タグ

原発に関するshibashujiのブックマーク (29)

  • 科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」

    震災5年という節目が終わって、6年目に向かっています。いま最大の課題は何か、ですか? 僕の答えはひとつしかありません。「自分の子供を産めるかどうか」という不安をもっている若い世代を減らすことです。 福島第一原発事故の被害者はいない、という人たちがいます。これは違います。多くの関係者の努力で、外部被曝も内部被曝も、大きな問題はほぼなくなりました。 でも、こうした若い世代の不安は「被害」ではないのか。これを放置しているのではないのか、という問題は残っています。なぜ、この問題を軽く見るのか。福島県で話していても、経済の話、農業の話は深刻だという大人たちはたくさんいます。だけど、この問題が最優先だ、という話はほとんどされないですよね。 経済も、確かに重要な問題なんです。でもね、最優先の問題は何かという話なんです。 「子供を産めるかどうか、生徒から聞かれたらですか? 答えは躊躇なくイエスです」 福島

    科学者がいま、福島の若い世代に伝えたいこと 「福島に生まれたことを後悔する必要はどこにもない」
    shibashuji
    shibashuji 2017/01/09
    デマや噂に踊らされるような人は自分でデータの在り処を調べられない人。だからせめて「早野先生の研究データはこちら」というリンクだけでもよい。データは理解できずとも、そこにあるとわかることが大事。
  • 福島県大熊町:原発避難区域に野菜工場 16年度稼働へ - 毎日新聞

    shibashuji
    shibashuji 2015/06/02
    総工費12億円ってことは、当面採算は度外視して実験してみるって側面もあるのかな。
  • 東京新聞:汚染水100トン漏れ 新たに不備判明 福島第一:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発で起きたタンクからの約100トンの処理水漏れ事故で、処理水を送る配管の弁を開けたまま1年近くも放置したほか、弁が誤操作で開かないよう鍵をかける穴を活用しないなど、新たに4点の東電のずさんな危機管理が浮かび上がった。 (小倉貞俊) 問題のタンクには、三つの弁がある。昨年四月、地下貯水池からの処理水漏れ事故で、地上タンクに緊急移送することになり、東電は二つの弁を開け、残る一つの弁を開ければすぐ処理水を入れられるようにした。ところが東電は、タンクがほぼ満水になったのに、二つの弁を閉じずに放置していた。 次の問題は、せっかく弁のメーカーが弁の操作部に南京錠などを取り付けて誤操作を防ぐ穴を開けていたのに東電は活用しようとしなかった。二十四日の原子力規制委員会の作業部会では「重要な弁はロックするのがプラント管理の常識だ」との批判が出た。

    東京新聞:汚染水100トン漏れ 新たに不備判明 福島第一:社会(TOKYO Web)
    shibashuji
    shibashuji 2014/02/25
    一人が長期間作業出来ない縛りがあるから素人しかもう現場にいないのだろう。事故対応をバイトがこなせるフローが再稼働には求められてくるよなあ。
  • 朝日新聞デジタル:節電新税、橋下市長が提案 企業向け奨励金の財源に - 政治

    関連トピックス関西電力原子力発電所橋下徹  2府5県と大阪、堺両市が参加する関西広域連合は26日、電力不足が懸念される夏に向け、プロジェクトチーム(PT)で具体的な節電策を検討していく方針を決めた。橋下徹大阪市長は、大口需要家の企業などに奨励金(インセンティブ)を出して節電を促す一方、財源として新税の創設を提案した。  大阪市内で開かれた会合には7府県知事と2市長らが出席。関西電力の香川次朗副社長が参考人として招かれ、2010年並みの猛暑となった場合、8月で16.3%の電力不足が起きるとの試算を説明した。  これに対し、嘉田由紀子滋賀県知事は「駄々っ子のように電力供給ができない理由ばかりを言っている」と批判。連合長の井戸敏三兵庫県知事も、他社からの融通電力や揚水発電の活用などを挙げて「まだ余力はあるのでは」と疑問を示した。広域連合は専門家チームを関電に派遣し、詳細な説明を求めると決定。政府

