タグ

ブックマーク / withnews.jp (10)

  • サーティワンの裏メニュー? 女子高校生に人気「ハンドパック」とは

    サーティワンとは 世界展開しているアイスクリーム専門店チェーンのバスキンロビンス。 日では「サーティワン アイスクリーム」として展開しています。 名前の由来は「1カ月(31日)毎日違ったおいしさを楽しんでもらいたい」という思いから。 「サーティーワン」と読まれることが多いですが、正しい表記は「サーティワン」です。 その名に反して、店頭の冷凍ショーケースに並んでいるフレーバーは31種類ではなく32種類。 前後2段×8列のショーケースが2つあるため、この数になっているそうです。 ハンドパック、サイズは2種類

    サーティワンの裏メニュー? 女子高校生に人気「ハンドパック」とは
  • 23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない

    会場をわかせるダンサー 上京して3年、厳しい現実 小さくても「こんなこともできるんだぞ」 身長124センチ。ちびもえこさん(23)は7歳児の平均とほぼ同じ背の高さです。「私は子どもではなく、小人(こびと)症です」と訴えています。極端に背が低いため、ジロジロ見られたり、日常生活に困ったりすることはありますが、「かわいそうとは思ってほしくない」と話します。スタイリストになる夢を追いかけ岩手から上京したものの、挫折を体験。いまは、ダンサーとして小さな体を生かした表現に挑んでいます。 会場をわかせるダンサー マリリン・モンローの妖艶(ようえん)な曲が響き渡る中、セクシーなドレスを身にまとった、ちびもえこさんが登場すると、会場がわきました。2月中旬、東京都渋谷区の「KAWAII MONSNTER CAFE」。大きなケーキ形のピンク色の舞台の上で、ちびもえこさんは踊りながら腰をくねらせ、ドレスを大胆に

    23歳、124センチ。「小人症」の私は踊る。見せ物だっていいじゃない
  • 「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は

    じゃんけんの攻略法とは 何でどうしてそこまで「じゃんけん」 そして戦いの火ぶたは切られた 1969年10月5日に放送が始まり、49年以上続く国民的アニメ「サザエさん」。そして定番なのが、次回予告の後にある「じゃんけん」のコーナーです。「じゃんけんぽん!」のかけ声とともに、サザエさんが出す「グー・チョキ・パー」のパネルに応戦したことがある人は多いのではないでしょうか。実は、1991年にこのコーナーが始まってから27年間、サザエさんの出す手を分析し続ける男性がいます。一体、どうしてなのでしょうか。

    「サザエさんじゃんけん」戦いを挑み続ける男 27年の研究、勝率は
  • はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日語の進化? 専門家解説がかなり深い ツイッターで有名な「はるかぜちゃん」こと、俳優の春名風花さん。はるかぜちゃんは、自分のことを「わたし」ではなく「ぼく」と言うことでも知られています。「女の子なのに、なぜ?」と違和感をもつ人もいますが、劇作家の平田オリザさんは「日語の構造的な問題がある」と言います。どういうことでしょう。

    はるかぜちゃんの「ぼく」は日本語の進化? 専門家解説がかなり深い
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2019/02/04
    関係ないんだが、性別を抹消した三人称単数や複数がほしい。
  • LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」

    「理解不能。気持ち悪い」 「頭では理解していても、心がついていけない」 「僕の方が社会的に葬られる」 セクシュアルマイノリティの当事者が、メディアに出て苦悩を語ることが増えました。でも、逆はあまり聞きません。つまり「LGBTが理解できない」という人の心の中です。「ただの差別主義者」なのでしょうか。ある男性に話を聞いてみました。(朝日新聞デジタル編集部記者・原田朱美) 連載「LGBTのテンプレ考」 1.世間のイメージ 2.(1)ゲイの二つのテンプレ (2)【イラスト解説】「おネエ」は「LGBT」のどこに入るの? 3.LGBTのLBTってどんな人? 4.LGBT=めんどくさい人たち? 5.LGBTが嫌いなセクシュアルマイノリティ 6.バイセクシュアルの孤独 7.LGBTではないセクシュアルマイノリティ 8.「理解されることは、あきらめている」 9.LGBTが気持ち悪い人の音(今回) 「理解不

    LGBTが気持ち悪い人の本音 「ポリコレ棒で葬られるの怖い」
    shimomurayoshiko
    shimomurayoshiko 2018/04/08
    面と向かって言葉で殴ったわけじゃないんだろ? 内面の正解を保護されたいとか被害者ぶってんじゃねえよバーカ
  • まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に

