タグ

tatemaeに関するkenjiro_nのブックマーク (122)

  • 河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」

    KEI the 雑学📚 @mikaitabi @hanzou_400 中国は四川省成都市にも同じようなのあります。 1mの厚さの新しい壁と窓枠を古いビルの前に付けただけの張りぼてビルです。 pic.twitter.com/7Xo50PDLrQ 2019-04-02 06:53:21

    河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/03
    めざましテレビの取材に対しては景観に配慮、という回答をしていた。コメントで昔の熊本駅の話をしていたが、香椎駅もそうだというのを思い出した。 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kashii_Station_20190212.jpg?uselang=ja
  • 井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝

    駒場の東大の生協で発売されたばかりのこれを買ってきた。 『リベラルのことは嫌いでも、リベラリズムは嫌いにならないでください--井上達夫の法哲学入門』(毎日新聞出版) 「タイトルがね〜」とくさしながら読み始めたが中身がすごく真摯でかつ単刀直入なので引き込まれてしまって、タイトルなど気にならなくなった。いや、当に、リベラリズムのことは嫌いにならないでください、と心の底から思った。 (「人文系の先生のことは嫌いでも、人文系学部は社会に必要だから嫌いにならないでくださ〜い」とか応用が効くような気もしてきた) この著者は、私が大学に入った頃、1・2年の教養学部の頃に『共生の作法』(創文社、1986年)を読んで以来、が出るたびに買って読んできた。 思い出深いのはやはりこれでしょうか。こののインパクトはすごかった。 『他者への自由―公共性の哲学としてのリベラリズム』(創文社、1999年) その当時

    井上達夫『リベラルのことは嫌いでも・・・』を読んでしまった | 中東・イスラーム学の風姿花伝
  • 男女の浮気率に大きな差がある「長崎県」、その理由は? 相模ゴムが日本の性を調査した「ニッポンのセックス」で検証動画を公開

    PR 相模ゴム工業が日の性に関するさまざまな調査結果を公開している「ニッポンのセックス2018年版」。その中でも特に気になる結果を掘り下げた検証動画の第2弾「浮気率」編が公開されました。 第1弾「性生活の満足度」に続いて公開された検証動画の第2弾。男女ともに浮気率が最も高かったのは埼玉県という結果だったのですが、今回動画で検証したのは「長崎県」。その理由は長崎県の浮気率に男女間で大きな差があったため。男性は全国で47位と最も浮気をしていないのに対して女性は第3位という結果が出ていました。 長崎県の浮気率、なぜ男女差が? 現地の男女に話を聞いてみると、女性からは「浮気をしたことがある」、男性からは「浮気をされたことがある」という回答が。男女とも「長崎の女性ははっきりとした意見を持っていてパワフル、男性は控えめで大人しい」という傾向があることを自覚しているようです。 男女双方から調査結果を裏

    男女の浮気率に大きな差がある「長崎県」、その理由は? 相模ゴムが日本の性を調査した「ニッポンのセックス」で検証動画を公開
  • 今だから話せる、関西情シスの裏話「上司からのトンデモ特命」「“脱“で有名なアレも使いよう?」――「大阪俺情」の夜が熱かった

    今だから話せる、関西情シスの裏話「上司からのトンデモ特命」「“脱“で有名なアレも使いよう?」――「大阪俺情」の夜が熱かった:俺たちの情シスin大阪 第1回 レポート(1/4 ページ) 関西では初の開催となった2019年2月「俺たちの情シス」では、ライトニングトークに7人が登壇。SIerからユーザー企業に転身して見えた実情や、ソフトウェアライセンス管理で苦労の末に編み出した技、自社にサイバー攻撃を仕掛けた経験など、さまざまな話が飛び交いました。 エンタープライズ編集部主催の情シス交流会「俺たちの情シス」が、ついに関西に進出! その記念すべき第1回が、2019年2月5日に大阪で開催されました。 初回のテーマは、参加者の皆さんがお互いのことを知って仲良くなれるよう、「情シスとしての課題や悩み」に設定。ライトニングトーク(LT)では、7人の登壇者が、日頃感じている情シスとしての「悩み」や「課題」を

    今だから話せる、関西情シスの裏話「上司からのトンデモ特命」「“脱“で有名なアレも使いよう?」――「大阪俺情」の夜が熱かった
  • 具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックス..