    shibashuji
    shibashuji 2012/04/27
    増税して企業に奨励金払ったら今夏の節電にどんな効果があるのか、理屈が全くわからん。
  • asahi.com(朝日新聞社):玄海4号機が自動停止 - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力原子力発電所  九州電力は4日、佐賀県玄海町の玄海原子力発電所4号機(出力118万キロワット)が午後1時40分に自動停止したと発表した。九州電力が原因を確認している。4号機は昨年9月から定期検査に入り、昨年11月26日から通常運転に入っていた。  玄海4号機は2008年6月にも発電機の過熱を防ぐ冷却水の水圧が異常な値を示し、自動停止している。

    shibashuji
    shibashuji 2011/10/04
    正しく安全装置が働いたのだから目くじらたてるべきことではないが、まあしかしそういう状況に陥るということはきちんとコントロールしきれてもいないので、おっかないのも確か。
  • 前首相の東電乗り込み、危急存亡の理由が : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞のインタビューで枝野幸男前官房長官は7日、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 菅前首相はこの後、清水氏を首相官邸に呼んで問いただしたが、清水氏は今後の対応について明言しなかったという。 このため、菅氏は直後に東電店に乗り込み「撤退などあり得ない」と幹部らに迫った。 枝野氏は菅氏の対応について「菅内閣への評価はいろいろあり得るが、あの瞬間はあの人が首相で良かった」と評価した。

    shibashuji
    shibashuji 2011/09/08
    「現場を脅してどうする」とか「トップは腰を据えてどんと座ってればいいんだ」とか、この時の行動は散々批判されてたが、この批判通りにしてたらどうなってたかと想像すると恐ろしいわ。
  • 「東電、撤退申し出た」枝野前長官に社長が電話 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野幸男前官房長官は7日、読売新聞のインタビューで、東京電力福島第一原子力発電所事故後の3月15日未明、東電の清水正孝社長(当時)と電話で話した際、作業員を同原発から全面撤退させたい、との意向を伝えられたと語った。 東電関係者は、これまで全面撤退の申し出を否定している。菅前首相や海江田万里前経済産業相は「東電が作業員の撤退を申し出てきた」と説明してきたが、枝野氏は今回、撤退問題に関する具体的な経過を初めて公にした。 枝野氏は、清水氏の発言について「全面撤退のことだと(政府側の)全員が共有している。そういう言い方だった」と指摘した。 枝野氏によると、清水氏はまず、海江田氏に撤退を申し出たが拒否され、枝野氏に電話したという。枝野氏らが同原発の吉田昌郎所長や経済産業省原子力安全・保安院など関係機関に見解を求めたところ、吉田氏は「まだ頑張れる」と述べるなど、いずれも撤退は不要との見方を示した。

    shibashuji
    shibashuji 2011/09/08
    東電社長としては社員の命第一という大義名分になり、違う状況では正しい責任者判断といえただろうが、一方原発事故がそういうレベルを越えるものという認識に薄かったともいえるかと。
  • 「帰郷に20年」「福島に中間貯蔵施設」と本音が出始めた原発事故処理の行方(伊藤 博敏) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    「帰郷に20年」「福島に中間貯蔵施設」と本音が出始めた原発事故処理の行方(伊藤 博敏) @gendai_biz
    shibashuji
    shibashuji 2011/09/01
    「嘘には二種類ある。人を傷つける嘘と、優しい嘘だ…」(byダル) これは前者であることを誰もが分かってたにも拘わらず仕方なく後者のフリしてついたものだよな。
  • 「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道

    YouTubeにアップされているドイツの放送局ZDFの「フロンタール21」というシリーズ番組。 8月26日放送分。 日で報道されない福島の姿が映し出されている。 正直言って、この報道が「真実」なのかは誰にも分からない。 だが、人間が何かを判断するときには、情報のソースは多い方が良い。しかも、信頼がおけそうなソースの場合は。 ちなみにZDFはWikipediaによると、第2ドイツテレビドイツに2つしかない全国放送の公共放送である。 追記:元々リンクしていた動画が削除されたため、新たにアップされた動画にリンク先を変更しました。 僕はブログでの情報発信者として、不必要に人の不安を増長するような情報は流さないようにしてきた。 だが、この番組の内容が事実だとすると、日政府、東電はもちろん、大手マスコミも含め、福島の、そして日の現状に関する重要な情報を全て隠している可能性が高い。 だとすると、

