タグ

原爆に関するshibashujiのブックマーク (8)

  • Remarks by President Obama and Prime Minister Abe of Japan at Hiroshima Peace Memorial

    Hiroshima Peace Memorial Hiroshima, Japan 5:45 P.M. JST PRESIDENT OBAMA:  Seventy-one years ago, on a bright, cloudless morning, death fell from the sky and the world was changed.  A flash of light and a wall of fire destroyed a city and demonstrated that mankind possessed the means to destroy itself. Why do we come to this place, to Hiroshima?  We come to ponder a terrible force unleashed in a no

    Remarks by President Obama and Prime Minister Abe of Japan at Hiroshima Peace Memorial
    shibashuji
    shibashuji 2016/05/28
    ホワイトハウス公式。いつでも原典参照できるようにブクマ。
  • 目黒区財団:「原発事故と重なる」と原爆展覧会を中止 - 毎日jp(毎日新聞)

    4月9日から5月29日まで東京都の目黒区美術館で開かれる予定だった「原爆を視(み)る 1945-1970」が中止になった。同美術館を運営する目黒区芸術文化振興財団は「展覧会の趣旨は震災と無関係だが、イメージ的には原発事故などと重なる部分もあり、この時期にはふさわしくないと判断した」と理由を説明。一方、被爆者らは「過剰反応ではないか」などといい、中止を疑問視している。 同展は1945~70年に制作された「原爆に迫る表現」を体系的に紹介するため、絵画や写真、建築、ポスターデザインなど約600点を展示する予定だった。広島原爆資料館や長崎原爆資料館などが協力し、被爆者団体も後援していた。 同展に直接かかわる美術館の関係者たちは東日大震災発生後も、予定通り開催する方向で準備を進めた。だが、同財団から22日に中止決定の通達があったという。【岸桂子】 自身の被爆体験をもとにした漫画「はだしのゲン」の作

    shibashuji
    shibashuji 2011/03/25
    中止する理由が全く理解出来ない。そもそも原爆の何を伝えるためにこの展覧会を企画したのだろう?
  • 47NEWS(よんななニュース)

    コロナ後遺症は「最大500万人」リスクを訴え続けてきた医師「新たな国民病」と危機感 理解不足で孤立する患者も多く、支援態勢の整備が急務

    47NEWS(よんななニュース)
    shibashuji
    shibashuji 2011/03/09
    人をからかったり茶化したりするのは、飽くまで相手にとって洒落になる範囲でやれってことで。一応謝ったのだからこの件はこれでいいのかなと。
  • なぜ広島でアメリカは謝罪しなかったのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」をご紹介するこのコラム、今週は否応なしに、原爆についてです。原爆投下から65年目にして、初めてアメリカ政府代表が8月6日の広島平和記念式典に出席した。しかし謝罪はおろか、発言も、献花もなかった。これはどうしてなのか。オバマ氏がニクソン的ではないからか。(gooニュース 加藤祐子) ○選挙前だからか アメリカがなぜ広島・長崎の原爆投下に謝罪しないのか。謝罪するつもりはないのか。そもそも謝罪すべきなのか。この大きく重たいテーマをコラムという限られたスペースで充分に扱えるはずもありませんので、ごくごく一部のさわりだけをご紹介します。 ルース駐日大使がアメリカ政府代表として初めて8月6日の広島平和記念式典にこれから参列するというタイミングで、フィリップ・クローリー米国務次官補(広報担当)がTwitter上で3回、ツイートしました。 8月5日午後7時57分(米東部時

    なぜ広島でアメリカは謝罪しなかったのか(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    shibashuji
    shibashuji 2010/08/10
    原爆の罪はどんなに言葉を繕っても市井の市民を無差別大量殺害し、多くの生存者に生きる障害を与えたこと。その残酷な事実を加害者にも認めてもらいたいだけなのだ。
  • 原爆投下機長の息子、大使派遣に不満あらわ : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】広島に原爆を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」の元機長ポール・ティベッツ氏(故人)の息子、ジーン・ティベッツ氏は5日、オバマ政権が広島平和記念式典にルース駐日大使を出席させたことに関し、「行かせるべきではなかった」と不満をあらわにした。 ジーン氏はCNNテレビの報道番組に自ら電話をかけ、「(日に対する)無言の謝罪と受け取られかねない」と政権の決定を批判し、「原爆投下で戦争終結が早まり、多数の命が救われた。我々は正しいことをした」との父の生前の主張を改めて述べた。

