タグ

震災に関するshibashujiのブックマーク (32)

  • ナナシノ()希薄を見て3。ネタバレ含む感想。東日本大震災と他人事。 - 赤雪すずみの唐突な日常

    「この世界に生きる当事者として、そこにある事実とそこにいる人間に向き合い続けろ」 メタ構造。メッセージを伝える仕掛け。 舞台のネタバレと、東日大震災と、わずかに性暴力に関する表現が含まれます。 ご注意ください。 会場に入ってから観客が各所に仕込まれた仕掛けに気付いたその瞬間に当事者になってしまう。 各所で観客が舞台の中に引き込まれる。世界の中に連れて行かれる。想いを身に受ける。 そういう意味では舞台に巻き込まれるといっていい。そういう意味で舞台、小劇場というコンテンツの強みを最大限活かしている。これほどのものは見たことがない。 具体的に気がついたものをいくつか言おう。 外から施設内へ降りていく階段には掲示板がある。それは避難所で被災者が情報交換しているものをイメージしたものだ。ここはどこなのだろうか、そんな疑問が浮かぶ。 ロビーから会場に入れば、そこは一面の青だ。 海だろうか。しかし白と

    ナナシノ()希薄を見て3。ネタバレ含む感想。東日本大震災と他人事。 - 赤雪すずみの唐突な日常
    shibashuji
    shibashuji 2018/09/20
    ベルリンのユダヤ博物館が、ドイツの歴史と社会の中に生きたユダヤ人一人ひとりの名前と半生を展示することで、600万人という数のホロコーストポルノに陥らせない試みにも通じる舞台だったかなと。
  • 「ふるさとを捨てたと言われてもおかしくないと思っていた」被災地支援の顔だった元AKB48岩田華怜の葛藤

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「ふるさとを捨てたと言われてもおかしくないと思っていた」被災地支援の顔だった元AKB48岩田華怜の葛藤
    shibashuji
    shibashuji 2017/03/13
    最近ツイッターも眺めてるけど、震災と向き合いながら自分自身の足でやっていこうという頑張りやもがきが垣間見える。何かを掴んだとき大きく羽ばたきそう。
  • 時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州

    から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州 米西部オレゴン州の海岸近くで発見された、東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸=同州公園レクリエーション局提供 【ロサンゼルス時事】東日大震災の津波で流されたとみられる漁船の残骸が11日までに、米西部オレゴン州の海岸近くで発見された。残骸のいけすには日近海に生息するヒラマサとイシダイが生きたまま確認され、震災から4年余りをかけて約8000キロを漂流したことになる。  同州公園レクリエーション局によると、漁船の残骸は今月9日に発見された。残骸は長さ約9メートルで、15メートルほどの漁船の一部とみられる。コケや貝に覆われ、損傷も激しいが、いけすの中では約20匹のヒラマサと1匹のイシダイが泳いでいた。今後、残骸は処分され、魚は地元の水族館に引き取られる予定。(2015/04/12-17:07)2015/04/12-17:07

    時事ドットコム:日本から漁船漂着=いけすに生きた近海魚−米オレゴン州
    shibashuji
    shibashuji 2015/04/13
    津波で陸に打ち上げられないよう沖に出ようとして飲まれた船もあったという。船主が無事であればよいが、もし犠牲となった末にここまで辿り着いたものなら、胸が苦しくなる話だ。
  • [DNDメルマガ]vol.454 老舗旅館、大鍋屋4代目女将いのちの物語

    ・3・11、あれから1年、東北再訪:その2は気仙沼発 ・炎上の遊漁船と熊谷浩典さん、渾身のドキュメント ・屋台村、月子さんの絶品ラーメンとある俳優との絆 ~連載~ ・松島克守氏 第15回 「知的クラスター10年の総括」 http://dndi.jp/27-matsushima/matsushima_15.php ・張輝氏 第45回「「岡田流」は中国サッカーへの旋風になるか」 http://dndi.jp/16-tyoki/tyoki_45.php ・黒川清氏 「Media Lab in Tokyo -2」 http://dndi.jp/14-kurokawa/kurokawa_Top.html 気仙沼の内湾が炎上、周辺に火の手が迫る。浩典さんの船は、写真の下方に写っていた。危機一髪で脱出した。そのまもなく炎上し、船は沈んだ。(熊谷浩典さん提供) DNDメディア局の出口です。気仙沼再訪。不思

    shibashuji
    shibashuji 2015/03/17
    たまたま読み始め、その生々しさに息を飲む。震災の記憶。
  • 朝日新聞デジタル:震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも - 社会