    「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道
    shibashuji
    shibashuji 2011/08/30
    これが偏って誇張されてる部分は大いにあるだろう。だが情報を隠蔽してるとここで糾弾されている政府が長期間居住不可能地域を認めてたのだから、それだけは現実でしょ。地元首長も認めなさいよと。
  • ドイツZDF-Frontal21 福島原発事故、その後(日本語字幕) - YouTube

    ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組 Die Folgen von Fukushima。福島第一原発から80キロ離れた宮の農家大沢さんは、自分の栽培する野菜の検査を市民放射能測定所に依頼した。県の品衛生検査所では受け付けても­らえなかったからだ。結果大量のセシウムが発見される。「これはもはやべ物ではなく放射性廃棄物です」。なぜ行政はこうした検査を受け付けないのか、ドイツの記者が原発­担当大臣を問い詰める。

    shibashuji
    shibashuji 2011/08/29
    脱原発を表明している遠いドイツ視点での告発って部分を割り引いても、当分住めない土地になると言われて「唐突だ」「馬鹿にしてる」とか怒っているのが如何に現実から目を逸らしてるかが分かるドキュ。
  • 石原伸晃氏が意味不明な発言「原子力爆弾が広島と長崎に落ちてる。だから(もう1つ原発事故が起きる)可能性はゼロじゃない」 : 座間宮ガレイの世界

    2011年8月23日、文化放送大竹まことゴールデンラジオに、石原伸晃氏が出演しました。そのなかでエネルギー政策について意見を述べていらっしゃいました。そのなかで興味深い発言をしていらっしゃったのでご紹介いたします。 ◯文化放送のポッドキャスト「Podcast QR」 大竹まこと ゴールデンラジオ!「大竹メインデッシュ」の『23日 ゲスト:石原伸晃』をダウンロードして下さい。 便利ですねえ。ポッドキャスト。 実はこの音源を聞くには、きっかけがありまして。ツイッターで流れてきた情報の中に、こういう内容のものを見かけたからです。 『石原伸晃自民党幹事長が大竹まことゴールデンラジオ!で、「福島沖で地震が起こる確率はもうほぼゼロだから原発を動かしても問題ない」旨の発言をしている。(要約)』 さすがに、この発言はしないだろう、このかたの聞き間違いではないかとは思ったのですが、また別の方も、「車を運転し

    石原伸晃氏が意味不明な発言「原子力爆弾が広島と長崎に落ちてる。だから(もう1つ原発事故が起きる)可能性はゼロじゃない」 : 座間宮ガレイの世界
    shibashuji
    shibashuji 2011/08/24
    (´・ω・`)?伸ちゃん大丈夫?何がなんだか分かんないよ?
  • asahi.com(朝日新聞社):海外から電力輸入を=小沢元環境相 - 政治

    民主党代表選出馬を目指す小沢鋭仁元環境相は22日、時事通信のインタビューに応じ、原発からの段階的撤退を目指す立場を改めて示した上で、代替エネルギーに関し「海外から電力の直接輸入を行う」と語った。ドイツなどは電力を輸入しているため「脱原発」への転換が可能だったとの指摘があることから、日も原発依存度を減らすため、電力輸入に踏み切るべきだとの考えを示したものだ。  小沢氏は「(輸入先は)韓国中国などいろんな国の可能性があっていい。国と国の間に海底ケーブルを1引けば全て解決する」と語った。同氏は代表選の目玉公約として訴えていく考えだ。  [時事通信社]

    shibashuji
    shibashuji 2011/08/22
    いや、相対的にはドイツは輸出の方が多かったし、東北震災後老朽原発止めて今は逆転してるらしいが、もともとそれ以前から脱原発方針決まってたのだから、輸入で賄うのが主軸じゃないでしょ。
  • 福島第1原発:大津波警報中、点検で犠牲 東電2社員死亡 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発で3月11日の地震発生後に行方不明になり、約3週間後に遺体で見つかった東電男性社員2人が、当直長の指示を受けて大津波警報発令後に4号機タービン建屋地下で水漏れを点検中、津波にのまれていたことが分かった。東電は6月公表の事故対応調査結果で「当直員の安否確認を行い、地震発生と津波について周知」したとしているが、実際には津波の周知が徹底していなかった疑いが強まった。 2人の死亡の詳しい経緯が明らかになったのは初めて。4号機は当時、定期検査中で、核燃料棒も取り出し済み。東電の安全管理体制と説明責任が問われそうだ。 亡くなったのは第1原発第1運転管理部の小久保和彦さん(24)と寺島祥希(よしき)さん(21)。東電などによると、2人は地震発生時、4号機の電源操作や弁の開閉の検査員として中央制御室にいた。地震発生後、4号機タービン建屋の冷却水系のタンクで水位の低下を示す警報が鳴ったた

