タグ

heritageとsightseeingに関するkenjiro_nのブックマーク (34)

  • 昭和94年(?)暮れの小湊鐵道がほんわか完全に「昭和」 ……まるで本物PV「中の人」も感激

    令和、平成を飛び越えて、昭和までタイムスリップ? 千葉県のローカル鉄道「小湊鐵道」の風景をまとめた動画に「中の人」も反応して話題になっています。 制作は、これまで「運行を終了する上野動物園モノレールの動画」(関連記事)や「箱根登山鉄道のすてきな鉄道マンを映した動画」(関連記事)などなど、鉄道および鉄道員への深い愛情を感じる鉄道動画を多数公開してきた、特急ぬめり(@NumeriExpress)さん。動画は2019年12月31日に公開されました。 動画に添えられた「昭和94年」(注:正しく令和に直すと令和元年)という文字の通り、平成どころか昭和のものとしか思えないような懐かしさを覚える小湊鐵道とその人々の営み、光景をまとめています。 映像の冒頭、「サボ」と呼ばれる列車の行き先を表示する板を手動で交換している様子がなんともいい! 昨今の行先表示はLEDパネル、少し古くても電動の幕式によるものが主

    昭和94年(?)暮れの小湊鐵道がほんわか完全に「昭和」 ……まるで本物PV「中の人」も感激
  • 真岡鐵道のSL 1億2000万円で東武鉄道に譲渡へ | NHKニュース

    栃木県と茨城県を結ぶ「真岡鐵道」で、高額な維持費などを理由に運行の取りやめが決まったSLは、東武鉄道に1億2000万円で譲渡される見通しとなりました。 25日、このSLの入札が行われ、参加したのは東武鉄道1社で、1億2000万円で落札される見通しとなりました。 東武鉄道は、おととし51年ぶりにSLを復活させて栃木県日光市の路線で運行し、去年11月には北海道で保存されていたSLを譲り受け修理を進めています。 東武鉄道は「複数のSLで安定的な運行を目指していきたい」と話しています。 「真岡線SL運行協議会」は「親しまれてきたSLが場所を変えて走り続けてくれると期待しています」と話しています。

    真岡鐵道のSL 1億2000万円で東武鉄道に譲渡へ | NHKニュース
  • 『★鉄道とキャラクターと壁画♡』

    ながやまいずみ☆あっ晴れBlogゆのごう美春閣(岡山県美作市)と 鷲羽山下電ホテル(岡山県倉敷市)の女将をしております。 活動報告、岡山全域情報、業界情報等どんどん発信して参りますので、 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。

    『★鉄道とキャラクターと壁画♡』
  • 廃墟好きや工場好きにおすすめ!新世界遺産の「万田坑」へ行ってきた - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    最近、日各地で観光地の世界遺産化がすすんでいますね。どこの観光地もお客さんの獲得に精を出しているようです。 これだけ乱立されると、どこに世界遺産があるのやら分からなくなってきそうですが、せめて身近な場所の世界遺産ぐらいは知っておきたいもの。 我が地元、熊県でも2015年7月に世界文化遺産に登録された建造物「万田坑」があるということで、さっそくその様子を見に行ってきました。 万田坑とは、明治から昭和にかけて使用されてきた“竪坑(たてこう)”であり、竪坑としては日最大級のものなのだそう。竪坑とは、組員や石炭の上げ下ろしのために垂直に掘った穴のことです。 万田坑では、当時の穴こそコンクリートで埋められ残っていませんが、その当時の面影を残す赤レンガ造りの建物があり、坑内や建物内を見学することができます。 うん、それにしてもワクワク感が高まります。私の好きな、レトロ、廃墟、洋風の要素がたっぷり

    廃墟好きや工場好きにおすすめ!新世界遺産の「万田坑」へ行ってきた - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
  • 大阪ニュース | 大阪日日新聞

    サイトに掲載の記事・写真など一切の無断転載を禁じます。 すべての記事・写真の著作権は新日海新聞社に帰属します。 著作物使用について ネットワーク上の著作権について(日新聞協会) ご意見・ご感想は住所、氏名を明記の上 info@nnn.co.jpまで