    海外から日赤への義援金  東日大震災後、海外から日赤十字社に寄せられた義援金の額を、日赤が国・地域別にまとめた。昨年末時点で米国、台湾が29億円を超え1、2位。一方で最貧国30カ国からも支援があった。全体では179カ国・地域から計227億円にのぼる。  今回日赤が集計した義援金は自治体を通じて被災者の支援にあてられるもので、日赤の活動にあてられる救援金とは異なる。  台湾と国交はないが、政府は「破格の支援を受けた」(菅義偉官房長官)として、先月の震災追悼式に参加した代表を他国と同様に扱った。中国からの義援金は約9億円で5位。香港とあわせると約16億円で、タイに次ぎ4位になる。  国連が認定する後発開発途上国(最貧国)49カ国のうち30カ国からも計約6億円が集まった。多い順にバングラデシュ1・6億円、アフガニスタン1億円、ブータンや東ティモールからも9千万円を超えた。アフリカも17カ国に

    shibashuji
    shibashuji 2013/04/04
    G7だとドイツとカナダがグラフに載らないんだな
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

  • asahi.com(朝日新聞社):津波で送迎バスの園児死亡、4遺族が園側提訴 - 社会

    印刷  宮城県石巻市の私立日和(ひより)幼稚園の送迎バスが津波に巻き込まれ、園児5人が死亡した事故で、4遺族は10日、園側の対応に問題があったとして、園を運営する学校法人「長谷川学院」と当時の園長に対し、計2億6690万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。震災後、避難誘導をめぐって遺族らが学校や園側の責任を問う訴訟は初めて。被災地では、避難誘導などに問題があったとして学校側の責任を問う動きが広がっている。  提訴したのは佐藤愛梨(あいり)ちゃん、佐々木明日香(あすか)ちゃん、西城春音(はるね)ちゃん(いずれも当時6)、男児(当時5)の父母8人。  訴状などによると、バスは3月11日、大津波警報発令後の午後3時ごろ、園児らを自宅に帰すため、高台にある園を出発。海辺の住宅街を回って園に戻る途中の坂道で渋滞に遭い、津波と火災に見舞われて女児4人、男児1人が死亡、添乗員の女性が行方不明と

    shibashuji
    shibashuji 2011/08/10
    常時の判断力を上回る事態に「仕方なさ」はあるが、結果として過失は否めない。ブコメにもあるが「仕方なさ」で済ませられないその後の対応のこじれがあったのかも。
  • アルピニスト・野口健のブログ : 福島第一原発、20キロ圏内の世界 - ライブドアブログ

    防護服に身を包む。 6月20日、早朝、私は高邑勉議員(民主党・衆院議員)と福島原発20キロ圏内(警戒区域)に向かった。高邑議員とは以前から遺骨収集活動でご縁があり、エベレストから帰国後に再会した際に「野口さん、20キロ圏内に取り残されている家畜が政府の方針により殺処分されている。私は何度も現場に通っていますが、あの動物達の鳴き声が耳から離れないんです。何とか助けたい。殺さずに生かしていく方法があるはずです」と訴えていた。 震災後、何度か被災地入りしたものの、私が訪れたのは三陸地域(陸前高田市、気仙沼市、山田町など)であり、福島ではない。同じ被災地でも三陸地域と福島とでは被害の内容が大きく異なる。震災後(4月10日から)、エベレスト登山のためにしばらく日を離れたが、エベレストにいながらも気持ちは日にあった。私が訪れた被災地は今どうなっているのだろうか?そして原発事故が起きた福島県は?エベ

    shibashuji
    shibashuji 2011/07/31
    ※閲覧注意/人は人の都合のよいように世の中を作っている。家畜の命を無惨に奪うことも人の都合で仕方ない。だがそれに伴う痛みも捨てたら人としての心も壊れた社会になるだろう。戒めとしてブクマ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「廃炉・除染に最長100年」 英科学誌に専門家ら - サイエンス

