タグ

politicsとlibrarianに関するmyrmecoleonのブックマーク (9)

  • なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか?

    By Rich Grundy アメリカ図書館では長期間借りられていないを検出して、棚から取り除くようにリストアップする専用のシステムが使われています。検出されたの代わりに別のを入れられるようにするためのシステムなのですが、フロリダ州の図書館員が架空の人物を作成して「人気がないものの長期的に必要な」を借りさせることで、アルゴリズムの追跡を回避していたことが発覚し、「違法行為の疑いがある」としてフロリダ州当局の調査が行なわれています。 To save books, librarians create fake 'reader' to check out titles - Orlando Sentinel http://www.orlandosentinel.com/news/lake/os-chuck-finley-lake-library-fake-reader-20161227

    なぜ図書館員は不要な本を除去するアルゴリズムと闘うために違法行為を行なったのか?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/01/13
    利用の少ない本を自動的に除籍するシステムに抵抗して自分で図書館員が本を借りてたと。普通はこんな変則常用しないで済むから、職場の人間関係のトラブルっぽい気もする。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2014/06/12
    学校司書に根拠法ができたか。
  • E875 - ファーストライブラリアン,ローラ・ブッシュ夫人の8年 | カレントアウェアネス・ポータル

    ファーストライブラリアン,ローラ・ブッシュ夫人の8年 2009年1月20日,米国にオバマ(Barack Obama)新大統領が誕生した。これと同時に,ブッシュ(George W. Bush)政権は8年間の任期満了を迎え,ファーストレディ,ローラ・ブッシュ(Laura Bush)夫人もその役割を終えた。ローラ夫人はかつて,ライブラリアンとして公共図書館,学校図書館に勤務した経験があり,ファーストレディ時代には,「ファーストライブラリアン」として,図書館振興や読書推進に関する多くの活動に従事してきた。米国図書館協会(ALA)が発行する雑誌“American Libraries”は特集を組み,8年間に渡る彼女の業績をまとめている。 彼女は図書館に対し,例えば下記のような貢献をしている。 2001年 教育イニシアチブ“Ready to Read, Ready to Learn”開始,ローラ・ブッシ

    E875 - ファーストライブラリアン,ローラ・ブッシュ夫人の8年 | カレントアウェアネス・ポータル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/22
    「ブッシュ前大統領は図書館や読書にあまり興味がなく,ローラ夫人が図書館振興に一役買っていた。一方オバマ大統領は,読書の重要性や図書館が社会において果たす役割,図書館員の役割に対し,理解を示している」
  • E855 – オバマ次期大統領が語った図書館,ライブラリアンの役割(米国)

    オバマ次期大統領が語った図書館,ライブラリアンの役割(米国) 2008年11月4日に行われた米国大統領選挙で歴史的な勝利を収め,次期大統領に当選したオバマ(Barack Obama)氏は2005年6月,地元・シカゴで開催された米国図書館協会(ALA)年次大会のオープニングセッションの基調講演を務め,図書館・ライブラリアンの役割をたたえる演説を行っている。 「聖書において,ヨハネの福音書はこう始まっている。『初めに,言葉があった』。これは聖書の中で特別な意味を持つ言葉だが,より広い意味で言えば,言語,書くこと,読むこと,コミュニケーションを行うこと,そして文化を伝え,一つの人民として我々を結びつける手段の一つであるは,決定的に重要なものだ,と語る言葉なのだ」。 このように始まった演説の中でオバマ氏は,図書館を単にやデータを蓄積する建物ではなく,より大きな世界への窓,米国や人類の歴史を前進

    E855 – オバマ次期大統領が語った図書館,ライブラリアンの役割(米国)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/19
    「米国や人類の歴史を前進させるのを助ける大きなアイデアや深遠な概念が発見される場所」「あなた方と共に働きたい」「マンハッタン公共図書館がなかったら,私はシカゴにいなかっただろう」
  • 指定管理者委託から直営に戻した,ある公共図書館のこと - 愚智提衡而立治之至也

    休暇を利用して,いろいろとを読んだり情報を仕入れてきたりしたわけですが(^^;). で,近頃「指定管理者委託」を「直営」に戻して「英断」とか何とか業界内で讃えられている(?)S県Y市の公共図書館について,裏口(^^;)から調べてきました.何でも「アルバイトが集まらなかった云々」という噂を聞き及んだので,まずはその真偽を確認してみると,そういうことはあったそうですわ. その理由がまた人間味臭い話で,何でも学校図書館に回るべき,例の地方交付税交付金がY市では学校図書館に回らなかったため,当該地域でその方面に影響力のある学校司書さんが市長とこの件でやりあった挙句にY市の学校を辞めて隣町の学校に転出してしまい,そのシンパの方々や,その話を聞き及んだ方々が「あの市では働きにくい」と公共図書館の募集を敬遠したためヒトが集まらなかった,のだそうです. その結果,止むを得ず大層な理由(?)を付けて直営に

    指定管理者委託から直営に戻した,ある公共図書館のこと - 愚智提衡而立治之至也
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/08/28
    「当該地域でその方面に影響力のある学校司書さんが市長とこの件でやりあった挙句にY市の学校を辞め」「市長とその側近が上手く情報を集めることも出来ず,人材を活用することも出来なかった」そんな事件が。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20080624ddlk13070270000c.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/24
    「日本では司書が単なる図書整理の事務職としか考えられていない」まったく。「図書館行政の関係者は、こうした声によく耳を傾けてもらいたい」どこにいるんだろうそんな人
  • 絶滅危惧種 - 愚智提衡而立治之至也

    「みんなの図書館」12月号(368号)が届いたので“特集 図書館の原点を見直す”を一読してみたのだけど,これはひどい.特に巻頭の文章.現在,公共図書館がおかれている状況を全く無視するか,またはおかしなこととして論難し,ひたすら『市民の図書館』への信心を説いている.例えば,ほとんどその箇所でしか言及していない「レファレンス」に言及している箇所を取り出して,『市民の図書館』がレファレンスにも目配りが効いているかのごとき言辞を弄している.これでは信者には圧倒的な説得力を持つかもしれないが,これから『市民の図書館』を読む人間にとっては贔屓の引き倒しとなろう.『市民の図書館』は「貸出し」については予算獲得の道具とすることまで具体的に百万遍を費やしているが,レファレンスについて具体論はひとつも語っていないのだから. それにしても,この巻頭文,その公共図書館が属する地方自治体全体の予算がどの程度削減され

    絶滅危惧種 - 愚智提衡而立治之至也
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/26
    「図書館業に就きたいなんて人は、ちまちました仕事が好きな人が多いんですよ」自分も実際問題,この手の作業が好きなだけだからなあ。図書館の思想そのものには傾倒してるけど,政治に口出すほどの動機はない。
  • 1