    shibashuji
    shibashuji 2011/08/02
    ま、この当局長一人で抱え込むには大きすぎる秘密だよな。精神的に耐えられなくなって吐き出してしまったか。
  • 美浜原発:福井県が2号機の40年超の運転認めない方針 - 毎日jp(毎日新聞)

    関西電力美浜原発の(奥から)1号機、2号機、3号機=福井県美浜町で2006年12月15日、社ヘリから小川昌宏撮影 来年7月に運転開始から40年となる関西電力美浜原発2号機(福井県美浜町、加圧水型、50万キロワット)について福井県は、東京電力福島第1原発事故を踏まえた高経年化(老朽化)対策の審査基準などを国が新たに示さない限り、40年超の運転を認めない方針を固めた。 関電は22日、2号機の40年超運転は技術的に可能とする評価書を国に提出、県や同町にも報告する。しかし県は、評価が原発事故発生前の国基準に沿っている点を問題視。事故の知見を踏まえた新基準を早急に示すよう国へ求める考えで、同日、関電にも伝える。【安藤大介、柳楽未来】

    shibashuji
    shibashuji 2011/07/22
    維持して徒に老朽化させるのも、無策に放置するのも不安を重ねることにしかならないから、如何に安全に終わらせ解体するかに順次原発コストをシフトしていく時期が来たと素直に考えるべきなのかと。
  • 1号機、燃料棒が完全露出…水位は想定の半分 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力は12日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉圧力容器の水位が同日午前5時現在、当初考えられたより低く、高さ4メートルの燃料棒が完全に露出していると発表した。 原子炉を冷やすため水で満たす冠水(水棺)作業が進む格納容器の水位も想定の半分にも達していないことがわかったが、東電は「圧力容器の温度は100〜120度で安定しており、制御不能の状態ではない」と話している。 東電の発表について、同日記者会見した経済産業省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は「機器が正常な状態にない可能性もあり、測定結果のみにとらわれず、(他の)データの動きを見ながら対応することが必要だ」と慎重な姿勢を見せた。 水位の低下は、1号機の原子炉建屋内に作業員が入り、水位計、圧力計などの調整作業を行った結果、判明した。調整前の水位計は燃料棒の露出は1・65メートル程度を示し、事故直後からあまり変化はなかった。調整後では、

    shibashuji
    shibashuji 2011/05/12
    これが3月の話だったらかなり緊張状態になっていたのだろうけど、なんとなく普通のニュースになってきてる感覚が我ながら恐ろしい。
  • つくば市、福島からの転入者に放射能検査要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県つくば市が、東京電力福島第一原発の事故で福島県から避難して転入する人たちに、放射能汚染の有無を確認する検査を受けた証明書の提示を求めていたことが18日、わかった。 市側は「市民に無用な不安を与えない目的だった」としているが、転入者からの抗議を受け、検査を求めないことにした。 つくば市によると、市民課長名で3月17日、福島からの転入者にスクリーニング検査を求めることに決め、担当する窓口へ通知した。窓口の担当職員が、転入者に消防部や保健所で検査を受け、証明書をもらうように指示するなどしていたという。原発事故が起きてから、つくば市には福島県いわき市などからの住民が避難している。 今月11日、つくば市内の研究機関に就職するため仙台市から転居してきた男性(33)が証明書の提示を求められ、このことを茨城県に訴えたことから問題が発覚した。つくば市の岡田久司副市長は、「放射能汚染について、誤解があ

