タグ

空目に関するshibashujiのブックマーク (8)

  • 菊池寛賞に「ダイオウイカ」 NHKニュース

    優れた文化活動をした個人や団体に贈られることしの「菊池寛賞」に、世界で初めて撮影された巨大なイカ「ダイオウイカ」の映像などを通して深海の生物の生態に迫ったNHKスペシャル、シリーズ「深海の巨大生物」などが選ばれました。 「菊池寛賞」は文学や放送など優れた文化活動に携わった個人や団体に贈られるもので、ことしで61回目になります。 ことしの受賞者にはことし6月に活動を再開したサザンオールスターズや、アフガニスタンなどで医療活動を行う医師の中村哲さん、それに深海の生物の生態に迫ったNHKスペシャル、シリーズ「深海の巨大生物」など4人と2つの団体が選ばれました。 このうちNHKスペシャル、シリーズ「深海の巨大生物」は小笠原諸島の沖合の水深630メートルの深海で世界で初めて撮影された巨大なイカ「ダイオウイカ」の映像をはじめ大きな口を持つサメ、「メガマウス」の珍しい映像などを通して謎に包まれた深海の生

    shibashuji
    shibashuji 2013/10/15
    「菊花賞にダイオウイカ」と空目/いやそのまま読んでもイカちゃんが賞を取ったようにしか見えん。
  • サンダル買いにジェット機…独裁女性首相 - 社会ニュース : nikkansports.com

    インドの身分制度カーストの最下層民ダリット出身で「ダリットの女王」と呼ばれる北部ウッタルプラデシュ州の女性首相マヤワティ氏が「独裁者」として恐怖政治を行う一方、サンダル購入のために自家用ジェット機を飛ばすなどぜいたくな生活を送っていることが、内部告発サイト「ウィキリークス」が6日までに公開した米外交公電で明らかになった。 公電によると、マヤワティ氏は仕事で失敗した閣僚に立たせておく罰を与え、自身が党首を務める大衆社会党以外の政党に家族が入党した役人は解雇。電話は盗聴されており、役人らは誰も批判的なことを言えない環境という。 政敵による暗殺を異常なまでに警戒し、毒味役を2人雇用。襲撃を恐れ、自宅から公邸までの専用道路を建設した。 また、お気に入りのブランドのサンダルを受け取るために、西部ムンバイに自家用ジェット機を飛ばした。汚職などに深く手を染め、「金庫は現金でいっぱい」と公電は指摘した。(

    shibashuji
    shibashuji 2011/09/06
    「ちょwwwメルケルさん、何やってんのwww」と普通に空目したことを白状します。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shibashuji
    shibashuji 2010/05/15
    「パンツ趣味」に騒然ってどんなランジェリー畑かとオモタ。
  • やはりコスプレイヤーは美女でなくてはいけないと思う画像50選 おっさん、あんたって人は・・・

    こんにちは 久しぶりにコスプレイヤーさんの画像です。 もはや一産業というべきか。 つい最近までコアな方々の世界だったんでしょうけど 最近はかなりメジャーな存在になってきました。 おっさんでも知っている有名な方もおりますよ。 コアユーザーの方は複雑な心境でしょうね。 そっとしておいてほしかった。。。 誰にも教えない自分だけが知っているラーメン屋が メジャーになっていくような。。 そんな気分なのでしょうか。 でもしょうがないですね。 もうメジャーなんですから。 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. 19. 20. 21. 22. 23. 24. 25・ 26. 27. 28. 29. 30. 31. 32. 33. 34. 35. 36. 37. 38. 39. 40. 41. 42. 43. 44. 4

    shibashuji
    shibashuji 2009/11/11
    ブログタイトルと一緒に読んじゃったせいで、おっさんの嘆かわしいコスプレ画像50選が陳列されてるのかとおもた。
  • ソマリアのクイズ大会、優勝賞品はAK-47や手投げ弾

    ソマリア・モガディシオ(Mogadishu)で、エチオピア軍基地に向けてAK-47自動小銃を構える10歳の少年(2007年4月23日撮影)。(c)AFP/SHABELLE 【10月17日 AFP】ソマリア反政府勢力シェバブ(Shebab)が、イスラム教の断月「ラマダン(Ramadan)」の最中に行った団体戦クイズ大会の優勝者に授与した商品は、豪華客船の旅などではなく、「ジハード(聖戦)」へのチケットだった。 Abdullahi Alhaq氏は、16日夜の式典で「若者たちに武器が授与されたのは、現在アラーの敵との間に行われている聖戦に参加するよう勇気づけるためだ」と語った。 このクイズは、ソマリア南部のキスマユ(Kismayo)でシェバブが主催し、ラマダンの1か月の間ラジオで放送した。キスマユ周辺の5地区も参加し、科学や文化、聖典コーラン(Koran)についてのクイズに挑戦した。 優勝者は