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/06
    こういう理屈が米で教育されてるのは事実だし、ましてや自分の父の尊厳を守りたいという息子の言葉ならこういう声も出て当然。だが自分の罪を問い続けたエノラゲイ乗組員もいたのだよ。
  • 米有権者の61%「原爆投下は正しかった」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=黒瀬悦成】米キニピアック大学(コネティカット州)の世論調査研究所は4日、米国による64年前の広島と長崎への原爆投下について、米国の有権者の61%が「正しい行為だった」と回答したとする全国世論調査の結果を発表した。 「間違いだった」は22%で、米国人の圧倒的多数が原爆投下を支持していることがわかった。 年齢別で原爆投下に対する支持が最も高かったのは55歳以上で、73%が「正しかった」と回答。一方、35〜54歳の支持率は60%、18〜34歳では50%に低下した。同研究所のピーター・ブラウン副部長は、「第2次世界大戦の惨禍を記憶している人は、トルーマン大統領(当時)の原爆投下の決断を圧倒的に支持している」とする一方で、「第2次大戦や冷戦を知らない世代ほど、原爆投下を支持しない傾向が強い」と指摘した。 党派別では、共和党員の74%が支持したのに対し、トルーマン大統領と同じ民主党員の支

    shibashuji
    shibashuji 2009/08/05
    以前アメリカン女子大生に「原爆投下は正しかったのよ!だって学校でそう教わったもの!」と真顔で言われたときは「"正しさ"を教える教育はクソだ」と思ったものだが、若者の認識が変わってきてるだけよしとしよう。
  • エノラ・ゲイ乗組員 広島の放射線被害「これほどとは…」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    1945年8月6日、広島に世界初の原子爆弾を投下した米軍のB29爆撃機「エノラ・ゲイ」乗組員(12人)の一人で爆発物の監視を担当したモリス・ジェプソンさん(87)が2日までに、米ラスベガスの自宅で毎日新聞とのインタビューに応じた。ジェプソンさんは、64年後の今も被爆者の後遺症が残っていることについて「放射線被害がこれほど大きいものとは思っていなかった」と述べた。また、原爆使用についてオバマ米大統領が「道義的責任」に言及したことについて、「間違っている」と批判、「戦争早期終結のためだった」と使用を改めて正当化した。 ◇オバマ大統領の道義的責任発言「世間知らずで間違い」 エノラ・ゲイ乗組員で生存しているのはジェプソンさんを含む2人だけ。オバマ大統領の発言を乗組員が公に批判したのは初めて。 ジェプソンさんらは45年6月から、テニアン島(太平洋)で特別任務メンバーとして、他の一般米兵とは離れ

    shibashuji
    shibashuji 2009/08/03
    87歳のこの方に今更認識を変えてもらおうとは思わない。だが戦争を知らない子どもたちこそ「道義的責任」を認識していく必要があるだろう。
  • 広島平和記念資料館WEB SITE - 理事長の基本的な考え方

    (財)広島平和文化センター理事長のスティーブン・ロイド・リーパーです。5月31日の中国新聞朝刊や中国新聞オンラインに掲載された「原爆資料館展示見直し」の記事で、私の意見として紹介された「原爆投下を『日の植民地支配から解放した』と肯定する考えが根強いアジアの声に触れながら議論を深め、多民族が共感、納得できる施設にしたい」という部分について、広島への原爆投下を容認しているのではないかとのご意見を数多くいただきましたので、この問題に関する私の基的な考えを説明したいと思います。 核兵器は一瞬にして大量破壊・無差別殺戮を引き起こす非人道的な兵器であり、いかなる理由があっても、その使用を正当化できるものではありません。この考えは、広島市及び(財)広島平和文化センターの基スタンスであり、これからも決して揺らぐものではないことを最初に申し上げておきたいと思います。 私は、昭和60年(1985年)

    shibashuji
    shibashuji 2007/08/16
    http://d.hatena.ne.jp/ymScott/20070611/1181563482 ここ読んでおしりを叩かれたので、慌ててブクマします。
  • 1