    大阪ニュース | 大阪日日新聞
  • 探訪・ノスタルジア:旧志免鉱業所竪坑櫓(福岡県志免町)- 毎日jp(毎日新聞)

  • 世界遺産へ九州勢争う 政府推薦1枠 教会群か産業資産か+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    2015年の世界文化遺産登録を目指す九州ゆかりの2候補地が、秋までに決まる政府推薦1枠をめぐり、競り合っている。文化庁が推すとみられる「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」と、内閣官房が力を入れる「日の近代化産業遺産群-九州・山口及び関連地域」。どちらでも「九州・山口初の世界文化遺産」に近づくが、異なる省庁から推薦案件が出るのは初めてで、絞り込みは難航しそうだ。(篠原那美) 大浦天主堂(長崎市)など長崎、熊両県にまたがる13資産で構成される「教会群」。キリスト教の伝来から禁教・弾圧の時代を経て、ひそかに信仰が伝えられた日独自の歴史に普遍的価値があるとした。 世界遺産登録を目指す15年は大浦天主堂で潜伏キリシタンが信仰を告白した「信徒発見」(1865年)から150周年の節目にあたり、長崎県の担当者は「今年の政府推薦は譲れない」と意気込む。 文化庁も4月、「教会群」を「推薦可能」と判定した

  • 県内4神楽魅力発信 国文祭芸文祭 ファン600人魅了 - Miyanichi e-press

    「国文祭・芸文祭みやざき2020」のフォーカスプログラムの一つ「神楽フェスティバル」は10日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。県内4神楽の披露や雅楽演奏などがあり、神楽ファンら約600人を魅了。伝統文化の魅力や地域による多様性を発信した。 (全文は朝刊または携帯サイトで) 【写真】「神楽フェスティバル」で村所神楽が披露した演目「地割」=10日午後、宮崎市・メディキット県民文化センター

    県内4神楽魅力発信 国文祭芸文祭 ファン600人魅了 - Miyanichi e-press
  • 熊本城の復元難航…文化庁が手法に「待った」 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    復元整備計画を巡り文化庁から改善を求められている熊城(4日午前、熊市中央区で、読売ヘリから)=片岡航希撮影 熊市が進める国特別史跡・熊城の復元整備が難航している。 史跡の研究組織が不備なまま復元を進めたことに対し、文化庁が「遺構の調査体制が不十分で、史跡保護の視点に欠ける」と厳しく指摘し、改善しなければ復元を認めない方針を示しているためだ。市は急きょ、研究組織の設置を決めたが、具体的な人選はこれからで、4年後の完了を目指した計画が遅れる可能性も出ている。 整備は1997年度に第1期計画が策定され、築城400年となる2007年度までに、丸御殿大広間や南大手門など七つの構造物を約89億円をかけて復元。現在の第2期計画(08~17年度)では、天守閣西側にある平左衛門丸塀(へいざえもんまるべい)や馬具(ばぐ)櫓(やぐら)の復元に着手している。 しかし、文化庁は2月、遺構などの歴史的評価を

  • バルセロナで最後の闘牛、来年1月から禁止

    スペイン・カタルーニャ(Catalonia)自治州バルセロナ(Barcelona)のモヌメンタル(Monumental)闘牛場で行われた最後の闘牛興行(2011年9月25日撮影)。(c)AFP/LLUIS GENE 【9月26日 AFP】スペイン・カタルーニャ(Catalonia)自治州のバルセロナ(Barcelona)にあるモヌメンタル(Monumental)闘牛場で25日、同州最後の闘牛の興行が行われ、3人のトップ・マタドール(闘牛士)が6頭の牛を相手にその技を披露した。 何世紀も続いてきた伝統あるカタルーニャの闘牛だが、動物愛護団体などが廃止を求める18万人分の署名を提出したことを受け、2012年1月1日から同州での闘牛を禁止する条例が前年、州議会で可決されている。 1914年に開業したモヌメンタル闘牛場は、現在バルセロナに唯一残った闘牛競技場。最後の闘牛興行のチケットは完売し、当日

