タグ

uemeseとemploymentに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • 実践重視自体は正しいと思うけど、理念を軽視して良いわけではないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「若者の怒りに応えてない」ブラックバイトユニオン代表に聞いた"日リベラル"(The Huffington Post | 執筆者: 泉谷由梨子) 実務的に取り組んでいること自体は評価できるんですけど、理念を軽視するのはやはり良くないと思うんだよね。そういう実務的な運動が権利として守られているのは憲法という理念があってのことだし。 具体的にはこの部分。 ——「SEALDs」の学生のデモはどう評価しますか? リスペクトしている部分もあります。僕も何度かデモには行きました。学生を中心に、国会前に10万人集めるっていうのは、そう簡単にできることではないので、すごいなって思います。 ただ、デモ自体はとても重要なことだとは思うんですけど、それだけではやっぱり変わらないわけですよね。普通の学生が集ってああやって声を上げていくっていうことは新しかったと思うんですが、結局主張している内容自体は旧

    実践重視自体は正しいと思うけど、理念を軽視して良いわけではないと思う - 誰かの妄想・はてなブログ版
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/11/16
    残念ながら民主主義での市民としての意識は育たず臣民としての意識しか持たない人々には届かないように感じたので付けたくはなかったが上から目線タグをつけた。
  • 1