タグ

亜米利加と国際に関するshibashujiのブックマーク (4)

  • ノルウェー元首相、米空港で拘束…イラン入国歴 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ニューヨーク=吉池亮】イスラム圏7か国からの入国などを制限する大統領令に関連し、米メディアは、先月31日に訪米したノルウェーの元首相が空港で一時身柄を拘束されたと一斉に報じた。 外交官パスポートでビザ(査証)も保有していたが、イランへの入国履歴が問題視されたという。 米紙ニューヨーク・タイムズなどによると、2005年まで首相だったボンデビック氏は、首都ワシントン近郊のダレス国際空港から入国しようとした際、入管当局に拘束され、1時間近く尋問を受けたという。同氏は14年12月から2か月間、人権団体の会議などでイランを訪問していた。 同氏はノルウェーメディアに対し、「大げさに言うつもりはないし、米国とノルウェーの関係は大切だ。だが、私自身はこのやり方に感じるところがあった」と不快感を示した。

    ノルウェー元首相、米空港で拘束…イラン入国歴 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    shibashuji
    shibashuji 2017/02/05
    我らがぽっぽ元首相も、今後大統領令が追加されていったらいずれ何かで引っかかりそう。その時日本国民のどれだけが彼を庇ってくれるかはわからんが。
  • ハーグ条約日本加盟、遅いと米国務次官補が批判 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=中島健太郎】国際結婚が破綻した際の子どもの扱いを定めた「ハーグ条約」に日が未加盟のため、離婚した日人と米国人の間で親権のトラブルが相次いでいる問題で、カート・キャンベル米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は28日、下院外交委員会人権問題等小委員会で「(条約加盟への)手続きが遅すぎる。忍耐も限界に近い」と日政府の対応を非難した。子連れで帰国した日人に対し、犯罪者引き渡し手続きの適用を検討する考えも示した。 ハーグ条約の締結国同士は、自国政府を通じて相手国に子どもの返還や面会を請求できる。日は未加盟のため、米司法当局は離婚後に子連れで帰国した日人を「連れ去り犯」と見なすことが多い。米国務省によると、こうしたケースは2005年の11件から、現在は123件(173人)に急増している。

    shibashuji
    shibashuji 2011/07/29
    こうやって犯罪者扱いしちゃうとこにアメリカ様のマッチョイズムを感じないわけではないが、DV離婚とかでない限り両親の親権は認められるべきで、やはり現状日本の対応が悪い。
  • 【正論】評論家・西尾幹二 悲しき哉、国守る思想の未成育 - MSN産経ニュース

    9月24日午後、中国人船長が処分保留のまま釈放される、との報を最初に聞いた日国民は、一瞬、耳を疑うほどの驚愕(きょうがく)を覚えた人が多かったが、私も例外ではなく、耳を塞(ふさ)ぎたかった。日政府は国内法に則(のっと)って粛々とことを進めると再三、公言していたわけだから、ここで中国の言い分を認めるのは自国の法律を否定し、自ら法治国家であるのをやめたことになる。尖閣海域は今日から中国領になるのだな、と思った。 ◆アメリカ頼み、甘過ぎる まさか、中国もいきなり軍事侵攻してくるわけはあるまい、と大方の人が考えているが、私は、それは少し甘いのではないかと思っている。また、アメリカが日米安保条約に基づいて抑止してくれると信じている人も圧倒的に多いようだが、それは、さらに甘いのではないかと思っている。 アメリカは常々、領土をめぐる他国の紛争には中立だとし、現状の実効支配を尊重すると言っている。だか

    shibashuji
    shibashuji 2010/09/29
    おお~久しぶりに西尾先生見たわw 自分は思想的にアンチ西尾だが、この件に関してはこういった国家間のパワーゲーム的視点は持ち合わせておく必要があるだろう。
  • 中国人船長釈放問題、米国務次官補が菅首相を高く評価

    ニューヨーク(New York)の国連部で演説する菅直人(Naoto Kan)首相(2010年9月24日撮影)。(c)AFP/POOL/SATORU IIZUKA 【9月28日 AFP】カート・キャンベル(Kurt Campbell)米国務次官補(東アジア・太平洋担当)は27日、沖縄・尖閣諸島(Senkaku Islands、中国名:釣魚島)沖の中国漁船衝突事件で船長が処分保留のまま釈放された件について、菅直人(Naoto Kan)首相を「(日中関係の危機対処に手腕を発揮した)優れた指導者」だと称賛した。 ニューヨーク(New York)での国連総会(UN General Assembly)に出席中のキャンベル次官補が報道陣に語ったもので、菅首相と前原誠司(Seiji Maehara)外相の外交手腕を高く評価した。 「菅首相は困難な問題に政治家らしい非常に優れたやり方で対処したと言わざる

    中国人船長釈放問題、米国務次官補が菅首相を高く評価
    shibashuji
    shibashuji 2010/09/28
    アメリカにとっちゃ変に緊張高めれらたら厄介なだけで、日本だけ損する分には別に痛くないだろうからなあ。
  • 1