タグ

reviewとidolに関するmyrmecoleonのブックマーク (57)

  • 「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと:ロマン優光連載286

    286回 「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと 編集氏から「某芸人の痛ファンについてはどう思いますか」みたいな連絡があった。X(旧Twitter)上で話題になっていた件だ。いっとき、自分のTLでもよく見かけた話題である。 件の彼が書いているnoteがある種のオタクの内面を非常にわかりやすく文章化しており(彼のような考え方をしてしまうオタクも珍しくはないが、あのように解像度が高い内心の吐露は珍しい)、言及がしやすかったことが話題になることに繋がったのであろう。若い人であり、確かに変わった感覚の持ち主だが、単なる若さゆえの未熟さという部分もあるし、多数派ではない独自の感覚の持ち主が他人や社会との距離感を学習していく過程でおこった悲しい事故というのが個人的な認識だ。騒動の経緯を細かくあげて論評する必要性を感じない。加害を与えるつもりはないのに他人に加害を与えて嫌われるという、人にとっても望まし

    「某芸人の痛ファン」騒動で思ったこと:ロマン優光連載286
  • 「投げ銭」で億超え 活気づくVチューバー

    Vチューバー、琴吹ゆめの「中の人」として活動する飯塚麻結さん。都内のスタジオで(2022年4月7日撮影)。(c)Charly TRIBALLEAU / AFP 【5月29日 AFP】普段は物静かに話す飯塚麻結(Mayu Iizuka)さん(26)は、都内の一室で自身のアバターのライブ配信が始まると、激しく手を振りながら甲高い声でトークを始めた。 画面にはキャラクター「琴吹ゆめ」として登場する。使うのは、ノートパソコンとウェブカメラ、首に装着したモーションセンサーで、表情はプロデューサーがコントロールする。 「アニメ声」にミニスカート、大きな紫色の瞳──アニメの美少女キャラ的な琴吹ゆめは、仮想キャラクターをアバターとして使い、動画を投稿するバーチャルユーチューバー(VTuber、Vチューバー)に多い特徴を備えている。 日のニッチなサブカルチャー、Vチューバー界が誕生して約5年。データ分析

    「投げ銭」で億超え 活気づくVチューバー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/05/29
    琴吹ゆめちゃんへのインタビューはこういう記事でVTuberについて伝えやすくて良いな。裏側を表に出す人出さない人双方の立場で語ることができる。
  • ラーメン評論家の実態:ロマン優光連載196

    実話BUNKA超タブー2022年11月号 コンビニ・書店で9/30より発売中 偶数月2日発売(次号は12月2日発売) 特別定価620円(税込) ▼統一教会の天敵 鈴木エイトとは何者なのか ノンフィクション作家橋信宏が迫る ▼対談 元統一教会信者多田文明×やや日刊カルト新聞総裁藤倉善郎 統一教会信者とのヤバい交流体験 ▼自由で楽しいなんて大間違い 独身だと絶対不幸になる理由 ▼安倍晋三国葬の酷い舞台裏 ▼「山上徹也の思い通りになる」と屁理屈で反社宗教擁護 統一教会を批判するなと言うバカたち ▼同志社アメフト部が暴行 運動部は日常的に性犯罪を犯す ▼表現の自由の敵 鳥取県があらゆる点で最低 ▼庶民が高価なだけのiPhone14購入はムダ ベストな中古iPhoneはどれ? ▼東京のべログTOP10ラーメン全部まずい ▼芸能人がロケ弁としてもてはやす有名弁当ホントは別に美味くない ▼小室佳代さ

    ラーメン評論家の実態:ロマン優光連載196
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/10/02
    “あのblogを読んだら事実関係が確認できなくても「絶対こっちが悪い」と思わせるような力を持つ文章です。”
  • NiziUの断絶とアイドルの今後の勢力図について解説する

    紅白に出場し、縄跳びダンスで世と間を賑わせ話題になったNiziU。全員が日人のグループだ。 「メディアのゴリ押し」「TV作られた人気」「金積んだ」といろいろ言われてるが、 そこには流行の発信地と朝のテレビの特性など、いろんなものが重なって断絶が起こっている。 最初に火がついたのはそもそも主婦層だった2020年の1月にオーディション番組「Nizi Project」は、朝の番組スッキリ内でHuluコンテンツのダイジェストとして始まった。使い回しの映像だ。 9時台というのは、ワイドショー番組の主要なニュースの解説が終わり、収納術だの料理の裏技だの無味無臭なコーナーが流れるか、小さな特集や密着取材が流れるような時間だ。 この時間にTVをつけてる主婦層は、基的に朝のチャンネルは固定している。 多少興味のないコーナーがあっても、ゴールデンタイムとちがってわざわざザッピングすることもない。 50代以

