タグ

古代と北欧に関するnagaichiのブックマーク (9)

  • まだ生きているような欧州のミイラ、「トーロンマン」とは何者か

    1950年にデンマークの泥炭地で発見されたボグボディー(湿地遺体)は、「トーロンマン」と名付けられた。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC IMAGE COLLECTION) 1950年、デンマークの泥炭地で燃料のために泥炭を切り出していた一家が、謎の遺体を発見した。あまりに状態が良かったため、殺されて間もない、地元の殺人事件の被害者かと思われたものの、後に意外な事実が明らかになった。男が殺されたのは確かだが、事件が起こったのは2400年も前の鉄器時代のことだったのだ。 現在は「トーロンマン」として知られる遺体の顔は、無精ひげやわずかに笑みを浮かべた表情などが驚くほどきれいに保存されており、今や世界で最も有名な湿地遺体(ボグボディー)になった。しかもその死をめぐっては、いけにえのために殺されたのではないかとも言われ、ますます謎めい

    まだ生きているような欧州のミイラ、「トーロンマン」とは何者か
  • 「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ

    デンマークのイェリング石碑は、今から1000年ほど前にバイキングの王だった父子がそれぞれ建立した。この写真の大イェリング石碑は息子のハーラル青歯王が建てたもので、碑文は965年のキリスト教への改宗が記され、母チューラにも言及している。そのため、この石碑は「デンマークの出生証明書」と呼ばれ、石碑のデザインの一部がデンマークのパスポートに使用されている。(PHOTOGRAPH BY ROBERTO FORTUNA, NATIONAL MUSEUM OF DENMARK) 1000年前の碑文に関する新たな論文が発表され、バイキングの2人の王のであり母であった女性が自らも強大な権力を持っていた可能性が示された。彼女自身が、初期のデンマーク王国を導いたリーダーであったかもしれない。 2023年10月11日付で考古学の学術誌「アンティクイティ」に掲載された論文で、デンマークのユトランド半島東部にある

    「デンマークの誉れ」 バイキング女王の権力を解明する新たなカギ
  • 北欧神話の主神オーディンに言及した世界最古の黄金碑文を発見! - ナゾロジー

    北欧神話の最高神オーディンに関する最古の記述が発見されました。 デンマーク国立博物館(NMD)はこのほど、2020年に同国で出土した金製のブラクテアート(※)から、オーディン神に言及した世界最古の碑文を特定したと発表。 ※ ブラクテアート(Bracteate)は、主に古代〜中世の北欧で生産された宝飾品として身につける平らで薄い金のメダル。 この碑文は5世紀初頭に作られたものとみられ、これまでの最古の記録を150年ほど更新することとなりました。 これは5世紀の時点でオーディンが人々に信仰されていたことを示す確かな証拠であり、研究主任のクリスター・ヴァスフス(Krister Vasshus)氏は「50年に一度の大発見である」と話しています。 Oldest reference to Norse god Odin found in Danish treasure https://phys.org/

    北欧神話の主神オーディンに言及した世界最古の黄金碑文を発見! - ナゾロジー
  • ウソか本当か?「恐怖の略奪者」バイキングを巡る6つの通説

    ポーランドのボリンで開催されたスラブ民族とバイキングの祭りで、バイキング時代の衣装に身を包む再現役者たち。(PHOTOGRAPH BY DAVID GUTTENFELDER, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 角がついた兜をかぶって略奪を繰り返し、どくろで酒を飲み、おそろしいいけにえの儀式を行った野蛮人。かつてヨーロッパ北部を席巻したバイキングには、そんな恐怖のイメージが付きまとう。だが、それらは彼らの当の姿なのだろうか。 バイキングにまつわる誤った伝説は少なくない。歴史に登場してから1000年以上の時を経てもなお、バイキングは私たちの想像を掻き立て、オペラ、映画小説漫画、ビデオゲームの題材になってきた。ところが、そのおかげでフィクションとノンフィクションの区別が難しくなっている。 研究者たちは今も、古代の遺物からバイキングたちの真実を探ろうとしている。2021年1

    ウソか本当か?「恐怖の略奪者」バイキングを巡る6つの通説
  • 消えた女性、残るお宝、5世紀のスウェーデン大量殺人事件の謎

    バルト海に浮かぶスウェーデンのエーランド島東海岸にあるサンドビーボルグ。西暦400年頃に建設されたこの楕円形の要塞は、かつて約5m以上の高さがあった。壁を横切る石壁は、かなり後に作られたものだ。(DANIEL LINDSKOG) 残酷な物語の最初の手がかりが見つかったのは2010年のこと。考古学者たちがスウェーデン南部にあるエーランド島、サンドビーボルグの遺跡で、宝石を始めとする貴重品が詰まった手付かずの穴を多数発見した。翌年にはカルマル県博物館のチームがここで人骨を発見し、謎はさらに深まった。 それから数年のうちにサンドビーボルグで26体分の遺骨が見つかった。それらの分析から研究者が導き出した結論は、5世紀後半のある日、サンドビーボルグで大量殺人があったというものだった。子どもを含む犠牲者たちは不意を突かれて殺害され、その場に放置された。研究者たちは、1500年以上前にこの地で起きた出来

    消えた女性、残るお宝、5世紀のスウェーデン大量殺人事件の謎
  • 1700年以上前のボードゲームで使われていたサイコロは細長かった

    古代ローマが栄えていた時代に遊ばれていたボードゲームのものと思われるサイコロや駒などが、墓地の遺跡から出土したことをベルゲン大学博物館が報告しています。発掘されたサイコロは現代において一般的な立方体のサイコロではなく、細長い棒状の形をしていました。 Gaming in the Roman Iron Age | Department of Cultural History | University of Bergen https://www.uib.no/en/culturalhistory/135652/gaming-roman-iron-age Ancient Roman dice unearthed in cremation pit in Norway | Live Science https://www.livescience.com/ancient-game-pieces.html

    1700年以上前のボードゲームで使われていたサイコロは細長かった
  • 万年氷が解けて古代の遺物1000点出現、ノルウェー

    2019年に撮影されたノルウェーのレンブレーン氷原。氷が解け、何世紀も前にこの地域を通った旅人たちが残した馬の糞が現れた。(PHOTOGRAPH BY ESPEN FINSTAD, SECRETS OF THE ICE) 始まりは、1800年前の衣服だった。ノルウェー南部の山の、氷が解けた跡から古代のウール製チュニックが発見された。貴重な遺物を同僚が梱包している間、考古学者ラース・ホルガー・ピロ氏は、もう1人の同僚とともに霧に包まれた氷の跡をたどっていった。 薄暗い中に目を凝らしたピロ氏は、気がついた。今、見ているのは、何百年もの間、日の目を見ることのなかった遺物の散らばる原野なのだと。壊れたそりや道具など、2000年近く前の生活の痕跡が、地球温暖化により急速に解けゆくレンブレーン氷原に点々と散らばって埋もれていたのだ。 「当に特別な物を見つけたことに気がつきました。大鉱脈を掘り当てたよ

    万年氷が解けて古代の遺物1000点出現、ノルウェー
  • 8歳少女、湖で1500年前の剣を発見 スウェーデン - BBCニュース

    サーガ・バネチェクちゃんは、夏休みにヨンショーピング県にある家族の別荘に滞在中、ウィーデステン湖で泳いでいたところ、バイキング時代の古い剣を見つけた。

    8歳少女、湖で1500年前の剣を発見 スウェーデン - BBCニュース
  • ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座

    ニュース - 環境 - マダガスカル島、危機に瀕する森林 - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト(ナショジオ)
  • 1