ランサー」などのデザインを手がけた山村氏は、輪島漆器の新商品開発を指導するなど、石川県とのかかわりも深い。「石川県のエコデザイン審査員も務め、地元産品の強みを知り尽くした存在」(のと鉄道)なのだ。外観は能登の海をイメージした日海ブルー。内装には、輪島塗をはじめとした能登エリアの伝統工芸品がふんだんに使われている。 接客方法にもひと工夫 優れた観光列車は、車両デザインだけでなく、客室乗務員のおもてなしも重要だ。のと鉄道は、今回の観光列車導入に際してアテンダントを4人採用した。 ただ、列車内での接客は皆、未経験。そこで、のと空港の近くにあ

    水戸岡デザインは古い?「観光列車」に新時代
  • 観光列車ブームはどこへ行くのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~2/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    究極の観光列車「ななつ星」の成功が火をつけたJR九州の観光列車群の頂点である豪華寝台列車「ななつ星 in 九州」は、運行開始以来丸2年が過ぎてもなお、競争率20倍以上という狭き門で、乗車希望者の途絶えぬ状態が続いている。3泊4日のコースでは一人最高約85万円という価格にもかかわらず、だ。 もちろん、この「ななつ星」の成功が、他の鉄道各社を刺激しないはずもなかった。「ななつ星」の誕生と前後して、国を挙げてのインバウンド招致が格的に始まり、裕福なシニア世代の活発な経済活動や観光産業の隆盛も手伝って、全国の鉄道会社が一気に観光列車の運行、あるいは寝台列車計画へと雪崩を打っていくのだ。 観光列車によって活性化する地方「ななつ星」をはじめ九州で多くの観光列車を手がけてきた水戸岡は、前回も触れたように、さまざまな新素材とデザインを列車に持ち込み成功した。しかし、成功の理由はそれだけではない。特筆しな

    観光列車ブームはどこへ行くのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~2/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年も続々と登場する観光列車いま、日全国で次々と観光列車が名乗りをあげている。 昨年だけでも、水戸岡鋭治がデザインした「或る列車」(JR九州)をはじめ、「フルーティーふくしま」(JR東日)、「のと里山里海号」(のと鉄道)、「花嫁のれん」(JR西日)など各地で観光列車が走り出し、今年も、「ながら」(長良川鉄道)、「えちごトキめきリゾート雪月花」(えちごトキめき鉄道)など続々と新しい観光列車が全国で誕生することになっている。 震源はJR九州の観光列車群ここ数年巻き起こっている観光列車ブームに先鞭をつけたのは、JR九州だ。 JR九州が外部デザイナーである水戸岡鋭治を起用して、最初の観光列車「アクアエクスプレス」の運行(博多~西戸崎間)を始めたのは1988年夏。このときは、観光列車ではなくリゾート列車と称されていたが、車窓から海が見えやすいように斜めに座席を配置したりと、斬新なデザインが話題

    観光列車ブームはなぜ始まったのか ~デザイナー水戸岡鋭治さんに訊く~1/2(一志治夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online

    (写真=ZUU online東大教授・山中俊治氏のデザインシンキング JR東日Suica改札機の導入が始まったのは2001年。かれこれ15年近く経ち、自動改札の普及で切符を買う回数は当に激減しました。 昨年ごろから新型のSuica改札機の導入が始まりました。新型機では出口にある液晶部ではなく手前の液晶に残高表示されるようになりましたが、ほんの小さな違いでも自分自身が戸惑うほど、改札でSuicaをかざして残高をちらりと見るという動作が習慣になっているのがよくわかります。 Suica改札機の読み取り部のデザインを担当したのは、著名な工業デザイナーで東京大学教授でもある山中俊治氏です。山中氏が講演、書籍やブログでその開発裏話を紹介したことで、Suica開発機の魅力や工業デザインの醍醐味が多くの人に知れ渡ることになりました。 工業デザインに無知な私も大いに知的刺激を受けたのを思い出します