    NiziUの断絶とアイドルの今後の勢力図について解説する
  • なぜアイドルのバラエティ番組は面白いのか

    「人を笑わせる」ことにかけて、アイドルはお笑い芸人に及ばないはずである。 にもかかわらず、アイドルのバラエティ番組は、ときに芸人の番組よりも面白く感じる。 それは何故なのだろうか? 考えるに、芸人は必ずしも「自分を魅力的に見せる」ことを目的としない。 むしろ自分を貶めてまでも笑いを取るのが彼らの仕事である。 また、芸人は漫才やコントで「キャラを演じる」ことに慣れており、 バラエティ番組でも突飛なキャラを演じて「素」を出さない傾向にある。 そのため視聴者は、その瞬間瞬間の発言には興味を持っても、芸人自身に興味を持つことが少なくなる。 一方、アイドルは自分たちが魅力的に見えるように振る舞っている。 芸人のように「人の好感度が下がっても笑いが取れればいい」という考えはない。 アイドルたちはバラエティ番組でも「素」を見せている―― 少なくとも「これは音ではありません」という態度を表立って取るこ

    なぜアイドルのバラエティ番組は面白いのか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/12/26
    どちらも人を笑顔にさせることに関してはプロなので、お笑い芸人がした方が面白いはず、という前提もまた違うかなという気はする。ひな壇も別に芸人のメインステージではないしなあ。
  • 【ライブレポート】3日間にわたる「TIFオンライン」が終幕!チェアマン指原莉乃が語った手応えとアイドルシーンの未来(写真113枚 / コメントあり)

    毎年恒例、世界最大のアイドルフェス「TIF」は、今年も東京・お台場 青海周辺エリアで観客を動員して行われる予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響により開催中止に。その代替企画として初の試みとなるオンライン形式の「TIF」が実施されるに至った。フェスでは計6つのライブステージを中心に、全日程合わせて200組以上のアイドルがパフォーマンスを繰り広げた。 指原は3日間のオンラインフェスを終え、「当に正直なことを言えば、『そりゃ生のほうが楽しいよな』とは思います。それは関係者の皆さんのほうがわかっていらっしゃるでしょうし、『オンライン最高でしたよ』とは素直に言えないですけど、この短い期間でよくここまでクオリティを上げてくださったなという印象です。ステージがたくさんあって、常にどこかのステージでライブをやっているので飽きないし、もちろんステージ間の移動もスムーズで」とコメント。初の試みとな

    【ライブレポート】3日間にわたる「TIFオンライン」が終幕!チェアマン指原莉乃が語った手応えとアイドルシーンの未来(写真113枚 / コメントあり)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/10/05
    バーチャルTIFについてのコメントも。異文化交流なとこも否めないがお互い刺激になっていたら良いなあ。
  • 炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記

    16人だった。ちゃんと数えた。『バイバイ、ヴァンプ』公開3日目の日曜日の夜、ユナイテッドシネマお台場のスクリーン5、114席である。ただの16人ではない。人口1000万人の東京都でこの映画を上映しているのは、このユナイテッドシネマお台場のスクリーン5だけなのである。なのに114席に対して16人なのだ。その前日土曜日に見た観客からは、12人だったという報告もあった。岩波ホールで単館上映している中東ドキュメンタリー映画より客がいねえ。しかもその16人のうち、女性はたった2人だった。残りの14人は僕も含め、お互いをハンドルネームで呼んだり、映画を見ながら手もとにメモしているような明らかに映画ブロガーやらツイッタラーやらのネタ拾い、たった2人だけの女性も彼らとなんらかの知り合いで、出演者のファンの女子ではないように見えた。一人一人聞いたわけじゃないのでちがったらごめんだけど。 この映画に出演してい

    炎上している『バイバイ、ヴァンプ』の劇場に出演者の女性ファンがほとんど来てなかった話 - CDBのまんがdeシネマ日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2020/02/18
    引用の記事にもあるようにファンはすでに敗北しているので苦しさしかない勝利なのがつらい。映画のスポンサーどこなんだろ。
  • シャニマスの絵って、何がすごいの?プロイラストレーターがわかりやすく教えてくれたのでまとめる。|ゲームキャスト