    福島第一原発の廃炉や敷地の除染などには「数十年から100年かかる可能性がある」――。英科学誌ネイチャーは、11日付電子版で、米スリーマイル島(TMI)原子力発電所事故を経験した専門家らの見方を掲載した。  記事によると、福島第一原発の建設の一部を請け負った東芝による「10年程度」という廃炉計画について、TMI処理の経験者は「福島第一原発でははるかに時間がかかるだろう」と述べている。原子炉が安定しておらず、さらに放射性物質が大量に放出される可能性も残っているからだ。  TMIを経験した別の技術者は、福島第一原発で採用されている沸騰水型炉(BWR)は「配管や弁などが密集している」と指摘。TMIより作業が難しくなる可能性を示唆した。  また記事では、旧ソ連・チェルノブイリ原発では事故から約80年後に当たる2065年まで除染が行われる予定、と言及している。(ワシントン=勝田敏彦)

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/14
    広島・長崎との違いは、いつまでも現物がそこにあるってことだよな。
  • 【大震災特別連載】官邸機能せず(上)「開かずの扉」のその奥は…+(1/7ページ) - MSN産経ニュース

    首相官邸に「開かずの扉」がある。5階の首相・菅直人の執務室。3月11日の東日大震災発生後しばらくは早朝から深夜まで怒号が響いていたが、震災から1カ月を迎える最近はトンと静かになった。中の様子はどうなっているのか。 ■官僚の足遠のく「やっと精神的な安定期に入った」「気力がうせているのではないか」-。そんな臆測が乱れ飛ぶ。各国外交官も政府関係者に「首相は当に大丈夫なのか」と真顔で問い合わせてくるという。 なぜ扉が開かないのか。理由は一つ。よほどの緊急時でない限り、誰もノックしようとしないからだ。官僚であろうが、政務三役であろうが、誰かれかまわず怒鳴り散らす。ある官僚は東京電力福島第1原子力発電所の事故の最新状況の報告に入ったところ、菅から頭ごなしにこう言われた。

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/10
    ん~首相がただ怒ってる話だけで6頁、最後の1頁で官僚も準備してたって書いてるけど、何をどう準備してたのかはなし。首相批判もよろしいが、官僚主導だったら先手を打てたって信頼できるものもないんだよね。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/10
    これって読売の焼き直しだよね→http://bit.ly/hJD7TM 例の毎日の検証特集(http://bit.ly/gSWiqY)の後では周回遅れの批判にしか見えないのだが、どっちの記事に信頼性を置くかで見え方がまるで変わる。
  • asahi.com:泊原発の周辺で放射性物質検出-マイタウン北海道

    ■微量、福島事故影響か 北海道電力は7日、泊原発周辺にある泊村内の2カ所のモニタリングステーションで、大気中のちりからごく微量の放射性ヨウ素131を検出したと発表した。福島第一原発の事故による影響とみられる。 3月31日までの1カ月間のサンプリング調査で検出した。泊原発横の「発電所ステーション」で1立方メートルあたり0・000025ベクレル、「堀株ステーション」で0・000029ベクレルをそれぞれ検出。いずれも健康への影響はない、としている。 札幌市北区の北大も工学部でモニタリングを行っており、4日から5日にかけて放射性ヨウ素131と放射性セシウム(134と137)を検出。基準値の千分の1〜1万分の1の値で、健康や農作物に影響はないとしている。同大はホームページ(http://www2.qe.eng.hokudai.ac.jp/)で、モニタリング結果を公表し、福島第一原発の事故や放射

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/08
    昨日の地震後にこの見出しは非常に誤解を招く。少しは考えて書いて欲しい。
  • 救助犬が1日で150体の遺体を発見 調教師「そんなに死体があるわけねーだろ。馬鹿か」 犬「ワン」