    なぜSuica改札機のタッチする場所は「13度」なのか | ZUU online
  • 電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル

    混み合う電車で、足を投げ出して座るのはマナー違反だ。車内放送でも注意を呼びかけているが、なかなかなくならない。そこで電車の車両をつくるメーカーが、座席の工夫で解決しようと取り組み始めた。 東京の新橋と豊洲の間を結ぶ新交通システム「ゆりかもめ」。1月から順次置き換えている新型車両の座席は、座る面をひざ側に9度上向くようにした。こうすると、座った人は自然にかかとを引く姿勢になるという。狭い車内でも乗客がスムーズに乗り降りできるように、車両をつくる三菱重工業が工夫した。 ゆりかもめの運営会社は、足の投げ出しや、足を座席に乗せるなどの「座り方」に対する乗客からの苦情に頭を悩ませていた。だが、新型車両の乗客からは、一切寄せられていないという。担当者は「座席の機能の工夫でマナーの改善につながり、ありがたい」と話す。 日立製作所も、座面の奥行きが… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお

    電車内の足投げ出し、新型座席で解決 苦情なくなる:朝日新聞デジタル
  • なぜ"水戸岡列車"が全国各地で増殖中なのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    なぜ"水戸岡列車"が全国各地で増殖中なのか
  • いすみ鉄道 社長ブログ | タラコの誘惑

    北海道の登別の近くに虎杖浜というところがあります。 ここで採れるタラコは特級品で最高のタラコです。 などという話をすると、 「北海道の登別ではタラコ色の特急が走っていたのですか?」 という人がいるかもしれません。(いないか。) いすみ鉄道社長のブログをお読みいただいている方の中には、それだけ頭の中はタラコでいっぱいの人が多くいらっしゃるのではないか思いますが、タラコだけでなく、昔からチョコレートに始まり、カボチャやカステラ、そして昨今ではタクワンなど、身近なべ物が鉄道ファンの皆様方の関心を集めています。 私が初めてタラコと出会ったのは高校生の時で、それはバックパックを背負って北海道を旅していた時に札沼線に新製配置されたキハ40系でしたが、その時は見たことがない車両が見たこともない色に塗られているのを見て、わが目を疑ったというか、思わず2度見したことを覚えています。 それが確

    いすみ鉄道 社長ブログ | タラコの誘惑
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/18
    個人的な感傷の対象としては遺憾ながらYESと答えざるを得ない。しかし単純に美的感覚に照らし合わせると否定すべき性質のものである以上この個人的嗜好は公にすべきではないと考えている。
  • JR「新顔」列車に四国愛 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    予讃線の旧線から瀬戸内の絶景を臨む観光列車「伊予灘ものがたり」、新型特急「いしづち」――。JR四国(高松市)が来年に投入する列車の個性的なデザインを担ったのは、建築畑が長い社員の松岡哲也さん(45)だ。鉄道車両のデザインはメーカーなどの専門家が手がけることが多く、社員が担当するのは珍しいという。松岡さんは「プレッシャーは大きいが、工夫を凝らした列車を通じ、四国のPRに役立ちたい」と話す。(花田祥瑞) 来年6月に運行を始めるいしづちは、蒸気機関車をモチーフにした正面の円形の造形と、愛媛特産のオレンジ、香川のオリーブの緑色の塗装が特徴だ。古いディーゼルカーを改修し、7月から走る予定の伊予灘ものがたりは、夕日をイメージしたあかね色と、特産のかんきつ類にちなむ黄金色で彩る。 「四国自慢の景色やフルーツを思い描きながら考えた。素人だからこそ、他にはない色や形を生み出せたと思う」と手応えを話す。 松山