    それは、「シャニマスくんは絵が上手いなぁ」という何気ない感想から始まった……。 これに対して「シャニマスの絵がなんかすごいのはわかるが、どこがうまいのかわからない」と素人並みな感想をしゃべったところ、ゲームキャストのDiscordサーバーにいたイラストレーターのたまかがさん(@tamakaga)が解説してくれたので、ここにまとめる。 以下、何も書いていなければ、たまかがさんの言葉。()内と句読点はゲームキャストが追加。 ---------------------------------------------- シャニマスの絵っていうのはまず構図力がすぐれたものが多いです。 画面に対してのキャラクターの入り方というべきですかね。 これがいままでのソシャゲでのキャラ絵の常識みたいなものを破壊してでもやってるんですよね 顕著なのを出すと 常識破壊しているのとかはこれ。 メイン以外とはいえ、キャ

    シャニマスの絵って、何がすごいの?プロイラストレーターがわかりやすく教えてくれたのでまとめる。|ゲームキャスト
  • バーチャルジャニーズ配信から1週間、ハマるファン続出。魅力とは? | 女子SPA!

    <ジャニヲタ歴20年・みきーるのJ-ウォッチ> ジャニーズがまさかのバーチャルアイドルをぶっ込んで来て、早一週間が経ちました。衝撃の発表当初、ヲタの総意は「もっと他にやることがあるはず」でしたが、今われわれは「正直すまんかった!」とゲザっております。 もうすでに海堂飛鳥(かいどう・あすか)くんと苺谷星空(いちごや・かなた)くんは私たちの日常に溶け込み、むしろ“毎晩のひとときを共にする彼氏”くらいな位置付けになりました。 この現象は、アレです! 「キライって言ってた人が、一番メロメロになる」あの感じ! 「私、ってあんまり得意じゃないから……」と、ややイラっとしながら横目で見てたのに、いざ抱っこしてみたら「やだうそかわういぃぃ!」ってハマるあの流れに似ています。 実際、この二人のバーチャルアイドルは関西ジャニーズJr.“なにわ男子”の藤原丈一郎くん(飛鳥)と大橋和也くん(星空)が“中の人”

    バーチャルジャニーズ配信から1週間、ハマるファン続出。魅力とは? | 女子SPA!
  • 乃木オタがデレマスのライブを見た感想

    アイドルマスターシンデレラガールズの6thライブの初日をアイマス好きの友人に誘われてLVで見た。 その時思った感想を書いてみる。 デレマスの知識は琴子や絢音がたまにブログや755で書いてて名前だけ知ってる程度なので間違ってること書いてるかもしれない。 開演前がすげえ静かまずこれでびっくりした。 乃木坂のライブしか見たことなかったからこの時点でびっくり。 乃木坂のライブを円盤でもいいから見たことある人なら分かると思うけど、まあうるさい。 ピンチケの飛鳥ぁー↓!とか○○どっこー!?とか終始うるさい。握手会でもヤッホー選手権とかやってて動物園よりも騒がしい。 生駒里奈卒業コンサートはLVで見たけど、LV会場でもやってる。どっこーって居るわけねえだろ馬鹿か。 デレマスのライブは開演前凄い静か。ライブ始まる前のoverture的なやつにコールあったくらい? 連れの人と喋ってる人も居たけど全然許容範囲

    乃木オタがデレマスのライブを見た感想
  • ジャニヲタがたどり着いた究極の「双眼鏡」と「スワロフスキーうちわ」の話 - ソレドコ

    初めまして。ジャニヲタで「Hey! Say! JUMP」八乙女光くん担当の千紘と申します。Hey! Say! JUMP(以下、愛称の「JUMP」)の現場で過ごす時間が、何よりも大好きです。 年に数回開催されるコンサートや、3カ月ほぼ毎日上演されるグループ全員が主演の舞台……。JUMPの現場は数年前まで、私にとって無限と言えるほどたくさんありました。 チケットを手に入れるのも比較的容易だったため、自分のお金さえあれば「一番大好きな時間」はどんどん増やすことができたのです。 しかし近頃、JUMPはようやくブレイクの波に乗り始めました。以前と比べるとテレビの出演数が増え、それと引き換えに現場の数が激減してしまったのです。こうして私は、現場1回の重みというものを今まで以上に感じるようになりました。 そこで見直したのが、現場へ行くときの“最強のお供”である「双眼鏡」と「うちわ」です。 ジャニヲタにと

