タグ

阿久根市に関するshibashujiのブックマーク (9)

  • 「議会改革を」 「混乱うんざり」 阿久根市議会リコール / 西日本新聞

    「議会改革を」 「混乱うんざり」 阿久根市議会リコール 2011年2月21日 02:05 カテゴリー:九州 > 鹿児島 鹿児島県阿久根市議会解散の賛否を問う住民投票で一票を投じる有権者 賛否の理由や議会への注文は何か-。20日の鹿児島県阿久根市議会リコール(解散請求)の住民投票で一票を投じた市民に聞いたところ、さまざまな意見が寄せられた。■解散賛成 「今の議会は突き詰めて議論する姿勢がなかった。白紙にして新しい人たちでやり直すべきだ」(73歳男性) 「改革する議員でなければ、阿久根はつぶれる」(30歳看護師女性) 「市民そっちのけで議論もせず反対する議員は要らない」(70歳男性) 「西平良将市長になって議員報酬も職員給与も元に戻った。議会が解散すれば、竹原信一前市長たちが何とかしてくれると思う」(36歳飲店経営女性) 「竹原さんも悪かったと思うけど、議会も良くなかった。若い人に議員に

    shibashuji
    shibashuji 2011/02/21
    ブルジョアサロンになっている議会に対する革命運動みたいなもので、竹原みたいなのが出てくる余地もそこにあったのだろう。問われているのは常に議会側だってこと。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、防災無線で議会批判 12月の住民投票前に - 政治

    自身の解職の賛否を問われる住民投票を12月5日に控えた鹿児島県阿久根市の竹原信一市長は25日夜、市内のほぼ全戸で受信する防災行政無線で、4分間にわたり議会批判をした。  「今日は驚くようなお話をします。ぜひ小中学生や高校生の皆さんに知っていただきたいことです」と切り出し、「名古屋と同じで阿久根でも議会は減税に反対しました」などと専決処分を否定した市議会を批判。「皆さんのご協力を期待します」と解職反対を呼びかけたように取られかねない言葉で締めくくった。  市の防災行政無線管理規則は「通信は防災、行政事務および広報以外の用に使用してはならない」と定めている。公共設備を使った目的外の政治宣伝とも取れそうだ。  このほか、市議会が24日に会期を延長したことを「市政改革の妨害や1万円の日当(欲しさ)のため議会を開き続ける作戦に出ました」「減税や格差是正などのほか市長と副市長の給与を削減することにまで

    shibashuji
    shibashuji 2010/11/26
    相変わらずフリーダムだなあ…。市長が支持集めてる政策を議会が保身せずに先手打ってやればいいだけだろ。この市については何度も言うが、真価を問われてるのは議会のほう。
  • ブログ市長リコール成立へ 署名8420人、市民団体15日提出 - MSN産経ニュース

    鹿児島県阿久根市の市民団体「阿久根市長リコール委員会」は6日、竹原信一市長のリコール(解職請求)を目指して集めた署名を15日に市選管に提出する意向を明らかにした。仙波副市長「欠席を進言」 リコール委は8月25日正午の段階でリコール請求に必要な有権者の3分の1の約6700人を上回る8420人分の署名を集めており、住民投票が実施されることがほぼ確実な情勢だ。 また、阿久根市議会は6日、先月の臨時議会閉会後初の委員会となる産業厚生委員会を開いたが、竹原市長や、同市長の欠席命令を受けた担当課長らは出席要請に応じず欠席した。 同委員会は、老朽化した保育園の移転改築について市長が補助金申請書類の決裁を拒んでいる問題などを審査。副市長に選任された仙波敏郎氏は「保育園側に説明を求めたが面会を拒否された上、担当の私に出席要請がなく、市長に(委員会に)出席しないよう進言した」と話した。

    shibashuji
    shibashuji 2010/09/07
    「ブログ市長」って呼び方はいい加減この市長の問題性を矮小化するのでやめた方がいい。つか、ブログ書いてる首長、政治家は腐るほどいるだろ。
  • 阿久根市長リコール署名8420人、住民投票へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対するリコール(解職請求)運動を進める「阿久根市長リコール委員会」は25日、市長解職の賛否を問う住民投票に向けた署名が同日正午現在で8420人分集まったと発表した。 住民投票に必要な有権者(6月23日現在、2万18人)の3分の1にあたる約6700人を大きく上回り、住民投票実施は確実とみられる。 17日の署名活動開始から約1週間で、委員会の目標だった8000人を突破。川原慎一委員長(42)は「竹原市長に対する不信任の考えがこの数字に表れた。署名を集める520人の受任者が頑張ってくれ、うれしく思う」と話した。

