タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と地域に関するshibashujiのブックマーク (5)

  • 中学生「廃校寸前の母校救って」 寄付700万円集める:朝日新聞デジタル

    廃校寸前の母校を残すには――。頭を悩ませた中学生が出した答えは「友だちを増やそう」。家族での移住を促すために空き家を改修しようと、インターネットで募金を呼びかけ、700万円を集めた。自分も移住組。「田舎の学校が僕を変えてくれた」 山陰の小京都と言われる島根県津和野町。観光客でにぎわう中心部を離れると、山あいに集落が点在する。人口約300人の左鐙(さぶみ)地区もその一つだ。 日原(にちはら)中学校1年の鈴木智也君(12)は2013年春、東日大震災をきっかけに、都心に勤める父(53)と離れ、茨城県つくば市から母の貞子さん(44)らと左鐙にIターンした。 茨城では全校児童600人の小学校に通い、「引っ込み思案で会話が苦手」だった。転校した左鐙小学校は当時、7人。授業で先生から1日に何十回も指されるうち、積極的になった。 地域の人が先生役の自然体験。週1回、習う石見神楽。年1回の地区合同運動会。

    中学生「廃校寸前の母校救って」 寄付700万円集める:朝日新聞デジタル
    shibashuji
    shibashuji 2015/02/09
    戦車もスクールアイドルも、まずは美少女を集めることから始めないと。
  • ついに禁じ手…神戸空港5年、搭乗者最低また更新 小型機ばかり埋立地も売れず+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    16日に開港5年を迎える神戸空港で、厳しい財政運営が続いている。7日発表された平成22年2月からの直近1年間の搭乗者数は223万人で、2年連続で過去最低を記録。22年5月の日航完全撤退が低迷に拍車をかけた。収支も近年は実質赤字が続き、過去の貯金をほぼ使い果たし、管理運営者の神戸市は、23年度から他会計の資金投入を決断。建設時に宣言した独立採算の危機に陥る一方、空港島の造成をまかなった巨額の市債返還も、売却不振により借り換えで先延ばしにしている状態で、視界不良の低空飛行が続いている。 ■基金が枯渇 年間搭乗者数は、開港2年目以降、3年連続の減少となり、開港前の需要予測(年319万人)を一度も達成していない。昨年撤退した日航は着陸・停留料収入の約4割を占めており、その後、神戸空港を関西の拠点と位置づけるスカイマークが2路線8便を増やしたが、小型機が中心で着陸料収入が少なく、日航の穴埋めにはなっ

    shibashuji
    shibashuji 2011/02/07
    昨年伊丹イン、神戸アウトで使わせてもらって思ったが、神戸市内から伊丹も全然遠くないんだよね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shibashuji
    shibashuji 2011/01/07
    下町に作った段階でこうなることは最初からわかってたけどね。多分完全に規制するのは無理。街そのものが違う色に変わってくしかないような。
  • 京浜急行:エアポート快特の京急蒲田駅通過、大田区長が不快感 /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇高架負担金拒否も 品川と羽田空港を結ぶ京浜急行「エアポート快特」が京急蒲田駅(大田区)を通過する同社のダイヤ改正で、同区の松原忠義区長は11日会見し、「相談もなくダイヤを改正し、容認できない。断じて許せない」と強い不快感を表明した。その上で都、区、同社で進める同駅周辺の高架化事業の区負担金について「拠出の拒否も考えざるを得ない」と述べた。 区によると、高架化事業は総工費約1650億円。区の負担分は約200億円で、これまでに約172億円を拠出している。 今回のダイヤ改正は上り線の高架化完了に伴い、16日に実施される。同社は区に「ダイヤ改正は京急が行うもので、(蒲田駅を通過する)直通電車を出すと判断した」などと説明しているという。 同社は「今後も理解を求めていきたい」としている。 区などはダイヤ改正前日の15日に「京急蒲田駅通過反対区民大会」を開く。【神足俊輔】 〔都内版〕

    shibashuji
    shibashuji 2010/05/12
    横浜方面の人には確かに空港から3駅分飛ばしてくれるのは有難いだろう。大田区長が怒るのは良く分からんが普段の京急利用者の半分には不評と思われ。
  • 東京は人の住むとこじゃない

    田舎の人が「東京なんて人の住むとこじゃない」みたいなこという時の東京って、話聞いてると23区の繁華街とか商業地(のすぐ近く)の安アパートとかのことを指してることが多いじゃん。 でも、東京育ちの東京モンが住んでる(住んでた)のって郊外の一軒家とかマンションとかが多いので、いつも話がすれ違ってる気がする。 ・空が見えない → ビルが林立してるような商業地に住んでんじゃねーよ ・空気がまずい → 交通量の多い都心の幹線道路の近くに住むからだろ ・水道水が赤茶色いとかありえない → 家賃のクソ高い都心で無理して安いアパート探すから、配管が腐ってるようなボロいand/or古いとこにしか住めないだけじゃねーか みたいな。 誰に頼まれたわけでもないのに東京の人も敬遠するような騒がしいところに無理矢理住んで、東京はひどい東京はひどいって文句言ってる地方出身者って何がしたいの? 通勤ラッシュがひどいみたいな

    東京は人の住むとこじゃない
    shibashuji
    shibashuji 2009/01/04
    id:usa02氏<他の町ではいつまで経ってもよそ者だが、江戸っ子は三代でなれるという意味だよそれ。つまり東京は昔からよそ者が集まって作り上げてきた町。人が住まなきゃ東京じゃない。
  • 1