    ジャニヲタがたどり着いた究極の「双眼鏡」と「スワロフスキーうちわ」の話 - ソレドコ
  • 女児時代、プリパラで育って本当によかった - プラスチック科学館

    私がプリパラに出会ったのは高校に上がるか上がらないかのギリギリの年齢だった。テスト勉強の合間に、大好きだったプリキュアCGダンスEDをyoutubeで探していた時だった。再生終了時、関連動画自動再生でファルルの「o-week-old」が流れた。私は名前も知らない画面の中の偶像《アイドル》に一瞬で「落ちた」のだ。 www.youtube.com 必死になってwikiを見に行った。「女の子のキラキラ」から生まれた緑髪のねじ巻き電子人形《ボーカルドール》。この時点で幼少期はリカちゃん、そして小学校でボカロに触れてオタクになった我々ゼロ年代が逃れられるわけがなかった。それは恋とか推しとか二文字で済む感情ではなく、それら全てを包括した「彼女と同一の電子存在に近づきたい」という憧憬だった。テスト期間ひたすら0-week-oldを作業用BGMに聞き続け、考査終了と同時に私はプリパラの視聴を始めた。 プ

    女児時代、プリパラで育って本当によかった - プラスチック科学館
  • アイドルアニメはアイドルの性格がよすぎてつまらない

    みんな性格がよく、「夢」「大切な仲間」ばっかり。 アイドルやりに来るような奴があんなにワンフォーオール精神でキラキラなわけない。 もっと野望とか欲望とか傲慢とか不安とか色々あるだろうに。 これは、単に安易な欝展開とかハード展開をやれという意味ではない。(岡田〇〇は最低だ。) そうではなく、女の子1人1人にもう少しだけリアルな人格を見たい。 自分の容姿と魅力に賭けようと決断するような人間の自意識はどのようなものか 製作者は真剣に想像し検討して欲しい。 単にえぐくするのではなく エンタメ性を無視して現実に近づけるべきでもなく もう少しだけリアルっぽさのさじ加減を増やして欲しい と言うだけだ。

    アイドルアニメはアイドルの性格がよすぎてつまらない
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/03/24
    ガーリッシュナンバーをお呼びですね。
  • 地上波テレビの葬送曲となった「世界に一つだけの花」──『SMAP×SMAP』最終回が伝えたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    SHIBUYA TSUTAYAの『SMAP 25 YEARS』特設コーナー(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 葬式のようだった最後 12月26日に放送された『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)最終回は、1996年に始まったこの番組の20年間を5時間弱に渡って振り返る内容だった。 開始直後の森且行の脱退(1996年5月)、稲垣吾郎・草なぎ剛の不祥事による一時離脱と復帰(2002年、2009年)、マイケル・ジャクソン出演(2006年6月)、東日大震災の復興応援活動(2011年3月~)、5人旅(2013年4月)、ノンストップライブ(2013年9月)など、20年間にこの番組で彼らに生じたいくつかのポイントをピックアップしたものだった。また、その合間には「BISTRO SMAP」に登場した多くの大物ゲストも紹介された。それらは、なんとも豪華で楽しい総集編だった。 しかし、ラ

    地上波テレビの葬送曲となった「世界に一つだけの花」──『SMAP×SMAP』最終回が伝えたこと(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アイドルでもないしヲタでもない!小金井刺傷事件の報道に感じるモヤモヤ|ほぼ週刊吉田豪

    アイドルでもないしヲタでもない!小金井刺傷事件の報道に感じるモヤモヤ|ほぼ週刊吉田豪
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/25
    彼女は女優、というので気になって確認したら、シークレットガールズの前にNHKの地デジPRドラマの「いちごとせんべい」というので同じくシークレットガールズに入る三橋さんと一緒に出演してるのね。
  • 事件被害者の冨田真由さんは「地下アイドル」というより「地下シンガー」さんだと思うの。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    地下アイドルって書かれてるけども。 www.sanspo.com 調べた感じだと、自分でギター使って自曲を歌ったりとかしてたみたいなので、 アイドルというよりはシンガーソングライターの方向性かなぁと。 (シンガーソングライター=SSWとか略称で書かれます) 俺のTwitterでも流れてたんだけども、アイドル現場は 怪しいとか挙動不審な奴とかが来る事を事前に 何となくスタッフなり、ファンなりが共有してるので、 変なやつがいたら警戒する空気が発生する。 でも、こういう「シンガーソングライター風」の現場は 警戒感も薄いし、そもそもマネージャーとかがつく事もなく、 ファンがいないシンガーソングライターさんが (ライブハウスでチケットもぎりの時の、 「どなたを聴きに来られましたか?」の質問で、 1回も名前が出ない人の事だよ!) 出演してる事も多すぎるくらい多くて、 事情を知ってる人が周りにいない事が

    事件被害者の冨田真由さんは「地下アイドル」というより「地下シンガー」さんだと思うの。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2016/05/24
    地下シンガーってアンダーグラウンドシンガーでよっぽどアナーキーなこと歌ってそうに聞こえる言葉だなあ。
  • μ'sの終了を全面的に支持する