    盗まれすぎて「収拾つかない」 大手サイトにも続々転載 4~5年前からムチャクチャに 一般ユーザーの投稿記事を載せる「まとめサイト」で問題化している記事の無断盗用や規約違反。IT大手・DeNAが運営する女性向け人気サイト「MERY」が、記事公開の停止を発表するなど影響が広がっています。「まとめサイト」での盗用は、どれくらい広がっているのでしょうか? ある一枚の「浴衣画像」の被害を調べてみました。 オリジナルは4年前に作成 今回調べたのは、通販サイト「浴衣結(ゆかたむすび)」に、約4年前に掲載された浴衣の装いを解説する画像です。 取材で「よく盗用されている画像」と耳にしたため選びました。浴衣姿の女性モデルがほほえみ、浴衣を着るときに使う小物の名前が解説されています。カラフルで見栄えのする、手間のかかった画像です。

    まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に
  • 漫画家は憧れの職業じゃなくなった デビューと就職、天秤にかけて

    ■多摩美術大学非常勤講師・電脳マヴォ編集長=竹熊健太郎 この連載では、私が運営している「電脳マヴォ」というWEB漫画サイトで発表された作品の紹介を通して、私なりの漫画界への問題提起を書いてみたいと考えている。もはや漫画家は「ジャパニーズ・ドリーム」ではないのではないか。 電脳マヴォで2014年5月から連載が開始された加藤片さんの「良い祖母と孫の話」は、全4話構成で、足かけ3年、2016年2月に完結した。なぜ、たった4話の「短編」に2年もかかってしまったのかというと、作者の加藤さんは普段は企業で働いていて、業の合間を縫って執筆しているからである。 高校1年生のしょう子は、祖母が作る弁当が嫌いである。母親が不在の家庭で、忙しい父親に育てられたしょう子は、心の中に暗い影が落ちて、摂障害の気がある。彼女は、祖母が作ってくれたお弁当を、学校のトイレに捨て、コンビニで買った菓子パンをべている。そ

    漫画家は憧れの職業じゃなくなった デビューと就職、天秤にかけて
  • 15歳ドローン事件の闇「性犯罪以外で子どもにお金」「ずるい大人」

    15歳ドローン事件の闇「性犯罪以外で子どもにお金」「ずるい大人」 15歳の少年が威力業務妨害容疑で逮捕されたドローン事件。「性犯罪以外でお金を得た」ことなど問題点が指摘されています。

    15歳ドローン事件の闇「性犯罪以外で子どもにお金」「ずるい大人」
  • いじめ漫画に女子が夢中 「ブス顔」「死ねばいい」生々しい描写 - withnews(ウィズニュース)

    いじめをまねする心配は つらくて作者が寝込むことも いじめ少女マンガ、他にも 「あんたなんか死ねばいいのに」「あんたのブス顔見てたらイライラしちゃってさ」 心をえぐるような言葉・便器に浮かぶ上履き・頭から生ゴミをかけるシーン…。 隔月刊少女漫画雑誌「ちゃおデラックス」(小学館)で連載されている五十嵐かおるさんの漫画いじめ」シリーズが小学生女子に人気です。2005年に読み切り連載としてスタートし、これまでに出版されたコミック10冊・小説10冊(3月に新刊予定)は計230万部に。何が夢中にさせるのでしょうか。 よく読むという都内の小学4年生女子たちに聞いてみました。 「いじめって、こういうものって分かるから」 「自分がされた時にどうすればいいか知るため」 「最後に悪い子が叱られたり、退学させられたりするからスカッとする」 ちゃお編集部によると「多くの子は、いつか自分がいじめに巻き込まれたら…

    いじめ漫画に女子が夢中 「ブス顔」「死ねばいい」生々しい描写 - withnews(ウィズニュース)
  • 異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観

    ボードゲーム業界で、日庭園造りをテーマにした渋いゲームが隠れたヒット作になっています。その名も「枯山水」。税込み8100円という高価格ながら、そのユニークな世界観が新たな客層を取り込んでいます。 砂・コケ・石を並べて「わびさび」を競う プレーヤーは庭師として、砂やコケなどの絵柄のタイルを1枚ずつ引きながら、各自の庭園ボードに並べていきます。 タイルを敷き詰めた庭園には、「座禅」によって稼いだ「徳」ポイントを使うことで、好きな形の石を置くことができます。 また、雪舟や千利休など、庭師として著名な歴史上の人物のカードを使って、タイルをきれいに並べ替えたりなどの特殊効果を得ることができます。

    異色の国産ボードゲーム「枯山水」が話題 その渋すぎる世界観
  • 1