    具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックスって見ることないしいろんな話きいてみたいんだけどなー

    具体的なセックスの話をしたらみんな沈黙しちゃった。残念。 人のセックス..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/10/19
    ブックマーカーやブロガーに訊くつもりならダメです、と答えるしかないです。
  • その「いいね!」に意味はあるのか? SNSの「義務的な反応」に見るコミュニケーションの本質

  • 「女性専用車両は“男性差別”」という声に鉄道会社はやれることはある——「毅然と対応」できない理由を聞いた

    新学期、新年度になって、新たに電車で通学・通勤を始めた人も多いだろう。混んでいる満員電車に乗ることは誰でも憂だが、特に女性の中には“恐怖”と感じる人もいるだろう。各路線とも女性専用車両を備えているが、この専用車両を巡ってもトラブルが起きている。 2月16日午前8時38分ごろ、東京メトロ・千代田線の国会議事堂前駅で電車が12分遅延した。女性専用車両に男性数人が乗車してトラブルとなったからだ。その現場に居合わせた女性は言う。 「周りの女性客が反対していたにも関わらず男性たちは降りませんでした。 駅員も彼らを降車させることはなくそのまま発車させたので、車内には男性グループと女性客のみが残されて、大きな恐怖を感じました。明らかにトラブルになっていて、男性グループが他の女性客に危害を加える可能性もあったのに……。せめて駅員には同乗してほしかったです」 女性専用車両に男性は絶対に乗ってはいけないとい

    「女性専用車両は“男性差別”」という声に鉄道会社はやれることはある——「毅然と対応」できない理由を聞いた
  • 京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」 | 共同通信

    京都大は28日、軍事研究に関する基方針をホームページで発表し、人類の幸福などを脅かすことにつながる軍事研究は行わないとした。 方針では、京大の研究活動は平和貢献や社会の安寧、人類の幸福を目的とするものだと指摘。軍事研究はそれらを脅かすことにつながるとして、京大の研究者は、研究活動が社会に与える影響を自覚しながら、社会からの信頼に応えていくことが求められるとした。 個別の事案に関して判断が必要な場合、学長が設置する委員会で審議するとした。

    京大、軍事研究しない方針 「人類の幸福脅かす」 | 共同通信
  • エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」

    始めに言っておくと、私はエマ・ワトソンは男性側にかなり融和的な方向性取ってるな、と思ってて別にエマワトソンになんら含むところはありません。 ただ、それでもエマ・ワトソンが述べている理屈にも論理的に穴はあると思ってるし全てに賛同できるわけでもありません。 それはフェミニズムでもメンズリブでもなんでもそうだと思いますけど。 「個人的なことは政治的なこと」っていうフェミニズムで重要な役割を果たしてきた言葉があります。 従来、個人的(プライベートパーソナル※指摘あったので修正)なことってのは公的(パブリック)な部分とは完全に分けられていて基的に関係のないことです。 という前提で議論がされていました(1920年代以降の第一波フェミニズムのあたり) 例えば選挙権に関して言うと公的なことなのできちんと女性の権利を向上させよう。 といった具合に。 ところが第二波の辺りからこの点に関して疑義が呈されるよう

    エマ・ワトソン演説と「個人的なことは政治的なこと」
  • 『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い

    40歳を少し超えた独身のおっさんだけど、35を超えたころから 私との交際に最優先に求めるものとして『カネ』を挙げる女性と多く出会うようになり、辛い。 20代の頃、こんな醜い考え方の女性がこんなにもたくさん世の中に実在しているとは、思ってもみなかった。 収入差に合わせて多めに出してはいたが、付き合っていた女性とはいつも割り勘だったし、それで文句を言われたこともない。 ネットや雑誌でそうした女性の発言を見聞きすることはあったが、過激なことをネタとしてウケ狙いで言っているだけなんだと思っていた。 ここ数年、別れ話で理由を尋ねた際、「割り勘」を最大の理由として挙げる女性とたて続けに出会い、私はとても驚いた。 しかしもっと驚いたのは、彼女たちの発言を支持する人間が、私の周りにもそれなりにいたことだ。 彼女たちを支持する人間曰く、「それだけ歳の差があったなら、全部奢って当然」だという。 確かに彼女たち

    『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/07
    なんかこの人が「『キモくて金のないおっさん』に金を与えた結果がこれだよ!」といった感じの「キモい」ことでたたかれている。なんで?
  • タブー視される日本の性教育  今のままで良いか? - Yahoo!ニュース

    あなたは学校でどんな「性教育」を受けただろうか。「全く記憶にない」という人もいるかもしれない。「性」について公に語り合うことがどこかタブーになっている日社会では、欧州などとの比較の中で「性教育の乏しさ」がしばしば指摘されてきた。今回は「性教育」にスポットを当て性の問題を考えたい。まずは、高校の授業で「中絶」をテーマにした授業を繰り返した経験を持つ元教員のケースを紹介しよう。今の日では異質とも言えるその授業は、卒業生の記憶にも深く刻み込まれている。(Yahoo!ニュース 特集編集部)

    タブー視される日本の性教育  今のままで良いか? - Yahoo!ニュース
  • 社員の副業を認めている企業は2割、ダメな理由は?