    JR「新顔」列車に四国愛 : 香川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/12/07
    外部じゃなくて社員だというのはほめるべきなのか悲しむべきところなのか。
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �XR��U ��U��U 熊日からのお知らせ 第71期 肥後因坊戦《熊市・上益城予選出場者募集》 第50回 郡市対抗熊日駅伝 2月11日(日)9時、天草市役所前スタート 第71期 肥後名人戦 熊市・上益城予選 《出場者募集》 RKK開局70周年記念 ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 熊日ジュニアゴルフプロジェクト《4期生募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 事件、災害報道の検証「丁寧に伝えた」 70周年記念番組審議 RKK熊放送 【とぴっく・玉名市】交通安全啓発作品の表彰式 【とぴっく・南小国町】小国郷福祉講演会 熊など九州7県の特産品、都内でPR コース料理やスイーツに 結婚式場運

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 山中俊治の「デザインの骨格」 » あらためてSuicaの話でもしようか その2

    前回に続いて、SUICA改札機の裏話的開発ストーリーです。 実験は田町の臨時改札口で行うことになりました。二日間の実験でしたが、準備には2ヶ月以上を費やしました。実験なんだから、うまくいかなければやり直せば良いと思うかもしれませんが、実際には、ある程度以上の規模の実験はコストも手間もかかるので、ワンチャンスになることも少なくありません。そう思って、周到に準備することは重要です。 被験者となってくれる人たちに、何時間もつき合わせることはできないので、ひとりづつ約束をとりつけ時間と人数を調整する必要もあるし、記録装置のセッティング、分単位のタイムテーブル、人員の配置とその人たちに配布するマニュアル、その場で実験内容を変更できる実験機の設計と準備など、意外に複雑で大きなイベントになります。 実験では驚くような光景がたくさん見られました。今では考えられないことですが、カードを縦に当てる人、アンテナ

  • 特急「レッドアロークラシック」出発進行! 西武鉄道10000系が赤帯の塗装に

    出発式では、西武鉄道の鉄道部長、金杉和秋氏(取締役常務執行役員)が、「レッドアローは昭和44(1969)年10月14日、西武秩父線の開通とともに誕生し、当初は4両編成で運転されていました。42年前のクラシックなレッドアローに乗り、当時の気分を味わってほしい」と挨拶。その後、金杉氏や初代レッドアローの第1号運転士の新井敏三氏、「レッドアロークラシック」に乗車する親子1組らがテープカットを行い、9時10分に池袋駅を出発した。 「レッドアロークラシック」では、初代レッドアローがデビューした頃のパンフレットや、昭和40年頃の飯能駅と川越駅の写真、かつての西武線沿線の風景写真などを車内座席のテーブル背面に掲出している。この日、池袋~西武秩父間を往復した臨時列車では、初代レッドアローで車内販売を担当した販売員による「ボックスティッシュケース 5000系レッドアロー」の販売も行われた。

    特急「レッドアロークラシック」出発進行! 西武鉄道10000系が赤帯の塗装に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/13
    伊豆急といいJR東海といい甘鉄といいここといいなんで(エセ)懐古に走るかね。鉄道からは新しい価値観を提示できないというメッセージを出しているようで非常にイライラするんだが。
  • 蕎麦屋の新潮流|グルメ|WEB GOETHE

    「WEB GOETHE」サイト終了のお知らせ 平素は「WEB GOETHE」をご愛読いただき、ありがとうございます。 当サイトは、2018 年2月22日をもちまして終了いたしました。ご不便をおかけいたしますが過去の記事を閲覧することはできません。 「GOETHE」関連の情報は、引き続き幻冬舎のウェブ版「GOETHE」(https://goetheweb.jp)でお楽しみいただけます。 今後とも、日経済新聞電子版ならびに「GOETHE」をご利用くださいますようお願い申し上げます。長年にわたるご愛顧を心より感謝申し上げます。