    バルセロナで最後の闘牛、来年1月から禁止
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/26
    畜産タグを付けたが関係はあるのか?
  • 宮崎市産廃処理場で火災 防災ヘリ出動 - Miyanichi e-press

  • 中津城の売却先決定 埼玉の福祉会社に5000万円 / 西日本新聞

  • 中津城 福祉会社「千雅」に売却【大分のニュース】- 大分合同新聞

    中津城 福祉会社「千雅」に売却 [2010年10月05日 09:54] メールで記事を紹介する 印刷する 売却先について公表する中津勧業の奥平政幸社長(左から2人目)=4日、中津市の南部公民館 中津市の観光シンボル「中津城」を管理・運営する中津勧業(奥平政幸社長)は4日、株主総会を開き、城の売却先を埼玉県の福祉事業会社「千雅(ちが)」(田中真代社長)に決めた。建物の引き渡しは13日の予定。同社は新たに運営会社を設立し、今後も博物館としての事業を継続する方針で、「奥平家の意思を引き継ぎ、市民に愛されるようにしたい」としている。 中津勧業によると、売却されるのは5層の天守閣と2層のやぐら。金額は計5千万円。土地は奥平社長が代表役員を務める宗教法人「奥平神社」が引き続き所有し、年100万円で千雅に有償貸与する。城内に展示している武具や絵などの宝物も有償で貸与する方針で、金額などを交渉中。

  • http://www.fureai-net.tv/akenobesizen/KOUSEKI/contribution.html

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/05
    うぐっ、ネット経由でも一円電車の寄付を募っているのか。
  • 住民の夢実現、「一円電車」常設軌道で復活 兵庫・養父市 - MSN産経ニュース

    国内最大のスズ鉱山として栄えた明延鉱山(兵庫県養父市大屋町)で、「一円電車」の愛称で親しまれた鉱山電車が10月24日に常設軌道として復活することが28日、わかった。距離はわずか70メートルだが、今後は定期的に運行。閉山で過疎化に悩む地元住民らの夢を乗せて「一円電車」は走る。 明延鉱山は国内一のスズ鉱量を誇り、ピーク時には明延地区の人口は約4千人を超えた。しかし、急激な円高の直撃などで昭和62年に閉山を余儀なくされ、現在の人口は約130人にまで減少。高齢化も進む。 地区に活気を取り戻そうと着目したのが「一円電車」だ。産出した鉱石などを運ぶ全長約6キロの鉱山用軌道で、その後、乗客も乗せるようになった。運賃が1円だったことから「一円電車」として人気を集めたが、60年に廃止。トロッコ車両と約600メートルの軌道がいまも残る。 地元住民らは、地区の最盛期を知る「一円電車」を生かした活性化策として、平

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/05
    10/24から。1円と言わず行ければ1000円くらいは寄付したい。
  • あの「一円電車」ストラップに新バージョン - MSN産経ニュース

    旧明延鉱山(兵庫県養父市大屋町)で人気の「一円電車」の格運行に取り組んでいる、地元の「鉱石の道」明延実行委員会(中尾一郎会長)が、新たに「一円電車ストラップ」を作った。 バッテリー機関車(長さ2センチ)と客車「くろがね号」(同)の連結バージョン。樹脂粘土を使い、ボタンで車輪、ガラス玉でライトを作成。車体は水色やオレンジ色に着色している。 昨夏の「一円電車募金」に合わせた手作りストラップ(同2.5センチ)は、凸型の「しろがね号」をデザインして、鉄道ファンの人気を集めた。「違うストラップもほしい」という要望もあったことから、同実行委のメンバーが新バージョンを考案した。 1個1000円(税込み)で、10月24日に地元で開かれる「一円電車まつり」で販売する。問い合わせは同実行委((電)079・669・0120)。