    ■編集元:ニュース速報板より「救助犬が1日で150体の遺体を発見 調教師「そんなに死体があるわけねーだろ。馬鹿か」 犬「ワン」」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/04/07(木) 15:55:25.77 ID:Qa8Ucwdh0● ?2BP 災害救助犬が1日で150体の遺体を発見する震災の惨状 2011.04.07 07:00 来、生存者を探して救助するのが救助犬の役目。しかし、今回の東日大震災では残念ながら別のものになってしまった。 民間の災害救助犬・レイラとともに被災地の岩手・大船渡市に救助に行った災害救助犬の調教師・村田忍さん(39)はこう話す。 * * * レイラは生きている人を発見したら、大喜びでうれしそうに吠え、早く見つけて!とばかりにこちらへ駆け寄ってきたりします。 亡くなっている場合は、私のほうを振り向いて哀しい目つきをするんです。調教

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/07
    わんこご苦労様…/うちの実家のわんこはある日突然元気がなくなって病気じゃないかと心配してたら、ちょうどその頃お隣りのお父さんがお亡くなりになってた。死を感じ取れるんだよな。
  • テレ朝news

    テレビ朝日が配信しているニュースサイト。政治・経済・社会・国際から、スポーツ・エンタメまで、最新ニュースをいち早くお届け。ニュース速報やアクセスランキングなど今話題のニュースもひと目でわかります。

    テレ朝news
    shibashuji
    shibashuji 2011/04/07
    具体的にどうやるかだよな。夜間に出来る生産は夜間に、常時冷蔵、冷凍が必要なとこは止めずに節電可能な部分でやるとか、製造業種毎の仕分けはしないと潰れる企業が続出することになる。
  • 大震災と報道:未曽有の事態、どう報じたか - 毎日jp(毎日新聞)

    未曽有の被害を広範囲にもたらした東日大震災。メディア各社は空前の取材態勢を組んで、震災の実相を伝えようとしている。新聞、テレビ・ラジオに加えて、今回現場では、個人携帯端末から送受信できるソーシャルメディアの有効性が注目されている。社会とメディアのあり方を考える欄では、今回から「大震災と報道」をさまざまな角度から検証していきたい。【内藤陽、高橋咲子、岡礼子】 ■テレビ映像、ネットに同時配信 インターネットの動画サイトの「ニコニコ動画」(ニコ動)や「ユーストリーム」は、東日大震災発生直後からNHKと在京民放各社(テレビ東京を除く)が放送する特番の同時配信を始めた。ニコ動によると、NHKは1日あたり最大約210万人(11日)が視聴したという。 NHKは両サイトからの要請に応じて、映像使用を許可したという。「停電などでテレビが視聴できない地域のために、あらゆる手段で災害情報を伝えることは意味

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/06
    まずは各メディアが成した特性を網羅してみた記事。ほんとの意味での検証はするのかな?
  • <東日本大震災>「見物人」増で車両規制 宮城・亘理町、独自の通行証発行 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    捜索作業の妨げになる“見物客”を排除するために作られた通行許可証=宮城県亘理町で2011年4月5日、丹野恒一撮影 ガソリン供給や道路事情の改善で東日大震災の被災地への交通アクセスが改善されるにつれ、被災地への“見物人”が増え始めている。行方不明者の捜索やがれき撤去の妨げになるケースもあり、宮城県亘理町は被害が大きい地域に入る車両を規制することを決め、町長が発行する通行許可証を5日から被災者に配り始めた。 【連日更新】東日大震災 被災地の現状 県南部の亘理町は震災で死者238人、行方不明54人の被害(4日現在)を受けた。町災害対策部によると、津波で住宅が流されたり、海岸から離れた場所に漁船が漂着するなど無残な姿の被災地に県外ナンバーの車で乗りつけ、騒ぎながら写真を撮ったりする人が最近になって徐々に目立つようになった。 先週末には、がれきをよけてようやく1車線分が確保された道路に、