    ソマリアのクイズ大会、優勝賞品はAK-47や手投げ弾
    shibashuji
    shibashuji 2009/10/19
    こんな紛争地域にまで人気が浸透してるなんてスゴいじゃないか!と素直に驚いたオレ最近のアイドルに疎すぎる…。
  • 合コンでまったく話せなかった好みの男子から電話番号を聞かれる方法 - 説明セリフ在庫処分

    合コンでタイプの人の隣に座れることなんてまずありません。たいがい好みの男子は自分から離れた席に座っているのが常です。 いいですか皆さん、合コンというのはテーブル席でおしゃべり!というのを指すのではありません。合コンとは帰り際のエレベーターホールのことを指すのです。あの帰り際にエレヴェーターをみんなで待つ、あの自由移動空間こそ当の合コンと言えます。 そんなエレヴェーターホールで、テーブル席でまったく話せなかったタイプの男子に近づいてこう一言だけ言ってください。 「席が離れていて、お話できなくて残念でした」 するとどうでしょう。よほどあなたが嫌われていない限り、男性はこう言ってきます。 「んじゃ、今度事でもしながらどう?番号教えてくれますか?」 はい、番号を聞かれた。はい、あなたから番号を聞くことなく相手から聞かれた。成功です。これで番号を聞いてこなかったら嫌われていると思って間違いありま

    合コンでまったく話せなかった好みの男子から電話番号を聞かれる方法 - 説明セリフ在庫処分
    shibashuji
    shibashuji 2009/07/30
    というか誤解/「合コンでまったく話せなかった好みの男子」と見て「奥手でずっと話せず黙ってた草食系男子」と理解し、そんな相手に積極的行動を起こさせようとは、なんとチャレンジャーな肉食系女子とオモタ。
  • 真野恵里菜、始球式で力いっぱい投球! - MSN産経ニュース

    女性アイドル軍団、ハロー!プロジェクトの新星、真野恵里菜(18)が14日、横浜-巨人戦(横浜)の始球式に登場した。 公式ブログの前日のエントリーで「なんか夢見てる感じで まだ実感ないよー」と綴りつつも、「頑張るぞー」と気合を入れていた真野。ユニホーム姿で力いっぱい投じた1球は大きく外へそれたものの、横浜・細山田武史捕手(23)が何とか飛びついて、バウンドすることなくミットに収まった。真野は笑顔で観衆に手を振り、マスコットのホッシーらとハイタッチを交わした。あややに続け!真野恵里菜がマノピアノ披露真野恵里菜、TBS初ネットドラマ主演!

    shibashuji
    shibashuji 2009/05/14
    右帯の「最新の話題」にあった「真野恵里菜ノーバン始球式」の見出しを、オレは何の躊躇い無くクリックしたよ。ああ産経に釣られたさ。エロくて悪いかぁ!
  • 萌えキャラ「みるく」が知多半島の就活応援

    萌えキャラを地域活性化に生かそうという動きが活発になっている。国の委託を受けて若者の就職相談や支援を行う「ちた地域若者サポートステーション」(愛知県・半田市)のWebサイトには、半田市のある知多半島のイメージキャラクター「知多みるく」が登場した。 みるくは、セミロング髪の毛に緑の髪飾りを付け、ピンクのジャケットの胸元にリボンを付けた萌えキャラ風の女の子。 社会人になりたての新入社員という設定で、プロフィールは「22歳のA型(よくO型に間違えられる)、身長は158センチ、趣味はボランティアと資格取得、学生時代の部活は吹奏楽部」だ。知多半島で酪農が盛んなことから「みるく」と名付けられた。 ちた地域若者サポートステーションのWebサイトやちらしでの採用は、みるくの「初めてのお仕事」。「就職に困っている方がいたらぜひ相談に行ってみてください☆」と、自身のブログ「みるろぐ」でコメントしている。 サイ

    萌えキャラ「みるく」が知多半島の就活応援
    shibashuji
    shibashuji 2009/01/27
    バニー姿で看板持って「み、み、みなさんっ!か、彼を、雇ってあげてくださぁいっ!」と商店街でキャンペーンしてくれるのかと思ったら違った。
  • 1