タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Twitterとコミュニケーションに関するshibashujiのブックマーク (3)

  • 眞鍋かをりさんのセンター試験応援が格好良すぎて惚れた。

    眞鍋かをりさんのセンター試験応援が格好良すぎて惚れた。

    眞鍋かをりさんのセンター試験応援が格好良すぎて惚れた。
    shibashuji
    shibashuji 2012/01/13
    ご褒美過ぎて試験に集中できなくなるレベルの激励
  • 10歳児にマジになってる大人気ないはてな民 VS 10歳児なのに何故かネット議論を熟知しているはるかぜちゃん

    春名風花🌸 @harukazechan はるかぜちゃんです(ω)渋谷で、拉致被害者のかたを応援する署名をして、ブルーリボンをいただきました(ω) http://t.co/qQzHGaJ 2011-06-11 15:41:41 春名風花🌸 @harukazechan さっき渋谷で反原発のデモを見たけど、ベビーカーで赤ちゃんを連れてデモしてるおかあさんが多くて、赤ちゃんかわいそうでした(ω)赤ちゃんの安全と反原発をうったえるのに赤ちゃんが必要とかんがいたのかも知れないけど、渋谷あついしくさいし、熱中症になっちゃいまん(ω)ハラハラ 2011-06-11 16:03:01 あままこ(天原誠) @amamako [社会運動][デモ]ベビーカーで街中を歩くとこの国では「赤ちゃん可愛そう!」「在特会と同じレベル!」と非難を受けるらしい。へー。 / Twitter / はるかぜちゃん: さっ

    10歳児にマジになってる大人気ないはてな民 VS 10歳児なのに何故かネット議論を熟知しているはるかぜちゃん
    shibashuji
    shibashuji 2011/06/13
    まあはるかぜちゃんは目に入った問題点をただ言っただけだよな。そしてそれに伴う問題点が新たにみえたなら総合的な解決の方向へ話を進められればいいのに、結局揚げ足取りで終わってるから10歳児より劣ってみえる。
  • 「オレのつぶやきに誰も反応してくれない」 「ツイッター疲れ」でやめたい人々(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    この1年で日でも急速に普及した「ツイッター」。日の利用者はおよそ1000万人に達し、1年前と比べてその数は19倍にも膨れ上がっている。 個人で楽しむだけでなく、ツイッターをビジネスに利用する会社も出てくるほどの一大ブーム。その一方で、ツイッターをやめたいという声も聞こえてきた。「やってみたけど、何だか疲れた」というのだ。原因は何なのか。 ■キツい書き込みで相手からアクセス禁止 「ビジネスが変わる」「夢をかなえる」「自分らしく儲かる」。書店に並ぶツイッター関連ののタイトルを見ると、なにやら理想的なツールを思わせる「枕詞」が掲げられている。ネットレイティングスが2010年6月30日に発表したソーシャルメディアに関する調査結果によると、日のツイッターユーザー数は前年比の19倍と急増、アクティブユーザー数では米国を抜いた。 一方で、ツイッターを始めてみたがどうすればいいか分からない

    shibashuji
    shibashuji 2010/08/15
    しょこたんは最初からブログがツイッター状態だったからな/合わない人がいても当然だとは思う。自分はいてもいなくてもいい流れの中で喋りたい時にその場のノリに乗り、時に勉強させてもらってる感じかな。
  • 1