タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

社会と歴史と独逸に関するshibashujiのブックマーク (3)

  • ボードゲームで振り返る,東西ドイツの半世紀。統一25周年記念のゲームコレクション展示に,ゲーマーの魂を見た

    ボードゲームで振り返る,東西ドイツの半世紀。統一25周年記念のゲームコレクション展示に,ゲーマーの魂を見た ライター:徳岡正肇 カメラマン:田井中純平 今や世界的な広がりを見せているドイツゲームだが,その爆発的な拡散のきっかけには,1995年の「カタンの開拓者たち」(以下,カタン)であることは論をまたない。しかし「カタン」以前については,あまり知られていないのが現状だ。 単に95年以前という話なら,もちろん競りゲームの傑作である「モダンアート」(Reiner Knizia,1992年)もそうであるし,Klaus Teuber氏自身も1988年に「バルバロッサ」という粘土を使った傑作ゲームを発表している。でもそれ以前は? 親から子,子から孫へと受け継がれてきたドイツのボードゲーム文化は,決してここ20年ほどものではないはずだ。 今回のSPIEL’15では,ドイツ統一25周年を記念した,東西ド

    ボードゲームで振り返る,東西ドイツの半世紀。統一25周年記念のゲームコレクション展示に,ゲーマーの魂を見た
    shibashuji
    shibashuji 2015/11/01
    東独のゲームを主に紹介してる。基本的に物不足の社会で家庭菜園や日曜大工がポピュラーだったのと同様、政治的に問題なければゲームを自作して家族団欒を楽しんだのは必然だったのかと。
  • netosoku.net

    This domain may be for sale!

    shibashuji
    shibashuji 2013/01/29
    ベルリンのユダヤ博物館は数百年に渡るドイツ社会でのユダヤ社会の密接な関係と貢献を伝えることで差別の根本を否定することを目的とした展示。日本でそこまでのことができるか、韓国の皆さんもそれを望むのか。
  • 独ドレスデン爆撃65周年、極右デモを市民が「人間の鎖」で阻止

    ドイツ東部ドレスデン(Dresden)で、第2次大戦中の連合軍による同市爆撃65周年に極右ネオナチが計画したデモ行進を「人間の鎖」で阻止する市民ら(2010年2月13日撮影)。(c)AFP/DDP/UWE MEINHOLD 【2月15日 AFP】ドイツ東部ドレスデン(Dresden)で同市の大半が廃虚と化した第2次世界大戦中の連合軍爆撃から65周年を迎えた13日、極右ネオナチが計画していたデモ行進を市民グループらが「人間の鎖」を作り自力で阻止した。 この日、追悼集会を企画したネオナチ団体6400人あまりがノイシュタット(Neustadt)駅前に集結。数人が演説を行った後、デモ行進に向かおうとしたが、市民団体メンバーら1万2000人の「人間の鎖」に行く手を阻まれた。 市民団体が「平和的な抗議運動でネオナチのデモ行進を阻止しよう」と呼びかけ、これにドレスデン市民らが応じた。 「欧州最大のネオナ

    独ドレスデン爆撃65周年、極右デモを市民が「人間の鎖」で阻止
    shibashuji
    shibashuji 2010/02/17
    ようつべ>http://bit.ly/bj8zRP/ネオナチの建前は「空襲ホロコースト」抗議。極右団体が原爆や東京大空襲に対する連合国抗議デモを企画したときどうすべきか考えるのがこのニュースの日本人にとっての意義かと。
  • 1