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/06
    ある意味今しか見られない光景がそこにあるのだから、好奇心に駆られて野次馬が湧くのは当然。当然だから人手はかかっても当然のごとく仕分けするしかない。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災しても「帰国しない」 フィリピン女性、介護続ける - 社会

    お年寄りの事を手伝うサンドラ・オタカンさん=福島県白河市の「小峰苑」、斎藤写す  東日大震災で震度6強を記録した福島県白河市で、フィリピンから来た女性たちが老人ホームで献身的な介護を続けている。原発事故の影響に不安を抱え、帰国を請う家族に心揺れながらも、お年寄りに寄り添い続けている。  約80人が入居する白河市新夏梨(しんなつなし)の特別養護老人ホーム「小峰苑」。介護士の資格を取るために実習中のジェンマ・ファナイさん(45)はその時、施設内のソファに座って、入居者と片言の日語でおしゃべりを楽しんでいた。  経験のない揺れ。建物がきしみ、体がこわばる。閉じこめられてはいけない――。とっさに走って窓を開けた。「当に怖かった。でも、皆さんがいたから、私がしっかりしなくてはと思った」。揺れがおさまると、入居者一人ひとりに声をかけながら上着と毛布を配った。「だいじょうぶ。寒くない?」  来日

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/02
    震災以後「日本人は」「日本国民一丸で」とかの表現が目立つが、被災したり、今力を合わせている人は日本国民だけじゃない。その人達まで含めた表現がうまく出来ないものだろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):TDR、4月6日にも一部再開へ 営業時間は短縮 - 社会

    東日大震災が起きた11日から休園している国内最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」(TDR、千葉県浦安市)が、4月6日にも営業を一部再開する。東京電力の計画停電で電力供給が安定しないことから営業を見合わせてきたが、旅行会社の強い要請を踏まえ、営業時間を短くして再開する方向だ。  運営するオリエンタルランドが方針を固めた。ディズニーランドとディズニーシーを合わせた1日の消費電力量は57万キロワット時と大量で、一般世帯に換算すれば、約5万9千世帯分に相当する。  通常なら午後10時の閉園時間を午後6時ごろまでに早め、夜間の電力を減らす。昼間も冷暖房を節約することなどで、全体の消費電力の約3割の節電を目指す。できれば、周辺のホテルも同時に営業を再開したい考えだ。  また、計画停電の長期化をにらみ、園内に大型のガス自家発電機を建設することも検討。TDR全体の消費電力の7割をまかなう計画だ。

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/30
    TDRの場合自分のとこが復旧しても、近隣が道路や地下の上下水配管修復中で交通に不便が生じるから、節電とか単なる不謹慎とかでない部分で当面気をつけてやらないとな。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/29
    地震の日、電話がつながらず2時間半かけて歩いて実家へ戻るとき、両親だけでなくわんこの無事もひたすら心配してた。動物たちも家族だから。
  • asahi.com(朝日新聞社):被災地外でも「派遣切り」や解雇 震災と停電で急増 - ビジネス・経済(1/2ページ)

    全国ユニオンの集中相談日には6台の電話機が鳴り続けた=東京都渋谷区  東日大震災の被害や東京電力の計画停電で、無給の休業を通告されたり、契約更新を拒否されたりする労働者が、被災地以外でも急増している。労働組合やNPOへの相談件数は2008年秋のリーマン・ショック後を上回る勢いで、当時広がった「派遣切り」や解雇の嵐が、再び吹きかねない状況だ。  「まさかこの地震で自分が仕事を失うとは、思いもよりませんでした」。島根県の自動車部品工場で派遣社員として働いていた30代男性は、ため息をついた。東北地方からの部品供給が止まったため、大手自動車メーカーが操業できなくなり、自身が働く下請け工場も生産を止めた。  当初は「2日間休んで」と言われただけだったが、休業期間は何度も延長された。25日になって、「今月いっぱいで終わり」と、派遣会社から雇い止めを告げられた。  男性はリーマン・ショック後にも、大手

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/29
    こうして人を切って消費が縮小化するのが益々いかんと思うが、企業単位では苦しい事情も看過出来ぬと…。取り敢えず自粛ムードで回せる産業を停滞させるのはやめようぜ。