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/25
    思ったより早かったね。この感じだと住民投票で過半数取って解職まではいけるだろう。しかし正念場は出直し選挙での対立候補の信頼性と実行力だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市議会紛糾 傍聴席からヤジ、議長が何度も制止 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)が25日、半年ぶりに議会の会議場に姿を見せた。議会は、最初に審議することになった仙波敏郎氏(61)を副市長に選任する専決処分を巡り、竹原市長と反市長派議員の間で激しいやり取りがあった。傍聴席や庁舎内に用意された3台のモニター画面の前には、早朝から市民約100人が詰めかけた。時折紛糾するやり取りに、傍聴席からやじが飛び、議長が制止する場面もあった。  竹原市長と仙波氏は、開会5分前の午前9時55分ごろ、そろって議場に入った。着席後も市長は笑顔を見せた。  開会直後、副市長選任の専決処分についてまず審議するよう動議が出され、いったん休憩に。数分後に再開され、竹原市長が仙波氏の起用理由を説明した。「仙波敏郎氏の正義を貫く勇気に学びたい」と締めくくると、傍聴席から拍手がわいた。  竹原市長は専決処分を繰り返した理由について「すべて反対される議会を相手にして、

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/25
    こうなることは殆ど分かってたとはいえ市長が主張しているとおりの状況を晒したことで、まさに市長の思う壺。議会は完全になめられてる。
  • 阿久根市長:市民団体が戸別訪問で署名集め リコール運動 - 毎日jp(毎日新聞)

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/24
    こういうの読むと改めて、試されているのは議会、または民主主義そのものなんだと思う。
  • 阿久根市長:突然、鹿児島県知事を訪問 拒否され即席会見 - 毎日jp(毎日新聞)

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/23
    ここまでくると、単純に見ものになってきた感がある。
  • 鹿児島知事、阿久根市長との面会拒否へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が議会を開かずに専決処分を繰り返し、同県の伊藤祐一郎知事が是正勧告した問題で、同市は23日、竹原市長が県庁を訪ねて臨時議会を開くことなどを報告すると発表した。 市側は伊藤知事との面会を希望しているが、県は拒否するという。 市側は23日朝に県に面会を申し込んだという。知事が面会を拒否する理由として、〈1〉日程が調整できない〈2〉竹原市長のリコール(解職請求)運動が始まっている――ことを挙げている。 市側からは、竹原市長が専決処分で副市長に選任した仙波敏郎氏も同行する。県は仙波氏の選任手続きについて「法的に無効の疑いが強い」と判断し、仙波氏を一般職員として扱う方針を庁内に指示した。臨時議会では、多数を占める反市長派も県と同様の理由で仙波氏の選任を不承認とする見通し。

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/23
    わがままが通じるのは所詮足元だけ。その足元でリコール運動が起こっている以上、現時点で県知事が会って、市長に正統性の根拠を与えるのはフェアでないという県の正しい判断。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根副市長「リコール関与なら処分」 職員「圧力だ」 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の解職請求(リコール)に関し、同市の仙波敏郎副市長が市の課長会で、リコールの署名集めについて「市職員が関与した時には厳しい処分がある」と発言していたことが17日、関係者への取材で分かった。出席者は「公務員である職員が署名集めをできないことはみんな承知している。改めてくぎを刺すのは圧力だと感じた」と話している。  発言があったのは5日の臨時課長会。関係者によると、課長級20人が出席し、竹原信一市長も同席していた。仙波氏は「リコールは住民の権利であり何も言うことはできない。しかし、職員がそれに関与した時には厳しい処分がある」と発言したという。  地方公務員法は、公務員政治活動を禁じているため、職員は署名集めができないが家族がすることは問題ない。ところが、リコールを進める市民団体「阿久根市長リコール委員会」によると、仙波副市長の発言後、署名集めを担う「受任者」にな

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/17
    「私のこうした話が外部に漏れること自体が問題だ」確かに会議の内部発言情報が漏れるのは守秘義務上問題だ。しかしリークせざるえないほど職員が圧政を感じている証左でもあるのだ。
  • 1