タグ

宗教とarchiveに関するmyrmecoleonのブックマーク (8)

  • 世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約

    NTTデータは2014年3月20日、バチカン市国のバチカン図書館が所蔵する文献のデジタル化プロジェクトを受注したと発表した。受注額は約23億円。3000冊の文献を、NTTデータが提供するデジタルアーカイブシステムで管理できるようにする。バチカン市国が民間企業と大型の有償契約を締結するのは、世界的にも珍しいという。 バチカン図書館は、2世紀から20世紀にかけて執筆された約8万冊、4000万ページに及ぶ手書きの文献を所蔵する。同館はこれら全てをデジタル化し、長期保存する計画を立てている。バチカン図書館NTTデータは約23億円で初期契約を結び、まずは4年間で約3000冊をデジタルアーカイブ化。順調に進めば、残りの文献についても取り組む予定だ。 文献のデジタル化から、デジタルアーカイブシステムの構築、メタデータの付与・管理、検索アルゴリズムの開発までを、トータルでNTTデータが手掛ける。バチカン

    世界的にも異例、バチカン図書館がNTTデータと23億円の大型契約
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/03/21
    「受注額は約23億円」「4年間で約3000冊をデジタルアーカイブ化」ってことは,かなり丁寧に電子化する感じか。羊皮紙のシミとかまで見える解像度かも。なんか新しい発見とか出ないかな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/20
    「ゲームなどに登場する「死海文書」やら「エノク書」の印象ではそんなものを公開して大丈夫か?といいたくなりますが」大丈夫だ,問題ない って言って欲しいのかしら。しかしよくやった。「問題ありません。」
  • 死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News

    イスラエル、エルサレムのあるスタジオで、修復中の死海文書(Dead Sea Scrolls)の断片を点検する修復家のレナ・リーブマン(Lena Lebman)さん(2010年1月27日撮影)。(c)AFP/MENAHEM KAHANA 【2月4日 AFP】紀元前後にさかのぼる古文書、「死海文書(Dead Sea Scrolls)」に触れることを世界で唯一許されている4人の女性たちが、ピンセットとブラシ、果てなき忍耐を武器に、無頓着に張られた粘着テープと格闘している。 「仕事だとは思っていません。天の恵みだと思っています」と、手術用メスのような道具を動かしながら、タンヤ・トライガー(Tanya Treiger)さんは言う。扱っているのは死海文書の小さな断片。その輪郭をゆっくりと、落ち着いて慎重になぞっていく。 約半世紀前にイスラエルの死海沿いで発見されたこの著名な文書の修復保存という大役を担

    死海文書をセロテープから救出、女性4人が奮闘 イスラエル 写真11枚 国際ニュース:AFPBB News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/02/15
    「数十年前、死海文書の断片を合わせようとして張られた粘着テープ。過去18年間、4人は来る日も来る日もこのテープをはがすために辛抱強く取り組んできた」頭が下がります……
  • 時事ドットコム:最古の聖書写本、ネットで公開=大英図書館など

    最古の聖書写、ネットで公開=大英図書館など 最古の聖書写、ネットで公開=大英図書館など 【ロンドン6日時事】1600年以上前に手書きされ、現存する最古の聖書写の1つとされるシナイ写が6日、インターネット上で正式に無料公開された。写を分散して所蔵する英、独、ロシア、エジプト4カ国の機関による共同事業で、中心となった大英図書館は「仮想世界で再び1冊にまとまった。ネットにより世界中の研究者による共同研究の機会が創出される」と意義を強調している。  写は4世紀半ばにギリシャ語で書かれ、1844年にエジプト・シナイ山の聖カタリナ修道院で発見された。新約聖書の内容がほぼすべて含まれており、「聖書の文言が世代から世代へどのように受け継がれたかを探る貴重な手掛かり」(同図書館)とされる。  全1460ページのうち、紛失分などを除く約800ページの閲覧が可能。写の画像のほか、一部の文章では英語

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 諏方家の史料保存、「諏訪徴古会」が解散へ

    諏訪大社の神職最高位で現人神(あらひとがみ)としてあがめられた大祝(おおほうり)を代々務めた諏方(すわ)家の史料保存を目的とする財団法人「諏訪徴古(ちょうこ)会」は18日、諏訪市役所で理事会と評議員会を開き、来年度中に解散する方針を固めた。財団の所有する諏方家の土地や古文書などの史料は解散後、諏訪市に寄贈する考え。同会は任意団体に移行し、史料の整理や価値評価などの役割を担う方向で調整する。 同会は、1917(大正6)年に当時の有力者らで設立し、35(昭和10)年に財団法人となった。諏方家から土地の一部を買い、史料も引き取って管理していたが、会員が減り、財源も乏しくなり活動休止状態に。史料は市博物館に寄託し、同会が所有する土地の草取りなどの整備は市が行ってきた。2005年に20年余ぶりに評議員会を開くなど活動を再開したが、財源や担い手不足で事業継続は困難と判断した。 諏方家の家系は既に途

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/19
    「会員が減り、財源も乏しくなり活動休止状態に。史料は市博物館に寄託」
  • 旧約聖書の最古ヘブライ語写本も…「死海文書」ネット公開へ - MSN産経ニュース

    イスラエル考古学庁は30日までに、旧約聖書の最古のヘブライ語写を含む「死海文書」を先端技術を駆使してデジタルカメラで撮影、データバンクに保存し、インターネットで一般公開する事業を始めたと発表した。完了まで5年程度かかる見通しという。 約2000年前に書かれた死海文書は古代ユダヤ教や初期キリスト教を研究する上で重要な資料。死海沿岸の洞穴などから1947年以降に発見された。羊皮紙など数千の断片から成り、黒ずんだり色あせたりして判読できない部分が多い。50年代に赤外線カメラで撮影された画像が主に研究などに使われてきたが、解読や分類は不十分で、公開も限定的だとの不満が出ていた。 新事業には米航空宇宙局(NASA)の元画像技術者も参加。高解像度のカラー・赤外線撮影装置と最新の画像処理技術を駆使し、文字をより鮮明に浮かび上がらせる。原の湿度も判明するため、将来の変質を防ぐ対策に役立つという。(共同

  • ヴァチカン図書館、3年間閉鎖

    559年もの歴史があるヴァチカンの図書館が、建物の改修のため、3年間閉鎖されることになりました。もっとも、改修対象の建物はまだ築25年しか経っておらず、また突然の発表ということで、困惑している研究者・歴史家も多いようです。 Ancient Vatican library to close – BBC News http://news.bbc.co.uk/2/hi/europe/6617735.stm Vatican Library to Close for Three Years – American Libraries online http://www.ala.org/ala/alonline/currentnews/newsarchive/2007/may2007/vaticanclose.cfm Vatican Library http://bav.vatican.va/en/v_

    ヴァチカン図書館、3年間閉鎖
  • http://www.ndl.go.jp/jp/information/news.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/18
    いろいろニュースになってた靖国神社問題資料集がついにネット掲載。
  • 1