    就業規則で社員の副業・兼業を認めている企業はどのくらいあるのだろうか。リクルートキャリアの調査によると、「容認している」と答えたのは22.6%だった。 就業規則で社員の副業・兼業を認めている企業はどのくらいあるのだろうか。帝国データバンクが所有している企業データからランダムに企業を抽出し聞いたところ、「容認している」が22.6%、「推進している」が0.3%であることが、リクルートキャリアの調査で分かった。 容認・推進している企業を業種別にみると、「建設業」(26.0%)が最も多く、次いで「サービス業」(24.4%)。社員規模でみると、「10~49人」(25.6%)が最も多く、次いで「300人以上」(19.5%)。エリア別では「北海道・沖縄」(30.7%)がトップ、次いで「首都圏」(26.0%)だった。 副業・兼業を認めている企業に、その理由を尋ねると「特に禁止する理由がない」(68.7%)

    社員の副業を認めている企業は2割、ダメな理由は?
  • NHK籾井会長、職員に謝罪「混乱起こった」 今月退任:朝日新聞デジタル

    24日に退任するNHKの籾井勝人会長は4日、NHKホール(東京都渋谷区)で開いた職員向けの年頭あいさつで、任期中の言動で混乱を招いたと謝罪する一方、公共放送として圧力に左右されず、自主的な判断による番組作りをしてほしいと呼びかけた。 籾井会長は3年前の就任当時を振り返り、会見などでは「できるだけ率直に語りたい」との思いで臨んだが、「ご承知の通り大変混乱が起こり、職員の皆さんに誠に申し訳ないと思っている」と述べた。 また「数え切れないくらい読んだ」とする放送法について、「私たちを律すると同時に、いかなる圧力や働きかけにも左右されず、公正で不偏不党、自らの責任でニュース番組を作るという、放送を守る法律だ」と言及。「NHKの自主的な判断が全てに最優先する。矜持(きょうじ)をもって独自の判断を実行していってほしい」と語った。 また、昨年籾井会長ら執行部が提案しながら経営委員会が了承せず、見送られた

    NHK籾井会長、職員に謝罪「混乱起こった」 今月退任:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/01/04
    氏の姿勢そのものはタイトルからはかけ離れているように感じていたけど、そのようなことをスピーチで言ってくれただけでも良しとするべきか。
  • 無断アップロードの本を読んでる人の多くはこういうことを思っているのではないか、というお話に意見続々

    roku @rokuMK2 こういうこと言ってる奴みたことあるぞ 「どうせ見ないものをわざわざ見てやってるんだから別にいいじゃん」的なニュアンスなこと言ってた 2016-10-23 13:33:49 ヨードぴかり @hikarisamm あるある。知人に居たよそうゆう人!面白かったら買う!とか言って平気で貸し借りしたり違法アップロードに手を出す人は端からお金を払うつもりないし、ネットに落ちてるの拾うだけなのに何が悪いの?って逆ギレするし。 2016-10-23 08:43:06

    無断アップロードの本を読んでる人の多くはこういうことを思っているのではないか、というお話に意見続々
  • 【悲報】ゲーム会社と鉄道のコラボキャラがエ0ゲキャラに酷似して中止→どうみても同じキャラでワロタwwwwww

    くま川鉄道(株)(永江友二社長)は29日、10月8日から予定していた特別応援切符の発売を急きょ中止した。 人吉市議会の一部議員が青少年健全育成の観点から問題視したことを受け、「販売は運輸局が許可して問題ないが、誤解を招く恐れがある以上は中止せざるを得ない」と決めた。 https://twitter.com/obenkyounuma/status/781672235073433600 同社の現状を受け、同鉄道を含む人吉市の風景を舞台にしたゲームを提供するゲーム会社が、ボランティアで製作に協力した。 ところが、市民からこのゲーム会社の「成人向けゲームのタイトル、キャラクターに酷似」という情報提供を受け、村令斗議員と村上恵一議員が28日の市議会全員協議会で 「普通のゲームではなく、青少年健全育成上でも問題。高校生らが利用する鉄道であり、人吉市の責任も問われる」と取り上げた。 井上祐太総務部長ら

