タグ

就活に関するshibashujiのブックマーク (6)

  • 就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった

    ちはな @as_un_0655 「えぇ~~~もう説明会ぜんぶ満席~~~???はやい~~~😭😭😭」って思って嫌な予感がしたから自分の登録情報いじって早稲田大学にしたらぜ~~~んぶ空席でした~~~!!!!!!Fラン大学の仲間のみんな~~~!!!!!!強く生きていこうな~~~~~~!!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/QtEG9zrXfH 2018-03-01 02:28:57

    就活のエントリーで帝京大生が早稲田に変えた途端に空席が発生→さらに学歴だけじゃなく性別でもフィルターがあった
    shibashuji
    shibashuji 2018/03/02
    以前就活サイトの運用部門で働いてたが、性別フィルタは論外、営業が企業の顔見て言ってきても「バカめ」で却下。学歴も応募時点はなし。応募後に絞るのは企業の責任で勝手にやれだった。ありえんわこれ。
  • 就活で、志望動機とか自己PRとか書かせるのやめにしよ? な?

    志望動機→金のためだろjk 自己PR→確認しようがないから嘘ばっかり 嘘をつくのが上手いやつが有利 無意味スギ薬局~

    就活で、志望動機とか自己PRとか書かせるのやめにしよ? な?
    shibashuji
    shibashuji 2016/02/14
    婚活に喩えると志望動機書かせるのは「こんにちは、初めまして。ところであなたは僕のどこを好きになったの?」って訊いてるようなもんだからキモいよね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    shibashuji
    shibashuji 2015/08/04
    この話を聞くたび、心のこもった手書きの提案書で売上伸ばしてる企業だけ手書きの履歴書の提出を求めなさいって思う。
  • 10秒で終了する「日本一短いES」 三幸製菓「エントリー時に志望動機を聞くのはナンセンス」

    新潟県に社を置く菓子メーカー、三幸製菓が2016年卒の採用で「日一短いES(エントリーシート)」を打ち出し、話題を呼んでいる。 近年の就職活動シーンでは当たり前の存在になったESだが、志望動機や自己PRの他に企業ごとに様々な設問が用意されていることも珍しくない。一方、同社が3月5日に公開したESは実にシンプルだ。 「あなたの連絡先を心を込めて入力してください」 ウェブ上で記入するスタイルで、ESに入る前に「おせんべいは好き?」「ニイガタで働ける?」と質問され、これに「Yes」か「No」で回答する。どちらにも「Yes」と回答すると、 「あなたの連絡先(メールアドレス)を心を込めて入力して下さい」 と表示されるので、そこに書き込むと終了だ。志望動機や自己PRもナシである。 ちなみに最初の質問でどちらかに「No」と回答すると、ESには進めず「ぜひもう一度、御自身の仕事観に照らしあわせて考えて

    10秒で終了する「日本一短いES」 三幸製菓「エントリー時に志望動機を聞くのはナンセンス」
    shibashuji
    shibashuji 2015/03/27
    げに。エントリー時に志望動機を書かせるのは「こんにちは。初めまして。ところであなたは私のどこが好きですか?」って訊くようなもの。御社はそんなにエリートイケメンなのか、よく鏡見てみろと。
  • 受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ

    12月1日に発表した弊社の新卒採用試験の受験料制度につきまして、いくつかの会社より応募すれば逆にお金がもらえるという制度の発表がございました。 現在、就活サイトには人気ランキング上位の企業にボタンひとつで一括エントリーする仕組みがあり、どこを応募すれば分からない学生に、興味がある企業には気軽な気持ちで全部エントリーすることを奨励しています。結果として、ひとりで100社も採用試験を受けて1社も合格しないような学生が続出し、一方で合格する学生は何社からも内定をもらうため、企業側も大量の学生の応募に対応しなければならない上に内定を出しても、なかなか学生が入社してくれないといった現象に苦しめられています。 今回、弊社が受験料を頂くことを決めた背景には、こういう新卒採用を巡る現在の不幸な状況になにか一石を投じられないかという思いがありました。けっして受験料を収入として得たいわけではありませんので、集

    受験するとお金をもらえる会社とまとめてエントリーのおすすめ | ドワンゴ
    shibashuji
    shibashuji 2013/12/12
    そもそも「一人で100社採用試験受ける」って認識が間違いで、100社のプレエントリー先からより具体的な企業・採用情報を得るのが第一目的。そこでふるいにかけられているのは企業側。DもAも学生目線からズレてる。
  • 【25・26卒必見!】今からでも間に合う「マニュアル的就活」から脱却するためのヒント

    学生の間で広がる就活のマニュアル化 昨今の就職活動において、社会人の方々が嘆くのが「学生のマニュアル化」です。面接の場でも、「どこかで聞いたようなエピソードしか言わない」「人となりが見えてこない」「バイト・旅行・サークルの話は飽き飽き」など、画一化した学生の言動への批判が聞こえてきます。 そのマニュアル化を助長しているとされているのが、いわゆる就活や就活情報サイトです。エントリーシートの書き方や自己PRの作り方、該当企業の選考対策など、学生が就活時に悩む「採用プロセス」に焦点を当てており、いかに話せば内定を取れるのかという内容を盛り込んでいます。学生はそれに従って自己アピールを構成するため、似たようなモノが量産されます。 しかし、当にマニュアルは画一化を助長するのでしょうか。今回の記事では「マニュアルが果たす」役割を考えた上で、そういった「参考書」との付き合い方について考えてみたいと思

    【25・26卒必見!】今からでも間に合う「マニュアル的就活」から脱却するためのヒント
    shibashuji
    shibashuji 2011/02/24
    だがしかし仕事の8割はまずマニュアル対応をしっかりこなすだから、事実上全員初心者である就活生が2割の個性で売り込んでも8割の欠如が目について落とす採用担当は多いんじゃないのか?
  • 1