    μ'sのファイナルシングルが発売された。 2曲とも良曲ではあるが、SDS、僕光の感動には及ばなかった。 ファンの盛り上がりを見ても映画の時がピークだった感がある。 これ以上続けても下り坂になるだけであり、やはり今終わらせるのが正解なのだろう。 俺がそう思うのはとある作品のトラウマがあるからだ。 タイトルを「マリア様がみてる」という。 百合を一気にメジャーにした金字塔であり、ごきげんよう言いながらSSを書いたりしていた。 蓉子さまたちの卒業に涙し、レイニー&パラソルにハラハラしたものだ。 しかしその先に待っていたのは人気が出たことによる引き伸ばしだった。 作者が悪いのか集英社が悪いのかは知らんが、祐巳の妹問題は引っ張りまくり、内容もどんどん薄くなっていく。徐々に惰性で買うようになった。 とうとう丸一巻使って話が全く進まないに至り、俺は買うのをやめた。 最終的に祥子さまが卒業して終わったらしい

    μ'sの終了を全面的に支持する
  • 中年独身男がアイドルファンであるということ「ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜」 - あざなえるなわのごとし

    ザノンフィクション☆ pic.twitter.com/5x27DK9jLo— 小泉 りりあ♡りあ (@lilia_koizumi) 2015, 7月 5 いつも思うのだけど、フジテレビは「ザ・ノンフィクション」をゴールデンのバラエティの代わりに二時間ぶち抜きで流すくらいの大幅改編やらないと復活できない。 これをこの時間帯で流す勿体無さ。 てか日曜昼に重々しい番組を放送して、日曜の午後を少しにするのやめて。 厳しい「現実」が刺さる。 【スポンサーリンク】 地下アイドルの単価 ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜 今回のテーマは「地下アイドルとファン」 テーマの時点で先にぜつぼうしかない。 密着相手は53歳独身エンジニアのきよちゃん。 秋葉原にいる地下アイドル カタモミ女子のファン。 推しメンは、小泉りりあ 23歳。 やがて、そんな推しメンりりあの突然の卒業が発表され

    中年独身男がアイドルファンであるということ「ザ・ノンフィクション 中年純情物語 〜地下アイドルに恋して〜」 - あざなえるなわのごとし
  • ももクロ、モー娘。から、リリスク、ベルハーまで…動員力から考察するアイドル界の現在

    モーニング娘。'14『モーニング娘。'14コンサートツアー春~エヴォリューション~ (Blu-ray)』(アップフロントワークス(ゼティマ)) 活況が続くグループアイドルシーン。CD不況の今、ライブアイドルにとってワンマンライブでの動員力は人気を示す最も分かりやすい指標となっている。2014年9月現在においてその状況はどうなっているのか。データをまとめ、分析して行こう。 (※表の詳細は<IDOL NEWSING『アイドルライブ動員数表』>を参照のこと) アリーナクラスに返り咲くモー娘。 武道館級の増加が意味すること まず国立&ドーム級(約4~7万人)から。48系、ももいろクローバー、Perfumeなど、トップの動員力を誇るグループがここに位置している。国立競技場は国内最大規模の会場であるため、今後は連続開催日数で動員力を推し量ることができそうだが、あまりそこに意味はないかもしれない。彼女た

    ももクロ、モー娘。から、リリスク、ベルハーまで…動員力から考察するアイドル界の現在
  • 入り出をしつづけて思うこと。

    ヅカヲタである。だからこれから話すことも宝塚のことである。 他のアイドル界隈がどうなっているのか私はしらない。 そしてこれから書くことはシステムの話ではなくて、感想文にすぎない。システムについて興味が出た人はグーグルに尋ねるかお近くのヅカヲタまでお問い合わせください。 宝塚には「入り出」という文化がある。 タカラジェンヌが公演や、公演のためのお稽古に向かう時に所定の場所で待ち、やってきたタカラジェンヌにお手紙を渡す。 そしてバイバイとお見送りをする。 公演は細かいことを全部外してしまえば大きく分けて、宝塚大劇場(以下ムラ)と東京宝塚劇場(以下東宝)で行う。ムラでは公演のお稽古も行われておりそれは「お稽古待ち」という。ファンは公演を観る予定もないのにこの「お稽古待ち」の為にムラまで通う。片道1時間以上かかるファンなんて、たくさんいる。それでも、タカラジェンヌと会う一瞬の為に平気で通う。たまに

    入り出をしつづけて思うこと。