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/19
    「一人じゃない」とか「頑張ろう日本」とか、こういう話聞く度虚しく響く。
  • ドイツ全州・政府、脱原発の早期実現で一致 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ベルリン=三好範英】福島第一原発事故を受けて原発政策の見直しを進めるドイツのメルケル政権は、15日にドイツ全16州の代表と行った協議で、脱原発を出来るだけ早期に実現する方針で一致した。 具体的には、6月17日までに必要な法改正を行い、原発の稼働短縮期間を決定する。 メルケル政権は福島原発事故後すでに、稼働期間が長い原発7基を暫定的に稼働停止している。 政権は昨年、シュレーダー前政権が2002年に定めた脱原発方針を見直し、国内原発の稼働期間を平均12年間延長することを法制化していた。今後は、この稼働期間延長幅をどれだけ縮められるかが焦点となる。 協議後の記者会見でメルケル首相は、脱原発を可能にするため、再生可能エネルギーの開発、送電網整備、電気料金改正などを包括的に検討すると語った。

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/17
    「脱原発を可能にするため、再生可能エネルギーの開発、送電網整備、電気料金改正などを…」どうせフランスから買うんだろという声が多いが、ドイツの脱原発政策は常に代替エネルギー開発とセットで議論されている。
  • asahi.com(朝日新聞社):ドイツ、原発運転期間を短縮へ 福島事故で方針転換 - 国際

    ドイツのメルケル首相は15日、野党・社会民主党も含む国内16州の州首相らと今後のエネルギー政策について協議し、国内の原子力発電所の運転期間を短くすることで合意した。6月17日までに法改正を目指す。具体的な短縮期間は決まっていない。  首相は協議後の会見で、「我々はみな、できる限り早く核エネルギーから脱却し、(風力などの)再生可能エネルギーへと乗り換えたいと考えている」と述べた。ドイツには17基の原発があり、これまでの計画では、最長2040年過ぎまで稼働させる方針だった。  メルケル政権は昨年、原発の運転期間を平均で12年間延長する原子力法の改正をしたばかりだったが、福島第一原子力発電所の事故を受けて方針転換。今回の協議で、超党派で「脱原発」を急ぐ考えをさらに明確にした。(ベルリン=松井健)

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/16
    ドイツらしい流れか。/北部は北海の風力発電を増強するのだろうが、南部は当面フランス頼りで仕方ない面もある。「所詮フランスから買うんでしょ」という批判をどう乗り越えるかが課題だろうな。
  • asahi.com(朝日新聞社):「廃炉・除染に最長100年」 英科学誌に専門家ら - サイエンス

    福島第一原発の廃炉や敷地の除染などには「数十年から100年かかる可能性がある」――。英科学誌ネイチャーは、11日付電子版で、米スリーマイル島(TMI)原子力発電所事故を経験した専門家らの見方を掲載した。  記事によると、福島第一原発の建設の一部を請け負った東芝による「10年程度」という廃炉計画について、TMI処理の経験者は「福島第一原発でははるかに時間がかかるだろう」と述べている。原子炉が安定しておらず、さらに放射性物質が大量に放出される可能性も残っているからだ。  TMIを経験した別の技術者は、福島第一原発で採用されている沸騰水型炉(BWR)は「配管や弁などが密集している」と指摘。TMIより作業が難しくなる可能性を示唆した。  また記事では、旧ソ連・チェルノブイリ原発では事故から約80年後に当たる2065年まで除染が行われる予定、と言及している。(ワシントン=勝田敏彦)

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/14
    広島・長崎との違いは、いつまでも現物がそこにあるってことだよな。
  • asahi.com:泊原発の周辺で放射性物質検出-マイタウン北海道

    ■微量、福島事故影響か 北海道電力は7日、泊原発周辺にある泊村内の2カ所のモニタリングステーションで、大気中のちりからごく微量の放射性ヨウ素131を検出したと発表した。福島第一原発の事故による影響とみられる。 3月31日までの1カ月間のサンプリング調査で検出した。泊原発横の「発電所ステーション」で1立方メートルあたり0・000025ベクレル、「堀株ステーション」で0・000029ベクレルをそれぞれ検出。いずれも健康への影響はない、としている。 札幌市北区の北大も工学部でモニタリングを行っており、4日から5日にかけて放射性ヨウ素131と放射性セシウム(134と137)を検出。基準値の千分の1〜1万分の1の値で、健康や農作物に影響はないとしている。同大はホームページ(http://www2.qe.eng.hokudai.ac.jp/)で、モニタリング結果を公表し、福島第一原発の事故や放射

    shibashuji
    shibashuji 2011/04/08
    昨日の地震後にこの見出しは非常に誤解を招く。少しは考えて書いて欲しい。