    【悲報】ゲーム会社と鉄道のコラボキャラがエ0ゲキャラに酷似して中止→どうみても同じキャラでワロタwwwwww
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/01
    このあたりを見なかったことにしてゴリ押しを図ろうとする人たちがいるのには悪い意味での興味を持ってしまう。
  • フジは、なぜ「ネット炎上」の標的になるのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    フジは、なぜ「ネット炎上」の標的になるのか
  • 吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い

    なにが問題になっているのか事の発端は、西日新聞が16日に報じた『秀岳館吹奏楽部「野球部と日一に」 大会断念し甲子園へ』という記事だ。コンクールより甲子園を優先する決断を下した経緯について、こう書かれている。 コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 多くの教員も、一部の部員も「コンテストに出たい」と主張していたが、結果的に、甲子園に行くことになった。「誰が甲子園行きを決断したのか」。同記事では、明確な記述はない。 そしてこの記事は、『(吹奏楽部は)頂点を目指すナインとともに「熱い夏」を過ごすつもりだ』と結び、甲子園行きの決断を好意的に伝えている。 美談なのか? ネットで疑問の声この記事に、ネットユーザーの批判が集まった。 「美談ぽく

    吹奏楽コンクールを捨て、甲子園の応援に 秀岳館高校・吹奏楽部員の思い
  • 滝沢乃南『皆様へ』

    この度はお騒がせし、日頃から応援してくださる皆様、関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。 去年の12月に発売をしました私、滝沢乃南のDVD『ありがとね』の映像に全裸のようなカメラマンが映っているという問題ですが、このブログで正直にお話し致します。 私は、2011年に一度芸能界から引退し、その後入籍を致しました。入籍を致しました相手が今回カメラマンをしていただいた方です。 自分勝手ながら去年、30歳になる記念として滝沢乃南としての最後の作品を撮ってほしいと彼にお願いし制作してもらいました。 今回、沢山の皆様を驚かせてしまい当に申し訳ありませんでした。グラビアの世界は、このような事が絶対あってはならないのに、私1人のせいで沢山の皆様のグラビアに対するイメージを損ねてしまったこと裏切ってしまった事を深く反省しています。 今回このような事を招いてしまいグラビアアイド

    滝沢乃南『皆様へ』
  • 彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ

    友達と「ドタイプな人が現れ、彼氏がいるか問われた時に、彼氏がいることを正直に言うか」という話になった。 聞くところによると、1人はタイプの前ではいないと嘘をつくらしく、もう1人はうまくいかなくて自然消滅状態、と答えるらしい。 私は誰に対しても正直に答えてしまう。 はなから「彼氏います」なんて言ったら、いいなと思われていても7割型シャッター閉じられちゃうよ、うまくやりなさいよといなされたのだが、その彼氏いるいない論議でふと、思い出したことがある。 大学生の時、1年半ほどスナックでアルバイトをしていた。 ゆるい店で、営業活動などはしなくてよく、酒をつくってだらだら飲んでればいいだけの店であった。 今考えるとなんともいい店だった。 お客は8割がた常連で、お客はママとチーママと、年下の仲の良い飲み友達に会いに来ている、という感じ。 お触りも、色恋も一切なかった。 ママがしっかり目を光らせていたし

    彼氏がいるのに、彼氏がいないと言い続けるおんなたち。 - おんなのはきだめ
  • 日本の生徒は「儀礼的」に教師に従っているだけ

    <日の学校で授業中の秩序が保たれていることに、外国の教育関係者は驚く。その反面、教師との良好な関係を築いている生徒は他国と比較して突出して少なく、日の学校の統制は、生徒の「儀礼的」な戦略で維持されていることがわかる> 外国の教育研究者が日の学校を訪れて驚くのは、教室の秩序がきちんと保たれていることだ。授業中は、全員が教科書とノートを出し、静粛にして教師の方を向いている。日人にとってはごく当たり前のことだが、外国人から見ると必ずしもそうではない。 データから見ても、日の学校の「荒れ」は少ない。OECD(経済協力開発機構)の国際学力調査「PISA 2009」では、15歳の生徒に普段の授業の様子を尋ねている。「生徒は、教師の言うことを聞いていない」「生徒は騒ぎ、授業の妨害をする」状態がどれほどあるかを質問する形式だ。<図1>は、「いつも(大抵)そうだ」(つまり授業が荒れている)という回

    日本の生徒は「儀礼的」に教師に従っているだけ