  • 室内に運転席や運賃箱… 「列車の宿」オープン 宮崎日之影町 廃線のTR車両改修 / 西日本新聞

    室内に運転席や運賃箱… 「列車の宿」オープン 宮崎日之影町 廃線のTR車両改修 2010年4月23日 00:51 カテゴリー:九州 > 宮崎 日之影温泉駅にオープンした「TR列車の宿」の客室。1室に4人まで宿泊できる日之影温泉駅のホームに設置された足湯。左奥は列車を改修した簡易宿泊施設 2008年に廃線した旧高千穂鉄道(TR)の車両2両を改修した簡易宿泊施設「TR列車の宿」が22日、宮崎県日之影町七折の日之影温泉駅にオープンした。室内は運転席や運賃箱を残し、列車の雰囲気を味わえる。駅のホームでは足湯も楽しめる。 宿泊施設は町が事業費4344万円で整備した。22日は記念式典があり、関係者約70人が見学。地元の宮水小4年の甲斐響太郎君(9)は「ホテルになっていて驚いた。友だちと泊まってみたい」と楽しそうだった。津隈一成町長は「かつて西臼杵の玄関だった駅。新たな施設を活性化に生かしたい」と話し

  • 全線廃止の旧高千穂鉄道、宿泊施設で「復活」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2008年12月に全線廃止となった旧高千穂鉄道(宮崎県高千穂町―延岡市)の車両が、同線の旧日之影温泉駅(同県日之影町)構内に、簡易宿泊施設として23日に開業する。 運転席や計器類、運賃箱が現役当時のまま残されており、鉄道ファンにとってうれしい“復活”となりそうだ。 町が観光交流施設として活用しようと、同鉄道から無償譲渡を受けた2両を改修。1両(約16メートル)を半分に切断し、計6室を整備した。総事業費は約4300万円。 部屋は、洋室の4人用(約20平方メートル、1泊1万円)、2人用(約12平方メートル、同6000円)と、和室の1人用(約10平方メートル、同3500円)が各2室。4人部屋には2段ベッドが二つ置かれ、窓や蛍光灯、荷棚も当時のまま残した。 鉄道ファン歴約40年の宮崎市花ヶ島町、喫茶店経営中原正典さん(56)は「車両が残ってうれしい。油臭い列車のにおいをかぎながら、高千穂鉄道の雰囲

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/22
    うーむ、レールバス(NDC)をそのまま宿泊施設にしたのか。前例はなさそうだけど微妙だなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):人気の廃虚「川南造船所跡」を撤去へ 佐賀・伊万里市 - 社会

    枯れたツタが絡まる川南造船所跡。廃虚に魅せられて訪れる人が絶えない=佐賀県伊万里市山代町海に面した場所では「くの字」に折れた柱も=佐賀県伊万里市山代町の川南造船所跡  独特の雰囲気の漂う廃虚として人気のある佐賀県伊万里市の「川南造船所跡」が、1年以内に撤去される見通しとなった。市は22日に発表した2010年度当初予算案に、撤去の関連費用1億1300万円を計上した。「老朽化していて危険」との理由だが、ファンから惜しむ声が上がっている。  市によると、昭和初期にガラス工場として建てられ、1940年に実業家、川南豊作氏の率いる川南工業の浦之崎造船所となった。戦時中は軍需工場として徴用工や女子挺身(ていしん)隊など2500人が働き、輸送船などを造った。「人間魚雷」と呼ばれる特殊潜水艇の工場だったとも言われる。  55年に閉鎖されてから廃虚となり、近くの住民から「危ない」「戦争の悪いイメージを残す」

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/24
    廃墟を使った面白い写真をときどき見たけどここだったのか。撤去で1億以上もかけるということで代替でなにが建つのかが気になってしまう。
  • asahi.com(朝日新聞社):浴衣の女性1000人ずらり 写真再現へ伊香保で募集 - 社会

    伊香保温泉のポスターに使われた女性従業員らの集合写真=伊香保温泉観光協会提供  伊香保温泉(群馬県渋川市)の観光振興協議会が、浴衣姿の女性「1千人」を募集している。石段街を舞台にした1枚の写真の様子を再現するためだ。  昭和初期に米国人が撮影した。「モデル」になったのは前橋市にあった繭工場の従業員たち。雑誌に載った写真を温泉街の土産物屋が切り抜いて残していた。  観光ポスターになったのをキモノスタイリストが目に留め、往事再現を発案した。「絹の歴史がある群馬から着物文化の発信を」と協議会。撮影は8月30日の予定だ。