  • JR車両デザイン 水戸岡さんのイラスト展示 新博多駅ビル / 西日本新聞

    JR車両デザイン 水戸岡さんのイラスト展示 新博多駅ビル 2011年8月4日 01:30 カテゴリー:九州 > 福岡 九州新幹線「さくら」など、JR九州の数多くの車両デザインを手掛けている水戸岡鋭治さん(64)のイラストなどを集めた作品展が3日、福岡市博多区の新博多駅ビル9階JR九州ホールで始まった。24日まで。 会場では、デザインの制作過程が一目で分かる約1200点のイラストや完成した列車の写真などを展示。構想初期のイラストに始まり、完成車両をさまざまな角度から描いたデザイン画などが並ぶ。水戸岡さんが構想を練っている九州を一周する観光列車のイラストや内部のモデルルームの展示もある。 当日入場料は大人千円(前売り800円)、中高生800円(同600円)、小学生以下無料。博多ターミナルビル会社=092(292)9203。=2011/08/04付 西日新聞朝刊=

  • asahi.com(朝日新聞社):九州新幹線800系、ツバメ舞う新マーク 年明けから - 鉄道 - トラベル

    JR九州が発表した九州新幹線800系車両に使われる新しいマークJR九州が発表した九州新幹線800系車両に使われる新しいマーク  九州新幹線・鹿児島ルートの全線開通を前に、JR九州は新八代―鹿児島中央の部分開通区間を「つばめ」として走る800系車両のシンボルマークを変更する。来年1月から3月12日までに順次、新しいマークになるという。  現在、車体には同社の石原進会長が揮毫(きごう)した「つばめ」の文字が描かれている。全線開通後の800系車両は、各駅停車の「つばめ」だけでなく、急行型の「さくら」としても使われることから、乗り間違えのないようマークを一新する。  新マークは「800」を模したものと、ツバメが空を舞うものの2種類。「つばめ」の筆文字は車体から消える。

  • 世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」では、東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 今回はこれらの最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。初回に掲載するのは、ドーンデザイン研究所代表の水戸岡鋭治氏。 水戸岡氏は、新幹線「つばめ」をはじめ、JR九州の幅広い鉄道デザインを手がけるほか、赤字に苦しむ地方路線に「たま電車」「たま駅舎」などのユニークなデザインの鉄道車両、駅舎を提案して、集客力を高めている。 工業デザイナーの水戸岡鋭治氏。72年にドーンデザイン研究所を設立し、建築や鉄道などの幅広いデザインを手がける。特にJR九州の鉄道車両や駅舎デザインでは、国際的な鉄道関連のデザイン賞、ブルネル賞やローレル賞、ブルーリボン賞などを受賞(画

    世界的鉄道デザイナー水戸岡鋭治が明かす! 新型新幹線「さくら」と「たま駅舎」の秘密 - 日経トレンディネット
  • 山本寛斎が「新型スカイライナー」に施した、外国人を“しびれさせる”仕掛け - 日経トレンディネット

    2010月9月4日発売「日経トレンディ10月号」東北新幹線や九州新幹線の延伸、全線開通で導入される最新車両や、観光列車、環境に配慮した最新型のハイブリッド列車を紹介した特集「変貌する新幹線&特急」を掲載している。 そのなかで、最新車両を手がけたデザイナーに、鉄道の現在と未来について話を聞いた。今回掲載するのは、ファッションから工業製品まで幅広いジャンルのデザインを手がける山寛斎氏だ。 寛斎氏は今年7月、都内と成田空港を結ぶ新路線「成田スカイアクセス」を走行する、在来線としては日最速となる時速160kmで走る新型スカイライナーの車両デザインを手がけた。 プロデューサー・デザイナーの山寛斎氏。74年から92年までパリ、ニューヨークコレクションに参加。近年はプロデューサーとして、モスクワ(93年)、ベトナム(95年)、インド(97年)などでスーパー・イベントを開催。2000年からは国内でも

    山本寛斎が「新型スカイライナー」に施した、外国人を“しびれさせる”仕掛け - 日経トレンディネット
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/08
    地方だとラッピング電車にしたくても法令条例以前に広告主もつかないだろうしなぁ。